X



小田急線快速急行は愛甲、鶴巻、東海、渋沢は通過せよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 03:00:29.17ID:0ou633kY
小田急小田原線快速急行は愛甲石田、鶴巻温泉、東海大学前、渋沢は通過せよ。
小田急はいつまで本厚木〜新松田の通過運転を怠け続けるのか。(特急ロマンスカーを除く)
全区間で通過運転を行っている東急東横線特急、東急田園都市線急行、都営新宿線急行
他にも川越市以北で通過を増やしている東武東上線を見習うべき。
登戸よりも愛甲石田、鶴巻温泉、東海大学前、渋沢の4駅の方がよっぽどいらない。
ましてや一部の快速急行を急行に種別変更して停車させる予定の開成とか論外。
0068名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 21:23:09.86ID:dfvhnm7N
>>1の馬鹿は一度日中の電車に乗ってみろ
この区間全駅に停車する理由が理解できる







自己愛性人格障害だから無理かw
0069名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 23:28:54.68ID:0IsM1y21
この区間通過運転要らんと言うのなら、多摩線内も無料優等の通過運転要らないだろ。
五月台も黒川も10両停まれるようになったんだし、急行も快速急行も多摩線内各駅停車で十分かと。
0070名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 23:42:37.71ID:KnD3MXbA
>>68
10日前の書き込みにレスするお前も馬鹿だなww

東海大学前は時間帯によって学生の集団が大量に乗ってくることもあるし難しい
通過できそうなのは鶴巻温泉・渋沢だがここまできたら各駅停車でいいだろってことになる
通過させるなら本厚木〜新松田の各駅停車の増発が条件だがここはもう小田急のやる気次第だな
本厚木〜新松田の通過議論は昔から言われてることだが
0071名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 00:08:41.18ID:wImkab7w
>>69
小田急は本厚木〜新松田以外ではきちんと通過運転している(無料優等)
江ノ島線では本鵠沼・鵠沼海岸も通過してる
0072名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 07:38:42.71ID:k7eMAyWv
>>70
東海大学前にしても、昼間毎時6本停まれば十分捌けるけどな。
どっちにしろ通過運転するとなれば別途各停を走らせないといけなくなるし。

>>71
新松田以西も通過運転してるしな。
駅間距離といい、運行形態といい、本当に小田急の中では本松間だけが異質なんだよな。
というか何で本松間だけあんな異様に駅間距離長いんだか。
愛甲石田の乗降客数が開成〜足柄の乗降客数の合計より多いことを考えたら決して閑散区間ではないと思うんだが。
0073名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 07:39:11.82ID:yv2j6M54
ロマンスカーをこの区間に停めだしたらもう使わない
0074名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 08:56:17.18ID:5O6/3tPd
>>66
敢えて通過(海老名の発展と厚木の衰退も考慮)にしたんだよ。
0075名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 15:52:42.19ID:IQ2k3T7Q
>>69
そこは京王対策でしょう
0076名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 15:54:29.82ID:IQ2k3T7Q
同区間全停車しても表定速度は十分速いし問題ないでしょう
0077名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 17:01:35.87ID:x0tt/+dW
>>72
東海大学前〜新松田はカーブも多く線形が悪い
新松田〜小田原はカーブがキツイ所もあるけど全体的に線形はいい方で
快速急行・急行は割とスムーズに走ってる
0078名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 17:32:26.79ID:nn7p0o2f
そこをあえて通過運転するのが

快 速 急 行  だ。

それは急行よりも更に上の優等列車なんだ。
チマチマ停車してたんじゃあ
それまでの急行、準急と何も変わりゃしない。
0079名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 19:01:25.07ID:IQ2k3T7Q
通過候補駅はどの駅ですか
2017実績 人数  前年比%
愛甲石田    53,371   2.41
伊勢原     52,516 1.2
鶴巻温泉    15,041 0.1
東海大学前  40,950 -0.9
秦野   43,329 0.7
渋沢 28,340 -0.7
新松田 24,238 -1.3
開成 11,329 2.7
0080名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 19:13:02.65ID:kJxTwifw
新松田〜小田原の各停を秦野発着に延長して、渋沢、新松田通過にすればよくね?

秦野も折り返せるんだろ?
0081名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 19:13:47.85ID:kJxTwifw
>>71-72
なんで本厚木〜新松田だけ駅間距離長くて通過運転しないんだ?
0082名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 19:50:30.52ID:IQ2k3T7Q
>>80
どうやって?
0084名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 20:12:49.20ID:7w/Wu/8q
確か新宿方に渡り線1本だけだったよな?>秦野
0085名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 20:17:44.64ID:IQ2k3T7Q
無くなったんじゃない 
上り本線折り返しで1番入線で無理が多いでしょう
0086名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 20:22:58.82ID:gEMViuTF
快速急行を各駅に停めることで各停が不要となり全体の運用本数が節約できる
効率を考えたら仕方ないわな
0087名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 20:43:07.88ID:kJxTwifw
>>86
なら急行は本厚木から各駅停車にして新松田〜小田原の各停もなくしたら?
0088名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 20:43:40.42ID:kJxTwifw
本厚木〜新松田ってなんで駅間距離長いの?
0089名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 20:44:14.68ID:IQ2k3T7Q
昼間10両×6本=60両なら十分でしょう
1駅、2駅通過して2分短縮して、おまけに6連各停6本運転したら
コスト大幅upでしょう 無駄は不要ですよ
0091名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 20:54:45.48ID:IQ2k3T7Q
ハ?
0092名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 22:14:21.26ID:kJxTwifw
人口密度少ないのにどの駅も乗降客数多いんだ
0093名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 22:50:06.93ID:wImkab7w
>>79
明らかに通過候補なのは鶴巻温泉・渋沢
新松田は開成〜足柄へ行く人の各駅停車への乗り換え駅
今は快速急行の多くも新松田で急行に種別変更して開成に停車するようになったけど
0094名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 22:52:53.57ID:ZBKcHv4C
>>75
本松間も対小田原のJR対策があるかと

>>86
>>89
じゃあ多摩線も通過運転やめたらどうだ?
多摩線って本厚木〜伊勢原よりも利用者少ないと聞いたが
0095名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 23:21:34.51ID:YTgHc+BL
そもそも伊勢原 秦野 松田がアレだろ
急行とか本厚木〜小田原が各停化になりそうなのに
0096名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 02:00:35.66ID:R51yLFfc
本厚木〜新松田って東海道線の東京〜平塚と同じくらい通過駅を決めるのが難しいな
各駅の利用者数を考えるとそう思う
0097名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 04:36:21.69ID:m6pxTZ9T
>>55
開成通過の快速急行なんて少ないじゃねえか

快速急行もほとんど開成停車
快速急行と急行の差は3駅だ
0098名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 09:34:42.92ID:/K0a7oVW
本松間は駅を通過しようにも駅そのものが少ないからな
せめて、
本厚木ー船子ー愛甲石田ー下糟屋ー伊勢原ー鈴川ー鶴巻温泉ー東海大学前ー才ヶ分ー秦野ー平沢ー渋沢ー湯ノ沢ー新松田
ぐらいに駅があってもいいものなのに。
新松田以西なんかはこれぐらいの短い間隔で駅があるんだし。
0099名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 14:05:29.84ID:OUaM8Hfa
でも、鶴巻温泉と渋沢の通過は有りでしょ?
あとは愛甲石田。
石田はたまたま本厚木に近いから利用客が多いだけでは?
0100名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 15:51:40.47ID:CE+CY/2p
>>99
厚木の山奥の日産とかで客数多いけど、伊勢原より乗降客数多いので止めないと意味ない。
0101名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 16:40:23.94ID:OUaM8Hfa
いいよ!通過で。
日産は前会長が不祥事起こしたからそのペナルティとして。

埋め合わせの救済策として、
準急か各停の本厚木行きを伊勢原まで延長運転でカバーさせる。
0102名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 18:14:20.82ID:/K0a7oVW
船子新駅ができれば愛甲の乗降客は減るんだろうけど、
構想だけで実現の見込みは立ってないな。
0103名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 21:54:30.27ID:R51yLFfc
鶴巻温泉・渋沢は通過確定
あとは愛甲石田・東海大学前が迷う
各駅停車増発も考えなければならないが無理に6本にしないで5本でもいい
ただ愛甲石田は利用者数から考えて6本ないとキツイかも
0104名無し野電車区
垢版 |
2019/03/21(木) 22:52:36.50ID:6yqwwrSv
「yahooのキーワード検索で「○○え」と打つと」ネタで、「開成駅」は最初に出るようになりましたが。
しかし渋沢駅は…。
0105名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 08:23:59.41ID:hD3O2kez
>>103
アンタが決める事ではないのだよな
0106名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 12:27:04.69ID:4zN/4P3c
だが、お客様の生の声
という点では耳を傾けても良いはずだ。
0107名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 12:38:43.37ID:hD3O2kez
雑音には耳を塞ぐ
0108名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 13:44:08.50ID:4zN/4P3c
それは必ずしも賢明とは言えないが、まっ!いいでしょう。
0109名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 14:28:26.99ID:hD3O2kez
取捨選択という言葉もある
0110名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 14:48:08.04ID:/3YcBOcb
10〜20分サイクルで固まってるなかでなんでまた5本/hとかいう微妙な歯抜けにしたがるの
0111名無し野電車区
垢版 |
2019/03/22(金) 16:36:21.01ID:6JygAdMa
将来的に快速急行の全てが開成停車になる可能性はあるのか
0112名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 02:08:57.66ID:AV5zqg8c
>>105
もしも仮に快速急行が本厚木〜新松田で通過運転を行った場合のことね
それなら真っ先に通過候補になるのは鶴巻温泉・渋沢でしょう
そうしないと

鶴巻温泉・渋沢に停まっておいてうちらの駅(愛甲石田・東海大学前など)に停まらないとは何事か

みたいな騒動になりそう
0113名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 10:46:11.85ID:tnuXgWdn
>>111
快急は全て新松田折り返しで急行はホーム延長のうえ通称足柄4駅停車という可能性はどうかな
電鉄・利用者共に利点が多いのだけど
富水踏切問題は解決見込みはありそうなのでね
0114名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 11:06:39.82ID:equB563d
快速急行は本厚木で急行に種別変更
本厚木〜開成間各駅に停車
これなら文句無いだろ
急ぐのならロマンスカーで
0115名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 11:09:05.90ID:EdCTrvRt
日中赤丸化した急行のみで3本/hで回すって事かな。
開成は大減便だがw
0116名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 13:54:10.21ID:rptZCRDf
新宿〜小田原ならともかく町田〜小田原とかだと
ロマンスカーを利用しようか快速急行を利用しようか迷う
0117名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 14:15:27.67ID:tnuXgWdn
>>115
減便ではないでしょう
今回改正で概ね急行3本/hでしょう 同じです

この方法にすると新松田の複雑な双方向の折り返しが無くなるので
ダイヤ作成の容易化化と乱れ時の回復が容易になるメリットがあるね
富水踏切は新松田側に移転出来そうな道路や土地がありそうなので
何とかなりそうなんだが
0118名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 14:16:53.98ID:tnuXgWdn
>>116
町田⇔小田原間は距離もあるし、時間差も大きいので価値が大きいと思うよ
0119名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 14:56:23.74ID:S1SXEac6
>新宿〜小田原ならともかく町田〜小田原とかだと
>ロマンスカーを利用しようか快速急行を利用しようか迷う

まだ快速急行が無かった頃、
新百合ヶ丘〜小田原間を移動。
町田までは各駅か急行、町田〜小田原はロマンスカーを利用。
町田で結構下車した客が居たのか?席は簡単に取れた。

快速急行が、
町田〜小田原間で急行より停車駅が少ないなら使う。
同じならロマンスカーかな?
0121名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 15:20:37.07ID:tnuXgWdn
バレたか?
0122名無し野電車区
垢版 |
2019/03/23(土) 21:44:39.87ID:i9pkTetA
>>87
海老名(場合によっては町田)以西各駅停車だろうな。
0123名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 09:50:43.16ID:zWvl4BPg
じゃあ海老名通過でOK
0124名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 10:03:04.88ID:681aBSaD
>>123
むしろ本厚木だな。
0125名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 16:34:17.08ID:zWvl4BPg
特急と普通にしたらJR風になるけどな
0126名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 19:13:48.03ID:J5tw5u8R
朝ラッシュ時だけでも通勤快急を設定するなりして通過させてほしいとは思う。
0127名無し野電車区
垢版 |
2019/03/24(日) 23:57:52.30ID:FamE6/Ig
ロマンスカーが海老名に長年停車しなかった理由を考えると
快速急行でも海老名通過でいいんじゃないかと思うくらいだけどね
0128名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 04:01:01.56ID:/vJD5eOF
そんなに便利にしたらロマンスカーに乗る奴が減るわ
伊勢原や秦野で毎回ロマンスカー通過待ちの刑がセットになるぞ
0129名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 16:16:17.60ID:6QE2S8qd
海老名よりは愛甲石田でしょ?
快速急行通過は。
0130名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 18:22:50.80ID:CZJW1GGO
快速急行通過はスレタイ4駅でしょ
海老名も通過候補かもしれないけど
0131名無し野電車区
垢版 |
2019/03/25(月) 20:13:10.76ID:pbD6GHlR
>>130
海老名じゃなくて
本厚木こそ通過対象だろ。
0133名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 10:46:02.39ID:LP20jHdb
登戸快急停車は要らなかったと思う。

僕は南武線乗り換えは使うけどそれでも反対だった。
そんな僕はかつて準快急新設案とか考えた人間だが…
0134名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 13:27:16.49ID:xLo2nrWK
>>133
同意。登戸に停まったせいで快速急行の意味なくなった

快速急行の目的は遠近分離だったはずなのに
0136名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 16:17:19.41ID:2FfhDctO
京王といい、小田急といい、
南武線との乗り換えを重視するようになったが、
あの路線は、たった6両編成の列車だけ。
そんなに重要なのか?
0137名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 17:56:46.06ID:LAzhVnYN
快速急行の登戸だけど平日朝夕ラッシュ時はともかく
平日昼間・土休日も登戸通過してまで遠近分離する必要ありますか?
そもそも平日昼間・土休日も快速急行の本数があれだけ多くなったのに
それを全て登戸通過のままだったら遠近分離のやりすぎ
快速急行の登戸停車は登戸利用者だけでなく
緩急接続で向ヶ丘遊園・生田・読売ランド前・百合ヶ丘利用者にも役立ってる


ただ平日朝夕ラッシュ時だけは快速急行は登戸通過させた方がよかったかもね
0138名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 18:56:07.57ID:nPup9vI2
あの共産党のオバハンがまた
0139名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 19:47:09.10ID:rW+uvRrc
旧ダイヤで登戸利用者のせいで急行が積み残し多発とかあったわけでもあるまいに。
登戸から見る快急って急行と大差ないし、そんなの与えられて嬉しいんですかね?と思う。
唯一意義があるとしたら江ノ島線方面への利便性向上くらい。
0140名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 20:32:27.59ID:nPup9vI2
奥の人が"快急”ブランド殺到で混んでるんでしょう
0141名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 23:13:56.07ID:NmRFEqKr
登戸は停車本数が増えて嬉しいのでは?
緩急接続で喜んでる人もいる
0142名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 04:19:09.72ID:LUT0Jqd5
朝ラッシュ時はともかく、
何で日中もあんなに快急ばかり混んで急行は空いているのかね?

登戸や新百合からなら立ったまま都心まで行くより
ゆったり急行で座って行く方がいいと思うんだけど。

たかが数分間早く着ける位で何をそんなに急いでいるんだ?と不思議でしょうがないw
0143名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 08:17:06.10ID:cTrde+Zc
>>136
朝の京王ライナーは聖蹟も分倍も通過しろと思った。
0144名無し野電車区
垢版 |
2019/03/27(水) 15:29:53.21ID:cSS0WtzG
>>143
朝の京王ライナー、
通過するならむしろ分倍。
南武線との乗り換えに便宜図るため特急を停めるようにしたというが
だからといって、
南武線からの乗り換え客がライナー利用するとはあまり思えない。
0145名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 17:28:36.68ID:nSX2Kyyl
快速急行で通過候補なのはどの駅だ?
本厚木〜新松田なら愛甲石田・鶴巻温泉・東海大学前・渋沢だけど
新宿〜本厚木だとどうなるんだ?
0146名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 18:39:19.25ID:AflluHyi
下北沢
0147名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 19:48:53.98ID:hW82W/as
>>145
快速急行
新宿‐代々木上原‐下北沢‐登戸‐町田‐海老名‐伊勢原‐秦野‐小田原


急行
新宿‐代々木上原‐下北沢‐(経堂)‐成城学園前‐‐登戸‐向ヶ丘遊園‐新百合ヶ丘‐町田‐相模大野‐海老名(この間各駅停車)開成‐小田原
0148名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 21:01:58.23ID:UX7uW942
登戸に停まるわ開成に停まるわ快速急行はもうダメだ
0149名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 23:08:37.00ID:WAAfgX6T
>>147
快速急行は海老名通過・本厚木停車で
新松田も開成〜足柄利用者のために停めた方がいいと思う
強いて言えば下北沢も通過候補かな

あと関係ないけど下北沢は快速急行発車時に
「電車から離れてください」と言われてるのに離れないバカが多い
そのせいで発車がよく遅れる
0150名無し野電車区
垢版 |
2019/03/28(木) 23:45:33.86ID:KRWaVUjJ
海老名も厚木も外せるか、馬鹿が
要は登戸外して、本厚木以西優等運転
外されまいと愛甲厨大発狂
この繰り返し

ずっとやってろww
0151名無し野電車区
垢版 |
2019/03/29(金) 01:32:24.92ID:vbGjn7r9
>>149
そりゃあ下北沢はDQN多いもの
0152名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 10:12:29.26ID:Q8l3WJO+
それしゃあ快速急行は下北沢・愛甲石田・鶴巻温泉・東海大学前・渋沢は通過ということで
0153名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 10:16:33.42ID:rVbeBNw5
快速急行(日中・夜のみにする)は新宿⇔代々木上原⇔下北沢⇔登戸⇔新百合ヶ丘
新設定で朝の通勤快急は千代田線へ←代々木上原←登戸←新百合ヶ丘
通勤急行は新宿←代々木上原←下北沢←成城学園前←向ケ丘遊園←新百合ヶ丘
急行は新宿←代々木上原←下北沢←成城学園前←登戸←向ケ丘遊園←新百合ヶ丘
新規に通勤快急を設定してみたらどう?
0154名無し野電車区
垢版 |
2019/03/30(土) 10:54:09.47ID:X8h6B8MB
>>149>>150
下北沢の代わりに敢えて代々木上原を通過も考えたし
本厚木なら快速急行は通過(伊勢原と海老名で救済可能)でいい。
0155名無し野電車区
垢版 |
2019/03/31(日) 10:08:39.32ID:mNSb9xqN
江ノ島線の無料優等は全て快速急行でいい
南林間・長後は各駅停車だけでいい
0156名無し野電車区
垢版 |
2019/04/01(月) 12:41:36.20ID:Vu0f8tXr
比較対象として東武東上線とか西武池袋線の快急を持ち出す人がたまにいるが、あの辺は小田急に置き換えれば急行が町田以西各停で快急が出来てようやく本厚木まで通過運転が出来るようになったって感じだから
0157名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 10:40:06.18ID:/aqE1+Ds
新宿ー町田 30.8km 池袋ー小手指29.4km 池袋ー川越30.5km
新宿ー本厚木 45.4km 池袋ー飯能43.7km 池袋ー東松山49.9km
新宿ー小田原 82.5km 池袋ー秩父76.8km 池袋ー寄居75km
こんな感じで小田急はやっぱり深いね
0158名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 11:06:46.67ID:sidA6VUN
愛甲石田駅
R246、R129渋滞避けるためと
森の里団地からの通勤・通学逆方向
活用かなちゅう戦略だ 
日産、大手企業研究所向けで朝は
日産社員バス・かなちゅう高頻度運転で
必要なんだって
0160名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 13:34:27.66ID:VDo9HRnx
せやね!
0161名無し野電車区
垢版 |
2019/04/03(水) 16:42:45.97ID:/aqE1+Ds
一旦停めたら、再度通過は難しいね
上位種別を作れば出来るかもね
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/04/04(木) 05:54:50.87ID:T7OgmmZW
都内含めて全部各駅停車にしてやれ
ここ止めろだの通過しろだの文句が多い
0163名無し野電車区
垢版 |
2019/04/04(木) 17:39:51.23ID:mg1kblZA
ホントかね?
0164名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 03:40:55.32ID:lK1OvtHh
>>72
新松田−足柄より愛甲石田−渋沢のほうが利用者多いのに、何で駅間長いんだろうな。
●快速急行停車
◎平日朝夕のみ快速急行停車
○快速急行通過
本厚木−渋沢はこれぐらい駅があって(平均1.8km)良さそうだけどな。

●本厚木
○船子
◎愛甲石田
○下槽屋
●伊勢原
○三ノ宮
○鶴巻温泉
●東海大学前
○曽屋
●秦野
○平沢
○渋沢
●新松田
○開成
○栢山
○富水
○螢田
○足柄
●小田原
0165名無し野電車区
垢版 |
2019/04/09(火) 08:17:39.38ID:whZWcgvA
>>1
渋沢で降りたらそれ言えなくなるぞ
もはや市の代表駅レベル
なんつっ亭の本店あるしな
0166名無し野電車区
垢版 |
2019/04/09(火) 16:39:28.95ID:SuqJX5na
昨日は偽厚木・海老名で相模線乗り換え混雑
カオス状態だったな
0167名無し野電車区
垢版 |
2019/04/10(水) 15:42:31.76ID:ZFKxkzir
>>166
なんで?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況