★★★★ 四国新幹線Part50 ★★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (9級)
垢版 |
2019/03/03(日) 05:25:18.33ID:vTxBWnCc
!extend::none

◆前スレ◆
★★★★ 四国新幹線Part50 ★★★★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1548588185/

◆各種リンク◆
四国新幹線公式サイト(四国4県ルート)
http://www.shikoku-shinkansen.jp/
新計画の概要 費用便益比(B/C)=1.03
https://goo.gl/ld8npV.info.info.info
関空・紀淡・四国高速交通インフラ期成協議会(和歌山ルート)
https://goo.gl/FpW6NH
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0641名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 05:58:53.45ID:QN/8twcM
2031年開業のなにわ筋線に3300億円、関空の護岸補修に540億円、
設計ミスで水没が止まらん国際空港をあんな辺境に作ったのが関西の運の尽きだったな
0642名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 06:53:54.02ID:dRhTFE4E
>>641
羽田=伊丹
成田=関空
建設検討時期が伊丹騒音公害訴訟の流れで
僻地に作らないと駄目な風潮だったから仕方が無い。
恨むなら神戸市長と神戸市民を恨め。
0643名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 07:03:33.79ID:ZxQvJutD
>>640
外国人の空港からの移動手段はバスだよ。
それに、鉄道会社にとってはるか、ラピートはうまみが少ないって上のリンクにも書いてあるだろ。
なにわ筋線を作って関空アクセス線をリストラしたがってるのに、関空新幹線なんて俎上にのぼるわけがない。

もちろん、瀬戸大橋経由でも四国新幹線なんか不要だが。
0644名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 07:09:57.80ID:m8Vpn/il
徳島県に東京直通の16両編成新幹線駅を設置すれば、すべて解決するんだね
0645名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 07:14:21.00ID:sKrDTEEU
ラピートがガラガラで、はるかとラピートに日本人しか乗ってない、って何年前の話だよ。
0646名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 07:18:59.77ID:LGckWhHk
16両だと2時間に1本位になる
0647名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 07:33:37.54ID:r9LPHNI8
>>645
ラピートがガラガラはないが
はるかもラピートも日本人中心なのは
今もそう。
外国人が全然乗ってないわけではないが
0648名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 07:51:03.90ID:pxsDAgf0
>>642
関空を淡路に造る計画さえあったよな それをやってれば地盤沈下の心配もなく
淡路の開発にもつながるし神戸の地位も上がるし四国への新幹線もできてだろう
0649名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 08:11:33.64ID:dRhTFE4E
地盤沈下は無かったとしても淡路島だと関空よりも大阪から遠過ぎ。
0650名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 09:18:24.31ID:m8Vpn/il
「ひかり」も多いから分けたほうがいいね
それと東京発着「のぞみ」が全廃されるとあるけど、西日本直通の2本程度は残る
のぞみ 博多発着
かずら 西阿波池田発着。「のぞみ」料金
ひかり 準速達(広島以西各停、福山、姫路、静岡停車)。一部西阿波池田発着
せっつ 「ひだま(名古屋以西各停)」
こだま 東京−新大阪間

東海区間走行分
のぞみ 東京−博多 1本/時
かずら 東京−西阿波池田 1本/時
ひかり
 東京−博多 1本/時
 東京−岡山 1本/時。一部西阿波池田発着
 東京−新大阪 2本/時
せっつ
 東京−岡山 1本/時
こだま
 東京−新大阪 2本/時
 東京−名古屋 1本/時
0652名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 15:07:13.35ID:Jubs55cZ
>>650
リニアが出来ようが東海道新幹線に
山陽新幹線以外の乗り入れはない
のぞみを廃止してこれまで冷遇してきた
静岡とリニアの関わらない横浜と京都
あとは乗り換えを嫌う層に神戸、岡山、広島
リニア開業後も東海道新幹線に空きはない
JR東海もリニアと東海道新幹線の両立が
経営の二本立てと言ってる
0653名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 18:17:09.28ID:n7/5h3hN
新神戸===淡路洲本==新徳島==高松==丸亀==阿波池田==新居浜==松山
                                     /
                         高知___土佐山田
0654名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 18:47:09.12ID:8XTrnn7I
四国の駅で東京行きの表示が出れば効果出るだろうなー
0655名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 18:49:47.47ID:Jubs55cZ
>>654
空港で羽田や伊丹の表示は出てるでしょ
0656名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 18:59:04.17ID:IR2VrfV2
>>654
このスレでは“サンライズ瀬戸”無かった子になっているの?
0657名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 19:38:45.46ID:gAiq7PQz
>>509

>>505
>鉄道玄関口と関西へ一番早いという優越性だけは死守せなあかんから
>香川は海峡に賛成することはないよ
>未来永劫

香川県の評価は他の方にお任せするとして、
ただでさえ小さい四国の流動を3ルートに分けるというのは余りにもスジが悪いぞ。
しかも四国との窓口になるのが大した規模も集積も無い岡山で、
その理由が四国「横断」新幹線用の瀬戸大橋が有るから、だろ。

これじゃあ乗り換え必須の米原ルートと同じだよ。
0658名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 19:40:39.23ID:gAiq7PQz
>>512
>今のGW、金沢が繁盛してキャパオーバーになっているお陰で
>金沢〜富山間の旅館、ホテル、民宿、民泊まで大盛況な状況。
>開業4年過ぎても新幹線効果が凄い。

うんとこしょ、どっこいしょ、それでもアンチは認めませんw
0659名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 19:43:02.53ID:gAiq7PQz
>>514
>海峡はが言うには、「海峡ルートさえ作れば岡山香川は衰退」
このスレのどこにそんな事が書いてあるの?
0660名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 19:43:43.03ID:IR2VrfV2
橋が3本も掛ったにも関わらず4年で賞味期限切れとなる四国とは雲泥の差ですね
やはり街が持つポテンシャルの差?
0661名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 19:53:00.39ID:7pGhDuse
>>656
地元じゃないから知らずに書き込んでるんでしょ
0662名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 19:53:30.05ID:y0BkZKAo
>>518

>>490
>四国海峡横断新幹線で
>新大阪-四国-博多
>繋いじゃったら大都市間新幹線じゃの?
>そーなったら途中のショボい駅はどーでもいいんじゃろな?

その通り。
東京大阪のメガシティに4時間以内で直通する新幹線は成功間違いなし。
四国の場合は一番距離のある松山ー大阪でも98分。
新幹線の絶対優位圏と言っていい距離と時間だ。
http://www.shikoku-shinkansen.jp/

なので変に節約しようとして四国ー岡山のルートを作ると失敗する。
5兆円かけても九州1300万ー四国400万ー関西2000万のサンドイッチにすれば必ず成功する。
0663名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 20:58:48.25ID:3yY26fdR
>>659
>このスレのどこにそんな事が書いてあるの?

「岡山は中四農政局があるので四国の代理店機能をもつ、四国新幹線ができれば広島と四国に農政局が出来る!」
とかいう謎理論を散々吹聴してたよ、このスレ限定で誤魔化そうとすんなよな
0664名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 21:58:47.53ID:XC+Mz6iJ
>>663
それ海峡派じゃなく十字派が言ってたの
高松にもっと拠点性をってやつ
0665名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 22:34:06.08ID:tmXtzu/O
>>662
関西から九州に行くのに山陽新幹線や飛行機があるのに
更に四国に寄る新幹線なんて要らんだろ
0666名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 22:40:01.94ID:t+80e06C
ラピート乗ったことみんなあるの?
外人だらけだよ。

外国人にとっては、バスより鉄道のほうが、はるかにわかりやすいと思うけどな。外人がバス中心ってことはないと思うけど、どっかにデータでもあるのか?
0667名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 22:46:42.57ID:3yY26fdR
>>664
十字ルート派なのに、四国新幹線ができて高松の拠点性が向上するってどんな精神分裂者だよ
0668名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 23:24:12.89ID:hbWrPnHw
>>666
自分が海外行った時に鉄道使う事ある?
大都市の地下鉄ぐらいだろ?
ビジネスなら迎えの車かタクシー
観光ならビーチリゾートはもちろん
空港からホテルまで現地係員が手続きや
オプショナルツアー申し込み受付しながら
バスで送ってくれるだろ
大阪市内に中国人や韓国人乗せたバス
嫌というほど見るよな
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 23:39:50.02ID:7zCh2zRY
>>668
バンコクではエアポートリンク使うよ。
NYではニュージャージートランジットか
メトロでマンハッタンへ。
台北でもメトロだな。
0670名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 00:05:33.77ID:1KEyLWIr
>>668
海外行ったときは、ほとんどの場合鉄道使いますよ。
香港、ニューヨーク、パリ、台湾、タイ、マレーシア、シンガポール。
全て鉄道使った。

台北は、最近鉄道ができました。
近年は個人旅行も増えてるし、普通にみなさん鉄道使うと思いますよー。
0671名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 00:08:32.68ID:1KEyLWIr
もちろんツアー客とかだと、バスが多いのかもね。

ちなみに簡単にぐぐりますと、米国人に至っては、訪日の9割は個人旅行のようです。
0672名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 00:11:19.28ID:1KEyLWIr
さらにググると、中国人でも6割は個人旅行みたい。

鉄道輸送のほうがバスより多いかもね。
0673名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 00:18:33.69ID:seFhrITW
>>525
>北陸と比較している阿呆が多いが、在来線特急街道であった北陸本線と、
>瀬戸大橋線が出来たにも関わらず各方面本数僅かな四国の在来線特急という
>根本的な違いがあるだろ?

関西からの時間と距離がほぼ同じで人口も経済規模もほぼ同じ(とはいえ四国の方が大きい)
北陸と四国でなぜここまで在来特急の差が出るのか?

その理由は実に単純で、それは四国が海に囲まれているから。
四国の今の在来特急は岡山ー松山の「しおかぜ」で2時間45分とほぼ3時間。
大阪ー金沢2時間52分の北陸サンダーバードとここが大きく違う。

これ1つを取ってみても乗り換え有りの岡山ルートだと成功しないことが良くわかる。
四国新幹線の成功はメガシティと直結するかどうかだ。
0674名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 00:22:03.58ID:7iBZ3d5t
>>531
>四国4県知事と土建屋と石破派議員支持
>十字新幹線 岡山ー4県庁所在地付近

十字新幹線は四国新幹線と四国横断新幹線を無理につぎはぎしたフランケンシュタイン。
そして岡山乗り換え往復二回付きの使えない新幹線。
0675名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 00:28:13.56ID:7iBZ3d5t
>>536

>>531
>国の規定といっても基本計画線なんてただの努力目標。

今はそうでもこれからは違う。
整備新幹線第1期の目処が長崎を除きほぼ付いたのだから次は当然第2期。
もしそうでなければ国は新幹線整備打ち切りを正式に宣言しなければならない。

そしてそのような動きは全く無い。
0676名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 00:31:27.78ID:7iBZ3d5t
>>547

>>544
>四国新幹線できたら俺の行きつけのうどん屋が予約制で半年待ちとかになんのか
関西の人口は首都圏の半分だから、3ヶ月待ちくらいではないか。
0677名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 01:04:03.77ID:8tloI+Vu
>>673
>四国新幹線の成功はメガシティと直結するかどうかだ。

だから、高知の山本議員もJR四顧問の梅原氏も岡山経由で新大阪発着を前提として誘致の話をしてるだろ
海峡ルート狂信者が、瀬戸大橋ルートを無理矢理落とすために、基本計画線にないだの、山陽新幹線はパンクスルだの苦しい理屈を作り出してるだけ
0679名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 01:43:20.55ID:SCjy4DwQ
秋田・山形・東九州の在来線として新幹線ではない高規格鉄道整備が始まるだろうが
山陰・四国は無し
0680名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 05:37:29.97ID:+6mUuntV
マリンライナーですら採算性が悪く、どんどん停車駅が増えて、次は大元も通常停車しそうな勢い。
四国新幹線なんて論外で、あるとしたら、関西行の高速バスの淡路島内停車くらいだろ。
0681名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 06:10:27.68ID:yLwKN2c1
四国の利点は関西山陽と人口が多いところに近いということだろうから
新幹線ができると効果がでてくる 後はルートの問題だろう
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 07:55:44.29ID:ifHWt0JX
>>610
>徳島市は中核市でも特例市でもなく、なる予定もない小都市ってことでOK?

Wikiね。

2015年(平成27年)徳島市は隣接する小松島市と合併し40万人規模の中核都市とする計画を断念し
徳島市のみで中核都市を目指す方針へ計画を変更した。これはこれまで中核都市になりえる条件
として市人口が30万人以上だったものが20万人以上に引き下げられたためである。
(現在の徳島市の人口は約25万人)
0683名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 08:09:17.51ID:ifHWt0JX
>>629
>はるかもラピートもほとんど日本人しか乗ってない。
嘘はいかんぞ。

南海、空港線乗客6年で倍増
訪日客取り込み 次は難波

乗客数は東日本大震災が発生した11年が直近で最も少なく540万人だったが、
訪日客に支えられ1割前後の増加が続いた。
急行の1日あたり運行を6年前より50本増やし、
特急「ラピート」も増便、搭乗率は31%から62%に上昇した。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26393510R30C18A1LKA000?s=1
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 08:14:40.15ID:56XnXy9+
>>631
>ウワサによるとJR西はなにわ筋線開通の暁にははるかをすてて
>南海に京都までの乗り入れを打診しているとかいないとか…

スゲー。
インバウンドの波が6年続いただけで、鉄道が、街が、ここまで変わるなんてな。
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 08:41:29.78ID:i2G8s79R
>>635

>>631
>インバウンドもいなくはないけど、
>鉄道で関空行くやつは基本日本人でしょ
関空駅に行けばわかるよ。
外人で溢れ返ってるぞ。
案内も英語でデカデカと。

>で、はるかより安いラピートが人気と
>その差額をケチるやつが新幹線なんか使わんでしょ

渋滞無し、乗り換え無しの中心部直結で最速。

大阪まで15分、京都まで30分。
徳島まで25分、高松まで45分、松山まで83分、高知まで81分。
福井まで45分、金沢まで65分、富山まで85分、長野まで128分。

http://www.shikoku-shinkansen.jp/result/index.html
http://www.shikoku-shinkansen.jp/
http://www.h-shinkansen.gr.jp/mobile/short_time.html
0686名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 08:49:20.69ID:ifn1zuwx
>>673
そのサンダーバードは一番遅いほうな、最速は2時間32分だよ
0687名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 09:07:57.93ID:+X7LbAcC
>>664 なんだ。高松以下の扱いに不満の松山の考えか(笑)
>>673 メガシティ直結だけが重要なの?だったら飛行機増便で良い。
>>674 勝手に岡山乗換と決めつける海峡ルート誘導策?JRや機構が正式発表したの?十字ルートもそれ以前の話なのに。
>>675 費用も含めて北陸も長崎もこれからが建設に向けての本格検討。計画線の検討なんてまだまだ先。
>>680 便利過ぎて停車駅求める沿線が多い新快速と同じ状況の間違いでしょ?(笑)
>>684 共倒れではなくJRの環状線・阪和線回避と南海の新大阪・京都直通の相乗効果(思惑一致)狙いじゃね?
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 09:40:15.05ID:Ox3+uad8
>>687

>>674 
>勝手に岡山乗換と決めつける海峡ルート誘導策?
>JRや機構が正式発表したの?十字ルートもそれ以前の話なのに。

岡山乗り換えと考える方が自然だ。
山陽新幹線は今でもピーク時11本。
増発の余地など無い。

JR云々の正式発表は乗り入れ可能派こそが証明すべき課題。
現状だと岡山乗り換えは必須なのだからな。
0689名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 09:49:08.06ID:Ox3+uad8
>>641
>2031年開業のなにわ筋線に3300億円、関空の護岸補修に540億円、
>設計ミスで水没が止まらん国際空港をあんな辺境に作ったのが関西の運の尽きだったな

市街地隣接空港こそ都市と空港、両方の成長を殺す元凶。
540億円では拡張も出来ないぞw
0690名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 09:51:07.26ID:Ox3+uad8
>>643
>なにわ筋線を作って関空アクセス線をリストラしたがってるのに、
>関空新幹線なんて俎上にのぼるわけがない。

関空アクセス線をリストラしたがってるのになにわ筋線をつくるのか?w
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 09:56:28.79ID:+X7LbAcC
>>688
新大阪駅構内の問題で増便出来ないだけ。
何のために新大阪地下に山陽専用ホームを計画しているのかも理解してないの?

瀬戸大橋ルートでも岡山乗換と思ってるのなら、山陽新幹線があるため新大阪ー博多直通需要皆無の海峡ルートなんて無駄の極みだろ?
0693名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 10:00:35.74ID:Ox3+uad8
>>654
>四国の駅で東京行きの表示が出れば効果出るだろうなー
鉄道には遥か先の地への思いを掻き立てるロマンがあるな。
東海道新幹線乗り入れはJR東海の関所思考でリニア後も難しいだろうが、
四国新幹線ー北陸新幹線が乗り入れすれば東京乗り入れは可能。
四国の地に東京行きの表示が出る。

北陸新幹線は東京ー大阪が約3時間40分。
徳島なら4時間20分、高松からでも4時間40分と新幹線優位圏からは外れるが
一定のシェアは取れるだろう。
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 10:10:34.63ID:XY5UMCuU
>>693
金沢までだろ。
JR東には入らない。
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 10:13:23.72ID:SCjy4DwQ
>>693
『新大阪行き』が無くなって『岡山行き』に短縮
山陽新幹線に乗るようにJR西が誘導
0696名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 10:27:10.32ID:8tloI+Vu
>>688
>JR云々の正式発表は乗り入れ可能派こそが証明すべき課題。
>現状だと岡山乗り換えは必須なのだからな。

それはお前の思い込み、何回指摘しても訂正しないな、嘘も繰り返せば本当になって論拠になると思ってるのか
JR四国顧問、梅原氏「四国新幹線は地方創生の切り札」
https://www.youtube.com/watch?v=WJhrnOSOq6w&;t=789s
自民党地方局長、山本氏(高知) 「四国新幹線はナショナルミニマム」
https://www.youtube.com/watch?v=x622kP3rPTA&;t=1121s

二人とも山陽新幹線乗り入れ前提で話を進めてる。で、お前の岡山乗り換え必須根拠は時間11本でパンク寸前だから、
という思い込み。東海道山陽新幹線の信号システムは時間18本可能。駅構造が岡山と同じ新横浜は以前15本あったぞ。
0697名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 11:01:41.61ID:umIxA8ry
クレクレ言ったところで新幹線造るには
整備新幹線に格上げか自前で造るしかない

格上げするにはまず今の整備新幹線が終わる
まで格上げの議論すら始まらない

長崎新幹線も北陸新幹線の敦賀以西も
未だ先行き不透明
まず30年ぐらいは何も動きようがないのは
間違いなし

存続すら危ぶまれてるJR四国に自前で造る
体力があるわけなし

どちらにしてもまず30年は大人しく待つしか
ないな
0698名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 11:30:06.13ID:NDosKNW1
>>693
四国各地から岡山行きの特急全て「リレーのそみ東京行き」に改名したら解決。
0699名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 11:36:13.41ID:NDosKNW1
>>697
そういう意味では山形や秋田はミニで成功したな。
ミニでの実績はフルでも問題ないという証明にもなる。

それこそ愛媛はしまなみ求めず瀬戸大橋ルートでのミニ新幹線作ってた方が良かったのに。
0700名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 11:59:53.31ID:5ACP01R9
>>693
北陸経由で遠回りして高い金払って東京に行くやつなんかいるわけねーだろ
どうせ岡山で乗り換えして終わり
0701名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 12:03:08.14ID:/bf9LCO2
>>697


こいつ北海道新幹線スレでいじめられてるドーミンだな
0702名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 12:04:19.08ID:/bf9LCO2
弱いドーミンは自分より下を探して悦に入る
0703名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 12:07:39.23ID:b7viUoSe
>>696
ナショナルミニマムで赤字路線建設しまくって
国鉄廃止になったのにな
0704名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 12:13:30.53ID:/bf9LCO2
>>697
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民!

道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン! 道民! d民! ドーミン!

土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民! 土民!

北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民! 北海d民!

劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民! 劣等d民!
0705名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 12:23:50.23ID:oJK5iVcJ
>>699
ミニを作った区間はフルに格上げもない。
0706名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 12:26:27.54ID:oJK5iVcJ
四国新幹線を50年棚上げで。
50年以上待って必要有れば建設。
今は不要。
0707名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 12:57:46.10ID:SCjy4DwQ
>>706
四国の為にFGTが有る 今は使い物にならんが
22世紀 100年後にはミニ新幹線と変わらない性能 価格も安くなり使い勝手良くなり
山陰や四国で重宝しているだろう
0709名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 14:59:02.06ID:J5snxmqH
>>704
我田引鉄だろうが忖度だろうが
出来たもん勝ち

北海道ー勝ち組
四国ー負け組
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 15:29:16.85ID:Ox3+uad8
>>691

>>688
>新大阪駅構内の問題で増便出来ないだけ。
>何のために新大阪地下に山陽専用ホームを計画しているのかも理解してないの?

新大阪地下化で増枠したとして、まずは山陽新幹線、九州新幹線の増発が優先される。
それが四国新幹線乗り入れの保証にはならない。

東海道新幹線が時間18本の運用をしていてもJR東海自らが危険で減らすべきと言っている。
何れにしても時間16本が限界であろうから残り5本の枠を3系統で取り合うような
構想には最初から無理がある。
0711名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 15:41:52.84ID:+X7LbAcC
>>710
東日本の新幹線運行で出来ていて、西日本の運行で出来ないという理由は?
更に九州方面は博多や新鳥栖での分割併合も検討出来る余地があるが?
0712名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 15:49:26.50ID:33gZpYng
>>710
上の方の動画見てみろよ、宇多津や四国中央辺りで連結分離させて、瀬戸大橋通過や岡山経由時には1系統の構想
8両編成で空気輸送するより、短編成で便数を確保するのは需要の限られている四国には合理的だと思うがな

しかし、まだまだ余裕のある山陽新幹線乗り入れが忌避すべきほど危険といいながら、紀淡海峡や豊予海峡のトンネル建設
だとか、大阪南部の土地買収は可能だと思ってるんだよな、ダブルスタンダードも甚だしいね
0713名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 15:51:36.04ID:ySL58MUF
ヒント
あれだけ稼いでいるのに、自社事業に国や県の税金にたかるJR糞東日本。許せない!

JR東が秋田・山形の両新幹線で新トンネル整備検討 課題は財源
ttps://www.sankeibiz.jp/business/news/180723/bsd1807230500002-n1.htm

 JR東日本が秋田、山形の両新幹線で新たなトンネル整備を検討している。
いずれも在来線を改良した「ミニ新幹線」で、ほかの新幹線に比べ速度や防災面で劣り、
地元は改善に期待を寄せる。ただ、JR側は事業の前提として、
国や自治体の大規模な財政支援を求めており、スムーズに着手できるかは見通せない。
0714名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 16:06:55.82ID:HlHadvGr
>>711

>>710
>東日本の新幹線運行で出来ていて、西日本の運行で出来ないという理由は?
その質問の前に何が東日本の新幹線運行で出来ていて、何が西日本の運行で出来ない
という部分の明確化をしないと。
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 16:09:21.87ID:HlHadvGr
>>712
>宇多津や四国中央辺りで連結分離させて、瀬戸大橋通過や岡山経由時には1系統の構想
それは山陽新幹線直接乗り入れを前提にしているのか?
ここに動画を貼ってもらえるんなら後で見てみよう。
0716名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 16:11:42.04ID:HlHadvGr
>>700

>>693
>北陸経由で遠回りして高い金払って東京に行くやつなんかいるわけねーだろ
>どうせ岡山で乗り換えして終わり

乗り換えが無いというのは大きなメリットだ。
0717名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 16:14:44.29ID:HlHadvGr
>>696
>二人とも山陽新幹線乗り入れ前提で話を進めてる。
乗り入れ前提で話を進めていれば乗り入れが保証された事になるのか?
だったら乗り入れ不可前提で話を進めて行けば乗り入れ不可が確定する事になるなw
0718名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 16:25:35.92ID:33gZpYng
>>717
お前がJR四顧問や自民党有力議員よりも遥かに上の立場で発言力があるなら、シンポジウムなどに招待されて
乗り入れが不可能であるという持論を展開するなら有効だろう
ただの海峡ルート教信者が論拠も示すことができず寝言をいってるだけなら、なんの効果もないだろうがね。
0719名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 16:56:22.54ID:jy191Km0
>>716
運賃を余分に払って
1時間以上遠回りして?
0721名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 17:39:51.61ID:bCxNoCmH
>>709
北海道新幹線が年間100億の赤字を出し間接的ではあるが
5路線5区間の511kの廃止、廃止方針
10路線13区間1237k単独では維持できない路線を出した大きな要因であるので
北海道-負け組
0722名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 17:49:47.22ID:AhdYMznR
松山===伊予西条===新居浜===伊予三島===阿波池田==琴平===宇多津
                                       /
                          高知__後免__/

 ※阿波池田〜高知 間は単線標準軌 最高速度150キロ程度
 ※宇多津でリレー在来線特急に接続
0723名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 17:59:14.76ID:Nb+ud7aw
ID変えないと死ぬ病の原爆狂信猿ウザいな
逐一あぼ〜んするの面倒臭い
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 18:08:29.08ID:AhdYMznR
2.セカンドステップ

宇多津〜児島 間は瀬戸大橋上は新幹線規格軌道を複線整備
児島〜岡山  間は標準軌単線で整備(一部に行き違い設備を設置)

宇多津========児島ーーーーー岡山
0725名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 18:17:32.46ID:/oEIpFK+
1973年の基本計画路線策定時の四国横断新幹線の想定乗り入れ先は中国横断新幹線だぞ
高知〜岡山〜松江が乗り換えなしだ、よかったな四国民ども
0726名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 18:23:05.82ID:AhdYMznR
四国新幹線
松山〜岡山 70分
高知〜岡山 65分

※宇多津は香川県、阿波池田は徳島県 これで四国4県いちおう新幹線が開通
0728名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 18:39:30.57ID:/bf9LCO2
>>709

やっぱりドーミンだ
0731名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 21:20:38.56ID:Ox3+uad8
>>718
JR西日本が山陽新幹線乗り入れを明言すればそれで済む話じゃないのかね?
0732名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 21:55:06.43ID:YD05JLWE
>>690
なにわ筋線を作って、南海ラピートを京都まで乗り入れさせて、はるかを廃止がJRの思惑。
ただ、南海も了承するかどうか。
どちらも本数を減らしたがっているので駆け引き中。
0733名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 21:56:53.35ID:XY5UMCuU
>>731
JR西は乗り入れ拒否するかもな。
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 22:00:34.92ID:YD05JLWE
>>726
なんで勝手に岡山を巻き込む?
風で瀬戸大橋はすぐ止まる、雨や風で愛媛、高知の特急もすぐ止まる
瀬戸大橋を通る鉄道ごと廃止してくれ
0735名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 22:31:23.87ID:gN6mlD9M
>>734
お前自体居なくなれば済むことだろう
逝きたい場所はどこ?
0736名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 22:33:24.38ID:gN6mlD9M
>>729
函館要らなくない?
0737名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 22:36:42.70ID:gN6mlD9M
>>703
赤字は北海道が原因だと意地でも認めたくないんですね
困った僕ちゃんだな
0738名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 22:42:16.89ID:gN6mlD9M
__高松=徳島

松山===伊予西条===新居浜===伊予三島===阿波池田==琴平===宇多津=岡山
                                    /
                          高知__後免__/
__単線  =複線
0739名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 22:44:22.10ID:gN6mlD9M
ミスった
                                        __高松=徳島
                                       /
松山===伊予西条===新居浜===伊予三島===阿波池田==琴平===宇多津=岡山 
                             高知__後免__/
0740名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 22:49:56.66ID:gN6mlD9M
>>721
最初から北海道は負け
黒字化なんてはほぼない
道民は幻想の中に逃げを求めてここを荒らしてるんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況