X



中国山地のローカル線Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 15:23:09.08ID:zIy4K7mk
雄大な自然の中を走り抜ける気動車。
そんな景色がよく似合う、中国山地のローカル線を語りましょう。

●対象路線
美祢線、山口線、岩徳線、三江線、芸備線、木次線、
福塩線、津山線、姫新線、因美線、伯備線
(ここに挙げた路線以外の話題も、必要に応じてどうぞ。)

●前スレ
中国山地のローカル線Part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1532591950/

>>950 は次スレを立てましょう
存廃議論は別スレで
0750名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 00:12:51.80ID:jBFlR5sN
 こうした4つの理由を踏まえ、当社として三江線の鉄道事業はどのような形態であっても行わないという判断に至りました。

鉄道会社が路線廃止時にここまで7の表現を使うのは珍しい。。
これは地元の対応がスカタンで、JRが怒ったのか?
0752名無し野電車区
垢版 |
2020/07/16(木) 23:09:23.83ID:FrnyEylm
三次駅に車両があるなら線路に被害のない三次〜備後落合間は運行しても良さそうなもんだが
運転士のやり繰りがつかないのかな?

https://trafficinfo.westjr.co.jp/dat/images/hiro/geibi.pdf
https://trafficinfo.westjr.co.jp/dat/images/hiro/hukuen.pdf
https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20200716052527

これで「残してよかった芸備東線」とかになりゃいいんだけど
0753名無し野電車区
垢版 |
2020/07/17(金) 21:21:50.12ID:icK0g3vY
三次~備後落合の終日運休は何の障害があるんだろう
0754名無し野電車区
垢版 |
2020/07/17(金) 23:29:07.50ID:yDczLKvL
>>753
この区間が再開できたら、三次に取り残されている車両を新見経由で広島に戻せないだろうか
0755名無し野電車区
垢版 |
2020/07/18(土) 01:02:43.06ID:cwQcvO9r
万一三江線が廃されてなくて線内が今回の気象災害の影響を受けてなかったら車両の回送経路に使えたんだろうか
0756名無し野電車区
垢版 |
2020/07/18(土) 01:10:24.50ID:Wk9Gr/pB
三江線自身も江の川の影響で難しかったんじゃね?
そもそも三江線は乗ってみるのは楽しいんだけど、線形そのものがしんどいわね。
居住地域と川を挟んで反対のところを通っている部分多かったから。
0757名無し野電車区
垢版 |
2020/07/18(土) 05:34:13.41ID:rb+vLVvU
思いっきり江の川の氾濫で粕淵以北が廃線跡もズタボロにされてるから無理。
逆に動いてたらこれを機に廃線にしましょうレベル。
0758名無し野電車区
垢版 |
2020/07/18(土) 10:23:24.58ID:N3Vp1hmQ
三江線廃線は先見の明?
0759名無し野電車区
垢版 |
2020/07/18(土) 11:22:20.43ID:hlg+6Arn
>>757
これ、路線図で見ると江津は北なんだが、三江線でいちばん北にある駅は粕淵なんだよな。
0760名無し野電車区
垢版 |
2020/07/18(土) 13:30:55.06ID:+9SNdcXF
三次の40が伯備線経由の脱出し始めたんか
0761名無し野電車区
垢版 |
2020/07/18(土) 17:04:54.12ID:xtbypxrR
三次駅に取り残された車両(キハ40 2122+キハ40 2081)広島駅へ回送中。
残りキハ40「17両」、キハ120「1両」の対応は?
0762名無し野電車区
垢版 |
2020/07/18(土) 21:22:17.20ID:xtbypxrR
要検明けのキハ120-322がセキ経由で上がったから少しは混雑回避できるかな?
0763名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 00:33:42.97ID:FRHctry1
>>761
三次〜備後落合間用を除いて段階的に広島に回送するだろう。回送可能のがわかったから
0764名無し野電車区
垢版 |
2020/07/20(月) 23:00:46.81ID:sPvN24Np
キハ120 @kiha120
上がってくるキハ47の写真がだいたい同じような写真。
でも、8枚に1枚は個性的な写真も

なんだこの上から目線
0765名無し野電車区
垢版 |
2020/07/22(水) 16:56:25.08ID:d1F3kTPK
発表されたけど、芸備線福塩線は8月中に復旧できるみたいだね。よかった。
0766名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 12:22:06.64ID:3nlF3Ztx
木次線のおろち号も8/21金に運転再開するようですな。
よかったよかった。

おろち号往復乗るために、油木駅前の温泉宿に前泊してみたいと思ったが、始発の1450Dだと木次から乗れないようだ・・・
となると、宿屋からタクシーで8:30頃出発で(所要時間30分くらい?)横田まで行って(横田9時着)、
横田9:07発1448Dで木次まで行くほうがベストかな。
0767名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 14:33:03.46ID:eQzlqxiE
4連休になり、芸備線の新見〜備後落合間は
18キッパーで賑わっていますか?
0768名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 15:30:35.97ID:ZQfaqBXk
雲南市でコロナ出ちゃったから、
今後の感染の広がり次第ではまた運休するかも。
0769名無し野電車区
垢版 |
2020/07/23(木) 23:50:42.67ID:CMIKwzmo
出雲なんだが、駅前のホテルは県外ナンバー車でいっぱい。
飲食店も賑わっているので経済的には良いのだろうが、この週末は怖くてとても出る気にならん。
0771名無し野電車区
垢版 |
2020/07/25(土) 09:18:09.36ID:IoyBVKp5
雲南市でさらにコロナ2人追加。
トロッコ運転開始までに落ち着いてくれればいいのだけど。
0772名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 13:02:24.97ID:Lq/uHZF6
SL試運転臨をHP公式公開して良かったものか?
タダでさえ撮り鉄のマナー迷惑極まりないのに三密と言うので…だろう(●`ε´●)
0773名無し野電車区
垢版 |
2020/07/28(火) 17:43:24.59ID:vJAb64M9
>>769
出雲ナンバーが出来たようで。
岡山だが、まだ実車は見たことないけど。
0774名無し野電車区
垢版 |
2020/07/29(水) 08:37:24.77ID:OMSHFeMv
>>773
5月からだから結構増えてきた気はする。絵柄のも結構走ってる。
とは言っても、出雲市と奥出雲町と飯南町だけ、人口19万足らずだからホント少数派だよね。
0775名無し野電車区
垢版 |
2020/07/29(水) 09:22:51.57ID:6yA6KqGI
>>774
よく、それだけの人口でご当地ナンバー認可されたな。
ご当地ナンバー初期の倉敷なんか倉敷単独じゃ認可されないから広範囲の自治体に頭下げて対象エリアになってもらってるのに。
0776名無し野電車区
垢版 |
2020/07/29(水) 12:48:53.91ID:zsUDFONP
みまさかナンバーは絶望的かw
19万よりも少ない。
0777名無し野電車区
垢版 |
2020/07/29(水) 14:18:34.72ID:OMSHFeMv
>>775
雲南市が入ってないからな。地勢的には入って当然みたいなロケーションだし、
斐伊川サミット(「奥出雲おろち号」の運行補助出してる自治体連携)の中なのに、
雲南市内の事情・・旧大原郡と旧飯石郡のあれやこれやで意見が纏まらなかったのかな?
0778名無し野電車区
垢版 |
2020/07/29(水) 21:01:34.32ID:90HizTyF
>>777
飛び地でもいいことに驚いた・・・それで果たして「他の地域と区分された一定のまとまりのある地域」と言えるのか?
倉敷の方はいちおう飛び地は無いよね(早島町が入ってないのが、やっぱりというかw)
雲南市は経済的には松江とのつながりも強いし一部は通勤圏だから、出雲の手下みたいになるのが嫌だったのでは?と邪推
0779名無し野電車区
垢版 |
2020/07/29(水) 23:44:10.27ID:dbDr63ZQ
人口260万弱でもナンバーが1つしかない所もあるのに(ご当地ナンバー無し)
0780名無し野電車区
垢版 |
2020/07/30(木) 00:20:30.53ID:z1AONgp5
>>778
たぶん、旧来より松江と繋がりが太い旧大原郡(加茂・大東・木次)が松江市に気を遣ったんだろうな。
松江の立場としては、出雲ナンバーに加わるってことは『出雲の軍門に降る』と解釈されるだろうから端っから無いとは思っていたけどね。
こうして考えると一部の例外を除き、斐伊川の右岸は松江圏、左岸は出雲圏なんだなって思うところはある。
昔からの交通体系も、出雲からは雲芸本線で三刀屋〜掛合〜頓原〜赤名〜三次と言うルートがあって、松江方面には木次(里熊)からの支線扱いみたいな感じだったしな。
0781名無し野電車区
垢版 |
2020/07/30(木) 15:34:16.70ID:N6Ym8xzE
>>779
福知山線かw
尼崎〜丹波竹田  神戸ナンバー
終点福知山     京都ナンバー
0782名無し野電車区
垢版 |
2020/08/02(日) 15:45:43.58ID:FYv7teXo
朝10時姫路発、新見行き、夕方新見発姫路行きの1往復でいいから、快速「姫新ライナー」運行を!

ユーザーイメージ:乗り通し愛好家、地域都市間移動者、バス嫌いな大阪ー津山移動者・蒜山高原行楽客・湯郷温泉観光客。

2両編成でいいから。
0783名無し野電車区
垢版 |
2020/08/03(月) 10:15:52.42ID:TdytmgIa
>>782
バス嫌いの人は、のぞみ+ことぶきを使ってる。
0784名無し野電車区
垢版 |
2020/08/03(月) 22:33:01.12ID:Swk/7nOq
>>782
新実智光
0785名無し野電車区
垢版 |
2020/08/04(火) 19:35:18.85ID:EHjHXZv5
昔蒜山高原センターのゲームコーナーに射的ゲームがあったんだけど
またある?
0786名無し野電車区
垢版 |
2020/08/04(火) 20:57:30.14ID:GZw2MwrB
今時公共交通機関をつかって観光する人って少ないよね
0787名無し野電車区
垢版 |
2020/08/14(金) 11:05:28.48ID:hRBVjZlM
>>117
スーパーおき1号繰下げに伴い、津和野→新山口間で試運転ダイヤが誕生
試運転臨ダイヤは、ほぼスーパーおき1号旧ダイヤと同じ。
津和野09:10三谷(3002D)宮野(2539D)山口(655D)新山口10:12
0788名無し野電車区
垢版 |
2020/08/16(日) 16:49:28.03ID:N1/gb4Vw
>>785
旭川ドライブイン(53号線建部あたり)には、てんぷらうどんの自販機があったな。
あと、箱に入ったハンバーガーとか。
0791名無し野電車区
垢版 |
2020/08/17(月) 13:59:22.62ID:vwCwkgld
出雲空港からレンタカーでしょ。

まあ意外と関東ナンバーが多いから、
結構自家用車組も多いと思われ。
普段ナンバー見ないから普段どれだけなのかは知らんけど。
0792名無し野電車区
垢版 |
2020/08/19(水) 13:13:05.23ID:/WbpiY2Y
長期連休だと関東、北陸から車で来る人けっこういるよ。
家族総出だと公共交通の費用もバカになんないもんね。
0793名無し野電車区
垢版 |
2020/08/19(水) 13:33:16.50ID:/oYVr9Sp
東京IC→出雲IC
ノンストップで9時間、朝飯、昼飯と休憩入れたら11時間は掛かるな
料金は休日割引で1.3万円、ガソリン代がミニバンだと1万円

まあ片道に大人1人2万掛かる新幹線+やくもより安いよね
0794名無し野電車区
垢版 |
2020/08/19(水) 14:23:20.56ID:v3guOjKN
休憩有りとは言え運転者の負担と言うリスク
長距離バスの運ちゃんとかもそうだけど
0795名無し野電車区
垢版 |
2020/08/19(水) 18:26:09.86ID:/cdIrpDo
疲れたらかみさんと交替すればok。
助手席で寝ているけど、かみさんの運転がアレなので精神が休まらない。誰だこんなカスに免許を与えたのは。
0796名無し野電車区
垢版 |
2020/08/19(水) 22:01:36.01ID:E0N7QAFF
今日の木次線のレール温度上昇の運休の件、
出雲横田~出雲坂根間で260分の遅れというのは、夜にこの区間で列車が走った
ということなのかな
-------------------------------------------------------------------------------------
8月19日19時50分現在: 木次線:八川駅〜備後落合駅間のレール温度が上昇したため、
木次駅〜出雲横田駅間の一部の列車に約50分の遅れ、出雲横田駅〜出雲坂根駅間の一部
の列車に約260分の遅れがでています。
0797名無し野電車区
垢版 |
2020/08/19(水) 22:30:55.54ID:9bs8MM97
どうせどの路線もガラガラやし家族割り的な企画キップ出せば良いのにな
子ども2人までタダとか
0798名無し野電車区
垢版 |
2020/08/19(水) 23:08:00.78ID:eOBa07WE
ガラガラだったら素直に減便でいい
それなりに客が乗ってる都市部の終電ですら減便されるのだから
0799名無し野電車区
垢版 |
2020/08/20(木) 10:54:12.06ID:5L/wePb5
何度か東京と島根を車で往復したが、到着した日は疲れて何もやる気が起きないので効率が悪い。
0801名無し野電車区
垢版 |
2020/08/21(金) 21:07:05.64ID:fNT+36Rq
>>796
13:18分に八川〜備後落合間で抑止になっているので、1449Dは八川または出雲坂根で止まっているってことだろう。
1449Dは備後落合で芸備線上下に接続するので、代行バスをチャーターして旅客を輸送し、1449Dは信号の関係で備後落合まで行かなくてはならないのでレール温度が下がってから確認列車として備後落合へ向かったものだと思う。
気の毒なのは1449Dの運転士で、いつになるかも知れない運転再開までロクに冷房も効かないキハ120の車内で待機。
運転再開後も、事前に保線の確認が取れていない区間は最高速度25km/hでトボトボ進めしながら一人で線路点検。
いつになったら木次に戻れるのか見当もつかない状況。
本来であれば、備後落合から折返しの宍道行を木次まで乗務して17時前には業務終了のところ、出雲横田の先まで一旦踏み出してしまっただけにこんな目に遇う。
0803名無し野電車区
垢版 |
2020/08/21(金) 22:42:26.13ID:AQ6ZGCiG
>>800
木次線は廃止してバス転換して方がトラブルが減るだろうな。
0804名無し野電車区
垢版 |
2020/08/22(土) 08:17:41.19ID:HEJnMDIG
バス転換は出来ないと思うぞ。
各方面には既に並行する生活バス路線があるし、そもそも観光以外に各方面を連絡する需要なんてものがない。
0805名無し野電車区
垢版 |
2020/08/22(土) 09:58:53.77ID:nnUvFTki
バスの足ないのは備後落合と三井野原だけど、
県境だし、これこそ需要皆無。
0806名無し野電車区
垢版 |
2020/08/22(土) 10:33:17.77ID:qpGNZmQU
>>804
似たような三江線ができたからやってやれないこともない。
0807名無し野電車区
垢版 |
2020/08/22(土) 10:48:32.81ID:nnUvFTki
>>806
三江線代行バスは廃止しようかという議論が起きてるけどね。
需要と路線が全くマッチしてないからな。
0808名無し野電車区
垢版 |
2020/08/22(土) 21:13:01.11ID:pI4fF2y4
江津〜川本と口羽〜三次はまだ需要あるだろうが、その他はバスでも供給過剰だからな
0809名無し野電車区
垢版 |
2020/08/25(火) 21:48:28.99ID:OreXR19q
最近の木次線、レール温度上昇の運転見合わせ多いな。
末期の三江線のようだ。
0811名無し野電車区
垢版 |
2020/08/25(火) 22:51:53.26ID:zw4Lt4IE
制限25のある路線はいつ廃止されてもおかしくない所ばかりだからな。
0812名無し野電車区
垢版 |
2020/08/26(水) 00:26:18.55ID:FSUaDGak
運休する言い訳を探してるに決まっておろう
0813名無し野電車区
垢版 |
2020/08/26(水) 20:10:33.12ID:9HwOpwSz
JR「(儲からねぇから保線省略して大雨とかで路盤ごと流されねぇかなぁ)お客様の安全のため徐行区間をけてます」
0814名無し野電車区
垢版 |
2020/08/26(水) 20:51:44.95ID:hS0mXd8h
でもって、車両だけ転落します
0815名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 13:39:15.48ID:Ijau8FQw
今日の木次線は落石で遅延か
毎日なにか起きてるな
0816名無し野電車区
垢版 |
2020/08/27(木) 20:58:20.95ID:A0bsXOQb
けっこう長引いたのだが、状態の確認が困難な場所だったのかな?
0817名無し野電車区
垢版 |
2020/08/28(金) 21:31:54.81ID:uuTnk3Ms
今日もレール温度上昇でジャンボタクシー代行

明日明後日はジャンボタクシーで足りるか
0818名無し野電車区
垢版 |
2020/08/28(金) 22:07:29.30ID:HFFvqISU
13時03分頃、木次線:出雲三成駅〜八川駅間のレール温度が上昇したため、出雲三成駅〜出雲坂根駅間で運転を見合わせています。
なお、運転再開は17時00分頃の見込みです。
このため、木次駅〜備後落合駅間の一部の列車に遅れがでています。

※天候状況により、運転再開見込みは変更となる場合があります。


また、以下の列車は運転を取り止めます。

【奥出雲おろち号】
・備後落合(12時57分)発 木次行き(※出雲坂根駅〜木次駅間の運転を取り止めます) ※代行輸送は行いません。 <<<<<<<鬼ww
0819名無し野電車区
垢版 |
2020/08/29(土) 20:16:55.53ID:pD/Lbh4/
昨日木次線代行のタクシーに乗ったが運転手さん飛ばし過ぎ。
そのおかげで鉄道の所定時刻より遅れる事はなかった。
0820名無し野電車区
垢版 |
2020/08/30(日) 07:30:55.99ID:Y0GmAYld
キハ47改造の観光列車ノスタルジーを増備して
姫路−姫新線経由−津山−新見−芸備線−備後落合−木次線−宍道−松江
こんな列車があれば乗りたい。
0821名無し野電車区
垢版 |
2020/08/30(日) 07:51:46.93ID:Pg9U00SQ
>>819
代行タクシーは1駅先ならともかく、
終点までならほぼ間違いなく列車より先に目的地に着くよ
0822名無し野電車区
垢版 |
2020/08/30(日) 12:36:15.93ID:YNnaGl/C
>>821
宍道〜木次で保守代行ジャンボタクシーに乗った時は直通と各停で別れてたな。
途中加茂中に寄っただけでそこから木次までショートカット。
0823名無し野電車区
垢版 |
2020/08/30(日) 21:36:32.38ID:I+BXm9mg
瑞風で江尾駅〜倉吉駅間バス移動の蒜山ツアーは無理かな。
江尾駅はホームが3つあるから問題なかろう。
急行みまさかにならって中国勝山に入れたら線路がぶっ壊れるだろうけど。
0826名無し野電車区
垢版 |
2020/08/31(月) 11:29:59.80ID:sxlMQ+zb
横田で備後落合行が車両故障、タクシー代行に切り替わる瞬間を、駅でたまたま見かけたんだけど、
明らかに鉄と観光客て人が合わせて10人近く居たよ。

わざわざ遠くから早起きして来たのか、
下手したら泊まりがけだろうに、
お目当てのスイッチバックに乗れずかわいそうに…
0827名無し野電車区
垢版 |
2020/08/31(月) 13:23:30.97ID:xbnk6Bj8
>>826
スイッチバックは乗れないけれど、ドラゴンループでぐるぐる見ることができるんだよな一応。
0828名無し野電車区
垢版 |
2020/09/01(火) 06:16:05.82ID:BNVypKIr
津和野駅リニューアルされるのか・・・
先週の中国新聞(広島)より
0829名無し野電車区
垢版 |
2020/09/01(火) 09:20:08.16ID:nWA37b4L
国道から見えるところなんて5箇所だけだよ。
しかも乗車中ともなれば、1〜2箇所がいいとこ。当然列車無し。
0831名無し野電車区
垢版 |
2020/09/06(日) 16:33:46.11ID:TDJlukXM
>>826
遠くから早起き
18シーズンだと、新見駅5時台の芸備線快速落合行きにもお客がw
0832名無し野電車区
垢版 |
2020/09/06(日) 22:18:15.21ID:bUxd4+W2
>>831

新見発のそんな早い列車なんてどうやって乗るんだろうね
新見に24時間営業のネカフェとかなさそうだし、ビジネスホテルだって5時なんかの
出発は嫌がりそうだし  
0833名無し野電車区
垢版 |
2020/09/07(月) 16:54:59.30ID:tdxrmipT
>>832
ビジホに泊まって普通に乗ってますが。
チェックイン時間に門限があるビジホはそこそこあるけど、早朝チェックアウトできないビジホはあたった事ないな。
ただ、朝はそこに鍵おいて勝手に出てってくれと案内される事はある。
0834名無し野電車区
垢版 |
2020/09/07(月) 17:06:18.82ID:tANbBZrU
早朝の只見線乗車のために会津若松の駅前フジグランドホテルと、小出のホテルオカベはお世話になった。

あとは上川の朝一の網走行き乗車のペンション谷口。
あそこは朝めし代わりに笹だんごをつけてくれた。
今は時刻変更でなくなってるけど。
0835名無し野電車区
垢版 |
2020/09/07(月) 21:49:38.66ID:j8Btig60
新見は中心部から駅まで遠く離れているから大変だな
0836名無し野電車区
垢版 |
2020/09/07(月) 21:52:42.29ID:EP9MQ0y4
>>832
フロントが開く前の早朝チェックアウトは、
追加の支払いがなければ、フロントに鍵を置いてそのまま出て行ける場合が多い
チェックイン時に確認は必要だが、少なくとも自分はこれまで断られたことはない
0837名無し野電車区
垢版 |
2020/09/07(月) 21:54:28.84ID:EP9MQ0y4
今はもうない三江線の始発に乗ったとき、江津のスーパーホテルにお世話になったことがある
ちょうどオープンしたての頃だった
0838名無し野電車区
垢版 |
2020/09/08(火) 01:11:48.81ID:PpBbPh4k
約20年前、某駅から始発に乗るために、駅前旅館をとても早く出たことがある
前夜に「始発に乗りたいから朝食は不要」と伝えておいたのに、ギリギリの時間に降りて行ったらなぜか朝食が用意されていて「どうぞ!」
いや、食べてたら間に合わないんで! と半分怒った感じで後ろ足で砂をかけるように出てしまったことをずっと悔やんでた

最近その駅をドライブで再訪したら、再開発か何かで風景が全く変わっていて茫然
泊まったはずの旅館がどこだったのかも分からなかった
0839名無し野電車区
垢版 |
2020/09/08(火) 06:31:14.22ID:bEqcHAN0
>>838
ううう・・・切ないのう(´・ω・`)


俺、このコ□ナが落ち着いたら、
油木駅の駅前旅館名物のすき焼きを食べて、温泉を堪能して翌朝はおろち号に乗るんだ・・・
0840名無し野電車区
垢版 |
2020/09/08(火) 09:18:18.98ID:gyppJxdn
>>839
去年おろち号に乗った時に
「来年度までの運転は決定しています」
と放送で言ってたので、コロナが収まるよりもおろち号が令和3年度も運転されるかどうかが問題になると…
0841名無し野電車区
垢版 |
2020/09/08(火) 20:40:41.70ID:7WioEFnf
「までの」に傍点か…
デジタル化すると伝わりにくいよね

>>834
米坂線旧車祭りの時は年末年始の米沢でα-1に連泊したな
くじ引きで当たりが出たから
磐越西線のキハ52サヨナラ団臨(残雪深し!)の撮影で
会津若松にも泊まった
居心地は米沢が遥かに上だったな
0842名無し野電車区
垢版 |
2020/09/09(水) 17:18:29.52ID:FCk3c+1v
>>841
なにげにa-1の立地は鉄ヲタ狙いかww
津山・三次・小郡・直江津・・・。
0843名無し野電車区
垢版 |
2020/09/09(水) 19:45:46.56ID:ETWL0OXs
山口線は金が無ければ湯瀬温泉のネットカフェも有るな
撮影の集中力は保証されないが
0845名無し野電車区
垢版 |
2020/09/09(水) 21:16:36.34ID:ML28p1kp
ローカルスレでこのような間違いは致命的
0846名無し野電車区
垢版 |
2020/09/09(水) 21:42:30.45ID:/GB89Sjg
>>842
小郡・直江津はともかく
津山・三次はα1が一番高い建物のような気がする。
0847名無し野電車区
垢版 |
2020/09/10(木) 20:00:29.20ID:GLN6p5il
陸中川尻かスマソ
0850名無し野電車区
垢版 |
2020/09/16(水) 23:38:22.06ID:vzCM7woX
キハ40 401・402を押さえたりしないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況