X



学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★59

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区 (9段)
垢版 |
2019/02/08(金) 01:10:08.29ID:UQSEq5ML
!extend::none

前スレ
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★58
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1544867104/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 12:59:40.93ID:Sskab8Uy
滋賀から関大なんてまったく珍しくないだろう
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 13:06:07.01ID:Bb+h/U1x
大和路沿線から新大阪なら 御堂筋線天王寺・新大阪 両方始発があるからな
生き返りとも 着席が見込める
充分通勤需要はあるよ
0902名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 13:07:52.22ID:PUXT2crm
>>900
だから、その少なからぬ滋賀在住の関大生だって、大概面倒臭い経路で通ってる
…って話。
大和路線沿線から新大阪への通勤だって別に特別なものじゃあるまい。
ただ、そこから更に江坂までなんてことになれば、
東線がオプションになるかどうかは「?」かと。
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 13:08:45.30ID:dgfwb5di
>>893
後さ、東線のダイヤ、確かに様子見だとは思うよ。ただJRも馬鹿じゃないから、ある程度のデータに基づく予測くらいしてるでしょ。
もちろんこの後修正はするだろうけど。
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 13:14:09.60ID:PUXT2crm
列車ダイヤなんて、常に「現状に即した様子見」じゃないのか?
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 14:18:24.51ID:KYv1L2w2
わざわざ鴫野止まるようにホーム作ったんなら東淀川も作れや
気持ち悪いわ
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 14:23:01.39ID:F4o9hD3Q
>>905
新大阪作るときに統合するはずだったのが、街道の横槍で残してやったんじゃ
文句言うなあほんだら
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 14:30:57.53ID:Sskab8Uy
せめて東線にホーム造る代わりに本線のホーム廃止して欲しい
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 14:52:19.54ID:hj0EEZkc
金曜まで
博多0733→1001新大阪1008→1012大阪1028→1118奈良

土曜から
博多0736→1004新大阪1017→1111奈良
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 15:00:19.64ID:jbIDpudr
新大阪7分乗換は初見や観光客には厳しいよ
荷物の少なくて乗り慣れてるビジネス客ならまだしも
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 15:03:59.56ID:hj0EEZkc
金曜まで
博多0733→1001新大阪1008→1012大阪1015→1031鶴橋1038→1110近鉄奈良

土曜から
博多0736→1004新大阪1008???

直通快速にする人が出そう。
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 15:33:55.96ID:PUXT2crm
そもそも新大阪駅周辺の就業人口ってどのくらいなんだろ?
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 15:53:44.10ID:OjPsovAw
>>913
梅田や本町とは較べられないけど、地味に事業所は多いぞ。

まあ、主なオフィスビルは新大阪でも御堂筋線側にあるけど。
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 16:08:55.81ID:uxaFQ7kN
>>912
ビジネスも変動あるからな、転勤やテナントの入れ替えもしょっちゅうだしな
ずっと同じ方がめずらしい
その変化の検討材料に東線がはいるということだ
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 17:38:15.66ID:0qYnnouM
>>893
そういやJR東西線の開通時も、福知山線普通を少し残したまま開通、東西線直通をのちに増やしたんだっけ

今回、おおさか東線電車も放出でかなり止まるけど余裕時間の確保か、
当時の東西〜福知山直通も尼崎でかなり停車時間あった記憶
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 21:03:59.97ID:4pHF/I+H
直通快速が近鉄に流れる奈良への流動をどれだけ奪えるか見もの
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 21:16:47.24ID:hTQn0gOh
時刻表はまだなんだ
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 22:06:58.95ID:MA5FfXhl
>>918
その見方はちょっと違うね。近鉄から奪うではなく、奈良や学研都市線への需要をいかに拡大させるが正解だな。
限りあり何もしなければ減るしかないパイを奪い合っても発展性がない。

東線開業の企画切符、近鉄も乗れるのは知ってる?
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 22:10:42.10ID:X1TtTh5C
東線は新駅や直通快速の利用状況など様子見で、4年後のうめきた新駅開業時に大幅改正すると予想
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 04:24:53.88ID:cPpdhFUP
新大阪止まりに今するくらいなら、先駆けでユニバーサルまで突っ込ませろや。例の件も解決やで
0923名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 05:08:26.28ID:YJN8gBu6
直通快速の河内永和や高井田中央停車は、主に東大阪市エリアの需要狙い。
そもそも近鉄奈良線の石切・生駒以東の利用者は、
河内永和なんて駅があることも知らんだろ w
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 10:08:36.64ID:ERKTQojL
少なくとも東大阪06地域⇔新大阪の移動は確実に東線利用になるのは間違いない
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 13:13:52.21ID:O3MJBoUq
>>924
河内永和最寄り住民だけど、ほんと新大阪まで行くなら東線一択だわ。旅行の時とか荷物持って乗換えは極力したくないしね。
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 15:23:59.01ID:eo6s+Ihb
ダイヤ改正でいつも乗ってる朝の電車の発車時刻が2分早くなる。
2分は地味にキツい
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 18:57:18.29ID:ny2w+hLN
松井吉村辞任したら開通のテープカット来れねえじゃん
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 19:38:04.79ID:qCqFyWY+
>>908
乗り換えの楽さや奈良到着後のことを考えればこっちの方が楽
新幹線改札の真っ正面だから知らない人にも説明しやすい
博多0736→1020京都1027→1112近鉄奈良
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 20:01:17.20ID:B7S//+Co
>>929
www

京都回りでも大して時間変わらんとは
東線はやはり東部大阪民専用だわ
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 20:08:27.75ID:YJN8gBu6
>>931
> 東線はやはり東部大阪民専用だわ

だからこその「おおさか東線」。
それ以上でもなければ以下でもない。
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 20:38:24.59ID:CLXWoCuu
おおさか東線で無人時間に駅員いなくて探しまくって券売機と壁の隙間覗いたら駅員が隠れてカップヌードルむさぼり食ってたwww
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 21:04:24.72ID:SlOOb1Zz
そもそも無人時間なんだから、駅員不在が前提やろ
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 21:13:40.95ID:mU54c9bH
昔淡路の近くに住んでた、再開発はしってたけどJR淡路が今週末にオープンなのね
いろいろ画像あさってるうちに久々に行きたくなった、どうなってるか見てみたい
今週末は無理だけど、近いうちに必ず行こうと思ってる
もう商店街も片側は跡かたなくぶっ潰されてるみたいでちょっと悲しくなった
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 21:37:50.13ID:YIMYzNid
>>931
料金はかなり変わるぞ
博多〜新大阪は割引率高いけど、京都だと倒壊が絡むので途端に低くなる
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 23:28:07.93ID:hTne+r+a
鴫野駅、おおさか東線開通まで1週間切って、2番のりばと3番のりばの間の仮壁なくなりましたね。
0942名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 23:36:22.16ID:hTne+r+a
>>939
山陽新幹線のパックで安いのはのぞみだし。さくら・みずほで便利な時間帯は早めの予約じゃないと取れなくない?
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 23:43:42.67ID:7SvyFYt7
山陽区間ののぞみは新神戸岡山で結構降りてその後隣があくことが多いので、
博多までぎっしりの2+2シートよりかえって快適だったりする。
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 00:37:01.42ID:xVTOikNB
直通快速
帰宅ラッシュでごった返す北新地京橋のホームの大半の客はその種別を見ると舌打ちしながらやり過ごし
夕ラッシュの帰宅用快速列車ではあるまじき立ち客もまばら低乗車率でさらに放出久宝寺でかなりの客が降りてしまう
大和路線内ではなんと空席が目立ち始め王寺でその大半の客が降車してしまいそこから先はガラガラで走る
こんな列車がよく10年間も持ったものだ
新大阪直通快速はその悲劇が繰り返されないことを願う
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 00:55:28.16ID:tbWewgsO
>>944
土休日はもっと酷いぞ
最後尾に乗っていると王寺から先は貸切になることもあるよ

スレ違いだけど土休日ダイヤに和歌山線への快速のために
王寺から先で20分近く運転間隔が開く時間帯が存在するのはそのままだな
15分運転時間を早めて直通快速でフォローすればいいのにな
ガラガラなんだから
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 06:53:03.92ID:ewbFlf3a
>>946
どう考えても奈良人気を後押ししようってダイヤじゃない >直通快速。
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 06:55:03.86ID:/f9V2m86
反対派はこれを見ろ!
大阪都構想は利点だらけ!
これでも大阪都構想反対はあり得ない!

http://osakar.jp
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 07:17:47.15ID:RpWiKNQY
リニアの奈良駅付近はちょっと人気になるかも知れないけど
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 07:32:43.26ID:fufhcQjv
ホームレスチャリカス、車イスの人を退かせてチャリ設置
チャリは放置で自身は奪い取った座席に股を広げて座る

こいつトラックに巻き込まれて死ねばいいのに
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 07:39:50.86ID:ewbFlf3a
>>949
リニア駅って徹底したコスト重視だから、
ほんとに殺風景なもの(精々がオフィスビルのエレベーターホール程度)に
なるみたいよ。
0952名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 09:46:42.46ID:jTtVVHoL
>>951
県が金出さないからじゃあうちで作りますよ殺風景なので良ければねってことでしょ
土産物コーナーとか県産業展示コーナーとかつくるの好きなくせに
0953名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 12:16:18.31ID:uSKonF18
ひがし線開通したら早朝の新大阪方面は乗車率高いと予想。あと野江、城北あたりからの需要が今後楽しみと言ったところかな。
0954名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 13:32:51.47ID:xLGhuKV2
>>948
前の住民投票で否決されたことを蒸し返すな
0955名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 13:45:28.07ID:NMqyiO+t
昼間は何気に鴫野が勝ち組
東線に乗って放出で学研都市区間快速に乗り換えれば
住道や四條畷以遠へ時間短縮
逆向きもしかり
0956名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 14:02:36.04ID:jTtVVHoL
>>954
二重行政のママがいいならとっとと維新を選挙で落とせ
0957名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 15:23:05.83ID:iJDTzeD6
テレビ大阪 [再]「おとな旅あるき旅」新大阪からすぐ!話題の新駅「南吹田」「JR淡路」ぶらり
3月13日(水)25時00分〜25時30分
いよいよ!全線開業!おおさか東線!!
▼JR淡路…人情味あふれる下町商店街!
▼美味お好み焼き&おばあちゃんの焼き芋
▼発見!淡路でミシュラン…寿司の名店!

テレビ大阪 「おとな旅あるき旅」全線開業!おおさか東線 新駅さんぽ 城北公園通〜鴫野へ
3月16日(土)18時30分〜18時58分
待望の開通!新大阪へつながる新線周辺へ
▼美味!野江の人気ラーメン&人情(秘)酒場
▼発見!懐かしの活版印刷&手作りふすま
▼感激!安くて美味い鴫野ガード下居酒屋
0958名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 19:45:27.96ID:Oepbyr58
>>954
この絨毯爆撃コピペのリンク先は
都構想反対派サイトだぞ
0959名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 21:14:01.68ID:69JgIK8d
京都へ行くのに淡路で阪急乗り換え新大阪でJR京都線乗り換え
これがおおさか東線住民の最大のメリットだと思う
まあその逆は無いだろう
0960名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 21:37:41.96ID:E5QUaRjY
おおさか東線の沿線って自分が生まれ育った南武線沿線に似てると思った。
0961名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 21:45:52.03ID:Mf1cu66E
京都に行くのがメリット?
ピンとこないね
0963名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 23:34:01.63ID:2KG0a9Oa
>>959
鴫野以南の利用者は今まで通り京橋から京阪
野江民は東線に乗るまでもなく京阪
淡路民は東線に乗るまでもなく阪急

沿線の誰が淡路で阪急に乗り換えて京都に行くのか知りたい。
城北公園通駅近くの人らかな。
0964名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 00:49:24.08ID:TOL3TgnT
>>957
南吹田はまだしも、JR淡路って、ただの阪急淡路周辺の店を紹介してるだけになるよな。
0965名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 00:58:44.39ID:jRpo+snc
>>963
四條畷と大東市内駅から梅田乗り継ぎが嫌な人が使うかも
大阪から阪急梅田は人も多いしアップダウンもあるし
0966名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 01:06:06.55ID:gOmkP4NL
「新大阪に乗り入れ」ってのは大きな武器になるのは確か
直通じゃなくても学研都市線沿線の新幹線利用客は、おおさか東線を利用するだろう
0967名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 01:06:40.40ID:163OrKi7
というか、おおさか東線は学研都市線のためにある路線
大和路なんてオマケ
0968名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 01:53:25.02ID:iLxjJI5Q
新大阪アクセスの向上が学研の沿線価値向上に寄与するのは確かである
あとはやはりターミナルの京橋だな
グランシャトーや旧ダイエーのイオンを取り壊し再開発された新しい京橋が生まれれば沿線環境はガラリと変わる
そのためには京橋は地下化しなければならない
0969名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 04:49:41.43ID:lWNWW8YZ
>>967
本数は少ないとはいえ直通列車が大和路線からは存在するのに学研都市線からは存在しないのは東線は大和路線の為の路線では?
0970名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 06:42:04.06ID:9f5p/fl8
長岡京〜山科車両トラブルの影響のとばっちりレベルで長尾〜木津が運転見合わせ
0972名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 06:51:58.63ID:9f5p/fl8
あり得るとすれば防護無線
なお運転再開
0973名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 06:54:55.24ID:QCvz7Lyv
>>969
「全線にわたって快速を走らせる」という約束があるって話だから、
直通させるとすれば大和路線しかないだろ。
それ以上でも以下でもなさそう。
それにしても、一体どことそんな約束を交わしてるんだろ?
0974名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 07:38:06.03ID:hIGXfg6c
>>973
「全線にわたって」か
なら学研都市線からの直通は絶対無理だな

>約束
東西線でも開業時に「全線にわたって快速を走らせる」という条件があったら東西線内通過運転する快速が出来てたかもな
0975名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 07:45:58.83ID:H5s8fbmg
>>973
そんなの建設資金を出した府市側でしょう。
その条件をJR西が呑んだ故の直通快速設定。
0976名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 07:52:24.99ID:SNGkRk4t
>>963
具体的には鴫野以南の利用者が祇園祭の帰りに烏丸から祇園四条まで歩くより
そのまま阪急に乗って淡路で一回乗り換え方が断然楽だわな
0977名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 07:56:41.22ID:QCvz7Lyv
>>975
だから嫌々。
育てようって気もなし。
河内永和と高井田中央にでも停めれば、
東西線直通をやめる穴埋めくらいにはなるかも…ってところか?
0979名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 08:15:14.61ID:SNGkRk4t
>>978
分かりやすく例えただけで京都駅を使うなら新大阪経由だし
烏丸や四条河原町なら淡路経由が最適な選択肢になる
京都のバスって京都駅か河原町が便利なんだよね
そうなるとJRか阪急利用になる
0980名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 08:22:09.91ID:QCvz7Lyv
>>979
バスの便なら京都駅一択。
四条河原町は停留所が広い範囲に散らばってるから、
余所者には解りづらいことないこの上ない。
0981名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 08:29:25.40ID:SNGkRk4t
>>980
有名どころからバスを乗ると殆どが烏丸か河原町経由なんだよね
そこで降りると京阪まで歩く気力が無いから今までだと阪急で梅田まで出て
そこからまた東大阪だからしんどすぎた
これからは淡路乗り換えだけだから凄く楽になる
0982名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 08:48:59.65ID:SNGkRk4t
東大阪住民からすると阪急は縁遠い存在だったけど淡路接続で一気に近づいた
それに淡路は新大阪を除いておおさか東線乗換駅では唯一「特急」停車駅だからね
これはかなり強力な経路になる
0983名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 09:08:17.78ID:KbW6UHF/
今日も車輌トラブルで遅延。車中で缶詰めにするのやめろよ!
0984名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 10:46:59.25ID:cbvQM2u1
>>982
俺みたいな阪急宝塚線利用者からするとおおさか東線とか疎外感しかないわ
阪神なんば線も蚊帳の外だったし

なんとか今回の開業で無理にでもメリット見出したいわ
0985名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 11:06:44.07ID:TdH4cGZQ
阪急民は十三北梅田新線にでも期待しとけ
0986名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 11:14:23.28ID:j6MJ9PUw
久宝寺にておおさか東線が40〜50分延滞だってさ
おばあちゃんブチギレしてたわ
0989名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 11:47:33.88ID:TfB/kUGx
>>982 >>984
モノレール瓜生堂延伸の方が恩恵大きいと思うけどな。
モノレールには伊丹空港も千里中央も万博公園もある。
近鉄はおおさか東線との接続駅に普通しか停めてないし。
近鉄は瓜生堂には快急は無理でもせめて急行は停めるだろう。
0991名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 12:01:36.23ID:7snIkdrS
>>989
瓜生堂からさらに恩智まで延伸すれば効果はもっと大きくなるだろうと思うけどな
0993名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 12:12:04.91ID:SNGkRk4t
>>989
モノレールは個々の施設に対しては便利になるだろうけど
乗り継ぎを考えるとどうかな?と言う感じだわ
沿線住民にとっては悲願だと思う
0996名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 13:41:05.49ID:kE48llhj
グーグルで検索したら阪急神宝線からは十三で乗換て淡路から乗るのが最速になるのな
0997名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 14:07:00.21ID:IP9o0yry
>>996
"おおさか東線に乗る"と言うのなら そうだろうな

ただ”新大阪に行く”という理由で阪急神宝線沿線から そのルートは使わんだろう
依然として 梅田からだろうな
神宝線沿線からは 十三からの新大阪連絡線待ち
0999名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 15:03:56.57ID:tSMt4a6P
そもそも近鉄が新駅なんて作らないだろう。
おおさか東線の新大阪延伸で減収が見込めるのに!

モノレールもJR久宝寺を目指す?? 
松井知事(もうすぐ市長?)のお膝元!!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況