X



JR東日本車両更新予想スレッド Part235
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (8段) (アークセー Sx2f-RM76 [126.149.16.165])
垢版 |
2019/01/07(月) 10:59:17.95ID:Z/NwOpQQx
このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/

JR東日本車両更新予想スレッド Part234
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1544621074/

初めての方はここの「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは原則>>950が立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
ttp://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0102名無し野電車区 (ワッチョイ 82cc-v8FR [219.111.2.43])
垢版 |
2019/01/09(水) 09:09:27.40ID:HxQ+AkXt0
仙石線にはE531(ロングシート)入れれば、直流のまま解決じゃん。
地上設備更新よりカネもかからない。w
0105名無し野電車区 (ワッチョイ 478f-6YBr [124.86.214.42])
垢版 |
2019/01/09(水) 09:40:40.68ID:NwY1luLL0
仙石線の交流化は今更無理なお題でしょう
それは上記各位の指摘の通り
205系の次の車両の話題なら分かるがね
0111名無し野電車区 (ガラプー KK43-a5+o [Ksg1hlm])
垢版 |
2019/01/09(水) 14:28:42.64ID:JvsnvdvSK
予想
新幹線
E3系
→山形新幹線にE6系1000番台を導入
→E3系2000番台は一部をジョイフルトレイン化 他は東北新幹線のみに 0番台・1000番台は廃車

キハ40・47・48
→非電化区間の大部分にGV-E400を導入
→廃車

一部のキハ101・キハ110はトイレ設置(未設置車両のみ)して只見線に導入

255系・651系
→房総地区にE353系1000番台導入
→E257系500番台を高崎線に導入して廃車
0115名無し野電車区 (アウアウカー Sa37-8GWh [182.251.253.17])
垢版 |
2019/01/09(水) 15:52:25.10ID:ezvXR54Ea
>>111
房総地区の特急って新型入れるほど需要あるのか
あと10年くらいE255を使ってE259を改造して房総地区にまわしてNEXに新車ってパターンもありえる
0120名無し野電車区 (ワッチョイ 6e02-3KDo [111.110.213.88])
垢版 |
2019/01/09(水) 18:09:03.88ID:Rb2bGZq/0
>>111
立正大学
0122名無し野電車区 (スッップ Sda2-7sTi [49.98.134.254])
垢版 |
2019/01/09(水) 18:22:03.43ID:8Or/OGtfd
腹いたいな、今更房総各線に特急入れる需要無いやろ、速達性低くなる房総で設定しても快速がやっと、特急はNEXと成田空港出入りの臨時千葉あずさで充分だからな
0123名無し野電車区 (オッペケ Srcf-9Cyv [126.133.0.163])
垢版 |
2019/01/09(水) 18:22:52.67ID:/Lzv2P4dr
>>119
内房だって新車の話出てもおかしくないだろう?
メーカーが三菱ふそうとか日野とかになるだろうけど
0125名無し野電車区 (スッップ Sda2-Fgxe [49.98.155.57])
垢版 |
2019/01/09(水) 18:38:17.50ID:JGhG8558d
>>121
つばさ以外E5・E6に統一したときに320km運転できないE3が邪魔になるんじゃない?
0126名無し野電車区 (スッップ Sda2-7sTi [49.98.134.254])
垢版 |
2019/01/09(水) 18:40:59.43ID:8Or/OGtfd
内房、外房についてはキーポイントになるのは今年はJR東大宮埼京川越線の7本落成予定だが、来年度2020年にも相鉄側の5本が落成予定だ、コレが増備されることによって大崎で系統分離、りんかいも同じ、JRは大宮と千葉支社で車両使用料の相殺調整を図ることになるからな
同時に埼京車の京葉乗り入れで不足分は解消され、ケヨ34は武蔵野線に鞍替えな
0133名無し野電車区 (スッップ Sda2-Ybms [49.98.142.162])
垢版 |
2019/01/09(水) 19:42:44.87ID:ChSC7wFxd
めんどくせーからNEXも房総も新車でいーじゃんw
259で651と253と215を置き換えて
257ー500は白雪と踊り子の増結とオオとトタ波動にバラまく
みんな色んな新車見てーだろ ウィンウィンじゃんw
0134名無し野電車区 (スッップ Sda2-Ybms [49.98.142.162])
垢版 |
2019/01/09(水) 19:51:26.18ID:ChSC7wFxd
アルファエックスだかなんだか試験終わったら当然併結するこまちも360対応の新車になるんだから
その時あぶれるE6を山形にじゃアカンの?
あと時期的に遅すぎで山形先に新車入れても
こまちはゆくゆく360対応車になるからつばさとこまちの車両統一って結局無理だよね
だから適当に新車入れんじゃねw
0143名無し野電車区 (アウアウカー Sabb-QFOZ [182.251.253.5])
垢版 |
2019/01/10(木) 01:21:59.09ID:nplhXIrGa
>>133
215系は数年後どうなるんだろ
短編成化したら使い道あるのかね?
でも耐寒耐雪じゃないから冬場は北関東や青梅線じゃ無理そうだし…
0144名無し野電車区 (ワッチョイ dfb3-wKwn [221.132.132.178])
垢版 |
2019/01/10(木) 01:32:51.99ID:S46pHgUP0
>>143
普通に廃車だろうね
0146名無し野電車区 (ワッチョイ dfb0-mV3e [125.172.101.109])
垢版 |
2019/01/10(木) 15:26:44.61ID:KQOAyyLK0
上りの山形新幹線は奥羽本線側を通って11番線に入線出来るような改良工事はしないのかね?
上りつばさと連結する為の平面交差を解消しないと東北新幹線系列の高速化と増発の余地が少なくなる
0148名無し野電車区 (スップ Sd7f-8tkD [1.66.102.181])
垢版 |
2019/01/10(木) 16:47:52.78ID:8z+G9rpSd
>地下区間絡みの問題は知らんけど、

一番金のかかる所から目をそらしてどうする
0149名無し野電車区 (アウアウカー Sabb-QFOZ [182.251.253.33])
垢版 |
2019/01/10(木) 16:51:04.99ID:7UfMrbD5a
>>147
福島とかで折り返し運転できればね
0150名無し野電車区 (ワッチョイ df01-/FSo [221.52.178.175])
垢版 |
2019/01/10(木) 20:35:52.14ID:1VuG4Gr30
>>145
じゃあ8両化すればいい
0153名無し野電車区 (ワッチョイ 7f12-v6Vc [121.111.197.114])
垢版 |
2019/01/10(木) 21:17:14.69ID:mZzalISr0
>>151
そりゃいたろうよ、とれいゆが大宮発になっちゃったんだし
0154名無し野電車区 (ブーイモ MMff-QJn6 [49.239.70.206])
垢版 |
2019/01/10(木) 21:19:16.97ID:chVvrKtBM
E531系3000番台若しくは0番台付属編成増備はあるのでしょうか?
e501系が交直切り替え不具合で水戸線出禁になっており、郡山車両センターへ行くのも難しい状況で常磐線全通した時置き換え必要と思われますが。
0160名無し野電車区 (ワッチョイ 671e-1rP4 [124.110.120.70])
垢版 |
2019/01/11(金) 00:25:54.06ID:PyJypVwJ0
成る程。どんなに就職実績の高い学校言えど企業が出す学歴フィルターの前では無力。学校次第ではただ大金をどぶに捨てるだけというわけか
0164名無し野電車区 (ワッチョイ df02-kZrb [27.95.131.103])
垢版 |
2019/01/11(金) 19:05:20.94ID:j93FqmP90
改めて
>>161>>62以降の一連のレスに対するクレームと言うことにすれば、
このスレでも全く「スレ違い」ではなくなるので、冗談抜きで全く気にしないでいい
(あの時は何か「箍」が外れていたのと、ATACSのことが完全に抜け落ちていたので、
深く反省・後悔するしかない…)
0165名無し野電車区 (ワッチョイ bf02-2OLB [111.110.213.88])
垢版 |
2019/01/11(金) 19:29:46.04ID:O/3ylB1K0
マイクロの215系再生産なぜに中止したの?
0166名無し野電車区 (スップ Sdff-/FSo [49.97.102.88])
垢版 |
2019/01/11(金) 22:29:00.61ID:ZLHp5z13d
うわぁーーーーーー
だ、誰か、止めてくれぇ!!
0168名無し野電車区 (ワッチョイ df02-kZrb [27.95.131.103])
垢版 |
2019/01/11(金) 23:11:20.80ID:j93FqmP90
>>167
いや、決して(全く)誤爆ではないと痛感した(レスを見てグサリと刺さった)からこそ、
この場で本当に謝罪しないとならないと思ってる

ここで
>>89
お前議論がどうとか人の意見を聞くふりするのそろそろやめろよ
聞いたところで自分の言いたいこと喚いてるだけじゃねえか
お前みたいなのこそ子供だろ
…としても、全く違和感がないと思うんだよ(非常に恥ずかしいけど)
0170名無し野電車区 (ブーイモ MM4b-VK1S [210.149.250.155])
垢版 |
2019/01/12(土) 00:41:57.48ID:o4Od6aPoM
>>123
それは(鉄板での)話題にならないだけでしょっちゅう新車になっている
・・・まあ、内房というよりアクアラインの話ではあるがw

>>146
>上りの山形新幹線は奥羽本線側を通って11番線に入線出来るような改良工事はしないのかね?

東北新幹線をアンダークロスするには、道路橋とかが邪魔で無理っぽいな
オーバークロスだとかなり長くて高い高架橋を建てにゃならんのでカネがかかりそう
0171小笠原晴香  「早見沙織」  斎藤葵  「日笠陽子」 (ワッチョイ 8725-mV3e [106.184.134.150])
垢版 |
2019/01/12(土) 09:55:16.19ID:vIMR0/3i0
小笠原晴香  「 >>63  >>66  >>69 さん 私の仙石線交流電化の意見に賛成してくれるの私は嬉しいよ」

斎藤葵  「仙石線交流電化は 陸前浜田から松島海岸にデットセクションを設け あおば通り−陸前浜田は直流のままで

松島海岸−石巻を交流電化にして 仙石東北ラインの電車を721系の転換クロスシートの新車投入 仙石線は503系の新車を投入で」
0172鳥塚ヒロネ  「田所あずさ」  鈴鹿咲子  宮キリコ (ワッチョイ 8725-mV3e [106.184.134.150])
垢版 |
2019/01/12(土) 10:06:38.43ID:vIMR0/3i0
地球の環境保全のために 津軽線も セミクロスシートの721系とセミクロスシートの蓄電池電車の新車投入したほうがいい

北海道新幹線の分岐点から大平まで電化して 蟹田から大平までパンタグラフ上げて走行して充電して

大平から三厩まで蓄電池走行して三厩駅で充電施設を作ればいい

羽越線 「新津−酒田」 も電車化するため 425系セミクロスシート  「721系の交直流版」 と721系のセミクロスシートの新車を入れたほうがいいわよ

常磐線 「水戸−原ノ町」 721系2000番台4両編成高床仕様の新車投入  
0173名無し野電車区 (ワッチョイ e7e5-8tkD [182.168.240.227])
垢版 |
2019/01/12(土) 10:09:03.49ID:iUnVeIdf0
もう小笠原まんおをピッチで見なくて済むと思うとせいせいする
0176名無し野電車区 (ワッチョイ 678f-mV3e [124.86.214.42])
垢版 |
2019/01/12(土) 10:54:23.86ID:LmG8RB9W0
GVE400単行になるか?
0177名無し野電車区 (ワッチョイ bf02-2OLB [111.110.213.88])
垢版 |
2019/01/12(土) 12:48:21.45ID:7weC/fqi0
小笠原満男スレ
0178名無し野電車区 (ワッチョイ bf0f-V+wx [119.47.16.247])
垢版 |
2019/01/12(土) 13:11:20.73ID:/RV8wTwW0
>>170
高速バスも没個性化が進んでるよね。
0179名無し野電車区 (ワッチョイ 2792-V+wx [180.92.18.69])
垢版 |
2019/01/12(土) 16:21:02.08ID:MA7sIgTg0
>>112
E3系2000番台が全部新潟に行くなら可能性はある

今の新潟で決まっているのは、
・E7系11編成導入予定
・残りはE2系で賄う
しかし、E2系はJ70編成以降の6編成が2010年製造で他は2006年以前製造
今後まともに使えるのはE2系J70編成以降の6編成とE7系11編成 計17編成

E2系J69から70編成の間(2007年〜2009年)に作られたのがE3系2000番台L編成12編成
まずE3系を6編成ずつに分け、6編成から1両を抜き6両としてE2系と上越新幹線でも併結運転できるようにする
次にもう6編成に先ほど抜かれた1両を入れて8両として、さらに併結改造を行い8+8の2編成併結とする
(E3系16両3編成できる)
これによりE7系12両11編成、E2系10両+E3系6両6編成、E3系8+8両3編成の計20編成ができるのでちょうどいい
ガーラ湯沢絡みもあるから分割併合も必要だろうから予想できるが、果たして・・・
0180名無し野電車区 (ワッチョイ 678f-mV3e [124.86.214.42])
垢版 |
2019/01/12(土) 16:24:21.54ID:LmG8RB9W0
プラレール乙
0184名無し野電車区 (スップ Sdff-/FSo [49.97.102.88])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:47:24.03ID:R6PuMMEHd
>>180
ちょっとどういうつもり?
0190名無し野電車区 (ワッチョイ e739-4MHR [118.240.63.142])
垢版 |
2019/01/13(日) 07:23:03.01ID:mXpq+nVV0
新幹線なんてどうでもいいよ
俺は普段乗らないし
0192安曇小太郎  「千葉翔也」  水野茜  「小原好美」 (ワッチョイ 8725-mV3e [106.184.134.150])
垢版 |
2019/01/13(日) 10:05:18.12ID:jI2mmX6V0
>>173  神奈川県横浜市在住    >>177  宮城県仙台市在住
0196梓川咲太  「石川界人」 (ワッチョイ 8725-mV3e [106.184.134.150])
垢版 |
2019/01/13(日) 10:33:23.37ID:jI2mmX6V0
>>193  福岡県の宗像市の大島産業の大島康朋社長 二度と運転手を坊主にして 高圧洗浄機で水をかけて

ロケット花火を発射させて パンツ一枚で土下座させたら駄目だよ 今度そういうのやったら刑務所に収監されるよ 大島康朋さん
0197鳥塚ヒロネ  「田所あずさ」  鈴鹿咲子  宮キリコ (ワッチョイ 8725-mV3e [106.184.134.150])
垢版 |
2019/01/13(日) 10:40:16.71ID:jI2mmX6V0
>>175  遅くなってすいません 別に村上から酒田まで終日ガラガラ状態であっても 425系2両運転でもいいと思う 環境保全の為なら

内房線 舘山−安房鴨川 は昼間 青春18きっぷシーズンでも 6両はおろか4両運転ですらロングシート部分は数人しか乗っていないガラガラ状態だから
0198名無し野電車区 (ワッチョイ dfc7-gkeO [173.244.192.36 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/13(日) 10:44:02.03ID:Nt3+D00h0
キンモー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況