X



三重県JR伊勢鉄42【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 08:26:00.43ID:p+upu1eS
三重県の鉄道(主にJR)について語るスレ

索道、廃線、鉱山鉄道の話題もどうぞ
近畿日本鉄道(近鉄)は近鉄スレ、三岐鉄道は三岐スレ、養老鉄道・伊賀鉄道・四日市あすなろう鉄道は養老伊賀あすなろうスレで

□公式サイト
JR東海 http://jr-central.co.jp/
JR西日本 http://www.westjr.co.jp/
伊勢鉄道 http://www.isetetu.co.jp/

■前スレ
三重県JR伊勢鉄40【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1509229950
三重県JR伊勢鉄41【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/


■三重県の他の公共交通スレ
【サンズ】近鉄名古屋線系統スレ46【白子】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516
274374/
養老・伊賀・四日市あすなろう・三岐鉄道のスレ9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1492873539/
0629名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:18:33.49ID:OezMx0Cn
南紀乗っても客が降りるのは新宮か紀伊勝浦が大半だし、熊野市駅ではそんなに降りないからなぁ。
0630名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:42:25.41ID:kSNp8gQB
たぶん「松本峠口」と「花のいわや駅」を作れば熊野の客が増える
0631名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 14:31:40.15ID:VjNOH861
>>626
駅近辺の道路をすべて立体交差は物理的に不可能。
だから鉄道を高架にするんだ。

桑名、津、松阪は高架になっててもおかしくないのに三重の政治力のなさだわ。
0633名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 14:47:53.09ID:OezMx0Cn
三重の主要都市の駅で高架になってるのは近鉄四日市と伊勢鉄の鈴鹿くらいだしな。
桑名津松阪はJRと近鉄の共用というのが高架化のネックだったのかね?
0634うさにゃん
垢版 |
2019/04/30(火) 14:50:53.20ID:taq/lOry
>>632
だから東海と仲が悪いのも頷けるわ
その割にはイオンはずいぶんとすり寄ってくるがw
0637名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 16:59:14.26ID:kDF0eBcw
津は高架化は無理でしょ。近鉄とJRの交差があるし。
大谷踏切改良でそこそこ流れは良くなるだろうし、それで精一杯。
新しい橋上駅舎作って改札分離も考えられなくはないけど、チャムが邪魔。
0638名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 17:11:26.77ID:YnxAFRMk
>>632
フランケンの前は藤浪元官房長官を輩出したけどな
リクルート事件で秘書が勝手にやったと言って、秘書を口封じしたら当人も政界引退
0639名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 17:46:25.83ID:bwoDUIcR
路線別運行状況

2019/04/30 17:44 現在

 CJ 関西線

運行状況

16時53分頃、四日市駅で、人が列車に触車したため、一部の区間で運転を見合わせており、列車に遅れが発生しております。

17時20分から近鉄線への振替輸送を実施しています。17時25分頃、現地に係員が到着しています。今後、警察、救急が到着し、現場検証を行う予定です。【17時40分現在】

影響区間

【上下線】
桑名〜亀山
 →運転見合わせ
名古屋〜桑名
 →遅れ

再開見込

【上下線】 18時30分頃
 
※現地の状況により運転再開時刻が前後する可能性があります

振替輸送

近鉄名古屋線・山田線・鳥羽線
近鉄名古屋〜鳥羽
近鉄大阪線
伊勢中川〜川合高岡
0640名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 18:20:12.03ID:Yorw5k30
18:12運転再開
0642名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 20:04:09.39ID:7tCchOrz
津は津駅周辺よりも阿漕から安濃川までの立体交差化(主体は津新町駅付近という名目になる)のほうがまだ現実性があると思う
0643名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 20:09:51.85ID:z/yfNo4A
津インターへの道が立体交差になってるからな
0644名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 20:19:08.31ID:mU+uC/ML
>>642
阿漕構内(久居街道)踏切の渋滞が酷いのでなんとかならんかなぁ
せめて踏切信号付けば一時停止不要に出来るんだけど倒壊がそんなのしないだろうし
0645名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 21:23:10.81ID:jvtiPb43
>>644
今はどうか知らんけど6年くらい前に通勤で通っていたよ。
朝の話だけど、踏切が閉まるが下り列車が駅に停車・対向待ちとなり、しばらくするとキャンセルされてようやく上がるが車数台通るとまた閉まり、上下列車が通過するまで上がらずという無駄な足止めでイライラしたわ…
0646名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 21:31:38.47ID:h3Zwa8zy
富田南側の踏切もひどいもんだ
下りは列車が駅に到着する前から閉まりっぱなし、
貨物の入れ替えはDLが貨物編成を駅から引っ張り出して折り返してまた駅に戻るまで閉まりっぱなし
単線のくせに→←両方ついてるときもあるし
0647名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 23:48:45.55ID:mU+uC/ML
>>645
南が丘に近いところに住んでるけど朝夕は渋滞列が伸びるのは変わらず。
下り入線時に閉まる→停車後鳴動しながら開いてすぐ閉じる
この間に1-2台が強引に通過。
なんだかんだで10分近く待たされる。
そして暫くは来ないの分かりきってるのに踏切一時停止がタルい。
0649名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 00:47:15.57ID:y5QbiMdG
令和最初はどこかな?
0652名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 02:38:03.13ID:z3p2ao25
遅れていた南紀7号は走行中に元号が変わった
0653名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 07:57:10.49ID:kCKRmCRY
>>649
105 【小吉】 (Hi!REIWA 3533-mEZ1) sage 2019/05/01(水) 07:45:41.95 ID:k1RlN8X000501
07:33頃、南大塚〜本川越駅間で発生した人身事故の影響で、狭山市〜本川越駅間の運転を見合わせています
0654名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 12:33:15.31ID:DuoL1AJq
通勤で仕方なく関西本線使ってるけどほんとゴミオブゴミ路線だわ
快速みえとかよくあれで指定席料金取れると思うわ
座り心地とかそんなのより指定席料払っても座れるだけでその車内は立ってる人らで満員だからな
0655名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 16:58:15.83ID:n5ikud1a
>>637
高架をやる気があるならなんとでもなる
JRと近鉄のホームを入れ替えれば津駅北側での交差はしなくていい
交差を県庁手前に持ってきて南側でJRと近鉄を入れ替えるんだ
0656名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 19:34:23.52ID:NBodaWxG
>>654
だったら近鉄使えばいいじゃん。近鉄沿線じゃなかったらマイカーにしたら?
0657名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 21:46:16.46ID:wMiWw4Up
>>656
桑名民で名古屋に通っているが近鉄が高いから交通費がJR分しか出なくて仕方なくJR通勤をしているんじゃないか?
さすがに桑名からでも名古屋市内中心部にマイカー通勤は辛いし、駐車場を確保することを考えると非現実的なんだろう。
0658名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 22:34:06.80ID:tP+AGfqo
桑名からだと座れないだろうね。
大勢乗ってくるから。
0659名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 09:10:25.34ID:pQSjqaak
近鉄の一般車は造られてから20年以上のオンボロばかりだぞ
0660名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 10:01:34.63ID:y4ro0k7H
>>657
朝のラッシュ時の車両をすべて4〜6両編成にすればほぼ不満解決なんだろうけど、金もかかるしな。
0661名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 14:18:15.62ID:DVyjeTii
>>657
差額を自腹できない貧乏人は素直にJRに乗ってろってことな
0662名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 20:35:55.80ID:/nN173eQ
>>659
いくら車両が新しくても、ダイヤがあれではねえ。
近鉄もなめてるとは思うが、こればかりは仕方がない。
愛知県内を少しでも複線化できないのか。
0663名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 09:00:18.14ID:digFUddI
>>662
新車両増やして連結車両増やしてくれればいいんだけどね。
ラッシュ時に2両は勘弁してほしい。

複線化といえば蟹江―弥富間なんて用地あるし高架でもないかtらその気になればすぐできそうだけど、
今そこに投資しても東海的にはなんも得ないからやらないんだろうね。
リニアが名古屋まで来ればひょっとしたら・・・って淡い期待はあるが。
0664名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 09:10:05.73ID:YWtwJy5S
>>663
あそこを複線化しても効果があがらないからやらないのだろう。
ダイヤのキーとなるのは名古屋市内の区間で、極端に言えば名古屋蟹江間を複線化すれば蟹江弥富間は単線のままでもほぼ同等の効果が出る。
だが、単線で高架化した区間やら、川を渡る鉄橋やら、出て行く金も大きいのでスルーしてるのではないか。
0665名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 20:55:16.58ID:JDhn9628
>>658
俺は出張などで利用する際は桑名始発に乗る。ほぼ100%着席可能。
0666名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 21:53:08.69ID:nN7qcBrI
永和付近は平成初期に複線化に向けての説明会がちょくちょくあったが
ここんとこずっと音沙汰無しだわ
ソースは沿線に住んでる俺の実家
0667名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 22:29:59.20ID:pcvoKNLB
春田ー蟹江間は意外と安くできるかと。春田西側の高架も一部、複線分あるし。鉄橋ひとつ作らないといけないが。
0668名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 23:04:59.08ID:9WisPmfx
名古屋〜春田だけでもできなかったものなのか
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 23:07:11.28ID:pcvoKNLB
それは高架化はもともとある線路分を高架にするのが原則だから。
0670名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 23:53:39.79ID:qtCfUULl
何回も言ってるけど伏屋信号場は復活しとけよ
なんなら新駅作っても可
0671うさにゃん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:54:10.22ID:6wBG1PaQ
>>662
とはいえ禁鉄の急行よりは本数多いからなぁ
準急以下なんて蟹江まででもしんどいぞ
0673名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 00:28:12.98ID:4FpZ9341
あと名古屋駅の配線を変えるとかなり運用が楽かと。今は実質、単線になるから。
0674名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 00:33:19.71ID:ksqpGsGX
富田と四日市の短い単線区間はどうにかならんのかな
あの二区間を複線化すれば、かなり余裕が生まれそうなもんだけど
0675うさにゃん
垢版 |
2019/05/04(土) 01:53:21.17ID:7OXMzOXk
>>670
あんな中途半端なものはいらん

>>672
JRの普通はそれほど遅くないやんけ
0676猿にゃん
垢版 |
2019/05/04(土) 01:56:50.69ID:7OXMzOXk
>>663
そもそも鉄道会社が自ら複線化に投資するなんて今日ではありえないんだが
お前は川越線が単線なのに新宿に直通する現状を知らないのかと。
首都圏ですら10両編成でも複線化しないのになんで東海が自費でたった2両の路線を複線化できるんだよ。

リニアが来たらもうお金をかける場所がなくなるのでいよいよ在来線に設けたお金をぶちまけるゾ!
みたいな偏差値30のガイジ丸出しな妄想はやめたまえ。

そういうのは三重県に全部出させるように。
0677鶴にゃん
垢版 |
2019/05/04(土) 02:01:09.41ID:7OXMzOXk
そもそもそんな無駄な金をかけるくらいなら禁鉄そのものを金に物を言わせて買収した方が安上がり。
もしくは子会社化だな。

だいたい禁鉄ですら三重県内の収支は赤字で東海よりも儲かっていないんだぞ。
本数が多ければ多いほどコストが掛かっていることすらも分からんのか。
鉄道は利用者数を競い合うゲームか何かだと勘違いしているだろ馬鹿が。
0678犬にゃん
垢版 |
2019/05/04(土) 02:10:59.66ID:7OXMzOXk
こういう話題になると本当に金の勘定はできないのに感情ばかり先走るよな。

じゃあなんだ?桑名までのたった300円の運賃しかないのにそれで1日100人利用者が増えましたと。
JR東海は1日3万円増収になりました。
複線化費用には700億円かかりました。
投資を回収するのに一体何年かかるでしょう?答えは7000年です。

みたいな話をしないとそれがどれだけ馬鹿なこと言ってるのか分からないレベルの知的障害者なのかと。
0679雉にゃん
垢版 |
2019/05/04(土) 02:13:07.98ID:7OXMzOXk
せめて40年でコストを回収できる見込みがあれば騒げや。
どれだけ鉄道の建設費がかかるのか何度同じこと言わせれば分かるんだよガイジども。
0680名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 12:00:59.07ID:rdosjZWp
昭和30年頃なら、まだ市街化進んでなかったから用地買収楽だっただろうが、今はもうダメかもね。
0681名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 12:07:12.00ID:IloTRf0s
にゃんさん達が「文句あるなら近鉄乗れ」って言いたい事だけわかったw
アンチ近鉄のはずなのに近鉄乗れって間接的に薦めるとはw
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 12:09:28.17ID:rdosjZWp
大阪京都の間は、京阪や阪急なんか特急料金取らないのに、近鉄は取りやがるからな。
近鉄もいい加減特急料金取るの辞めんかね?
0683名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 12:15:49.71ID:vZyeilO1
それは観光客目線がなさすぎだ。立山黒部アルペンルートや上高地に行くのに通勤電車に乗るが、大荷物を持ってるときの地元乗客の視線の冷たいことなんの。
有料特急は観光地を抱える路線にとって必要な存在。
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 12:18:00.73ID:rdosjZWp
近鉄も途中下車できるようにしてもらいたいなぁ。
JRだと100キロ超えると途中下車できるから少し運賃割高でも大阪へ行く時はいつもJR使ってるな。
0685うさにゃん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:25:29.55ID:7OXMzOXk
>>681
禁鉄がこれだけ電車走らせても一向に都市化されない三重県って何なんですかね?(苦笑
0686名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 12:31:05.78ID:Y493bEvx
>>684昔は出来たのだが
JRも大昔は30キロ以上で途中下車出来たのがだんだん厳しくなってきた
0687亀にゃん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:42:07.26ID:7OXMzOXk
>>681
そもそもJRの戦略って禁鉄からのおこぼれをもらう作戦だから
最初から真っ向勝負なんて挑む必要はないでしょw
快速みえを禁鉄特急と同じ速さで走らせて値段は急行程度に抑えることで
特急料金払いたくない層を狙ってるんだから
複線化して電車をたくさん走らせても利用者は思ったほど増えないと思うんだよねw

だって朝のラッシュ快速みえが無いから津や松阪からの利用者がほとんどいないでしょw
桑名まで複線化しても快速みえが無いんじゃ使いようがないし。
どちらかというと先に松阪あたりまで電化した方がいいんじゃないかな。

ただ昼間もかなり混雑するようになってきたから桑名までは夕方と同じ毎時5〜6本にはなると思うけどね。
0689名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 17:02:27.16ID:XAXkSxq7
関西線名古屋口が(近鉄と並行して単線区間の目立つ)JR奈良線レベルに至るのも遥かに遠く先か
0690名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 18:51:33.01ID:4tV56xD4
極度の東海信者にも関わらずリニアスレで静岡県攻撃しないあたり鶴亀って静岡人なんだろな
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 19:15:21.52ID:vLKBOJHJ
>>688
伊勢神宮があるから三重は安泰
近鉄は恩恵を受けられる
だけどしRはもう終わってる
0693名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 22:27:15.10ID:JMJg6y+E
>>690
鶴亀は愛知を装った岐阜人
東海をちょっとでも批判すると怒る以上に、岐阜(岐阜県ではなく岐阜市)の欠点を少しでも指摘すると大炎上する
バス板に出入りしたことがある人なら知っている
岐阜バスが互換性のないayucaにしがみついているのを批判したら猛爆発ってw
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 23:30:28.34ID:hbWrPnHw
だから岐阜を見捨てた近鉄を目の敵に
するのか
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 23:59:22.05ID:x8hpvq8D
みえや南紀ですら名古屋〜桑名では近鉄急行より遅いとかざらなのに、普通は遅くないってw
0696名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 01:08:37.83ID:ZHT9Rtuz
桑名〜名古屋 所要時間比較表

近鉄線 種別 JR線
約40分 普通 約30分
約30分 準急
約25分 急,快 約25分
約20分 特急 約25分
0697うさにゃん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:45:47.98ID:YkLAGU11
>>690
また鶴亀アンチの適当な妄想かよwww

>>693
岐阜煽りは部落三重県民かよwww
瀬戸電神奈川汚物はなんで三重県スレに粘着してくるんだ?
0698犬にゃん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:46:17.20ID:YkLAGU11
>>694
見捨てたのはバファローズだろバーカwww
0699亀にゃん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:47:12.33ID:YkLAGU11
>>693
バス板なんて最近行ってないけどw
証拠があるならその書き込みここに貼ってみてよw
キミの虚言癖は相変わらずだよねwww
発達障害特有の症状が次々と出ているよw
0700鶴にゃん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:48:40.25ID:YkLAGU11
>>693
何の用があってバス板の岐阜バススレなんて覗きに行くんだよ。
お前のほうがよっぽど岐阜人だろ失業者キモ瀬よ。
0701名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 10:07:07.29ID:EpT8+M6E
いい加減鶴亀を出禁にしろ
0702名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 10:09:56.73ID:VSKx0msZ
わざとやってんのかってレベルの釣られっぷりだな
0704うさにゃん
垢版 |
2019/05/05(日) 10:31:40.63ID:YkLAGU11
>>702
わざとやってるに決まってるだろ
さっさとまとめるネタよこせや
最近ネタ切れやし
0706亀にゃん
垢版 |
2019/05/05(日) 14:02:43.92ID:YkLAGU11
>>695
1〜2分の話で遅いとか言われてもw
それに運賃は100円以上違うよね?w
0707猿にゃん
垢版 |
2019/05/05(日) 14:03:06.94ID:YkLAGU11
禁鉄ガイジはすぐ発狂するからわかりやすいw
0708名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 23:58:26.39ID:LggMT9Fq
どっちが発狂しているかは一目瞭然である
0709猿にゃん
垢版 |
2019/05/06(月) 00:05:59.14ID:Ya91tUAU
>>708
悔しいのうwwwwwwwww
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/05/06(月) 01:05:05.25ID:4w0eJggS
俺なんか奈良岡にこでも自慰射精出来るぞ!
0712猿にゃん
垢版 |
2019/05/06(月) 01:27:06.76ID:Ya91tUAU
奈良岡にこwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0713犬にゃん
垢版 |
2019/05/06(月) 01:30:26.77ID:Ya91tUAU
奈良岡しこじゃねーよで草
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 17:36:52.52ID:vGsRucI1
前年比云々よりも去年はふじかわより輸送量が少なかったことを考えると
長期低落傾向に多少歯止めがかかったんじゃないかな。安心はできないけど。
0716名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 17:40:10.16ID:vGsRucI1
ふじかわは高速道路開通で伸び悩んだこともあると思うけど。
0717名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 17:46:18.05ID:yF1QaNrm
ふじかわって県庁所在地結んでるし1時間1本あるからもっと多いと思ってた
0718名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 18:23:48.74ID:mpGNevK+
ふじかわは新幹線連絡だから高速道路では減らんよ
0719名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 18:29:48.22ID:4/96UOzC
ブラタモリで熊野をやった影響かも
0720名無し野電車区
垢版 |
2019/05/07(火) 21:42:11.80ID:ITuW/qql
ゴールデンウィーク熊野に行った俺が言うのもなんだが、まだまだ乗客が増える余地はある。なにより高速バスのダイヤが糞でしかも遅い。
熊野古道なんて泊まり掛けじゃなく、名古屋からだと日帰り圏内なんだから、週末は朝740発くらいの南紀があっていい。
そもそも列車名も「くまの南紀」でいい。
0722犬にゃん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:02:48.79ID:b+3U1g6Z
>>720
お金に余裕があれば断然列車の方がいいんだよな
バスはクソ狭い上にトイレも自由に行けやしない
金持ちの中国人が増えてるからバスじゃ不満だろうね
0723名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 19:30:58.22ID:2yrR64g3
>>718
乗ったことがないのであくまで推測だけど、東京←→甲府(山梨)は中央線利用だと思うし
大阪/名古屋←→甲府(山梨)についてはビジネスor観光とも流動が多いとは思えないけどな。

>>719
タモリ効果を予測したかどうかはわからないけど(笑),去年は5両(1両増結)が最大で途中の平日は
増結なしの日があったけど、今年はピーク日には6両(2両増結)が半数を占め、他も全て5両だ
ったことを考えるとある程度の需要の伸びは予測したんだろうな。
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 19:43:25.72ID:txD5Hg/z
>>723
日本第2、第3都市だから一定数はあるでしょ
それを言うなら静岡〜甲府の需要こそ謎
0725名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 20:43:59.11ID:2yrR64g3
大学が神奈川だったので多少土地勘があるけど、山梨と静岡はつながりが深いように思った
けどな。小林、天野、望月などの性が両県とも多く、確か昭和50年頃までは夏の甲子園の代表校は2県で1校だったはず。
(三重県は岐阜県とで1校)
0726名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 20:49:43.17ID:2yrR64g3
たしか名古屋発で新幹線利用の甲府までの往復割引切符が発売されていたけど、
廃止になったんじゃなかったかな。
0727名無し野電車区
垢版 |
2019/05/09(木) 20:57:48.42ID:2yrR64g3
725訂正
性→姓
0728名無し野電車区
垢版 |
2019/05/16(木) 22:20:51.01ID:zKaPZquG
自己解決乙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況