X



静岡ではオールロングシートが好評3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0736名無し野電車区
垢版 |
2019/09/22(日) 08:25:16.72ID:LVaPdYm8
そんなにロングシートが好きなら東海道線なんか単線にすれば良い!
0738名無し野電車区
垢版 |
2019/09/22(日) 11:28:34.91ID:KzREGUeo
福栃県境のようにがら空きだったらロングシートでも楽しめるが、丹那はいつも混んでいる。
気晴らしで乗りに行く人にとって、向いの人を気にしたくはないのよ。新幹線は速すぎるし。
駿東って、そんなに観光的な魅力がないですかね。あ、あのアニメが人を遠ざけてしまったか。
0739名無し野電車区
垢版 |
2019/09/22(日) 14:53:59.89ID:60ZmekKN
静岡ではオールロングシートが好評
つまりオールロングでない場所は静岡ではないわけだ
故に浜松人や遠州人はこのスレでは完全な部外者でありよそものである
0740名無し野電車区
垢版 |
2019/09/22(日) 15:10:19.50ID:KzREGUeo
閑散線区より混雑線区の方がイスの数が少ないんだな。これって発想の根本から間違っているよね。
イメージの悪さを解消するのに施設の改良ではなくAKB48に金出した横浜線みたい。
0741遠州人
垢版 |
2019/09/22(日) 16:00:57.39ID:xpCIJDaU
>>739
論理が間違ってますね。

その命題の対偶をとると、
「オールロングシートが好評でないところは静岡ではない」
となりますね。
0742名無し野電車区
垢版 |
2019/09/22(日) 16:26:47.80ID:LVaPdYm8
国民の悲願であるリニアを阻害する静岡人は日本国民なんかでは無いし、
ましてや人間でも無い。したがって全員焼き殺されても文句は言えない!
0743名無し野電車区
垢版 |
2019/09/22(日) 18:30:19.90ID:7jKI3oHE
静岡起終点の列車を削減、島田と興津を往復するシャトル運行を廃して、浜松興津や熱海島田に延長して運転している。
地元利用者の着席率を犠牲にして、遠距離利用者に配慮している実態ではないかな。
0744名無し野電車区
垢版 |
2019/09/22(日) 19:28:00.48ID:IzsjnghO
遠距離利用者がロングシートを欲しているんですね、わかりやした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況