X



静岡ではオールロングシートが好評3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0456浜松人
垢版 |
2019/07/20(土) 08:54:17.76ID:mM2GuFa5
>>454
それと静岡の平均乗車時間12.8分とどう関係がありますか?
0457浜松人
垢版 |
2019/07/20(土) 08:57:31.92ID:mM2GuFa5
静岡の都市規模なら、通常は2両編成毎時3本が適切ですね。

静岡の2倍の都市規模である仙台市や、ほぼ同規模である岡山市の惨状を甘く見過ぎですね。

いかに静岡地区が大盤振る舞いか理解すべきなのですよ。
0459名無し野電車区
垢版 |
2019/07/20(土) 10:57:49.70ID:9vzLr8S6
>>457
馬鹿は黙れ
0460名無し野電車区
垢版 |
2019/07/21(日) 13:26:04.60ID:c1+v3F5I
>>449
>乗り入れをすれば解決するという問題ではないですね。
静岡地区ということなら、JR東日本なら107系レトロロングを用意するでしょうし、

107系は東海道線車両の国府津・小山の車両センターには1台もないんですが
おそらくE231かE233になると思いますがねえ
0461浜松人
垢版 |
2019/07/22(月) 22:25:17.05ID:2DbmO9Mn
>>459
18乞食乙

>>460
18乞食乙
0462名無し野電車区
垢版 |
2019/07/22(月) 22:59:47.08ID:q4F9gDSt
静岡県民には、国鉄時代のセミクロ6~10連で30~60分間隔より、今の3~6連で10~20分間隔運転の方が喜ばれている
もし青春18シーズンにセミクロ3連なんて来れば、列車によってキハ110新白河
の様に積み残し発生遅延で大顰蹙となるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況