X



名古屋市営地下鉄Ω110号線

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 10:57:10.31ID:uNcCfsPK
名古屋市営地下鉄について語るスレです。

名古屋市営地下鉄の話題より外れている話題(お国自慢等)は該当スレでお願いします。
荒らしやクソコテはそっとNGしてスルーしましょう。

何よりも、妄想にも限度があることをわきまえましょう。

■名古屋市交通局  http://www.kotsu.city.nagoya.jp/
■上飯田線連絡線株式会社  http://www.k-linkline.jp/
■(株)名古屋交通開発機構  http://www.do758.co.jp/
■ゆとりーとライン  http://www.guideway.co.jp/

■前スレ■
名古屋市営地下鉄Ω109号線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1545733493/
0900高井重雄
垢版 |
2019/03/05(火) 02:03:15.34ID:18wxXS2o
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
st-takai@ezweb.ne.jp
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 09:11:36.67ID:RhOP15DF
>>889
日進工場に架かる橋は片側二車線で造ってあるのに、区画整理で造った道路は片側一車線で歩道が広いんだよな。
0902名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 09:26:54.98ID:YFA+ICqC
>>897
やっぱ鉄屑って脳味噌に問題があるんだな…
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 09:42:52.18ID:nV3IrzQv
東京がめぐまれすぎ
定食屋さんとコインランドリーが多すぎるも

居酒屋でごはんたべてください
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 11:16:17.22ID:sqvTpIaW
>>903
東京に定食屋が多いって本当に住んだことある人かしら?
駅前によくあるのは
牛丼屋、CoCo壱、ファーストフード、
やよい軒、大戸屋、王将くらいだぞ?
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 12:25:04.39ID:GTgpiStU
>>904
実際にはね。個人店は昔と比べたら減りつつある。
定食屋というか一人で行ける大手チェーン以外の
選択肢は圧倒的だよ。
正直さ、栄でもチェーン店と飲み屋を除いた
飲食店で、まともに食える店を探すのは難しい。
前に住んでた下高井戸みたいな街が地下鉄沿線に
一つくらい欲しいな。
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 12:36:55.60ID:nV3IrzQv
名古屋では居酒屋が定食チェーンの代わりなんだよ
住宅街の真ん中にあって 一度帰宅してからでなおす
駅はまったく関係ない
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 17:53:32.87ID:vwu8LQqi
蔵高の管理教育に押し潰されたんですかね?
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 17:58:26.28ID:+Woshry6
>>907
それはちょっと間違いだな。
ちゃんと普通の食べ物屋はある。決して居酒屋ではない。

古い話になるが、もともと名古屋は市電の電停ごとに商店街が形成されていた。
だから市電の廃止とともに、都心部を除いて一気に寂れていった。
で、必ずしも車だけが理由ではなく、地下鉄の路線の引き方が、地域の主要な動線と異なるために寂れた例が意外と多い。
桜山、浄心が典型的な例だが、今池も鶴舞線開通前は御器所や八事方面への乗り換え拠点という性格があり、これを失ってから衰退の道を歩み始めた。
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 18:01:47.47ID:+Woshry6
>>905
それは探してないだけだよ。
古臭い店はパスとか、選んでるんだろ?
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 18:09:07.53ID:IzJLrUqt
>>909
喫茶店が普通に食事も出すというのを知らないようだしな。
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 18:24:41.56ID:JzJACp2O
蔵高に入れていれば、もう少し真っ当な人生おくれていたんだろうね。
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 18:35:02.81ID:MOQcltQ7
蔵高生ならもう少しまともな書き込み出来るだろうにね。
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 19:23:30.01ID:nV3IrzQv
>>909
今池はけっこう盛り上がってるよ
名古屋駅 栄につづく第3の核になるかも
今池まつりもええ感じだし
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 19:27:14.55ID:SP9Xqt1P
池下住んでた時はなんだかんだで困らなかったな。
やよい軒あったし、その辺の中華屋でもよかった
0916名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 19:27:39.25ID:rbau5GV9
>>909
今池駅の地下商店街跡地みたいな所は鶴舞線が出来る前は店が入っていたのかな。
上前津駅の地下シャッター街も昔は店だったのかなと思ったり。
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 19:30:48.25ID:rbau5GV9
池下は飲食店あるよね。
やっぱりステーキの系列店も今月下旬に出来るらしい。
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 19:37:03.59ID:IzJLrUqt
>>914
>名古屋駅 栄につづく第3の核になるかも

そりゃさすがに無理。
ターミナル機能が皆無なんだから。
大須のように本当に都心部ならともかく。
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 19:43:12.21ID:nV3IrzQv
>>918
あのね 地下鉄にはターミナル機能はないの
全線ターミナルなしだから
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 19:45:55.93ID:IzJLrUqt
>>919
単なる街角というだけならともかく、名駅や栄に続く核になりたいなら必要でしょ。
それなら金山の方がずっと上だよ。
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 19:54:29.33ID:roBi7qA7
千種区内はまだ何とか駅前の体裁を保っているが
名東区でも藤が丘以外の駅前はほぼ無な感じはちょっと異常
でも長久手の方まで車出すと飲食店が並んでいる
やはり車社会なのか

東山線以外はいよいよ何にもない駅も多々あるし
まだ1国がある六番町なんかは比較的店はある気はするが
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 19:55:37.66ID:nV3IrzQv
>>920
金山が発展しないのは7つ不思議
今池の盛り上がりは地力を感じる

地元民のはなしではドーム帰りに今池に寄るじゃないか
と言っていたぞ
0923名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 20:06:30.73ID:rbau5GV9
>>921
本郷と上社は確かにそうだが一社は店並んでいるよ。藤が丘程じゃないけどね
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 20:24:07.77ID:roBi7qA7
>>922
金山は総合駅にしたのが遅くて
アスナルが限界だったか
名鉄が本腰入れるにも名駅が近すぎて無理だしな
結局栄大須に向かって乗り換えるだけ

今池は千種と微妙に離れていて中途半端だな
あと300m千種寄りにあれば
千種は金山クラスになれてたかもしれない
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 20:34:36.86ID:AhjQt55W
>>916
今池地下街が無くなったのはそんなに昔じゃないよ。
日韓W杯の頃はまだあった。

ただ、活気があったかと言われると難しいが。
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 20:39:43.51ID:nV3IrzQv
>>924
いや 今池の盛り上がりは 駅や地下鉄とは関係がない
上に書いたけど 住宅街の中の居酒屋だよ
地下鉄がなくても 盛り上がるだろう
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 20:43:58.70ID:nV3IrzQv
そういう見方でいうと 金山が発展しないのは
駅や鉄道にたよりすぎたのかもしれない
通過客ではなくて地元客優先にするのがただしいのかも
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 20:45:56.16ID:wDXzvGlI
>>926
お前が勝手に盛り上がってると思い込んでるだけだな。
単に、よそを知らないというだけだ。
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 21:01:33.19ID:G09aX7JZ
今池は千種〜春岡ぐらいまで更地にして再開発した方がいい
朝鮮人多すぎやろ
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 21:02:57.43ID:roBi7qA7
>>926
つまり住宅地の特定の居酒屋ってこと?
それはもう今池がどうとかの問題じゃなくて
野球好き?のおっさん行きつけの店があるだけなのではないか笑
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 21:09:06.96ID:eLdeDPoG
昔の今池、大曽根、円頓寺、浄心、桜山、堀田あたりの賑わってたが現在はなぁ
今池盛り上がりとか言ってる者は平成生まれか?
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 21:09:17.97ID:nV3IrzQv
>>931
わろた 名古屋市が半減やな

>>930
繁華街の基本は市街中心型なんだよ
まったく東京の人間は基本をしらない
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 21:14:56.14ID:zrQGV5Gn
今池は10年くらい前はどん底だったよな。
別に今池に地力があるというより名古屋全体が昔よりは活気が出てきたので復活しただけという感がある。
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 21:17:05.19ID:DDT1Ickz
>>933
お前日本語がおかしくなってるぞw

そもそも東京がどうとか関係ない。
今池レベルで第3の拠点とか、頭おかしいんじゃねえか。
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 21:20:00.45ID:zrQGV5Gn
東山線だけで見ても星ヶ丘とか藤が丘とか栄えてるところはもっとあるしなあ
住宅街の中というなら覚王山でさえいろいろ飲み屋はあるぞ
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 21:24:05.16ID:DDT1Ickz
それこそ飲み屋だけでいうなら今池より金山の方がはるかにたくさんある。


もっとも、名古屋市内で一番賑やかな飲み屋街は今は名駅西口だけどな。
久しぶりに行って、夜半過ぎでも普通に賑わってるのを見て、昔と大違いだなと。
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 21:28:08.79ID:roBi7qA7
>>933
市街中心といいながら住宅街の居酒屋に地元民がーって
地元民が地元の居酒屋に行くのは当たり前だろうに笑
しかもそれが基本で東京は違うとか
もうわけわからんね

そんなこと言ってたらまた名古屋人は排他的な蛙だと言われちゃうよ笑
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 21:31:40.81ID:roBi7qA7
>>936
むしろあそこだけなんだよ
上社、本郷は人は住んでるのだから
もっと頑張ってくれ
本山近辺もあっけない
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 21:36:22.70ID:wDXzvGlI
>>938
ただ、キミも1国なんていう表現を平気で使うのはどうかと思うぞ。
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 21:42:41.60ID:0ClBCxzR
>>940
確かに

国道1号線をイチコクというのは、京浜地区限定の略称なんだよね
静岡ですらコクイチしか通じない
0942名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 21:44:55.93ID:zrQGV5Gn
本山の衰退っぷりはすごいよな。
名古屋以外でもここまで負の影響だけを受けるのは珍しいレベル。
まあトータルでは名大付近や八事金山の店の増加で正の影響なんだろうが

>>940
キミはもっと面白いこと書けるようになってから説教したまえ。
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 21:46:14.82ID:zrQGV5Gn
ん?一国って神奈川の方言だったのか?
うちの会社じゃ普通に言うから意識したこともなかったぞ。
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 21:50:37.95ID:eLdeDPoG
昔は映画館がある商店街が市内に散在してたし
複数の映画館があるような街は近接駅にかけての休日の人通りはかなりなものだった
東京大阪は今でもそんな雰囲気残した街が多数存在するが名古屋だけは車社会へと変わってしまった
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 21:58:01.55ID:oFK652yl
>>945
東京はともかく、大阪は「多数ある」というほどではないね。
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 21:58:23.26ID:zrQGV5Gn
>>944
というより単にあなたがローカル側なだけだろう。
名古屋はちょっとその分離傾向が酷すぎる気はするが。
住民全体満遍なく関東関西の影響を受けてるならまだしも生まれ育った地域でその辺の事情が決まっちゃうからな。
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 22:02:02.78ID:zrQGV5Gn
>>945
逆に東京大阪くらいだろ。
名古屋なんか東名阪以外と比べたらかなりマシな方。
だいたい関東でも郊外は地方と変わらないぞ。横浜とか昔の名古屋みたいな雰囲気だ。
吉祥寺や下北沢もだいぶ寂しくなってしまった。
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 22:02:38.30ID:oFK652yl
>>947
おいおい、さすがにそれは意地を張りすぎ。
イチコクは完全に関東ローカルで、君の言ってることは単なる押しつけでしかない。
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 22:04:52.67ID:nV3IrzQv
野球帽をかぶったおっさんが集まってくる
これがいいんだよね
中心市街型 ← これが正しい
仕事を終えた近所のおっさんが集まってくる
ええね
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 22:05:08.25ID:roBi7qA7
愛知県内のロードサイドチェーン店、
1国◯◯店って普通にあるよ
本部が関東だからなんだろうが

自分の場合は昔西の方に住んでいたとき、
あっちの人も2号線を2国って呼ぶし
むしろこっちの呼び方の方が普通だな

確かに静岡に行くと国1だけどね
ちなみに京浜地区だと1国は1号線を指さない
0952名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 22:06:50.95ID:/ttbty9e
またバ神奈川の迷鉄瀬戸電汚物が暴れてるのかw
0953名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 22:10:29.58ID:roBi7qA7
>>950
話を元に戻すけど、
それはいいとは思うが
そのどこにでもあるような街の居酒屋が
今池の街全体の繁栄と関係あるのか?
0954名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 22:12:53.25ID:rmR8TpR0
1号   こくいち
19号  じゅうきゅう
22号  めいぎ
23号  めいよん
41号  よんいち
153号 いちごうさん
302号 さんまるに
0955名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 22:17:21.29ID:oFK652yl
>>954
老人だと153を飯田街道と呼ぶ人もいるな
正確にはちょっと違うんだけど
0956名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 22:17:44.17ID:G09aX7JZ
そんなに東京がいいなら山手線みたいに終電30分早めよーぜ
0958名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 23:07:04.25ID:nV3IrzQv
>>953
むかしのことを知ってるなら 今池が第3位になってもぜんぜんおかしくないぞ
中心市街型の繁華街は もう絶滅したとおもわれていたんだが
ところがどっこい名古屋では生きていた
それどころか主流なのかもしれなくて
面白いじゃないか
0959名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 23:09:53.45ID:JDgJIywk
今池はソープがなくなったこと。たぶん地元のヤクザが弱くなって羽振りが悪くなったこと。ダイエー、ユニーがダメダメになったこと。マクドナルドも潰れたこと。が重なったからこうなったような。
0960名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 23:10:41.96ID:nV3IrzQv
>>954
営業車ではしりまわる感があるな

瀬戸街道 津島街道も追加
0962名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 23:15:10.66ID:roBi7qA7
>>958
名古屋ではって個人的に今池は好きだが
他でもああいう街はあるよ
確かに名古屋ではあまり見つけられないけど
もうちょっとよその街も出歩くことをオススメする
0963名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 23:30:37.45ID:nV3IrzQv
>>962
うーん わかってないな
中心市街型は いちばんふつうの繁華街なんだよ
なぜか日本では絶滅したことになっているだけ

そういうこった
0964名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 23:38:33.34ID:sN5FcgWd
>>916
上前津駅は日進堂書店という書店がずいぶん長い間入っていた。
そしてPC販売のグッドウィルも一時期入っていた。

>>932
共通点は市電が走っていた。廃止とともに徐々にさびれていった感がある。
地下鉄が開通しても通過点になってしまっている。
0965名無し野電車区
垢版 |
2019/03/05(火) 23:55:00.12ID:9nEDenVD
1号   こくいち
19号  じゅうきゅうごー
22号  めいぎバイパス
23号  めいよんorちりゅーバイパス
41号  よんいちorくーこーせん
153号 いちごーさんorいーだかいどー
247号 にーよんななorさんぎょーどーろ
248号 にーよんぱ
302号 さんまるに


155号 155ごう…
0967名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 04:11:50.69ID:J1uQSVwc
東山線8両対応で作らなかったこと 名古屋駅幅員狭すぎで上下分離せざろうえなかったこと
失敗だらけ 上飯田連絡線だって 上飯田>>大曾根だと個人的にはおもう 大曽根は名鉄とJR(国鉄)で十分
0968名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 04:20:03.80ID:J1uQSVwc
東山線8両対応で作らなかったこと 名古屋駅幅員狭すぎで上下分離せざろうえなかったこと
失敗だらけ 上飯田連絡線だって 上飯田>>大曾根だと個人的にはおもう 大曽根は名鉄とJR(国鉄)で十分
0969名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 05:06:06.87ID:q74UXyKE
半田の人が中央道というと、知多半島道路のことをさす
0970名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 06:33:53.65ID:1CIpcYyS
>>963
野球爺の集まりで金山大須を差し置いて第3極になれるとか
5chもお爺の妄言が多いな
0971名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 07:20:42.93ID:ka3nvh6k
今池は、駅前の某ビルが全てを物語ってる。
あれが高層ビルか、あるいはオアシス21みたいに再開発されたら今池のイメージ変わるだろうな。
0973名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 07:55:11.94ID:Tw6/w+iw
次スレ立て失敗しました、申し訳ありませんがどなたかお願いします。
0975名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 08:02:25.39ID:gN3OYvu7
ジジイの例えは野球と飲み屋しかないのか
0976名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 08:02:45.02ID:ei+QM+t6
>>971
一つのビルだけで街全体を判断するとか視野が狭いとしか
0977名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 08:24:51.34ID:ka3nvh6k
>>976
にしても駅直結では目立ちすぎ
名駅はJRタワーズ出来てから一気に高層ビル街になったし
1つのビルの影響力は強い
0978名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 08:39:37.71ID:vGcQo2U4
ザ・シーン城北は20年以上寂しく立ち続けてるけどな
周りに高層マンション建ち並ぶことも高級住宅街になることもなく
0979名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 08:43:28.22ID:BSCSLhdC
ザ・シーンは今やスカスカだと聞いた
間取りが古くて価格下げても入らないんだと
0980名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 10:25:24.96ID:hmZKZdyI
>>974
新スレ建て乙、と言いたいところだが、1119号?
111号ですね。(笑)
0983名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 17:46:59.55ID:ScK2P4kj
伏見のせこいやつじゃなくて東京メトロの
エチカみたいなやつ作ってくれよ。
話は変わるが、いつも使ってる伏見の
地下飲屋街は悪くない。
立ち飲み屋で近くで働く単身者友だちが
結構できた。

ミリオン座が駅から近くなるから、仕事後
一杯飲んで映画観るとかできて嬉しい。
このスレと関係ないけど、
「グリーン・ブック」は必見。
0984名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 18:01:29.54ID:lR2Q18Sl
>>974


まあ次スレではちゃんと地下鉄の話をしてほしいよ
関東人のお国自慢をするスレじゃないし
0985名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 19:25:43.52ID:1CIpcYyS
名古屋の地下鉄の駅前もっと栄えて便利になれってだけで
関東の自慢話なんかあまりなかったがね
0986名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 20:00:19.01ID:0ECwTK0v
>>941
コクイチ=第一京浜=国道15号
ニコク =第二京浜=国道1号
0987名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 20:06:04.91ID:0ECwTK0v
✖コクイチ
〇イチコク
0988名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 20:20:22.28ID:A4WY0Lkg
新規路線の話題も全くないから、どうしても
本筋から逸れちゃうよね。
0989名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 21:13:45.10ID:csCnpizP
>>983
名駅と栄行けばいいやん
0991名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 21:48:32.16ID:h7ozWcjK
>>990
新日本切手商会とか入ってるビルのことか。
1Fに入っている中古CD屋は5月で閉店するのが決まったようだ。
今池の一等地に廃墟ビルはさすがに放置しすぎたな。本来であれば映画館閉館の時点でなんとかすべきだった。
0993名無し野電車区
垢版 |
2019/03/06(水) 23:40:28.49ID:7khqHLGY
いま地下鉄乗ってる
終電 まあまあ混んでるな
意外
0994名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 00:12:36.21ID:sv6kK4Au
終電は混むよ
始発も意外とそこそこ乗ってることが多い
0996名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 04:06:00.45ID:8WrokWWE
栄にTOHOシネマを!
今池にシネマスコーレを!
1000高井重雄
垢版 |
2019/03/07(木) 04:36:20.98ID:OkyjQdHg
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
st-takai@ezweb.ne.jp
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況