X



学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (9段)
垢版 |
2019/02/08(金) 01:10:08.29ID:UQSEq5ML
!extend::none

前スレ
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★58
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1544867104/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0003名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 08:45:41.98ID:jLEBjrLi
モノレール鴻池新田駅と学研都市線鴻池新田駅って少し距離があるね
0004名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 00:45:45.32ID:G3Cny/B4
>>3
「鴻池新田」と名乗ってはいけないと思うほど離れてる
別の駅名にして「乗り換えたい人は勝手に乗り換えてね」ぐらいの方がいいかも
0007名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 03:27:05.23ID:52YYz3He
歩く歩道作って欲しいな
あと区間快速の停車も
0010名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 16:38:24.08ID:006oblyV
モノレールより鶴見緑地線を住道辺りまで延伸してくれ
諸福と灰塚経由で
0014名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 22:38:19.35ID:r/c8NQjJ
前スレでたまに湧いてる「怒られたー」系のやつに言っといたるけど
最近の警察って明らかにお前が喧嘩売ったんやろって話は聞くだけ聞いて捜索しないからな
0015名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 22:53:57.42ID:ExOYvVfO
前スレ終了age
0016名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 22:54:34.58ID:B63CahtT
そもそも書き込み内容自体がフィクション
0018名無し野電車区
垢版 |
2019/02/11(月) 23:16:54.75ID:6SdxekMF
>>13
今なら「JR宇野辺」って作ってもいいような気がする。
イオンとか立命館とかにも至便だし
0021名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 09:55:33.40ID:FBO7Gklf
立命も来たおかげで大リニューアルしたからな
>JR茨木
0022名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 14:38:24.02ID:2LzOH/3r
>>19
廃れるびわこ草津キャンパス
体育会系の拠点にすればいいけどさ
0023名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 19:51:08.09ID:r6LYxDoJ
>>22
すぐに止まるJRが止まれば陸の孤島の南草津
そりゃ廃れますわ
0024名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 20:29:05.34ID:cFrAJlyB
法律の関係で首都圏も近畿圏も大学は郊外から都心回帰ということも知らない高卒か厨房乙
0025名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 20:36:07.88ID:avwLuhoe
エベンキ璃花子ベクレぷーるでやっぱり発症クソわろうたわ
0027名無し野電車区
垢版 |
2019/02/12(火) 20:41:27.50ID:avwLuhoe
エベンキ璃花子ベクレぷーるでやっぱり発症クソわろうたわ
0029名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 07:46:23.06ID:WBwMfrht
>>28 もう貼られてるんだ
ネットの路線図は開通後かなぁ
ttp://www.jr-odekake.net/eki/pdf/teisya_04.pdf
0030名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 16:24:04.79ID:UtDhIkmF
>>29
ネットの路線図は作っておいたら更新ポンでできるから、車内のはどんどん変えていかないと当日一斉に変えるのは難しい
0031名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 16:26:23.88ID:UtDhIkmF
今日報道向けのおおさか東線試乗会やってるから、夕方からのテレビニュースで各社やるんじゃないの
0034名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 21:16:46.41ID:goZ6icmx
健康と食物
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1549672265/-50

白血病の有名人、白血病のタレント、白血病の俳優、白血病の著名人
http://redf2007.seesaa.net/article/399142809.html?1520060350
<急性白血病>原発事故から4割増加 ('10-'13年度)
全国  12820 → 15498 → 17015 →  18167 全国医療機関診療実績結果

国賊韓唐エベンキをぶっ殺さな示しがつかんな
0035名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 21:39:17.93ID:n6zacehQ
おおさか東線 全線開業へ試乗会
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190213/0012574.html

3月16日に全線開業!『おおさか東線』試運転を公開
https://www.ktv.jp/news/articles/983fcca0763b40ae83d1fa4fa2303c6a.html

JR西日本、おおさか東線全線開業を前に試乗会 - 321系で新大阪駅へ
https://news.mynavi.jp/article/20190213-osakahigashisen/

放出に操車場があることを知らなかった淀川区役所の中の人
https://twitter.com/yume_yodogawa/status/1095576974259499008
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0036名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 22:21:01.03ID:2i+anUMA
>>33
野江←→野江内代間の乗換が定着するかどうかは微妙だなぁ
例えば学研都市線沿線から守口のPanasonicに通勤している人の場合で、月に数回は梅田へも出かける用がある人の場合、
野江で谷町線に乗換て通勤し、PiTaPaのマイスタイルを利用する生活スタイルにできるのであれば、
京橋で京阪に乗換て西三荘まで行くよりトータルで便利にはなるかもしれんが
0037名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 23:23:10.52ID:Y3jR66a0
>>33
野江駅改札口前の看板には京阪も谷町線も明記してあるから安心しろ。
(工事のためか時々シャッターが開いてて駅の中が見える)
0038名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 00:52:44.35ID:hwYQI+yc
降りてから駅で案内されても乗り換えできるの知ってるがなって話で
降りる前の判断材料が大事なわけで
0039名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 05:27:48.14ID:PTmCFtSk
降りる前の判断ならスマホの乗換案内でしょ
0040名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 08:32:04.05ID:1JpSG8J0
昔は阪急梅田駅でJRへの乗換案内しなかったからな
環状線の野田、天満、玉造、鶴橋、新今宮、大正
での地下鉄乗換案内も無かった
0041名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 09:44:17.41ID:Bvc4xFI/
>>39
じゃあもう全部案内やめろよ
スマホでみろで済むだろ
0043名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 11:56:31.26ID:Iy+/yOdx
最初に駅に案内あるからいいだろと言い訳するのが悪い
最初から潔くスマホで見ればいいだろと言えばよかった

降りる前の判断には使えねえだろと論破されてから、スマホに逃げた
0044名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 12:21:05.66ID:p9XOF2If
朝通勤時間帯のおおさか東線普通放出到着後、直通快速が後ろにある場合
(学研都市線から来たのに乗り換えるのではなく)おおさか東線同士で乗り換える
ダイヤ改正後、直通快速が放出到着後(新大阪へ行かない人)どれくらい降りるのだろうか
0045名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 12:25:38.29ID:7DWm9pnj
>>36
学研都市線沿線から守口のPanasonicに通勤している人、
月に数回は梅田へも出かける用がある人
…って今どういうルートを使ってるんだ?
果たしてそういう人にとって東線って役に立つんだろうか?
0047名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 12:47:13.27ID:f91pl/tp
>>32
MBSの福島もだな
0048名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 13:24:48.16ID:N6gAoNoY
>>45
普通に京橋乗換えでは、乗換回数少ないし、乗り換えで雨ぬれないし
>>46
IDコロコロしてる奴が一人で書き込んでる可能性
0051名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 16:29:40.37ID:Iy+/yOdx
鉄道会社はスマホで十分と考えてないから、現場にも乗り換え案内を設置してるわけで

スマホで検索する前に、乗り換えられるかも?と思う過程が入らないと検索する行動が起こらない
実際は乗り換えできるのにそれ気づかないということが起こる
結局、スマホは現場での乗り換え案内を補完する存在以上にはなれないということ
0052名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 16:31:58.71ID:Iy+/yOdx
よって、しょせん補完的な存在でしか過ぎないスマホを、それで十分かのように言うのは間違い

駅の案内とスマホ
二回も論破されて恥ずかしいのう
0053名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 16:41:59.61ID:4Xg6XGgd
車内の路線図に記載がない事が発覚

改札前の案内板には記載されてるから安心しろ

事前に分からないとダメなのに、降りてから見る案内板にあっても意味がない、降りる前の判断材料にならない

降りる前ならスマホ見ろ

スマホ見ろなら、全部スマホでいいだろ

全部スマホでいい人と案内板などを見ながら乗り換える人がいるのが現実なのに、それを理解できずに全部スマホで論破できてると思い込んでる引きこもりニートが>>50

どう考えても、駅の案内板に記載するなら、その案内板に従って乗り換える為に車内の路線図で判断できるようにしないとおかしい
それに気付かず負け惜しみとか言い出す基地外>>50

こんな感じでいいのか?w
0054名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 16:52:21.60ID:aePue3gS
スマホが年寄りにも普及し、乗り換え案内が乗客のスマホに自動配信されるシステム(設定でオフにする事も可能)ができるんならいいと思うよ

21世紀になって20年経とうとしてるのにこんなことすらできない日本の進歩の遅さな
もうAIで社会回ってる中国に抜かれますわそら
0056名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 20:55:46.55ID:HDoL8qH9
会社は、最短経路でしか出さないからな。自腹を切る人がいるかどうか。
0057名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 21:21:03.99ID:PbEnanYI
>>53
広義のユニバーサルデザインだね。
どのような見方に対しても対応しましょうと。
何でも対応しないといけない時代。
不満が通りやすい時代だからね。
0058名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 21:23:51.52ID:PbEnanYI
>>54
押し付けも必要だね。これ以外は対応しません、使えない人は知らないねと切り捨てる。日本はこの考えは浸透しないからガラパゴス化する。
0059名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 22:43:56.36ID:1y6/PB9U
しかし、目的地までどうやって行くかぐらい、手段はともあれ普通家出る前に調べないか?
急用が発生して余程慌てて家を飛び出しでもしない限り、電車に乗って路線図を見ながらルート検討なんてあんまりしないような。
それだったら単に「野江で京阪乗換可」を示すだけでなく京阪に乗ったらどこへ行けるかまで示されてないと片手落ち。要するに近畿一円のJR私鉄路線図が必要になってくる。
0060名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 23:35:47.60ID:bAVW7O/A
>>59
その当たり前のことをしない人が結構いるんだよな。
ホームでどうやって行けばいいんですが、と聞く人はそのうちの一人ですね。

事故や災害などで止まっている、遅延している時もホームページや駅に案内でているのに
駅員に詰め寄ったり、パニックになる人が多い。情報提供しても使わない、使いこなせてないんだよな。
0061名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 00:35:46.52ID:1HokWsB4
>>59
実際一つのルートしか使えなくて
代わりのルートあるのに必死で元のルートに戻ろうとしたりする人居るんだよね
それでも電車乗れるだけ実はマシ。
このスレタイ区間大阪側は電車以外のまともな交通機関ないから
「電車の乗り方分からん」ってキレるような人は居ないだろうけど…
0063名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 07:27:36.05ID:hnDtiyBA
>>45
結構バラバラ。
西三荘からの方が近い人は京橋から京阪で。ってのと、
京阪の駅までバスが使える人はバスで京阪の駅まで行って、そっから西三荘って人もいる。
守口or大日からの方が近い人は天満宮から谷町線。(鴫野乗り換えは周りに居ないから分からん)
大日利用者は、モノレールが延びるのを待ってる人が多い感じ。
0064名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 07:45:18.04ID:7Qz0xPXT
昔は四條畷(四条畷駅・清滝団地)から直接京阪バスで守口市駅や土居まで行けたんだけどね
0067名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 13:08:27.31ID:xDU+WWmu
>放出に操車場があることを知らなかった
鉄道マニアだが最近まで知らなかった
0068名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 16:03:15.47ID:E08LWsid
一般人が間違った単語を使い、その揚げ足をドヤ顔でマウントとる
キモがられる鉄ヲタの模範生みたいな存在だなw
0069名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 18:25:43.59ID:Nnn6VjdL
梅田貨物線からの分岐は60km/hで南吹田のカーブは55km/hの制限はいいとして
城北公園通に110km/h制限の札が立ってておおさか東線の最高速度が120km/hだということを初めて知った・・・

全線追い越しできないのにそんなハイスペック使うことないだろー
0070名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 20:09:19.78ID:HP6ZmF0/

生田
【大阪】京阪交野タウン・平和堂フレンドタウン交野、2019年2月15日開業
https://toshoken.com/news/14905
星田
0071名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 21:22:42.42ID:j+vW8HNN
>>68
でも一般人が「操車場」って言葉もあまり使わない気がする。
普通、「車庫」って言わない?
0072名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 21:34:17.17ID:0vWQDAhY
>>68
>>71
マスコミも「操車場」使わない
結巻こうな鉄道マニアでも車庫とか言うし

言ってみれば車マニアが名神高速道のことを中央自動車道と呼ばなかったりするのと同じ
0073名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 21:52:30.91ID:vD8w32WB
そもそも、放出って操車場なの?
竜華みたいなのが操車場と思っていたけど。
0075名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 23:46:54.09ID:hnDtiyBA
>>63
京阪組は変える人は殆どいないんじゃないかな。
野江乗り換えだと普通にしか乗れないので、通勤時間が10分は確実に増えるし。
0076名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 00:03:51.48ID:qdSxsbWY
>>70
天の川にかかる学研都市線のやかましいガーター橋のすぐ西隣か
0077名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 01:59:52.72ID:bJDzMXxe
放出に、開業後のおおさか東線の全線時刻表が掲示されているみたい。

ttps://plaza.rakuten.co.jp/225vvvf2010west/diary/201902120002/

新大阪方面だけ、区間運転あり。
朝の放出始発新大阪行2本と、夜の久宝寺発放出行2本。
久宝寺の始発時刻は変わらず、放出の終電は30分繰り下げ。
日中の久宝寺発は2分繰り下げ、久宝寺着は2分繰り上げ。
0078名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 08:07:43.39ID:iNe2o/Qj
>>74
なるほど、プラレールのこの商品の影響かもね。
小さい子供のいる家庭なら絶対プラレールがあるからなあ。
0079名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 08:13:38.90ID:iNe2o/Qj
>>77
車庫から出るのと戻るのが区間運転になるんだろうな。
0081名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 09:24:24.53ID:EKdTwc5h
>>77
放出→新大阪の始発(6時の始発新幹線連絡)
松井山手からの始発から接続受けだな。
0084名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 11:52:31.81ID:QUg/hxJQ
>>75
京阪の目的地が各停同士だったら違うかも
門真市までなら各停しか止まらない駅に意外と企業や工場が多いからな
0086名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 12:13:54.86ID:QUg/hxJQ
島本の田舎よりかは随分都会だよw
>東線
0087名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 12:17:04.02ID:69La+nlc
ラッシュ時でも4本しかないなら
とりあえず最初は単線でもいいから開業早くすればよかったのに
0088名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 12:29:37.50ID:QUg/hxJQ
その数年の行違い設備のためにポイントや信号機わざわざ大金はたいてこしらえるの?
0089名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 12:32:32.60ID:54hw02T7
>>87
城東貨物線神崎川橋梁南詰〜梅田支線神崎川橋梁北詰間が律束条件だから。
0090名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 12:33:45.68ID:69La+nlc
暫定開業にかかる経費すらペイできないくらいなら
そもそも造らないほうが良かったレベルだろ

実際は貨物列車本数の問題とか
駅整備にどうせ同じくらい時間がかかるのであまり急ぐ意味が無いとかの
理由があったんだろうけど
0091名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 12:43:12.11ID:NBd292SK
東淀川の踏切問題で梅田貨物線接続に変更されるという、もともと単線も無い部分が遅れの原因になってるから意味ない
それに列車を多数走らせながらの工事は費用と時間が余計にかかる
0092名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 12:47:57.24ID:qsZ5wKtf
>>83
1番利用客の多い時間帯が改善されるのは大きいね

あと、早朝の放出始発の新大阪行きだが、最初は放出に201が入って放出中古車センター復活かw
と思ったが、ひょっとすると新大阪到着後、奈良まで回送して、奈良駅7時35分発にする運用ならば、
放出始発は207か321の可能性もあって、放出中古車センター復活ならずもありうるのかね?
0093名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 12:49:18.33ID:qsZ5wKtf
>>91
東淀川は結局踏切自体廃止になったから、考える必要なかったよなw
0094名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 12:59:24.34ID:6PwY4Mqn
柴島にある浄水場取り壊して再開発する話ってどうなった?
新大阪の東側は小汚い建物多いからまとめてどうにかできたらいいのに
0095名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 13:06:37.17ID:s/CUNbvN
>>93
むしろ踏切が廃止される今冬までは東線開通は無理だったのでは

>>90
ものすごく上から目線だね
0096名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 13:13:15.99ID:NBd292SK
>>93
www

でもあのまま新大阪の一番東側新ホームが東線専用の折り返しホームになっていたら、
東線が梅田に行けないこと以上に、なにわ筋線のホームや折り返しをどうするか大変だったと思うし、結果的にはこれで良かった気はするけどね
0097名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 13:14:54.24ID:jsJtzBsL
放出〜鴫野間、おおさか東線下りの架線が普通のシンプルカテナリーからフィーダーメッセンジャー使ったインテグレート架線になってた。
元のき電線はまだ残ってるけど、撤去されるやろな。
0098名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 13:21:31.28ID:cboRQkVa
>>7
歩く歩道は高架下に既にあるで。
0100名無し野電車区
垢版 |
2019/02/16(土) 14:12:21.06ID:NBd292SK
しかし大阪市は伝統的に駅前整備をする意識がぜんぜん無いなー
東線も東大阪の各駅は何らかの駅前ロータリーや駅前広場の整備を完了しているか途上だし、南吹田もめっちゃ気合入ってるのに、
大阪市内の各駅だけあまりに放置で勿体無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況