X



【2023年春開業】なにわ筋線56【関空〜難波〜新大阪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/01/21(月) 15:13:09.07ID:FeYW3WhW
前スレ
【2023年春開業】なにわ筋線55【関空〜難波〜新大阪】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1544378407//

○戦後の大阪市による地下鉄なにわ筋線計画
○1982年:大阪府・大阪市の鉄道網整備調査委員会
○1989年:運輸政策審議会答申10号
○2004年:近畿地方交通審議会答申8号
○2009年:鉄道事業者と関係機関・財界首脳による懇談会
○2017年:府市・南海・阪急・JR西が事業化を求める整備計画の基本で一致

なにわ筋線の整備に向けて
http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000423/423999/houhousyo2-1.pdf
0540名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 13:41:55.56ID:IOPM2IUi
阪急の百貨店業態は梅田しか通用してないからな
SC型や駅ビル型じゃないと通用しないだろう
0541名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 13:44:18.28ID:AAob5bqn
>>540
唯一、千中が成功例やないか?北口はイズミヤと阪急を追い出してイオンとかに丸投げのほうがいいような気もしますが。
0542名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 14:01:20.40ID:IOPM2IUi
>>541
郊外型だから売上規模が小さくて比較対象ではないな…
0543名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 15:53:17.58ID:SdDTY32V
ココを走らすと関西高速鉄道に通行料を支払わなければいけないから
過密ダイヤになるような大判振る舞いはしないよ。
0544名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 16:00:00.75ID:SdDTY32V
>>541
西宮阪急は勝ち組と思うけどね。
ただ西宮はイオン帝国、、イオンモールはないけど…
イオン、ダイエー、グルメシティー、マルナカ、コーヨー
マックスバリュー… 

そんな中で阪急はイオン帝国に堂々と善戦している。
0545名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 16:18:02.72ID:pXd8etGR
>>543
線路使用料は列車本数(もしくは車両数)の比率により按分されるだろうが、
列車本数減らしたところで最終的に2社が支払う線路使用料の合計は変わらない
だろうし、運賃収入も按分されるので、減らした方が得とは一概に言えないと思うが
0547名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 16:52:47.64ID:AAob5bqn
>>546
後背地を考えるとスーパー部門をイズミヤやなくオアシスか関スパ使いたかったな。関スパイがグループ入りする前やけど。
0549名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 19:07:35.12ID:jJswlX/D
>>521
何処が時代遅れや
場所を選ぶというだけやで
イオンモールとか作られたら
名古屋レベルのクソ仲間の仲間入りやぞ
ショップモールはば所を取るから都心駅前にはふさわしくない
0551名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 19:10:42.65ID:jJswlX/D
駅ビル自体を建て替えてのほうがええけどな
0552名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 20:39:38.88ID:5XRlu7zi
天王寺から一駅の超一等地にマルハンがある都市で何を今さら
0555名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 21:14:58.28ID:bfv64eQT
生き血を啜るヤツが利権とかいうのはなんとかならんか?
0556名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 21:30:52.45ID:gJsCyeqC
南海が新大阪を重視するのか、それとも梅田まででよいのかで、なにわ筋がそもそも必要なのかどうかが問題になる
梅田までで良いならば、南海本線の岸里玉出駅から汐見橋線に入って40‰で一気に潜って
地下鉄四つ橋線に入り、近鉄が開発を表明している2電源対応車両で西梅田駅まで行けば済むとも言える
岸里玉出で南海本線に合流の形を取れば、複々線区間を有効に活用できるし
場合によっては阪急新大阪駅まで地下鉄規格でJRとは独立した路線として整備することも可能だろう
西梅田駅からの延伸は、阪神との交差問題はあるが、解決方法がないわけではないし

なにわ筋線はJR単独でもいいのではないか?
JR単独ならば西大橋に駅を作ることも可能になるだろうし
0557名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 21:38:55.70ID:mw9W6B63
>>553
あれを駅前と呼ぶのはどうかと
0558名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 21:39:09.74ID:WUwtiDvM
兵庫側の人の阪急は高貴なイメージかもしれないけど
大阪の人が多く目にする阪急って十三とか淡路とか下町のイメージだからな
このあたりが変われば大幅にイメージが変わる
0559彫刻刀隊員
垢版 |
2019/02/09(土) 21:52:24.89ID:6XFafP51
>>541
千里阪急の水色の手提げ袋が好きだったな
うめだ阪急の紺色に対して
今は店別のデザインをやめてしまった

>>557
JR難波から高島屋行くよりかは近いw
0562名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 23:19:54.76ID:mD43c6HQ
確かにJR単独の方がスジもシンプルに成り、乱れても回復し易く西大橋駅も造れて路線性格的にも
JRの御堂筋に成るので利用者目線でより良い路線に成る。しかし南海を納得させるだけの飴を
与えずにJR単独を強行したらマジで訴訟起こされて確実に負けると思う。
0563名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 23:59:32.95ID:DWiGHprL
関空快速は京都、野洲発着もいいと思うけど
京都線電車線からなにわ筋乗り入れ
難しいよな
0564名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 00:06:09.87ID:LKoKGJgi
大阪市内で生まれ育ったけど
鉄道に興味持つ前は、阪急に良いイメージなんか何も無かったよ
0565名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 00:15:52.97ID:gcnZz5DN
まあ実際、阪急沿線周辺の人が特別視してるだけではあるよね
メディアや沿線民が煽るから何となくそうなのかなって思う人がいるぐらいで
0567名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 00:40:49.77ID:gcnZz5DN
>>566
だろうね
響く人には響くけど興味ない人には関係ない
その価値観を押し付けなければ良いんじゃないかな
0568名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 00:58:03.11ID:3oRNOMvP
>>567
その通り。
ブランドロイヤリティの押し付けは野暮の骨頂。
0570名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 01:31:52.29ID:5t9g31FK
この際、阪急京都線も狭軌に
神戸、宝塚線と運用も分離してるから
しやすいかも

堺筋線、千里線は分からないけど
0572名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 01:41:05.66ID:yJNjVZ4W
>>566
阪神間民はブランドあると思っているが大分減価しとるな
0573名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 03:07:42.40ID:3oRNOMvP
>>572
それもまたブランドロイヤリティの裏返し
…押し付けは野暮。
0574名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 06:32:25.80ID:yJNjVZ4W
エベンキ韓唐蝦夷が一番いたい
ベクレは宇宙から消えろ程度の土地なのに
0575彫刻刀隊員
垢版 |
2019/02/10(日) 07:19:53.11ID:Bmtj9H2H
小林一三が目指したのは一般庶民がプチ贅沢出来る環境づくりだったからな
住宅ローンで池田辺りに持家ゲットして
内装が良い阪急電車で通勤通学して
週末は阪急百貨店でお買物、もしくは宝塚でレジャー

あくまでも戦前の庶民がイメージする高級感であって
富裕層は電車に乗らんし百貨店は外商
0576名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 07:47:19.45ID:yJNjVZ4W
韓国政府の弁明編集

韓国当局は彼らが朝鮮人民軍に呼応して反乱することを恐れたと弁明した。また、ソウルに侵攻した北朝鮮にとっても、保導連盟員は党を捨てて敵の体制に協力した者にほかな
らず、追及・粛清の対象となった。再び、アメリカ・韓国軍がソウルを奪還すると北朝鮮の協力者とされたものたちは虐殺された[11]。

日本への影響編集

宇山卓栄は、この事件や済州島四・三事件以降に、南北朝鮮双方からの虐殺を逃れようとした人々は日本へ避難あるいは密入国し、
そのまま在日韓国・朝鮮人となった者も数多いと主張している[12]。

虐殺の被害者数編集

「朝鮮戦争前後民間人虐殺真相糾明と名誉回復のための汎国民委員会」の研究では60万
人から120万人が虐殺されたとしている[1][13]。李承晩大統領が失脚した1960年の四月革命直後に、全国血虐殺者遺族会が、遺族たちの申告をもとに報告書を作成したが、その報告書は虐殺された人数を114万人として
いる[14][15]。韓国政府の「真実・和解のための過去史整理委員会(ko)」は朝鮮戦争の初期に韓国政府によって子供を含む少なく
とも10万人以上の人々を殺害し、排水溝や炭鉱や海に遺棄したことを確認している[11]。

半頭エベンキは自らのキチガイのほうが遥かに被害も大きく保同連盟員事件で韓唐エベンキの同族が不法渡航してきたってことだな
そいつらを保護してやったのに賠償とかいかれてるにもほどがあるが、エベンキ蝦夷偽日本とのマッチポンプが続いてんだな
0577名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 07:48:04.35ID:2WcjiEqz
>>563
高槻までは電車線、高槻以南は列車線ならなんとかいける?
外側へ更に毎時4本は無理かw
0578名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 07:49:02.64ID:yJNjVZ4W
>>575
乗るよ
ひと目でわかる金持ちは阪急にきてショッピングしてますがな
多分支払いはつけなんでしような
0579名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 07:50:05.04ID:yJNjVZ4W
>>577
堺筋の優位性が崩れる阪急が必死で
新大阪線が浮上したんだろうな
0580名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 07:50:53.45ID:3oRNOMvP
>>575
それもその通りで、
阪急の利用者にとってその最大の魅力は、
低廉な運賃(の割にはキレイな電車に乗れること)
だったりする。
決して「金持ち御用達」の電車ではない。
0581名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 07:51:55.92ID:yJNjVZ4W
高槻阪急は渡りに船
新大阪出店も、現実味が
リニア、北陸新幹線も来るのに
新大阪出店を否定した馬鹿ってセンスないな
0582名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 07:54:24.94ID:yJNjVZ4W
>>580
当り前だろ
金持ちだけでどんだけのるんだ
阪急の目的は中産階級の育成による
購買力の育成と乗客の確保
0583名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 08:05:49.03ID:3oRNOMvP
>>579
堺筋線となにわ筋線はほとんどバッティングしない。
神宝線利用者にとって堺筋線は今でも殆ど役に立たないし、
京都線利用者にとってなにわ筋線が堺筋線の代替になるとも思えない。
新大阪新線は自社沿線からの関空アクセスと、
神宝線沿線からの新幹線アクセスの向上が主目的。
敢えて付け加えれば…
なにわ筋線によっても阪神間エリアからの関空アクセスが
然程改善されないことに着目したのかも知れない。
0587名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 08:10:21.95ID:3oRNOMvP
>>581
あの場所って四条河原町東南角と同じで
何をやっても上手く行かないような気がするんだが…
>(西武→高槻)阪急。
0588名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 08:10:34.95ID:gcnZz5DN
>>581
そうは言っても阪急は神戸、京都、北花田と最近立て続けに閉店させてしまってるから百貨店はやめたほうがいい
新たに出すとしても駅ビルやモールとか別業態メインの施設だな
0589名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 08:17:26.14ID:3oRNOMvP
>>585
精々が関空客にとっての選択肢が増える程度だろうし、
それも新大阪新線が作られなきゃそうならないわけだから、
「バッティングを恐れてのなにわ筋線乗り入れ」は論理が破綻してる。
0590名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 08:24:20.81ID:3oRNOMvP
>>588
阪急百貨店の雰囲気自体が、高級だとか大衆的だとかに関係なく、
阪急沿線(…それも神宝沿線)向けに過剰適応しているように思う。
高槻や阪神三宮の店に危惧を感じるのはそのため。
0591名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 08:56:18.96ID:gcnZz5DN
>>590
まあ阪急百貨店抜けた入れ替りのテナントはどこも健闘してるからね
0592名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 09:19:40.89ID:yJNjVZ4W
>>589
折れもいらん思うよ
西中島から短い支線なら判るけど
むしろ博多見帯にロープウェイでも通しとけと
0593名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 09:23:50.49ID:3oRNOMvP
>>591
四条河原町の丸井はそろそろヤバイように感じるけどね。
あの場所はホンマにあかしまへんわ。
0594名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 09:32:18.02ID:yJNjVZ4W
>>587
韓唐ベクレ品売っても誰も買わないわな
実際、イオンモール、西武ではほしいものがかえない、そこらへんを阪急は理解しているだろ

【国連、20mSvから1mSvに戻せ】 線量20倍だと死者8千人が16万人に増加、人口減20万人/年とほぼ一致
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540606609/l50
国連「女性と子供をフクシマに帰すな」 自民「内政干渉だ! 我々は選挙で選ばれたんだぞ!」

エベンキ蝦夷という国賊を駆除しよう

エベンキ蝦夷選挙は偽選挙ですわ
0595名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 09:45:29.90ID:gcnZz5DN
>>593
まあマルイ自体が落ちてるからな
でも北花田跡に出来た無印市場は凄い盛況で近畿中からわざわざ来るらしい

世界最大の「無印良品」 初の食品売場設置で想定以上の集客、生活雑貨にもシナジー効果/「無印良品イオンモール堺北花田」
https://www.ssnp.co.jp/news/distribution/2018/10/2018-1005-1249-14.html
地下鉄御堂筋線沿いなので来店しやすい。観光コースにもなっており、兵庫、京都、和歌山など予想以上に遠方から来ている。
0596名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 09:51:22.21ID:3oRNOMvP
>>595
今の業態でそれほど繁盛してるとすれば
逆に百貨店…とりわけ阪急百としては最悪の立地条件だったんだろうな。
0597名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 10:15:59.05ID:gcnZz5DN
>>596
みんなスペシャリティや新鮮味を求めていてもはやブランドだけでは物は売れない時代
0598名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 10:45:29.98ID:qL4LBMi2
>>556
第三軌条直通車両が現実になれば、南海とJRを四つ橋線に乗り入れさせて、
四つ橋線は大国町以北を御堂筋線に乗り入れを前提にしてもいい
御堂筋線の新大阪ー大国町間を複々線にすれば御堂筋線の混雑緩和にもなる
思いきってJR、南海、近鉄が共同で直通車両を開発すればよいかもしれん
0599名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 10:56:54.90ID:3oRNOMvP
>>597
その程度ではブランドとは言えない。
ブランドは「定着」が絶対要件。
0600名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 10:57:48.72ID:HNjh9SWl
>>583
阪神間から関空は、阪神高速湾岸線があるからね。マイカーだけじゃなくリムジンバスも使える。
西宮北口、他⇔十三・新十三⇔関西空港の選択肢があっても良いけど、あくまでも関空に来る
訪日客を阪急沿線へ送り込みたいという意向もありそう。


現状
午前、天下茶屋⇔嵐山。午後、河原町⇔嵐山 6両編成うち2両を座席指定の特急を走らせれば
良いと思うんだけどね。指定券はネットでのみ発売。1h1本・3往復。神戸・宝塚で無駄に転クロで
走らせている車両を持ってくればよい。
0602名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 11:16:22.22ID:yJNjVZ4W
新大阪は百貨店空白地
何もないのが問題だが、駅ナカは
高級品が売れており需要は十分
>>595
行くかそんなとこ
0605名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 12:58:29.85ID:5Ye6SzZ3
なにわ筋線ができたら大阪環状線は完全独立の環状運転のみにして自動運転を行うべきだ
0606名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 13:19:49.06ID:3oRNOMvP
>>600
関空に来る訪日客が阪急沿線(殆どが単なる住宅地)の、
一体何処へ行くというんだろ?

> 6両編成うち2両を座席指定の特急を走らせれば> 良い…

大阪メトロはクロスシート車の乗り入れを認めていないし、
神宝線用車両は堺筋線へは入線できない(車体長が100mm長い)。
0607名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 13:41:28.20ID:5Ye6SzZ3
今後堺筋線を走る新型車両は100ミリ短い設計にして阪急京都・神宝・堺筋線で規格統一するべきだ
0608名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 13:49:45.16ID:yJNjVZ4W
>>605
天王寺で乗り換えが嫌なんだろ
だからそれはないんだわ
0609名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 14:03:24.63ID:BicwSqld
南海のなにわ筋線乗り入れはラピートに限定、空港急行は西本町折り返しにして、JR列車に乗り継ぎとすれば、関空紀州路大和路快速すべてがなにわ筋線乗り入れできるな。
南海厨大激怒だろうがw
個人的にはJR系は大和路各停を延長して、おおさか東線に直通する方が運行がスリムで良いと思うが。
両社対抗上、そうも行かないだろうな。
0610名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 14:04:11.98ID:Y8u6Z7Nu
阪急改軌なら
河原町ー新大阪ー梅北ーなんばー天王寺ー関空
乗り換え無しで阪急の一人勝ちなのにな
0611彫刻刀隊員
垢版 |
2019/02/10(日) 14:39:00.39ID:o5Lu6H8D
>>607
本当は堺筋線開業前に京都線と神宝線の車輌サイズを統一するはずだったんだが
大阪市が無視して60系を作ってしもた
0614名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 15:26:24.99ID:mIKdwXAj
福島の踏切が残るから列車本数増やせないだろ
0616名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 15:32:06.42ID:3oRNOMvP
地下駅を轟音響かせながら通過する貨物列車を眺めるのが楽しみだな
>梅北新駅。
0618名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 15:37:14.50ID:iXfkeePf
>>596
北花田は梅田のパートさんの雇用確保のための出店と公言してたかと。
梅田阪神の建て替えもあって計画はズレたけどな。
0620名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 15:40:26.24ID:iXfkeePf
>>604
私利私欲もあるかも・・・というか、名誉欲含めたら100パーセントやけど、大阪の偉人やな。
0621名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 15:40:48.54ID:1s+bZLZ+
東西線とクロスしているのだから交差部に出入橋?浄正橋?駅を造るべきだった、
まぁ@両隣駅と近過ぎる、A既に交差部が線路で密集し過ぎて難工事に成る というのが理由
だろうが東西線⇔なにわ筋線の乗り換えを考えれば今からでも交差部に駅を造るべきでは?
阪神なんば線が建闘しているのは南北に走る路線と比較的良好に乗り換え出来るからだろう、
逆に東西線は故意に乗り換えを不便にしているとしか思えない構造でJRでありながら上手く
活用出来ていない。もう死んでいる京阪中之島線と乗り換え出来ても無駄だから中之島駅の
工事が未着工で交差部に駅の設置が可能なら京阪を見捨てて中之島駅の工事を中止して
浄正橋?駅建設に変更した方がJRとしても都合が良く市内の交通網充実に成るハズ。
0622彫刻刀隊員
垢版 |
2019/02/10(日) 16:27:28.07ID:o5Lu6H8D
>>621
それが可能なら西大橋駅断念してないわな
0623名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 16:39:20.31ID:o2IsTKSK
>>615
踏切問題の解消を強く求められている現状で、特急の枠があいたから、と各停大増発は厳しいかと。
もっとも、その頃には人口減で踏切横断車両も減っていて、さほど問題にならないかもしれないが。
0624名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 17:46:40.30ID:zwlz9Xsq
>>621
断面図によると東西線との交差部は急勾配。駅設置は厳しい
造ってほしかったというのは同意
0625名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 17:54:23.10ID:nLerUTxU
新福島と阪神福島のコンコース階になにわ筋線ができるはずだったのになぁ
0626名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 20:56:23.13ID:rHfQkCub
大阪がこの先生きのこるためには、立地のいい伊丹空港へのアクセスを再整備するしかない。


羽田と都心、JRで直結へ

 日本の交通網に変革を促す巨大プロジェクトが、首都の玄関口で本格始動する。
JR東日本は、羽田空港と東京都心のターミナル駅を結ぶ新路線「羽田空港アクセス線」の建設に向け、
近く環境影響評価(アセスメント)に着手する方針を固めた。
2月中にも表明し、今春に作業を始める。

 羽田空港の新駅と東京駅は約18分、新宿駅は約23分で直結する計画だ。
アセスに3年、建設に7年を要し、2029年ごろの完成を見込む。
羽田では20年東京五輪・パラリンピックに合わせ、国際線の発着枠が拡大し、今後も利用者は増加傾向の見通し。
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6313324
0627名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 21:03:46.18ID:QOKdaJ1C
東京都は棲み分けができている(というか、相手にされていない)。
近畿圏のライバルは中京圏か福岡圏ではないの?
0629名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 23:21:01.96ID:Y9r0qQuD
東京は何でも国が面倒見てくれるし、すぐに国からもお金が出る。
そんな国から特別扱いされてる所と張り合っても無意味。
0630名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 01:20:56.79ID:L6SdS3PS
>>626
きのこるためには、中之島線を廃止して栽培施設にすべし
0631名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 06:55:54.68ID:5R5TCyhX
奈須きのこ先生は今?
0632彫刻刀隊員
垢版 |
2019/02/11(月) 07:14:30.20ID:FLVgFMUT
>>630
たけのこの里に負けたきのこ民乙
まあ吉田沙保里ネキがたけのこ民な時点で勝負ついてたが

>>626
伊丹空港新線は阪急はヤル気だが国交省が採算取れんと難色を示してるからなあ
0633名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 07:22:32.54ID:aAh+ilqR
>>617
特急車両と通勤車両の両対応だからスクリーン式は難しくない?
0635名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 08:19:42.75ID:h1SthGMo
梅田、新大阪、伊丹の順で繋ぐロセンがほしい。
0636名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 08:30:32.79ID:ux4w8vMD
>>629
世界のがんだわ
アイツらのせいで超絶大赤字
調達とかもキチガイエベンキばかりなんだぜ
0637名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 09:03:25.64ID:+lkniWOT
>>633
ホーム毎に車種限定とかなら出来なくもなさそうかなぁ、とか思うけどどうだろう。
0639名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 09:11:35.59ID:ux4w8vMD
>>632
どういうことかな
蛍池駅から痛みなんてすぐ歩けるし
地下掘ればクソ安く作れる思うんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況