X



( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通68クマ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (8級) (ワッチョイ f306-S1Ul)
垢版 |
2019/02/02(土) 19:41:34.09ID:yW+Lsawt0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
( ・(ェ)・ )熊本の鉄道会社( ・(ェ)・ )

JR九州熊本支社:鹿児島本線、豊肥本線、肥薩線、三角線
http://www.jrkyushu.co.jp/kumamoto/
熊本市交通局:熊本市電A系統、B系統
http://www.kotsu-kumamoto.jp/
熊本電気鉄道:菊池線、上熊本線
http://www.kumamotodentetsu.co.jp/
肥薩おれんじ鉄道(旧鹿児島本線)
http://www.hs-orange.com/
南阿蘇鉄道(旧高森線)
http://www.mt-torokko.com/
くま川鉄道(旧湯前線)
http://www.kumagawa-rail.com/

前スレ
( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通67クマ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1544860383/

※新スレ立ての際、文頭に 
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を書いて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無し野電車区 (ワッチョイ df06-S1Ul)
垢版 |
2019/02/02(土) 19:44:34.33ID:yW+Lsawt0
JR九州「三里木駅を検討」 豊肥線の熊本空港延伸で明言
https://this.kiji.is/461715202402550881?c=92619697908483575
熊本県「ルート変えず」 大津町が空港アクセス改善策で肥後大津を要望
https://this.kiji.is/463899879790609505?c=92619697908483575

報道されてから1年が経ったのに、公式発表されない熊本電鉄の03系
0003名無し野電車区 (ワッチョイ df06-S1Ul)
垢版 |
2019/02/02(土) 19:47:31.13ID:yW+Lsawt0
熊本県内JR駅乗車人員

01位 熊本 15,098人/日 +522人/日 (昨年1位→)
02位 新水前寺 4.486人/日 +210人/日 (昨年2位→)
03位 水前寺 3,276人/日 +108人/日 (昨年3位→)
04位 光の森 2,711人/日 +102人/日 (昨年5位↑)
05位 上熊本 2,696人/日 +154人/日 (昨年7位↑)
06位 玉名 2,679人/日 -91人/日 (昨年4位↓)
07位 肥後大津 2,555人/日 +7人/日 (昨年6位↓)
08位 武蔵塚 2,165人/日 +85人/日 (昨年9位↑)
09位 新八代 2,119人/日 +96人/日 (昨年10位↑)
10位 八代 2,090人/日 -47人/日 (昨年8位↓)
次点 宇土 1,863人/日 +25人/日 (昨年次点→)

JRQのダイヤ改正は、熊本には関係がほとんど無かったので割愛します
0006名無し野電車区 (ワッチョイ 7fad-zGAl)
垢版 |
2019/02/02(土) 23:29:38.35ID:tmjC5L3i0
>>1


>>3
いつのまにか新八代が八代を超えとるw
 
0010名無し野電車区 (ワッチョイ df34-eD9D)
垢版 |
2019/02/03(日) 06:52:27.99ID:e9h6bIba0
>>9
虚偽報告って…。
明らかに経営陣のクビが全部飛ぶ案件やぞ、これ。
枕木交換が前倒しになるけどさすがにこれは自己資金でやるほかないっしょ。

とりあえず九州運輸局に提出されてる中間報告置いておきます。(PDF注意)
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/content/000091917.pdf
0011名無し野電車区 (ワッチョイ df5f-zGAl)
垢版 |
2019/02/03(日) 06:57:27.28ID:3GZk3xEQ0
これはアカンやろ。
0014名無し野電車区 (ワッチョイ dfb0-ctsh)
垢版 |
2019/02/03(日) 09:58:02.76ID:Mn5v9NIQ0
人も時間も足りてないんだな
インフルで責任者が休むと現場が飛ぶし
0016名無し野電車区 (ワッチョイ 7fad-zGAl)
垢版 |
2019/02/03(日) 10:22:46.33ID:Fk2DF+Z30
>>7
新玉名が636人だね。
てか新八代と八代を足しても新水前寺は越えないぞ。

電鉄は03系どころじゃないなw
0017名無し野電車区 (ワッチョイ df02-PoJv)
垢版 |
2019/02/03(日) 10:30:29.28ID:mp7KTssP0
八代も駅の場所悪かったよな?
臨港線?沿いにあればまだ人数増えていたかもな
0018名無し野電車区 (ワッチョイ df06-S1Ul)
垢版 |
2019/02/03(日) 11:31:51.00ID:tNHAiKRG0
>>7
新八代+八代=4,209人/日<4,486人/日 新水前寺
新玉名+玉名=3,315人/日>3,276人/日 水前寺
新水俣+水俣≒830人/日≒816人/日 原水
0020名無し野電車区 (ワッチョイ 7fad-zGAl)
垢版 |
2019/02/03(日) 11:57:39.11ID:Fk2DF+Z30
新水俣は当時九州新幹線全線開業後に真価を発揮するとか言われてたな。
なお

武蔵塚の増加が個人的には不思議。上熊本はえきマチ出来たし分からんではないが、
豊肥線の増加は沿線開発によるものなんかね?
0022名無し野電車区 (ワッチョイ 7fad-zGAl)
垢版 |
2019/02/03(日) 12:22:04.92ID:Fk2DF+Z30
>>21
そうなんだ。西熊本も増えていきそうやね。

しかし、運行会社の営業努力もやっぱり開発には勝てないんやね。
0023名無し野電車区 (ワッチョイ df01-vqQj)
垢版 |
2019/02/03(日) 14:02:27.37ID:yKb5vtFx0
熊本電鉄の虚偽報告、
木製をコンクリート製にすると言っていながら、
交換していなかったって、アホとしか言いようがないよな。

木製かコンクリート製かなんて、
見たらすぐばれるやんw
0024名無し野電車区 (ササクッテロレ Spb3-PoJv)
垢版 |
2019/02/03(日) 14:48:46.86ID:AsIpPv7Yp
>>23
写真添付義務はなかったんかね?
あって写真まで偽造してたなら相当悪質で
業務停止命令もあり得るんじゃね?
0025名無し野電車区 (ササクッテロレ Spb3-PoJv)
垢版 |
2019/02/03(日) 15:30:06.94ID:AsIpPv7Yp
>>3
スーパーおれんじ無くなるやんけ(忿怒)
0028名無し野電車区 (ワッチョイ df5f-zGAl)
垢版 |
2019/02/03(日) 17:36:05.92ID:3GZk3xEQ0
電鉄も次は無いかもね。京福みたいになるかも。

熊本駅でバスロータリの整備が始まったけど、高速バスは乗り入れ許可
出るんだろうか?
0029名無し野電車区 (ササクッテロレ Spb3-PoJv)
垢版 |
2019/02/03(日) 17:41:07.92ID:AsIpPv7Yp
>>28
駅前広場が変わったからって乗り入れ廃止にはならんやろ。

そういや駅ビル開業に合わせた中心部を経由しない熊本駅発着のバス路線再編計画って今どうなってるんやろ?
0030名無し野電車区 (ワッチョイ df50-3dyC)
垢版 |
2019/02/03(日) 17:47:59.13ID:ukNg1Mw60
でもなんで虚偽報告なんかしたんだろ。コンクリートに変えたことにしないと運行再開させないとか行政側圧力があり、お金がない熊電は追い詰められたとかありそうな気もする
0031名無し野電車区 (ワッチョイ df01-vqQj)
垢版 |
2019/02/03(日) 17:49:19.38ID:yKb5vtFx0
>>24
まさか虚偽報告するとは思っていないだろうから、
写真添付まで指示しないと思う。
でも今後はチェックが厳しくなるよね。
陸運局が毎回精査しにくるかも。
0035名無し野電車区 (ワッチョイ df01-vqQj)
垢版 |
2019/02/03(日) 18:51:39.07ID:yKb5vtFx0
>>30
>>9のリンク先読んだ?
コンクリに変更することになったのは
2年前のときで
変更したという虚偽報告は去年の11月なんだけど。
0036名無し野電車区 (オッペケ Srb3-vqQj)
垢版 |
2019/02/03(日) 20:49:29.15ID:arUts0lrr
昨年この区間の写真あったのでトリミングしてみた
https://dotup.org/uploda/dotup.org1764241.jpg

この区間はたぶん通行人のために線路内にもバラストが盛られてて枕木が良く見えないようになってる
ただ踏切の近くになるとバラスト減って枕木見えるようになってる
で、気づいたんだけどここだけ脱線ガードが妙にずれてる気がするんだが
まあこれが脱線と関係あったかどうかしらんけどね
0038名無し野電車区 (ベーイモ MM8f-2/ub)
垢版 |
2019/02/03(日) 21:52:27.56ID:1g+11iJ0M
>>36
藤崎宮前方面に向かう時は、いつもこの付近で車体が大きく揺れてたな。
逆に、北熊本方面に向かう時の揺れはそんなに気にならなかった。
0039名無し野電車区 (ワッチョイ 5f07-Skvs)
垢版 |
2019/02/03(日) 22:04:38.73ID:MvqqTL/y0
>>27
「くまもと森都心」のせいだな。
とくに産業道路沿いの地上二階建ての「春日ヒルズ」がしょぼすぎw

多少、時間かかってもいいから
あのあたりを普通に民間が開発して、
10階建てぐらいの建物でもいいから道路沿いに並ぶようになってれば、
あそこまでのスッカスカ感にはならなかったという気がする
0040名無し野電車区 (ワッチョイ 5f07-Skvs)
垢版 |
2019/02/03(日) 22:39:58.57ID:MvqqTL/y0
それと、いくら正面に白川があるといっても
たとえば水道町交差点から白川をはさんだ九品寺方面をみても
そこまでのスッカスカ感がないのは
水道町側では歩道のすぐ脇に普通に建物が建っていて
対岸の九品寺側にもそこそこの建物があるからだけど
くまもと森都心は歩道から建物がかなり後ろに引っ込んでるから
空間がすっごく大きいんだよな。
歩道に面した二階建ての春日ヒルズはあるのかないのか
わかんないような存在感しかないし。

で、くまもと森都心の白川をはさんだ対岸側は都市バスの営業所で
そこそこの広さの土地がバスなんかの駐車スペースとして使われてるから、
熊本駅からみると余計にスッカスカ感が醸し出される結果に。
0041名無し野電車区 (ワッチョイ df01-1cI/)
垢版 |
2019/02/03(日) 22:47:36.08ID:bWIAacWv0
駅前のゆったりした空間の使い方好きだけどなぁ
丸の内口とかヨーロッパの〜中央駅みたいで
まぁ日本の駅前はどこも効率最優先でキッツキツだから違和感あるんだろうね
0043名無し野電車区 (ワッチョイ df01-N49V)
垢版 |
2019/02/03(日) 22:53:04.04ID:h41+lh3C0
熊電を通町か辛島町まで延伸するなりなんらかの鉄道が藤崎宮前と熊本駅を繋ぐなりしないとどうにもならんよな
藤崎宮前ー熊本駅間だけでいいから市の新線か地下鉄かモノレールかつくれよ
0044名無し野電車区 (ベーイモ MM8f-2/ub)
垢版 |
2019/02/03(日) 22:56:52.75ID:xbaukIBgM
>>9
これは酷い記事だな。現場周辺の言葉の定義を曖昧にすることで、より電鉄に非があるような内容に変わってる。
今回の事案の内容は、
@ 前回脱線した藤崎宮前駅から脱線箇所前後数百メートルの枕木交換は終わってる
A さらに他の急カーブでも枕木を交換し、実際に完了したので報告してた
この事実に対しな日経は、今回脱線したのは前回脱線した箇所と同じ区間(藤崎宮前〜黒髪町)なので、
無理やり「前回の脱線事故周辺(範囲を藤崎宮前〜黒髪町まで広げている)にも関わらず枕木を交換しなかった。しかも交換していないにも関わらず交換したと報告した」との内容になってる。
身近で電鉄の路線を見てる者の意見としては、スピードが出る箇所での急カーブの枕木交換は終わってる感じ。
今回の脱線箇所はスピードを抑えてる箇所なので、自主交換の場所から外されてしまったんじゃないのかな?
今回の1番の問題点はこの点だと思うんだが?
0046名無し野電車区 (ワッチョイ 7fad-zGAl)
垢版 |
2019/02/03(日) 23:19:12.99ID:Fk2DF+Z30
>>44
マジなのか。
名誉毀損で勝てるレベル?
0048名無し野電車区 (ワッチョイ df34-eD9D)
垢版 |
2019/02/04(月) 01:22:59.59ID:GZyw51dL0
>>31
とりあえず年2回報告が求められてるので運輸局が
その都度進捗状況を確認しにくるのはほぼ確定。
0050名無し野電車区 (ワッチョイ dfad-vqQj)
垢版 |
2019/02/04(月) 08:39:10.54ID:UGNk0bNF0
>>47

先日、静岡市に行って痛感した。静岡駅は裏口(新幹線口)に巨大なオフィスビル
が五棟ほど林立している。大きな道路が駿河湾に向かって伸びており、周りは
ホテル等が建っている。

とても、民間住宅が存在するレベルじゃない。静岡民が熊本に来てあきれるのが
よく分かる。しかし、静岡も浜松も駅や駅ビルは相当ジョボイ
0051名無し野電車区 (ワッチョイ 7f79-fbch)
垢版 |
2019/02/04(月) 09:01:46.83ID:gPSbc4yo0
元より場所的に大阪駅に対する新大阪や東京に対する品川みたいな当初何にもない土地に作ったんだからそりゃ何もないに決まってる
0052名無し野電車区 (ワッチョイ dfad-Skvs)
垢版 |
2019/02/04(月) 09:26:31.33ID:kL2eH/000
>>49
駅の新幹線口が出来る以前の駅裏時代から住んでいただけで、高く買ってくれるなら売るよな
でも駅の西側には万日山があって土地が無いから今後の発展も難しいかな
万日山に熊大でも移転させるかw。
0054名無し野電車区 (ワッチョイ dfad-vqQj)
垢版 |
2019/02/04(月) 10:13:58.56ID:UGNk0bNF0
以前も書き込んで否定されたが。

市電延伸はわずか1.5キロで150億なんだ。
しかし、ベイサイドから博多駅までのロープウェイは同じ渋滞解消目的
で約2キロで130億円しかかからない。

熊本駅周辺はアミュ等の施設が立ち並び、副都心化したとき、桜町等
への輸送手段は市電とタクシーしかない。

裏山を上手に使ってロープウェイは奇抜だろうか?
0055名無し野電車区 (ワントンキン MMdf-kWNE)
垢版 |
2019/02/04(月) 12:43:28.29ID:gsCHOrJ8M
それ市電並みの輸送力確保できんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況