X



【あずさ】中央東線総合スレ トタM77【かいじ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0069名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 18:53:54.75ID:O29b/4vE
指定取ってる客からしたら、座っていい席が緑で
その席じゃねーよが赤じゃないの?

つうか素直に指定無いやつは立席特急券にすりゃいいのにな
実質立席客も指定料金取りたいからややこしい制度にしたんだろうが
0070名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 18:55:18.28ID:RC8/IPz1
座席未指定券を嫌がってる奴は総じてコミュ障
0071名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 18:59:12.49ID:fBzNbzma
座席未指定券何て客に提供するようなものじゃないだろw
0072うさにゃん
垢版 |
2019/03/19(火) 18:59:39.01ID:DyQrawfH
>>68
ああ、うん。そうだな。

ただ甲府はリニアがあるからなぁ…w
0073名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 19:06:20.54ID:lGv3F+pZ
金券屋関係者がこれまで儲けの源泉だった回数券が無くなった腹いせに便乗して書き込んどる
0075名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 19:06:53.89ID:h6SRRs2C
>>69
指定取ってる客にとってランプなんかどうでもいいだろ。
指定された席に座るだけなんだから。
0076名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 19:14:51.98ID:vzTI3RKQ
あったら良いじゃん
0077名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 19:23:55.12ID:PUXiMQEh
常磐線はビジネス客が多いけど、あずさ・かいじは不慣れな観光客が多そうw
0078名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 20:03:35.33ID:JFWZrQhh
停車駅削減するなら徹底的にやって欲しい。3号とか
0079名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 20:06:30.64ID:+h2fvw/K
あずさ3号も、せめて1号並の停車駅にすれば15分くらい短縮できるのか
0080名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 20:08:25.76ID:WmIUBd7u
>>75
ちゃんと指定券買ってると、自分の上のランプが緑というのは気分がいい。
ちゃんと持ってるぞと言う主張で

赤だと逆に気分悪い。
0081名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 20:22:48.16ID:oXesN8ML
JR東日本特急から「自由席」が消えているワケ 「全指定席」化で車内改札などコスト高縮減へ | 特急・観光列車 - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/128295

車掌の人件費削減と長距離列車の着席需要が理由らしい
0084うさにゃん
垢版 |
2019/03/19(火) 20:45:49.10ID:DyQrawfH
>>81
つまり単距離需要は敢えて捨てたってことか
グリーン入れるまで待てばよかったのに
0085名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 20:50:27.52ID:CLaLAVVJ
この前の最強の特急列車の記事でも何故かE353をべた褒めだった
ここでの安普請の被害妄想も虚しく、E353は良い車両なんだなと一般読者には伝わった筈だ
0086名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 21:03:45.59ID:SVfRUhmt
自由席でもガラガラの特急は少なくない
0087名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 21:27:25.85ID:fBzNbzma
>>81
そしたら座席未指定は不要なんじゃない。
0088名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 21:31:02.48ID:NVCvJgmc
>>85
それも東洋経済の記事な。しかしあれが「べた褒め」なんて論調かねえ?
まあしかし、営業開始もまだだいぶ先の2700系を最強のラインナップに入れてる時点で説得力ゼロw
0089名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 21:35:34.22ID:fBzNbzma
空気ばね車体傾斜は在来線の曲線には向かないな。
0090名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 21:35:49.02ID:b9rLgSHB
代わりにマイルール座席占拠犯取締経費が発生するなぁw
0092名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 21:44:48.53ID:Lm7GWpxP
>>91
券売機不足させて、露骨なネット誘導かw
0093名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 21:59:30.03ID:IJFqx+RF
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

▽◎■▲◇☆△●◆☆□▽■◆◎◆▽□▼△★◆▽○□◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0095名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 22:08:39.07ID:TBp4GJDg
ネット誘導かもしれないが
それで遅延や、客のとりこぼししてたとしてら
やっぱりJRはアホとしか言いようがない
0096名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 22:13:11.91ID:XEvvVgOw
富士回遊って響きは何か中国人に向けて新設された特急見たく聞こえる
小田急に先越されなければふじさんだったのかもしれないな
まぁフジマウントエクスプレスでよかったんだよ
0097名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 22:50:57.32ID:Lm7GWpxP
>>96
いや、公式に中国系観光客を狙ったネーミングだよ
0098名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 23:10:44.06ID:V+u+21Xz
大陸系は富士山を見たがる一方、台湾人は富士山より高い新高山を手軽に見られるからあんまり富士山には興味ないらしい
0100名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 23:28:45.66ID:W1Dr1a+Y
こんなの最初だけのごしゅくぎ相場だろ、北海道新幹線だって最初は半分くらい埋まってたぞ
0101名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 23:29:23.20ID:0PwmB79x
>>91
トップ画面に最初から八王子、立川と表示させてないの?
あと最近設置されているSuicaタッチで買えるものではないのね。
やはりスマホに誘導させたいのか
0102名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 23:38:44.65ID:2aBD/QRM
富士回遊でトラブル絡んでんのはどうせ糞韓国人か糞中国人だろ?
あんな糞民族国家となんかさっさと鎖国すりゃいい
グロい顔してるくせにいきがんな
キムチくせぇし
0103名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 23:50:28.07ID:fBzNbzma
韓国人は良いだろ祖国で酷い扱いを受けて流れてきてるんだからw
0104名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 00:06:21.27ID:TNAfjuk0
特急はちおうじも料金値上げで利用客が減るのでは?との懸念があったけど
何とか好評みたいだね
安い京王に流れなくてJRもホッとしてるのでは
0105名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 00:20:12.06ID:d9Zc8XQi
えきねっとの安いキャンペーン終わったら激減しそうな予感
0106名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 00:22:37.71ID:9KKZeiX9
自由席特急券が500円に値下げ以前は720円だったから指定席で750円と考えると妥当な値段か。
0107名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 00:32:29.26ID:ehZlFJwT
本日の新宿21:30発はちおうじ7号、おそらく6割越え程度の乗車率。
ちなみに同時間帯だった青梅ライナー5号は月曜以外ほぼ満席。
数値だけでは拝島河辺方面の客を逸失しているかと思うが、
今まで見かけた新幹線乗換客やTDR帰りも含んだ子連れ客もいなかったのが印象的だった。

利便性・快適性向上の目指す所とは、乗車率の低い下記のような静かな環境なのだろうか。
@隣席がいない(ヘビーユーザでも毎度買い辛いえきねっとUI、朝は事前受付サービスで自動購入)
A家族連れや酒盛り連中がいない(炸裂する車内料金やホーム発売料金で買う気がしない)
0108名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 00:50:47.46ID:7ZLOzX/8
>>104
ほとんどの客が定期券利用者だろうから特急化で利用者数が減っても、京王には流れないでしょ。
0109名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 03:14:50.93ID:cruN4lNN
ライナーと違って乗降駅の制限は無いけど立川〜八王子・青梅のみの利用者いるのかな
拝島と京王は下りの途中駅からは乗車券のみで乗れるシステムだけどさ
0110名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 03:16:09.03ID:vHcqGtY9
抽出 ID:Z13w91Sg (4回)

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/17(日) 03:03:40.82 ID:Z13w91Sg [1/4]
プラズマ乙

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/17(日) 03:04:51.46 ID:Z13w91Sg [2/4]
朝1で中央線に乗って出かけるつもりの用事だったんだがまだ止まったままでいつ再開するかもわからんのかどうしよう、中央線が変わる、じゃなくて中央線は変わってしまった・・・だな

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/17(日) 05:24:17.14 ID:Z13w91Sg [3/4]
始発からうごいてんな
デイリー終わったしいってくるか

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/17(日) 22:44:27.30 ID:Z13w91Sg [4/4]
ふー甲府から帰ってきたお、今年のヴァンフォーレ甲府強いお

甲府駅のみどりの窓口が長蛇の列で大罵声大会だったお
やっぱり特急あずさ全席指定&回数券廃止で大幅値上げって
やってはいけないパンドラの箱を開けてしまったんじゃないかなって・・・
0111名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 03:17:43.21ID:2H60t+ZQ
>>101
あずさとかいじも来るからあずさ指定だのえきねっと受取だのボタンの嵐だよ
ライナーみたいな専用券売機じゃないから行先と人数だけじゃ終わらない
0113名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 04:34:39.61ID:gqzCiOGz
>>107
高額でも快適な車内の方が有難いな
前スレにもあったような下品な酒盛りオヤジとかが乗車できないような価格設定にして、客層を高めてほしい
0114名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 04:36:00.41ID:AL/XeDMU
>>43 >>44
知ってる読売のおっちゃん・多摩地区在住に
この話したら
「システム変わるし、
 JRは法人向けきっぷの払戻・変更条件がきつい」
って溜息ついてたわ
航空はオープン券制度がある所が多いから
船車券の中でも日程変更に余裕を組みやすい
0115名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 04:41:43.14ID:eBVoPBCl
>>49
IP開示スレは挑発する書き込みをすると
途端にポートスキャン掛けて挑発してくる奴いるからな・・・。
安易にIP開示スレは使わない方がいいってこった
0116名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 04:55:29.19ID:bZEVYpnC
>>51
新型車導入・特急誘導した東武・野岩・会津の場合 
会津地区の直近実績は新型車導入前に比べて約3割減だって記事も

福島)リバティ会津、2年目の壁
https://www.asahi.com/articles/ASL6V4CXNL6VUGTB007.html
0117名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 05:03:29.87ID:bZEVYpnC
>>81 >>82
この記事書いた
ライターRJの経験もある癖にこの内容だから
東洋経済サイドから
批判NGの指示があったとみるべきだろうな

まぁ経営体制刷新以降のRJは批判目線記事がガクッと減ったけど
0119名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 07:11:41.39ID:aSf5YYHv
ヒント
特急再び「極めて異例」の臨時停車 先行電車オーバーランでJR成田線

 「極めて異例の事態」が再び発生―。19日午後1時25分ごろ、酒々井町のJR酒々井駅で、久里浜発成田空港行き下り快速電車(15両編成)が停止位置を約220メートル過ぎて止まり、同駅に戻れずに通過するトラブルが発生した。
本来は同駅に停車しない後続の特急成田エクスプレスを臨時停車させ、快速に乗車できなかった客を乗せ、さらに停車予定ではなかった次の成田駅でも臨時停車する極めて異例の事態となった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00010006-chibatopi-l12
0120名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 08:24:45.44ID:7t/tEoIF
かいじ廃止新宿発甲府行き普通電車復活させろよ
0121名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 08:50:43.27ID:7clpS4ny
>>120
大月〜塩山普通1だから、中央特快を甲府に伸ばすのかw
東山梨、春日居町、酒折を12両対応なら可能だなw
0122名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 09:30:22.93ID:2H60t+ZQ
これ指定未指定ランプのラグってどれくらいあるの?
新宿発だと立川からの席は動く前に黄色になってる
次の停車駅までしか乗らない場合は赤座るより黄色のほうがいいのかな
0123名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 09:39:06.80ID:akHooQA2
常磐線でも品川で黄色になってるな
東京や上野から乗ってくるのは
ってこの答えは意味ないか
0124名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 09:39:32.79ID:LihcZd1b
>>122
ときわにスマホで直前に指定取った時には乗車してしばらくしてから変わった
0125名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 09:51:35.04ID:QEOBYY9z
もう大月-塩山間の普通列車は全廃していいよ
特急使わないと東京に行けない環境にして山梨諏訪民を心理的に追い込めばオーケー
0126名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 09:52:49.83ID:3CkopRUk
峡東3駅「おい、かいじすら本数ねえのに」
0127名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 09:53:49.39ID:PvAuHndh
スワロー改悪で不便を強いれ、安普請産業廃棄物E353は脱線転覆して粉々になれよw
0128名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 09:58:00.89ID:PvAuHndh
富士急行を走るのは場違いなんだよ。
どんだけキモいんだよ安普請産業廃棄物E353はw
0129名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 09:59:13.66ID:QEOBYY9z
200年後の中央東線

-大多数の駅は廃駅

-大月以西の普通列車は全廃

-大月以西で残った駅舎は、甲府、小淵沢、茅野、塩尻、松本のみ

-かいじとあずさが2時間に1本運行
0130名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 10:01:25.94ID:PvAuHndh
安普請産廃E353のキモい顔見ると蕁麻疹出てくる。
パンタグラフ破損だけではなくTEMU2000見たいにでもなってろwww
0131名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 10:06:14.78ID:AI9opSdd
>>111
停車駅全てのボタンと、えきねっと受け取りはこちらのボタンだけでよさそう
0132名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 10:08:47.30ID:PvAuHndh
ブレーキぶっ壊れて安普請廃棄物E353はTEMU2000見たいにでもなってろよwww
0133名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 10:14:37.92ID:YTgHc+BL
富士回遊は大月→河口湖が50分だったのが40分になってるな
富士急行の車両改造してかいじに併結で毎時1本に増発して
富士急の速度を90kmに上げて新宿〜河口湖を100分台で結べば
バスに勝てるんじゃないか?
0134名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 10:25:23.44ID:quqJSSOZ
次の改正ではちおうじが最終の1本だけになるのが目に見えている
0135名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 10:46:55.84ID:PvAuHndh
>>133
それだったら富士急線内でも脱線転覆して貰おうかw
0136名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 10:55:41.45ID:QEOBYY9z
>>133
バスも富士急行が運営してるから、そこまで無理してバスに勝つメリットないでしょw
0137名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 10:56:04.69ID:PvAuHndh
フジサン特急と比べて産廃E353は外装も内装も安普請。
パンタが破損するごみは早く脱線転覆する前に処分しないとなw
0138うさにゃん
垢版 |
2019/03/20(水) 11:04:03.93ID:Fpl17zhx
>>120
グリーン車導入で前4両高尾切り離しの中央特快甲府行きにご期待下さい
0139名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 11:04:40.01ID:aGPwEpm4
>>133
富士急線に一度でも乗った事があれば
そんな戯論は出ないだろうと
乗ってナンボだよ鉄ヲタは
0140名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 11:13:59.49ID:QEOBYY9z
そうやな、乗ってナンボの鉄ヲタじゃw
0141うさにゃん
垢版 |
2019/03/20(水) 11:34:45.94ID:Fpl17zhx
富士急は走る列車博物館だから
大井川鉄道と同じ
0144名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 12:26:53.26ID:x+AsxGHD
そもそも「おうめ」「はちおうじ」って上り列車にも付けていい名前なのかよ
青梅や八王子に行けると思って乗る人もいるだろ
0145名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 12:28:59.48ID:3FlV7P0c
中央快速12両化&G車連結中止議論
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1553052391/l50
0148名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 12:30:18.69ID:pF8lUm99
>>102
支那朝鮮もだが毛唐も似たようなモノだろ
奴等白人至上主義だし
0152うさにゃん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:37:30.20ID:Fpl17zhx
>>144
あずさってどこの駅だよ(すっとぼけ
0153名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 12:39:13.13ID:QEOBYY9z
春休みだなw
0154名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 12:48:55.27ID:YTgHc+BL
>>139
数年前に乗った事あったが線路は仕方ないとしても運賃が高い
まあ今回70kmまで上げたらしいから速度はいいとして
パターン化して全ての特急を富士急内を所要40分に揃えて
新宿まで走って欲しい。
多分無理だが大月発の電車を甲府 河口湖まで伸ばすのもねーかな
0155名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 13:01:45.13ID:xIOsyjyv
臨時富士回遊もE353にしてスピードアップして欲しい
0156名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 13:25:45.02ID:o8FJnrWb
>>134
グリーン車が連結されるまでは増減はあるかもしれんが、1本だけになるって事はないと思うが。
0157名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 13:38:54.71ID:BIyeXcZy
ホームライナーも当初は夕方以降にに上り下り共あったな。
上りなんて空気しか乗ってなかったが。
いつの間にか夕方以降の上りは廃止。
0158名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 14:27:15.53ID:6o7AJ/HU
でもこの試みが上手くいったらホリデー快速なんかも特急化してゆくのかな
0160名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 15:29:19.59ID:IQ2k3T7Q
>>153
あ、そうか 春休みか!!
なんかおかしいと思ってた
0161名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 15:34:52.04ID:jAdggBjn
そもそも全席指定でもないのに全く行先の違う分割編成はよくない
外国人旅行者が甲府まで運ばれちゃうだろ
券面に富士回遊とだけ書かれているなら乗務員の対応でなんとかなるが
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 15:42:07.86ID:QEOBYY9z
>>160
中央東線スレの愉快な仲間たち

ニート(通年)
引き篭もり(通年)
精神障害受給者(通年)
厨房(春休み) ←New!!
0164名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 17:46:25.11ID:+Bozh5qF
おうめを土日に奥多摩や五日市まで運転させても微妙かな
富士山号のようにホリデー快速廃止の置き換えで
0165名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 18:28:29.61ID:PvAuHndh
回数券廃止になってから本当使わなくなったわ。
座席の座り心地も悪くなって本当最悪。
0166名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 18:28:43.53ID:BIyeXcZy
指定席特急券と座席未指定特急券は値段変わらないのだから指定席特急券だけにして発券と同時に席指定もしてしまえば良い。
変更制度を改定して今より緩くするとか。
満席になったらいくらか安い着席禁止特急券を発券すれば良い。
これくらいハッキリ券面表示しないとバカチョンには通じない。
0167名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 19:02:32.24ID:doha8yi/
羽田アクセス線は何千億円もかけてつくるというのに、JR東日本はひどい会社だな
0168名無し野電車区
垢版 |
2019/03/20(水) 19:03:54.42ID:VHevlIKZ
八王子の創価学会員が支えますんで
後のお客さんは乗らなくて結構ですよ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況