X



三重県JR伊勢鉄42【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 08:26:00.43ID:p+upu1eS
三重県の鉄道(主にJR)について語るスレ

索道、廃線、鉱山鉄道の話題もどうぞ
近畿日本鉄道(近鉄)は近鉄スレ、三岐鉄道は三岐スレ、養老鉄道・伊賀鉄道・四日市あすなろう鉄道は養老伊賀あすなろうスレで

□公式サイト
JR東海 http://jr-central.co.jp/
JR西日本 http://www.westjr.co.jp/
伊勢鉄道 http://www.isetetu.co.jp/

■前スレ
三重県JR伊勢鉄40【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1509229950
三重県JR伊勢鉄41【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520565489/


■三重県の他の公共交通スレ
【サンズ】近鉄名古屋線系統スレ46【白子】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516
274374/
養老・伊賀・四日市あすなろう・三岐鉄道のスレ9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1492873539/
0750犬にゃん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:54:53.14ID:kAII9ytp
>>743
関西線の駅前がそんな一等地になると思うか?w
少子化で人口減少だってのに今時不動産でガッポガッポとかバブルかよwww
0751亀にゃん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:06:29.53ID:kAII9ytp
>>743
うーん、それができるのは永和くらいかな?
後は禁鉄の駅も近いしJRが独占できるような状況ではないよねw
あと駅前は結構騒音が大きいから東京や大阪ほど人気は出ないと思うよ
駅ナカも昼間の人口の少なさからあまり儲からないと思うけど…w

中央線スレによると2年後に新型車両が導入されるみたいだから
その際に快速2普通3のダイヤに増強して様子見って感じだと思うよ。
最も効果的なのは快速みえの増発だけどどうなるかなぁ?
0752うさにゃん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:07:45.16ID:kAII9ytp
>>745
禁鉄壊滅してえなぁ・・・w
金をかけずに対抗できればいいんだがな。
0753名無し野電車区
垢版 |
2019/05/18(土) 23:13:03.43ID:As1p8xjh
もう本数的にキャパが限界だから何もしなくていい。
0756名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 07:07:43.72ID:1bDuVLxl
>>753
そりゃ単線なら両数増すほかわないわな
所要時間もキチガイみたいに長いままで
複線化は必須やろ
0757名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 07:09:42.20ID:1bDuVLxl
>>751
近鉄大阪線高いし遅いし余裕で物殺せるレベルだろ
新快速いれろよ
そくさつやからな
0758名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 07:11:34.60ID:1bDuVLxl
かつてに大阪線でた
名古屋線な
大阪線は線形いいので大和路線で圧しようというわけにはいかないが、天王寺奈良とか想像以上にはやくて驚くよ
0759名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 07:15:02.45ID:1bDuVLxl
>>747
柘植草津線の複線化をけんしが進めている
その先がな
大和路線かも移行が秘境すぎるとみんな気づき始めているから、そのウチ動きがあるかも
しょうせん関西鉄道の醜悪な争いの歴史を乗り越えないといけないよな
0762名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 07:19:09.85ID:1bDuVLxl
>>750
名古屋から近い
本来の東海道という軸線上
行けないと考えるほうがおかしい
0763名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 07:48:17.37ID:v/dTtXyP
>>759
三重はリニア優先
京都は京都市に直行しないから興味なし

伊賀市はまずはICカード導入を目指してるよ
0764名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 07:54:29.45ID:zd+Mb9aD
リニア亀山駅からノンストップ特急加茂行き
0765名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 07:56:53.92ID:v/dTtXyP
>>762
関東ならイケルが名古屋だからな
通勤圏が思った程広がってない
運賃高いのも痛い、片道500円台位でないとベッドタウンとしてはキツイねえ

亀山に広がる住宅は大半地元か鈴鹿、四日市辺りで働く人が住みかつマイカー通勤基本、鉄道で行けるとこはほとんどない
0766名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 08:32:29.11ID:1bDuVLxl
五百円という、せんびきは
なんだろうな
定期は会社持ち
東海高校なら金を出しても行くだろ
他に有名校はないのかもしれんが
ファミリー宛には土日割引というのもあるからな
名古屋はそんなに魅力はないのか
ないだろうな
0767名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 08:35:48.51ID:1bDuVLxl
四日市市までは普通に名古屋のベッドタウンになると思うぞ
運賃的にもそうだが
0768名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 08:36:34.84ID:1bDuVLxl
>>763
亀山にリニア作るのに乗り換えが単線とかおかしすぎだろ
思いっきり低わ
0770名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 08:48:59.20ID:v/dTtXyP
>>766
対大阪ならそれが限界
それ境に少子高齢化がエグくなってる

独自に工場団地持ってて、道路もある亀山はまだマシ
これからは如何に地場産業を育成出来るかが鍵
ベッドタウンという発想は時代遅れだわ
0771名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 09:09:56.07ID:1bDuVLxl
そんなことはない
今までが田舎過ぎただけや
新名神が急東海道五十三次すじに是正されたのとどうやうに
鐵道も是正すべき
0772名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 09:10:29.37ID:1bDuVLxl
勝手に五十三次とか出てエグいわ
まあ、意味わかるけど
0773名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 09:13:57.87ID:1bDuVLxl
あ、そうそう五十三次は一級の観光資源やで
関は確実に化けるは
クソ高い飲食店とかしかないけど
京からちかいから外国人詰めかけるで
地元人はあわふくやろうけど
よくあそこまで残っていたな
ボロい関西本線のおかげやな
チャンと保存策対策してカラ観光開発したら
今どきの古民家ブームの最たるものになると思います
むしろ抜け駆けしてモダンになっているとこ復元せなあかん思うけど
0774名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 10:46:55.78ID:LDaMDOu3
弥富駅って、JRより名鉄の方が乗降客が多いのか。
0775名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 10:50:03.31ID:NG/OlLgW
名古屋方面→近鉄使う
津島方面→名鉄しかない
一宮方面→名古屋まわりのほうが早いだろな
0776名無し野電車区
垢版 |
2019/05/19(日) 10:56:58.09ID:K6bN1x2Y
弥富から一宮で乗り換え検索したら上位は軒並み名古屋経由で尾西線経由は最短なのに6番目に出た。
0778亀にゃん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:47:15.53ID:m/Ek8NyE
>>760
鳥様すごいなーとまた1つ確信させて頂きました??
なお宝塚線
0779猿にゃん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:49:14.52ID:m/Ek8NyE
>>762
海抜0mのところに家を買いたいと思う奴がどれくらいいるんだ?w
だいたい名古屋近郊で土地なんて有り余ってるだろ
名古屋は東部じゃないと土地は売れねーだろw
0780名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 11:40:36.71ID:TZI6TRhc
>>779
お前は内津峠辺りにでも引っ越してろ。
0781牛にゃん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:52:09.16ID:Uh9IJ5Kx
>>780
お前は春日井ふれあい農業公園を馬鹿にするのか?
0782名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 14:26:32.67ID:S27bbH1U
明日発売の鉄道ジャーナル7月号  参宮快速の企画あるな

1930年から1965年の間、戦乱期を除き存在した姫路〜鳥羽間快速列車、通称「参宮快速」は、
ユニークな経路、そして戦前は特急同等の速度で東海道を疾走したことで、
オールドファンの伝説となっている列車である。
春の1日、その「参宮快速」のルートを現代の列車でたどってみた。
0783名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 17:37:16.26ID:023LIDuV
>>781
何それ?旨いの?
0785うさにゃん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:50:17.09ID:Uh9IJ5Kx
>>782
将来復活するかもしれんな
せめて京都発でいいから実現して欲しいところ
0786名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 19:01:39.60ID:F2rOOO58
姫路〜伊勢の直通なら山陽・阪神・近鉄経由の方が実現しそう
0788名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 19:44:02.60ID:CIqPR6M+
甲子園駅に名古屋、伊勢志摩方面の看板があるが、絶対にいらないと思う
0790名無し野電車区
垢版 |
2019/05/20(月) 20:55:32.03ID:iRrDxkxi
ほんじゃ
名古屋線に、阪神甲子園駅の表示と
タイガースのポスターを
0794名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 07:22:35.30ID:dl4AFeII
>>793
松山土民は多度津解体場行くんだろ。
0795名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 07:28:59.85ID:Jlu0Cf3a
亀山にリニアの駅作るんだし伊勢市まで出来る限り複線そして電化してもいいんじゃね
それともマイカーで十分なんだろうか
東京まで1時間ぐらいで所
0798名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 09:08:34.86ID:cvLqzIZl
E田線も複線化。
0799名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 09:47:08.25ID:M7Ao/TtT
大阪リニアができるころには少子化がもっと進むし団塊の世代が激減して日本が衰退期に突入する
複線化とかなにオメデタイこと言ってるんだw
その頃には台風で宮川の鉄橋が流されて参宮線は廃線になってるわ
0801名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 11:55:41.30ID:LUjqpFbW
名松線は治山を自治体にしてもらって山は崩れないって前提で復旧させた。
山が崩れたら自治体が悪い。
台風なんかにやられたら家城から先の復旧は無理。
0803うさにゃん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:12:34.05ID:G7FGWgg3
>>795
亀山〜伊勢市約60kmだから電化するとしたら約100億円
ただ伊勢市〜鳥羽だけ残るのは明らかに非効率なのでやるなら鳥羽までだろうな。
その金を全額三重県が出せるというならやると思う。
0805鶴にゃん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:32:54.84ID:G7FGWgg3
>>799
本当だな
志摩線みたいなド田舎の路線を複線化した馬鹿な会社は潰れるだろうな。
0806名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 00:07:45.52ID:/DUwgFdZ
中在家信号場の引き込み線の線路、ついに剥がされたな。
今後は自然に帰って完全に無かったことに・・。
0808うさにゃん
垢版 |
2019/05/22(水) 02:05:34.57ID:xdiSBPsr
信楽鉄道の小野谷も横向きになってんなw
0809名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 03:08:03.01ID:YOPZBdpj
>>806
タブレットを交換していたシーンを思い出した。
0810名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 07:16:10.95ID:D610z0de
淋しいな…30年近く前はよく通ってたけど、中在家での交換が結構たのしみだったなぁ。
0811名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 07:32:53.75ID:VD2OkINT
関ー柘植の景色は良いよね。特に雪が降ったとき。北海道の鉄道よりいい。
0812名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 23:02:24.23ID:qf0JygFR
>>797
リニア駅まで複線にしたところでリニアが1時間に1本しな停車しなかったら意味ないのでは?
0814名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 23:19:15.23ID:oMRuBI+T
そうか
0815名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 23:25:47.92ID:q2VoAk27
リニアで大発展する亀山に単線で対応できるとでも
0816名無し野電車区
垢版 |
2019/05/23(木) 20:41:00.24ID:BBzTFc4S
日曜日 F1・8耐に次ぐ人気イベントSGT第3戦300k鈴鹿開催だから
往路3復路2本と大盤振る舞いで鈴鹿サーキット稲生駅快速みえ臨時停車させるな
予選土曜日もそこそこ入るからせめて1往復でも止めたると利便性大いにあがるのに
0817名無し野電車区
垢版 |
2019/05/23(木) 20:52:56.99ID:V02j1j5l
あんなんみても
何一つ面白くないのだが
0820名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 06:21:26.19ID:imRUsmzi
>>817
同意だな。
まだバイクで会いたいパレードのほうがみてると面白い。
0822名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 20:17:10.27ID:qvrX02JF
列車位置情報便利すぎ。
みえなんて駅員に聞かなくても定時かわかるもんな。
数分遅れが日常化してることの是非は別として
0824名無し野電車区
垢版 |
2019/05/24(金) 23:36:53.99ID:NEmgByqt
>>823
あーそれいいね
でも貨物の入れ替えは出ないだろうな
(いつも踏切で待たされてる人)
0825名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 14:16:42.11ID:iAOwxhOI
ジャーナルの参宮快速の記事ざっと読んだけど、
直接その話では無いけど
イオンに行くのに高茶屋で降りる人いるんだな。
というか、臨時で駅員が配置されるくらいだから
そこそこ多いのか。
0826名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 14:41:50.61ID:4YR5B1Al
>>825
あれだけ駐車場が満杯ならね。駅前まで臨時駐車場あるし。
早目にホームから直結の臨時改札設置してくれ
0828名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 15:48:19.63ID:0f9F873d
名前変えたほうがいいかも。
イオン高茶屋駅 とかねw
これで客が激増する
0830名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 16:02:37.24ID:Fp93SO/L
周りになにかないか調べてたら、ウィキに海軍工廠の記入があった。この面積で広大とかここの人頭大丈夫か

日中戦争に突入すると、一志郡高茶屋村の台地上の約500 m2におよぶ広大な敷地が、大日本帝国陸軍、大日本帝国海軍、逓信省から軍事目的での買収提案を受けた[4]。最終的
に海軍が約270 m2の土地を購入して従業員35,000人の軍需工場を建設することとなっ
た[4]。1939年(昭和14年)のことである[3]。高茶屋台地は大正時代に開墾が始まった土地で、桑畑として利用されていた[5]。

この面積で何万人とかありんこのすみかか
0833名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 17:19:23.74ID:Fp93SO/L
井村屋はこうしようあとに立ったんだな
津空襲は結構死んでるけどこうしょうは豊川海軍工廠みたいに潰滅どころか攻撃も受けてないんだな
もっともそんなに狭いと空爆難しいしな
0834名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 22:17:16.02ID:4YR5B1Al
あの渋滞を見るともっと高茶屋から歩いてもよさそうだが、毎時一本では厳しいか。
久居か津新町から無料シャトルバスでもあればね。
0835名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 22:22:33.50ID:tgqNYgUr
>>819
ポイントも無くなった。今は剥がされたレールが積まれてる。
0836名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 22:25:50.08ID:mC0fBOwP
イオンの近くと言えば富田も敷地的には国道挟んですぐ隣
まぁ毎時2本のJR使ってわざわざ四日市北店にいく必要もないか
使ってる人ゼロではないが
0837名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 22:58:21.80ID:ebsbsFqW
>>829
え?23号沿いは店たくさんあるぞ。
マクドナルドや快活やラウワンや車屋やパチンコ屋やスーパー銭湯等。
0838名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 23:05:41.48ID:Iqk3tfBJ
>>826
津市が全額金だせばJRも駅改修に動くだろうけどね。
JRが全額金出して改修したら阿漕や山田上口みたいなバス停みたいな駅にされるのがオチw
0839名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 23:22:33.28ID:Fp93SO/L
鳥様みたいにそういうのに金を出さないキチガイ鉄道
鳥様ならトイレもピカピカ
0840名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 23:23:26.16ID:Fp93SO/L
鳥様ならハンドソープあるけど倒壊なら
自動せんですらなくばっちい
0842名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 23:29:29.51ID:Fp93SO/L
>>841
どこ
ポスターで年百箇所以上改修とか書いてあるけど
駅舎自体もな
それでもあれだけ利益出てんだから倒壊なんて鼻くそでしよ
ソモ新幹線の利益なんて大阪様のおかげやんけ
0843名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 23:37:05.07ID:AKQrIXSw
津駅単体で見たら、改修するほど利益は出てないだろ。
0846うさにゃん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:46:12.37ID:BGNf1cmF
>>842
キハ110のトイレ改造するのにお布施巻き上げた鳥様www
0847猿にゃん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:47:21.15ID:BGNf1cmF
>>839
鳥様お願いします
早く関西本線を電化して下さい
東海ですら電化しているのになぜですか?wwwwwww
0848名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 03:31:18.52ID:yWBrYhpT
昨夜のTBSニュースキャスターで鈴鹿大学のロケがあって
いきなり駅舎正面の中瀬古駅が映ってた
0849名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 05:42:24.12ID:ofY9FtPl
>>846
ドウロには公金入れてるんだからいいだろ
つか、それ走ってるとこ全て大赤字だぞ
関西本線は大和路線区間のおかげで黒字なだけ
>>847
基本自治体が金出してるんだけど
無理解な三重県が出さないからだろ
貧乏なのか
倒壊ほどぼったくってたら、どこもださないと思うけどな、泥棒に追い銭感しかない
倒壊も複線化をケチってるは謎の車掌改札で毎日遅延やんけ
0850名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 10:44:39.03ID:ET3D8HHR
>>847関西本線名古屋口の電化は国鉄時代
東海になってから電化したのは武豊線だけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況