X



中国山地のローカル線Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 15:23:09.08ID:zIy4K7mk
雄大な自然の中を走り抜ける気動車。
そんな景色がよく似合う、中国山地のローカル線を語りましょう。

●対象路線
美祢線、山口線、岩徳線、三江線、芸備線、木次線、
福塩線、津山線、姫新線、因美線、伯備線
(ここに挙げた路線以外の話題も、必要に応じてどうぞ。)

●前スレ
中国山地のローカル線Part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1532591950/

>>950 は次スレを立てましょう
存廃議論は別スレで
0214名無し野電車区
垢版 |
2019/06/13(木) 16:52:40.57ID:OpAELnhZ
儲けるのは別にいいけど他の3セクに比べて圧倒的に恵まれてんだから
ホルホル自慢する話ではない
0216名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 06:41:27.98ID:x61m2430
宮崎のJRに比べたらどんなに恵まれているか
0218名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 21:48:00.63ID:Je5jiklF
幡生忙しそうだなぁ
今日もキハ40、1両入場回送してた
0219名無し野電車区
垢版 |
2019/06/26(水) 11:54:47.42ID:UBg6yESX
>>213
増便実験も効果なかったな
0220名無し野電車区
垢版 |
2019/06/26(水) 22:02:46.57ID:Oy21vuD7
>>219
増便実験は利用者のためではなく、
バス輸送で事足りるかの実験だったからな
0221名無し野電車区
垢版 |
2019/06/29(土) 11:15:34.37ID:ChnKYUrD
まあ実際はバスですら存続が危ういレベルだったんですけど
気前よく新車導入しているけど
数年後にはバスすら撤退しそう
0222名無し野電車区
垢版 |
2019/06/30(日) 21:14:19.73ID:ae7G3lhj
山口線ハンドル訓練、目新しさなくなりつつある
運転乗務員の教育というのは理解しているが・・・
0223名無し野電車区
垢版 |
2019/06/30(日) 23:21:54.66ID:vt4VdAGt
まあ目新しいとかそうじゃないとか
鉄オタのためにやってるわけじゃないし

頻繁にやってる今だからこそ色々撮っておくべきだぞ
こういうのはいきなりぱったりやらなくなるんだから
0224名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:33:02.10ID:d6HsEmmq
【JR西日本】消費税率引き上げに伴う運賃・料金改定について
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/07/page_14452.html
美祢線、長門本山線、山口線、岩徳線、芸備線備中神代〜三次、木次線、福塩線府中〜塩町、九頭竜線、大糸線南小谷〜糸魚川の利用者は納得できない運賃なので、JR北海道地方交通線水準の運賃に値上げすべき。
https://www.jrhokkaido.co.jp/fare/pdf/02_03.pdf
1〜3km 200
4〜6km 250
7〜10km 300
11〜15km 340
16〜20km 440
21〜23km 540
24〜28km 640
29〜32km 750
33〜37km 860
38〜41km 970
42〜46km 1,130
47〜55km 1,290
56〜64km 1,490
65〜73km 1,680
74〜82km 1,890
83〜91km 2,100
92〜100km 2,320
101〜110km 2,420
111〜128km 2,860
129〜146km 3,190
147〜164km 3,630
165〜182km 4,070
183〜200km 4,510
0225名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:48:08.48ID:d6HsEmmq
201〜219km 4,840
220〜237km 5,280
238〜255km 5,610
256〜273km 5,940
274〜291km 6,270
292〜310km 6,490
311〜328km 6,820
329〜346km 7,150
347〜364km 7,370
365〜382km 7,700
383〜400km 7,920
401〜419km 8,250
420〜437km 8,470
438〜455km 8,800
456〜473km 9,020
474〜491km 9,350
492〜510km 9,680
511〜528km 9,900
529〜546km10,230
547〜582km10,450
583〜619km10,780
620〜655km11,110
656〜691km11,440
692〜728km11,770
729〜764km11,990
765〜800km12,320
0227名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 21:11:57.77ID:9h7pyFLz
今日の因美南線の事故
因美線:東津山駅〜高野駅間で列車がお客様と接触したため・・・
ってどういう状況の事故なんだ?
0230名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 12:06:51.62ID:qmsX/nXJ
いつだったか接触っていう言い方に変えるって言ってた
0231名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 16:01:38.08ID:F6qCIWKL
じゃあやっぱりグモですか。。
人の事は全てお客様と表現するんだろうか?
0232名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 16:23:24.34ID:KkPdE7f/
福山駅のポスターによると、今は府中〜塩町間(車内)はトイレ使用停止のようで、理由は?
学生の喫煙防止?他に考えられんがな。
0233名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 16:51:15.10ID:KGWrpwmL
>>232
西日本豪雨の影響で芸備線が未だ一部運転見合わせ。
その影響で広島でやってた汚物処理ができない為だったかと。
0234名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 21:43:04.14ID:zpCppvOh
篠直、白井の里周辺を荒らす不届き者(怒)💢
0238名無し野電車区
垢版 |
2019/07/19(金) 20:53:35.38ID:aLRKHZV+
備後落合の混雑が始まるね
0241名無し野電車区
垢版 |
2019/07/20(土) 16:26:49.13ID:QdVBNAW7
限定グッズは津山駅の裏で多数売っている。
買ってあげんちゃい。
0243名無し野電車区
垢版 |
2019/07/20(土) 20:54:07.06ID:oF7x4HUX
明日木次線保守運休の日だったのか
0244名無し野電車区
垢版 |
2019/07/21(日) 11:03:04.36ID:t9lpOqLi
>>243
こんな大雨で保守できるんかね?
近々別の日に改めて保守運休かな
0245名無し野電車区
垢版 |
2019/07/21(日) 12:57:48.59ID:19b/MCGu
>>244
対象区間沿線はほとんど降ってないようだから問題ないかなと。
0247名無し野電車区
垢版 |
2019/07/30(火) 02:48:49.64ID:GObdKaAR

はない
0248名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 12:18:17.38ID:2a5c2yd8
14時の備後落合でキンキンに冷えた飲み物売ったら速攻で完売しそう
0249名無し野電車区
垢版 |
2019/07/31(水) 15:41:19.70ID:wtHqw0rQ
出雲坂根の延命水を冷やして売ればいい。
0253名無し野電車区
垢版 |
2019/08/03(土) 15:34:45.61ID:DGco3/Aw
さすが第3セクターの優良児
だけどローカル輸送は散々なんだな
0256名無し野電車区
垢版 |
2019/08/04(日) 16:16:10.55ID:NyZf02DU
ここは新幹線とかできるとは思えないから安泰だろうな。
0257名無し野電車区
垢版 |
2019/08/04(日) 16:59:30.98ID:Fk5jHTt7
山陰新幹線よりキハ187の更なるスピードアップと
山陰道の早期整備
これが一番現実的
0258名無し野電車区
垢版 |
2019/08/04(日) 17:50:05.51ID:syz964cd
>>256
バスが大阪鳥取を3時間弱、運賃半額で30分間隔で運行してて、
かなりバスに流れてるから先行きはかなり厳しい。
0259名無し野電車区
垢版 |
2019/08/04(日) 17:57:47.37ID:MPUUR4av
>>258
そんな金額でやっているのか…
そりゃあ労働条件ろくなもんでも無いよな
挙げ句の果て設備なんてただ同然みたいな金額なのに
0260名無し野電車区
垢版 |
2019/08/04(日) 18:27:32.72ID:NyZf02DU
今のバスの所要時間なら大丈夫だろ。道路事情があれで助かってるな。
0261名無し野電車区
垢版 |
2019/08/05(月) 06:19:23.32ID:1QHnCNFf
鳥取道タダだし
0262名無し野電車区
垢版 |
2019/08/05(月) 06:56:33.59ID:1zorKSCI
>>260
新名神開通後は西宮名塩の渋滞も収まったし鳥取市内の高速全通で鳥取市内の渋滞も緩和されてるし
ここ数年で道路事情は劇的に向上してると思うけどな
ここ数年はポケモンや外国人がいるからなんとか客を繋ぎ留めてるけど

そもそもスーパーはくとがコンセントつけたり、Wifiつけたり等リニューアルを頻繁にしてるのは
ちょっとでもバスへの流出を防ぐため
実際鳥取道全通時は大ダメージ喰らってるし(20%近くの減少)
0263名無し野電車区
垢版 |
2019/08/06(火) 20:49:32.47ID:evxESuyk
日交バスは運転手不足だから高速バスの増便もままならないみたいだよ
なので、はくとの方が優位は続きそう
0264名無し野電車区
垢版 |
2019/08/06(火) 22:59:59.19ID:1g112FrR
そうなのか…
梅田→米子の最終が早くてしかも満席になる事が多いので、もっと遅い時間に追加で設定してくれないかなーて思ってたけど、難しいんですね
0265名無し野電車区
垢版 |
2019/08/07(水) 00:12:12.51ID:kAMsPpva
高速バスいさりびも減便に…
やはり運転手のやりくりが厳しいみたいだな
0267名無し野電車区
垢版 |
2019/08/10(土) 18:04:42.39ID:lO8sFx9P
>>264
日交大阪-米子便は難波OCAT発着がメイン。阪急三番街は発着枠が少ないんだと思う。
梅田発は17:00が最終だけど、OCAT発は17:20、18:20、19:20、22:50(夜行便)があるよ。
0268名無し野電車区
垢版 |
2019/08/10(土) 21:15:19.75ID:BHDJIr4z
>>267
それは知ってる。
けど梅田から利用したい人は多いからね。
どんどん再開発されてる梅田には要がある人が多い。
0269名無し野電車区
垢版 |
2019/08/10(土) 23:18:50.92ID:FVvHk8ZZ
バス会社なんてJRに比べたらはるかに弱小企業だからなあ
さらに田舎の会社となれば若者が入社しようと思うほうがおかしかろう
0270名無し野電車区
垢版 |
2019/08/11(日) 00:03:05.26ID:XFuRgUHB
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \


馬力「俺は昔2ちゃんねるを紹介する本で、有名コテハンとして書かれていた」

現在の成れの果ては、鉄コレスレで弄ばれる鉄コレクオリティの玩具ですょw
お前の自作自演、知らない人はいるのかなぁw
0271名無し野電車区
垢版 |
2019/08/11(日) 17:40:46.93ID:6tePmAAk
中国山地を越えてJRの各駅停車で山陰入りするには、なかなか至難の業ですな。
山口線8往復、木次線3往復、伯備線8往復、因美線7往復。やはり特急使うか高速バスだな。
0273名無し野電車区
垢版 |
2019/08/12(月) 02:23:44.99ID:DKJU402H
夜行さんべも含めて、新聞輸送がメインで客はついでだったからな。
0274名無し野電車区
垢版 |
2019/08/12(月) 16:30:05.10ID:TkoXLN5I
木次線宍道−出雲横田、伯備線伯耆大山−上石見、山口線益田−津和野の各停利用客に
限定すれば、沿線人口が断トツで多い木次線利用客が一番多そうだな。
0275名無し野電車区
垢版 |
2019/08/12(月) 20:46:47.51ID:Giup9jMv
>>274
でも大東や木次からバスが松江に直通してるので鉄道利用はほとんどないという
0276名無し野電車区
垢版 |
2019/08/12(月) 22:26:31.14ID:80MVRsBi
木次〜宍道って輸送密度600くらいあるんじゃね?
0277名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 16:27:55.79ID:N2mk8zfT
木次の駅前には大型スーパーもある。
JR利用者がどれほどいるかは微妙だがw
0278名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 21:14:21.08ID:UU/JzNJB
乗降客多い順に、根雨(伯備)>津和野(山口)>出雲大東(木次)>木次(木次)>伯耆溝口(伯備)
≒出雲横田(木次)≒生山(伯備)>出雲三成(木次)>加茂中(木次)>岸本(伯備)…
木次線は利用駅が分散してる感じかな。
0279名無し野電車区
垢版 |
2019/08/14(水) 16:31:17.60ID:5fOpXquS
木次のイズミヤみたいなチェリヴァって潰れたんじゃなかったっけ
今は違う会社のスーパーになってるんだっけね
0281名無し野電車区
垢版 |
2019/08/14(水) 20:23:08.76ID:k75d9+tt
木次発の備後落合行始発に乗る為に、福岡から夜行バスに乗って、
さんざん歩いて乗ったのはいい思い出
0282名無し野電車区
垢版 |
2019/08/14(水) 20:56:08.89ID:BNdX3QQX
因美線の美作加茂ー三浦間で、鉄道の横にあるボロそうな木の上部を伐採してたけど、台風が来るから事前に危険箇所に手をいれてたの?
0283名無し野電車区
垢版 |
2019/08/14(水) 21:42:20.75ID:1GzoyG1A
木次線沿線の人がJRの特急を利用するときは、宍道や生山まで車で行ってやくもなどに乗り換えてるのかな。
0284名無し野電車区
垢版 |
2019/08/15(木) 19:32:46.98ID:OQGDUpw+
平常運転が木次線、境港線のみ
なんというか珍しい表示だ。

まあ島根県は雨風ともスカスカだけどな
0286名無し野電車区
垢版 |
2019/08/16(金) 09:11:46.69ID:5iGNjr3y
木次線、境港線だけ大丈夫で、他がダメな理由を知りたいものだ
0287名無し野電車区
垢版 |
2019/08/16(金) 16:24:46.27ID:9CdVSlBe
地図には、生山道路なんてのが載っているなw
横田〜やくも生山の短絡が目的かい。
0288名無し野電車区
垢版 |
2019/08/16(金) 22:29:36.52ID:RFnRJfwL
181、183号線の高規格道路、江府三次道路の一部だな。鳥取県側だと生山道路が完成済で、
現在江府道路(江府IC-武庫)を建設工事中。武庫側の洲河崎大橋が伯備線から見える。
0289名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 08:08:22.94ID:O2KfTnXf
SLファンら、住民と草刈り JR山口線
www.asahi.com/articles/ASM8444GHM84TZNB00C.html

国鉄OBの方との作業でしたが「白井の里」みたいに賑わいが生まれるといいですね
0290名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 17:15:49.83ID:t/lXOJpQ
広島から下深川、代行バス
三次から備後落合
備後落合から宍道と来てるけど
代行バスもなかなか飛ばすな

三江線みたいに三次ならまだ行きやすいけど、備後落合はキツイわ
0291名無し野電車区
垢版 |
2019/08/23(金) 20:18:07.99ID:Hsrl5vh9
レノファラッピングトレイン第三弾
www.renofa.com/archives/49373/
■運行時期:2019年9月1日〜2021年10月までの2年間(予定)
■対象列車:気動車キハ40系1両
■運転線区:山口線を中心に運転
※車両運用の都合により、山陰線、山陽本線(下関〜広島)、岩徳線、芸備線等で運転。
0292名無し野電車区
垢版 |
2019/08/25(日) 20:45:57.60ID:QTFXZq4h
夏休み最後の週末のせいか、夕方の三次発府中行きはかなりの乗車率でしたな
明らかに地元住民ではないヲタっぽい人が、甲奴や上下で降りていったが、野宿するつもりか?
0293名無し野電車区
垢版 |
2019/08/26(月) 10:19:53.29ID:TfscY4s0
>>292
甲奴や上下くらいの規模の町ならまだ素泊まり4000円くらいの旅館があるでよ
駅が市街地に近いし野宿もしづらいだろ
0295名無し野電車区
垢版 |
2019/08/26(月) 21:29:11.07ID:JKvjH9b8
>>292
広島行きの高速バスに乗るんじゃないの?
0296名無し野電車区
垢版 |
2019/08/27(火) 05:56:10.22ID:jZ/c2Pk6
姫新線からの縦断を考えて挫折しました
0297名無し野電車区
垢版 |
2019/08/27(火) 21:22:49.74ID:7jsF1zu3
>>295

同じことを思ったけど、広島行の高速バスなら三次から乗ったほうがよくないかと思う
0299名無し野電車区
垢版 |
2019/08/27(火) 23:07:53.68ID:T/7WAvfu
>>283
福山駅まで車、というのは時間が読めないから無いか。
0300名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 16:38:33.93ID:5GASZ5Uo
>>299
倉吉市内から、車で岡山の西口(駅裏)というのはあった。
0301名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 20:57:18.88ID:C/pAZX/o
>>283
元近隣住民だけど、宍道一択と思う
合併で別々になったが、宍道から木次、三刀屋あたりまでは元々経済的つながりも強く、普段から行き来している
車で宍道なんて日常の送迎の範囲内という感じ
生山ルートはうまくやれば時間短縮かもしれないが、近隣で一番の奥地の横田のそのまた先の山を越えて、なんて多くの地元民は考えつかないし、心理的ハードルも高い
福山は、ないw 備後エリアの人には申し訳ないが、普通の島根県人には福山、尾道、三原の区別すらつかないと思う(福山ならのぞみに乗れる、という発想も当然ない)
福山〜松江の高速バスが全くふるわず速攻で廃止になったぐらい、ほとんど行き来がない
広島行くなら広島市、なんですよ・・・
0302名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 21:36:21.31ID:xZ6RT5r9
>>301

学生時代に松江、社会人になって福山に住んだことあるけど、おっしゃるとおり福山が眼中にないのは
そのとおりだと思う。福山からさえ広島へ行こうとするんだから
0303名無し野電車区
垢版 |
2019/08/28(水) 21:47:50.56ID:SsCMMY2T
>>301
横田は案外生山ルートもある。
バスもあるし。

距離的にも30キロ程度で1時間かからないし
0304名無し野電車区
垢版 |
2019/08/29(木) 23:09:35.37ID:72ebl4B7
今回の雨ではとりあえず滝部〜小串間で土砂流入があっただけかな?
0305名無し野電車区
垢版 |
2019/08/31(土) 13:53:15.59ID:cT6Y2ufm
仁多のダビデでは死んだのさ♪
地震で倒れて死んだのさ♪
ガッコ近くの山の上〜
桜舞い散る夜でした〜
0306名無し野電車区
垢版 |
2019/09/04(水) 04:35:07.08ID:tyfZWHXQ
伯備線大丈夫なのか?
新見駅冠水しているし
0309名無し野電車区
垢版 |
2019/09/04(水) 12:37:05.31ID:nZMxoH8j
>>308
芸備線は明日午前中の運転再開が示唆されてるね。
姫新線の方はもしかしたら数日かかるかも、と。
0310名無し野電車区
垢版 |
2019/09/04(水) 21:18:41.84ID:NfcN1lvY
数日で済むんだろうか
まあ中国縦貫の方が重症っぽいけど
0311名無し野電車区
垢版 |
2019/09/04(水) 21:38:35.04ID:nhFuZyYa
姫新線の代行バスの時刻は駅の掲示を見てって、
ホームページに掲示しないの?
0312名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 21:45:51.25ID:u6R4yQrp
18切符最後の週末というのに姫新線がこのありさまとは
0313名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 22:48:41.72ID:rsAXk0br
新見市のHPに掲載されている。
バスのほうが +10分程度余計にかかる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況