X



名鉄の車両について語ろうPart21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 21:52:17.80ID:tPkh5liW
3301Fとかに付いてた運転台にあるマイクはいつ役立つんだ?
0102名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 21:57:31.14ID:h68n26In
>>101
あれのおかげで、車掌が車内巡回中でも「次は○○です」「まもなく○○です」の放送が行われる。

今は車内精算がなくなって巡回の頻度も減ったけど、
銀電の運転台のマイクが使われたところを1度だけ見たことがある。
0103名無し野電車区
垢版 |
2019/01/25(金) 22:53:05.08ID:2jfteiOl
今日もそうだけど、6000系を早く淘汰しないとこれからどんどん車両故障ばっか起こるよ。
6Rももう後期高齢者みたいなもんだから、ほんとうにまじで。
0105名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 00:36:57.90ID:UPFmplCw
5701F離脱か、残念だな
木曜日夜に急行岐阜で乗ったのが最後になったか・・・
0106名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 06:00:26.95ID:vLFTNShG
昨日の6000、ブレーキかける度にガコンガコン言って空転してるのかと思って外見ても雨降ってないし、乗り心地最悪だった
0107名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 08:29:33.78ID:sjyWwAIS
ボ6000は5年前に火吹くのみてからできれば連結されてる6500や6800に乗るようにしてる。
ボ6000独特の匂いも受け付けない。
0108名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 09:36:13.72ID:J6p7iSDn
新幹線でN700Sの導入決まって丸ノ内線も引き続き入れてるし日車に余裕無くなるので毎年細々入れて行くしかない。
0109名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 10:04:47.44ID:gomSI/B0
やっぱ3100系はかっこいいな。
いつでも蒲郡線に来いよ。
0110名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 12:16:14.96ID:q8Oh31Iq
3100系の蒲郡行き?車内表示機で吉良吉田以東のデーターはあるのかな?
スピードメーターで表示だったろうか。
0112名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 16:18:31.98ID:gomSI/B0
>>110
いや、次は○○表示
0113名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 00:51:07.80ID:pZrVzXat
新形式が入れば営業運転の予定がなくても一応全区間の試運転はやるんじゃないの?
0114名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 07:45:55.66ID:GGOPZS0/
>>113
3150、3300、2000、2200の1次車辺りは広範囲に試運転をやったが、さすがに蒲郡や御嵩には入っていないし、
新羽島や碧南みたいにダイヤの関係上入れないエリアにも入っていない。たしか森上や猿投にも入らなかったような気がする
0115名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 08:00:02.72ID:dgPW7I9k
逆に2000が豊橋駅に乗り入れた事ってありますか?
0116名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 09:05:42.07ID:gRWEZ+aP
>>112
レスありがとう。
おぉ、あったのか。データー入っていたか。
蒲郡線3100系乗車できたのは貴重な体験だよ。
0117名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 10:00:03.78ID:hqiJyn0b
団体列車で蒲郡線に2000系が入ったことはあるはず
0118名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 10:37:14.24ID:t42Sa+Ob
先程一ツ木駅で岡崎方面普通の5308を見た。
まだ生きとったんかい。最近見ない電車だ。
0119名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 10:43:30.50ID:ee6PP1Oa
>>103
でも東海地区は景気よくて客が増えてるから、よほど大事故を起こして客が減らない限りボロを使うだろ
0120名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 12:22:58.88ID:WXcEf9UP
6000系スピード出したときの走行音が心配すぎる
最初聞いたときはバラバラになるんじゃないかって思ったわ
0121名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 12:35:43.74ID:ZuYu6Ltf
M車に乗ると会話もできないくらいうるさいよね
0122名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 13:07:19.19ID:dYb+HDxy
釣り掛の3800なんかの全開走行の大地震のような激しい揺れに爆音モーターに比べたら乗り心地の良い6000の音はクーラーも効くし快適
0123名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 13:10:23.32ID:jkfpkQiA
同じモーターの1800系が120km/h走ってるときと大体同じ回転数だけど外扇モーターに当たった時は酷い
0124名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 15:22:50.73ID:1gv1OetJ
もし6000と6500か6800が繋がってたら迷わず6500か6800側に乗る。
内装自体は他の車両とそう変わらんけど、音なのか匂いなのか、アレに乗ると落ち着かない。
0125名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 16:06:25.15ID:WXcEf9UP
3500見てるとあと数十年は真っ赤な車両なくならないな
0126名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 18:11:11.15ID:3PtwD7Dp
>>124
6500は内扇ばかりだから静かだけど
6800は外扇多いから岐阜寄り先頭はけっこう唸る確率高い
0128名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 18:49:59.28
SR亡きあとの河和線平日特急はどれがいい?
3301〜3305か
6518〜6522か
0129名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 19:06:06.27ID:GGOPZS0/
>>115
無い
>>117
撮りに行ったぞ。あの時の名鉄に戻ってほしい
>>128
6000の貫通車w 中期の時は種別幕が無いから「特急」と書いた系統板を掲出して運転してほしいw
0131名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 19:33:21.59ID:uNtIJy32
知立の高架、盛土の撤去が完了。
ようやく本格化するが、まだ駅本体部分が残ってる。
0132名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 21:21:22.78ID:NySJnx4K
歯車比6.13で110キロ出す1960年代設計の電動機があるのに1970年代設計で歯車比6.06で最高速度100キロの6000系の電動機は確かにしょぼいよな
0133名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 21:41:07.37ID:LFDrC8bP
>>114
>新羽島や碧南みたいにダイヤの関係上入れないエリアにも入っていない。たしか森上や猿投にも入らなかったような気がする
これは2000系列の事?銀電なら入線経験あるが
0137名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 00:03:21.13ID:ccc4EHOJ
>>135
試運転でか? 昼間は15分ヘッドで交換出来ないから試運転なんか入れないはずだが、早朝か夜間に試運転したのか?
0139名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 01:59:47.99ID:eJ3we6BI
そもそも6000系がまだ大量に残っていたAL車の置換え用で新造されたことと
当初は普通・準急・支線直通列車用という名目だったので
コストダウンのための低性能の「エコノミカルカー」もしょうがないかと当初は思った

ところがなんてことはない、増備が進むにつれ本線の高速や急行にまで
どんどん使用されていく様には全く閉口した

それでもP車やSR車が全滅した現在では、6000初期車が一番好きな車両だ
3R系列はいずれもなんらかの大きな欠点があって個人的にはダメだ!
0140名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 04:48:04.39ID:ccc4EHOJ
>>138
豊橋なんか試運転せずに2200が入ったが? お前は銀電が試運転で新羽島に入ったのを見たのか?
0141名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 04:57:24.44ID:Qm9YXEEU
蒲郡の3100だって今回が初入線なら試運転なしってことになるしな
車両限界とか物理的な問題があるわけでもないし
初入線が営業運転でも問題ないんじゃね
0143名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 09:45:17.18ID:q7noZQnl
5701F、大江から築港へ。
お疲れ様。

舞木へ行かず。
0144名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 10:28:21.51ID:0DzOD2cq
蒲郡線に入った3100、電制はオンのまま?
0147名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 13:30:11.58ID:EoTvfUrU
名鉄車両の今後の動き(2019年1月現在)
●=公式発表済み、または既に実施済み
◆=報道あり、または鉄道趣味誌等に掲載あり
○=公式発表や報道等はないが、状況証拠からほぼ確定
△=可能性としては高そうだが、まだ確定ではない
?=現時点ではどうなるかまだわからん

今年度
●3300系(3312F〜3315F)を4編成増備済み、2200系を1編成増備 予定
●5701F廃車
→△5703F、5304F廃車か?

今後の予定(予想も含む)
リニューアル 対象
3502F

今年度検査期限
5703F
0148名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 13:53:30.92ID:XOtVBJxA
2200系1編成増備なら1030系がついに廃車かな
0149名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 16:25:25.58ID:yl9AV4nZ
6800系辺りまで消えてその時点で魅力的な車両が増えてなければ名鉄とはお別れしようかな。
5700系廃車は...名鉄の方針だから文句なんか言えないけど、もったいないなあ。
0150名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 18:43:13.42ID:o2pxtVh5
3300(4)×4編成=16両投入
SR(4)×1編成=4両廃車

次どの編成が廃車になるのか?(5703F?)
1131Fはダイヤ改正まで?
16両廃車にしないのならば、ラッシュ時の増結が多少あるかも。
0151名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 18:50:12.27ID:/z0hGO9L
5700はなんだかんだで30年以上は持ったしそんなもんだろう
勿体ないのはク1600とかだな
0152名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 18:56:55.78ID:ED19TQWE
来年度1700の特別車が廃車になるからニワカの皆様撮影は今の内に
0153名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 19:15:40.78ID:xzk+uDkB
ツイッター検索したら5701F解体中の写真アップされてた、早いな。
0154名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 22:45:17.06ID:o2pxtVh5
名鉄の総車両数のピークっていつなんだろう。
パノラマカーが走ってた2005年くらいか?
0155名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 22:56:44.93
1700を廃車させたがってるのは統一厨
0156名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 23:05:35.79ID:CJakEq6o
そうだろか
0157名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 23:19:55.22ID:ccc4EHOJ
>>155
俺はむしろ1700と同じデザイン、車内に統一してほしい派だわ
2200は前面展望がしにくいし、車内も明るいし1700よりチープな感じがする
それに、乗務区の知り合い曰く、1700のほうが加速もブレーキの効きも良くて好評らしいよ
0158名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 23:24:19.55ID:ccc4EHOJ
>>151
2006年頃の設備投資計画だかの公式発表では今後5年くらいで新車300両くらい入れますとか書いてあったけど、
あれが実現していたら5700はおろか1030や6000ツーマンすらとっくの昔に廃車になっていたよね
5700も6両固定で使いづらい5701Fや5702Fなんて真っ先に編成単位で廃車になって、5601Fなんて誕生していなかったと思う
0160名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 02:30:06.99ID:0XYr3Jua
>>159
結局名鉄は2007年から2014年の間に半数にも満たない168両しか投入出来なかった
もし300両投入出来ていれば、鶴舞線直通の100すら廃車になり、瀬戸線だけでなく豊田線からも赤い電車が消えていたことだろう
下手したら1200ですらリニューアルせずに廃車になっていたかもしれない
0161名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 03:36:34.92ID:k677WDAV
TwitterのPON、ps1011_51こと村手ってどこから情報仕入れているんだろ?
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 07:48:55.75ID:Zn0oZ30z
東京や大阪の私鉄と違って名鉄も経営が良いってわけじゃないからな…
リーマンショックの影響や車両作る素材の価格も上がったりしてなかなか投資が進まないものだよな
0163名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 08:55:07.27ID:VD2pSRSN
今年は30両ぐらい入れてほしいわ。
0164名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 17:47:35.62ID:8XzIswA3
この先は人口減るから投資は
躊躇するわな
元々自動車高依存地域で、更に高速道路、自動車専用道もたくさん作られてインター近く等に産業誘致して雇用が鉄道無い所に更に増えてるから名鉄は辛いところだろう。
0166名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 19:37:50.33ID:wayqYR9e
名電築港の横通ったらまだ4両とも形は残ってた。
ライトケース外すとほんと死んだみたいなツラになるなぁ
0167名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 21:11:50.80ID:51+TOyy6
>>165
舞木の人も新川→大江の回送認知しているんだ
PONさん情報1つにつき1000円あげるので情報教えて下さい
0168名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 21:27:58.72ID:Iu0gc6Zh
>>155
統一厨統一厨念仏唱えてないでPONさんみたいに友達作りな統失君w
0169名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 21:29:28.41ID:yLHe3KPg
>>150
年度末までに5703F、5304F、5308F廃車か?
0172名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 21:44:58.09ID:X8RvnRED
>>168
PONさん、今年の春専門学校を卒業するはずだが、就職はどうするのかな?
そもそも何の専門学校に通っているんだっけ?
26歳の職歴無しの専門卒なんか採ってくれる所あるのか?
専門学校に8年も通っているけど、家は金持ちなのかな?
岡崎ってニート多いよな。YouTuberの東海オンエアとかあいぽんもニートだし、
俺の大学生の同級生で岡崎に住んでいる奴もニートだわ
0173名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 22:43:45.24ID:CKMCMjzg
>>158>>160
はっきり車両が変わった実感があるのは瀬戸線だけだよな。
過去年間60両以上置き換えた年もあったから、5年間で300両は非現実的ではなかったが
いつのまにか立ち消えになり、まさかの1000→5000への車体更新や100のVVVF化。
もしかして300両の内訳は完全新車ではなく更新する気だった?
0174名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 22:48:58.02ID:0XYr3Jua
>>173
1851FもVVVF化してリニューアルしてほしいが、1編成だけVVVFでも扱いにくいのかな?
1700も廃車にせずに床下だけ替えれば良いのにね
0176名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 22:52:37.93ID:fO5q1s+T
将来減車かもしれないが直近では増車したい場合はどうするか?
新車を投入するが廃車をしなければ良い
そして減車タイミングで新車を入れずに廃車を出す
SR潰した後はこの要領で増強して2030年手前に非VVVF車をバッサリ100両くらい廃車にすればおk
0177名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 00:45:40.18ID:rMmJZOvO
皮算用
0178名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 01:25:36.73ID:lTLO+jrV
>>172
ん?年数的には去年卒業してるはずじゃ、、、いやなんでもない。
0179名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 08:04:51.91ID:HYDXaL2O
>>155
ドナルドのアンチだろ、ピエロ恐怖症とかいう病気もあるみたいだし
0180名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 09:12:25.66ID:0wEh+uL9
>>179
アンチはドナルドなんて呼ばないしあのカラーからピエロなんか想起しないんだよなぁ
0181名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 14:24:13.01ID:qP1wHvWU
>>176
名鉄の車両担当にそんな頭は無い。6051Fを廃車にしちゃうくらいだし。残して844列車の増結に使えよと
>>178
俺と同い年だから今年のはず。俺は2015年に大学を卒業してこの春で社会人生活4年になる
だから、PONさんも4年制専門学校なら2015年に一度卒業して、
すぐに次の専門学校に入学していてその専門学校が4年制なら、今年(2019年)で4年となり卒業となる
0183名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 21:18:42.55ID:HYDXaL2O
>>180
でも白い顔に頭と口と鼻が赤ってどう考えてもドナルドだろ
0184名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 21:26:42.75ID:OepWn5Iy
先週初めて単独運用の1850に乗ったら、7500系の音がした
もういなくなるのか 寂しい
聞きたい 生で またあの音を
0185名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 21:46:33.03ID:p+qNIpTT
今のところ、S R運用変わってないみたい。
SR予備を置き換えただけか?
3314F・15F稼働後の運用変更まで離脱なし?
2/2? 2/9? ?
0186名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 22:04:02.00ID:JUtGlIBJ
>>183
1600時代は特に言われてなかったのに
上部が赤くなっただけでそんな仇名が定着するのかねぇ
実際ネット上で流行らそうとしてる一部のヲタしか使ってない気がするんだが
0187名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 22:34:53.74ID:ObUqHgHf
>>185
ダイヤ改正まで残り約2ヶ月で4編成おそらくSRが離脱するとして、
今回のように1編成ずつ廃車するなら2週間ごとに離脱していく計算になるな
これとは別に、1131は舞木リニューアル編成が出場すればいつでも廃車可能だろう
0188名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 22:41:51.24ID:8pfqnGha
1131はリニュ車が出なくても廃車可能だって
1011が出るまでに次のB2入場編成はもうない、現状通常検査で予備がないのと同じ状態だから
それでも2月中旬までは走らせてくれるようだけど
0189名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 23:38:31.94ID:2zCipxAX
844列車が4両なのは頭ぶっ飛んでるとしか思えない
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 23:41:44.02
佐屋から豊川か
0191名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 00:40:01.65ID:5Dax25Ci
>>189
津島線内が4両なのもおかしいけど、須ヶ口での接続がなく名古屋先着な上に名古屋まで普通だからな
0192名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 03:00:36.94ID:/gE/5Wef
>>181
本人乙
0193名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 05:29:12.70ID:iDJvaaz7
>>186
一部のヲタ=声が大きいだけの少数派、いわゆるノイジーマイノリティーですな
奴らは、いかにも多数派のように見せかける手段を好むのが特徴
0194名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 06:26:58.09ID:lDrTGhsd
>>192
本人じゃねぇよw 俺は大卒だしサボリーマン4年目だよ
社会人になったら自然に撮り鉄卒業して年に1〜2回しかカメラ触っていない
専門卒で親の脛噛って毎日のように名鉄やアイドルを追いかけているPONさんとはちょっと違う
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 08:13:18.58ID:/e2+fRLt
>>193
銀河夢急行とかもドナルドって呼んでるぞ
0196名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 10:35:51.02ID:dqp99wqm
>>195
例えが弱い
新聞とか雑誌とか非ネットで例がないなら
所詮は一部のネット民が内訳ネタ的に面白がってるスラングレベルだわ
0198名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 12:50:03.50ID:+F1Vwwog
夕刻、犬山〜新鵜沼にいるとやたらSR率が高くて驚いた
0199名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 14:37:07.66ID:4TFsRy1Y
>>164
物流の利点を考えたら専用道や高速道の近くは外せないからな
0200名無し野電車区
垢版 |
2019/01/31(木) 17:54:39.29ID:Ap6WtXA7
>>186
最近見かける、阿吽絶叫と同じ。
使ってる奴がアホなんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況