X



【μ】名古屋鉄道275号車【名鉄】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/03/26(火) 18:44:38.94ID:bk8Q+o02
公式サイト
http://www.meitetsu.co.jp

〜〜〜〜ご案内 〜〜〜〜
次スレは>>950以降の方が事前に宣言してから立てましょう。
他の方は次スレが立つまで書き込みを控えましょう。


またこちらのサブスレも同時進行で進んで居ますのでこちらもご利用ください
「名鉄サブスレ」
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1549901485

前スレはこちらです
【μ】名古屋鉄道274号車【名鉄】
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/rail/1552126266
0705名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 22:07:16.44ID:XtaMcQtp
>>704
屋内でフォークリフト作業するとは限らないよ。ホームセンターって屋外売り場あるとこ多いし、
大物は大概屋外に置かれる。

まぁ、カーマ21半田みたいに屋内でフォークリフト作業する場合もあるが。
0706名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 22:30:36.57ID:/otfPnqt
6814Fのブレーキがうるさくなってる。
イヤホンで音楽を聴いてても結構分かるし。
0709名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 23:13:43.97ID:SKjhnaTw
むしろ休日ダイヤの方が有利になる経路もあるから一長一短だけども
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/04/27(土) 23:59:26.77ID:aRlUjkHX
今度の火曜日はまる乗り1DAYで「平」戸橋駅から「成」岩駅へ行き、
編成組み替え前の1200系1号車2号車は、昭和と平成を跨いで作られた車両なので、
豊橋23:08の急行名古屋行き(1200系)に乗り、電車内で令和を迎える・・・特別車乗れない運用だから無理だ。
0711 【豚】 ! 【8.4m】 !
垢版 |
2019/04/28(日) 00:13:48.32ID:9IdmnyZl
>>662
それは昔からだろう?
0712名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 00:55:01.27ID:yCY8eDqD
>>704
やっぱり音キチでしたかw
昔はよく録音していたけど、当時のテープどっかいっちゃったよ(笑)
ALとかHLの急行にはしびれたなぁ…
年齢バレそうですが(^o^;)
0713名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 00:55:32.29ID:IqI0jsO1
>>707
3500は静かなのに3100は回生失効するとキーってなるよね
別のシュー使ってる?
0714郵政ガイジ
垢版 |
2019/04/28(日) 02:19:21.95ID:+1wB7pbR
>>712
大先輩ですねm(__)m 私も7000のMHを録音するのが好きで、2004年以降に残存した7000は7047以外録音出来ました。今の「MH鉄」の先駆けですねw
>>713
違うと聞いた。しかも途中で別の種類のに替えたとかも聞いたが、内部の人じゃない人からの話なのでよくわからない
あと、3100は回生が打ちきりになる速度も低いし、徐々に空制のBC圧が高くなっていく3500や3700と違い、
一気に空制に切り替わるような感じなのも音がなりやすい原因かなとは思う
個人的に謎なのは、6800の特に6809F以降のモ6900はブレーキ鳴きがうるさいのに、
6500の6518F以降のモ6450とモ6550は全然音がしないことだな。これもブレーキシューが違うのかな?
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 11:05:41.06ID:yCY8eDqD
>>714
多分貴方より、一回り半くらいは歳寄りだと思いますorz
今は6000(6800含む)爆音を聞くのが好きですわ。
どこかオススメの運用とか有りますか?
0716名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 13:17:17.08ID:rvo8CWSY
63レが一全車般車代走で1703F+3100が伊那留置らしいが1703Fに故障?
0717名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 13:24:50.09ID:rvo8CWSY
名古屋方面に回送されたとな
2300側のLEDがついてない状態とな
0719郵政ガイジ
垢版 |
2019/04/28(日) 14:50:55.68ID:+1wB7pbR
>>715
ということはパノラマカーの白帯特急をよく知っている方ですね。私も見たことはありますが、撮影したことはありませんので羨ましいです
6Rは今惰性で流す運用ばかりですからねぇ・・・ 110km/hを出す機会も激減しました。爆音を聴くなら吉良急か平日の全車一般車特急ですかね
個人的には、同じ添加励磁制御1800の特急や100の豊田線内が、6800より爆音でスジも立っていておすすめだと思います
0720郵政ガイジ
垢版 |
2019/04/28(日) 14:51:56.10ID:+1wB7pbR
>>718
俺のハンネ継承していて草w 今名古屋市内で農業やっているのって港区くらいやろ
0721名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 15:44:13.64ID:c5xeHWmW
夕方は栄生方面が1分早くなるけど帰宅ラッシュで多客になるのに無理な話。
0722名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 16:26:51.23ID:khk9VeO4
昆布は自分で栽培しても漁業?農業?
0723名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 16:50:08.80ID:hh6BCnNS
>>719
やはり吉良急ですかねぇ。豊明に停まらなければ、最高なんですが。
あとは豊川急行あたりかな。
パノラマの白帯はデビューの頃から、曖昧な記憶ながら覚えてますよ。
字真面目に起きて通学すれば、P4白準急とか、7700の白帯普通に、座って通学出来ましたけど
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 16:53:35.93ID:hh6BCnNS
>>723
続きですm(_ _)m
間違い
字→朝
白準急→白帯準急
あの頃は、平日の朝にしか見れない、HLやALの長大編成なんかも有って、そりゃ楽しかったなぁ。

久々音鉄でもしたくなりましたわ。
色々ありがとうm(_ _)m
0725郵政ガイジ
垢版 |
2019/04/28(日) 17:15:26.17ID:+1wB7pbR
>>723
たしかに豊明に停まる分100や110で走る区間が少なくなりますが、豊明→知立は雨の日は空転しやすいので面白いですよ
M車に乗って空転音を楽しむのも良し、先頭でかぶり付いて運転士の刻みノッチを見るのも良しですよ
再粘着機能?が付いている最近のVVVF車と違い、古い車はノッチを刻まないとまともに加速しないので、
刻みノッチをするか否か、またその上手い下手で運転士の技量を測ることが出来ますよ
0727名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 18:09:34.13ID:bvtXQBeg
吉良急の前後→豊明は1駅なのに遅れると下り坂利用して110km/hノッチオフ即減速して注意信号ギリギリまで持って行くから迫力がある
豊明→前後は手前に減速信号があるからこうは行かないが
0728 【5.2m】
垢版 |
2019/04/28(日) 18:28:37.99ID:4ZCFYjUw
平成最後どう思う?
0729名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 18:44:24.89
パノラマsuperと7000白帯の一部指定特急は最強だったな
0732名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 19:16:07.19ID:qJq+c5uX
グランパス戦が大入りだったから、
豊田市駅に入場規制がかかり豊田線も三河線も積み残し大量発生
0733名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 19:19:13.54ID:1aoovDDm
こんな日に2両とかやってないだろうな?w
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 19:20:15.00ID:1aoovDDm
ラグビー大丈夫なんか
三河線は可能なところは仮線で複線化した方がいいんじゃないのか
0735名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 23:24:56.10ID:5LyUMV4P
吉良急は
豊明停車を廃止し、北安城常時停車(毎時4本化)、堀田も停まらなくていい
そして吉良急の6Rを早く撤退してほしい、
西尾線内普通も常時3R4でいい、昼間は2両でも確かに十分だがいっそのこと面倒だから4両で統一でいい
0736名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 23:31:34.80ID:JSUAAjaY
>>735
三河線急行同様、西尾線急行も4連しかないから全廃でいい
新安城から(まで)豊橋急行で我慢しろ
0738名無し野電車区
垢版 |
2019/04/28(日) 23:53:46.37ID:5LyUMV4P
>>736
却下
0739名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 00:39:56.87ID:Ca6brr3t
吉良急無くしたら新安城えぐいことになるって何回いったらわかるんやろ
0741名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 07:54:05.62ID:5tv52oA3
連休真っ只中でミュースカイ混んでるかと思いきや結構空いてるな。
0742名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 07:57:58.23ID:5tv52oA3
と思いきや金山と神宮前で結構埋まった。
0744名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 09:47:23.07ID:A6M1LTxl
>>743

先頭車両だけギュウギュウって事も。

あと、ある程度余力を残しておかないと、途中の駅から乗れない件。
0746名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 10:55:17.83ID:LvptLiwM
西尾線なんて他のローカル線と同等の利用者しかいないし、線内折り返しでも大丈夫かもね。
今は豊橋に行けない分を西尾に逃がしてるだけで、豊田特急始まったら真っ先に切られそう

ていうか、やたら定期的に西尾線の話題上げてる人は同一人物?
0747名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 12:03:20.01ID:6pjplkp7
西尾直通をあえて切る理由は無いと思うがね
新安城の乗り換えの動線の煩わしさを考えると直通は残しておいた方がいい
完全な対面乗り換えが新安城でできるようになるなら積極的に考えるべきだけど
0748名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 12:14:14.52ID:r2MaaCNx
>>747
名鉄にとってはローカル線の客の動線よか名古屋駅の本数のほうが大事だろうよ

どっちにせよ知立高架の待避線が出来ないと変わらないだろうな
0749郵政ガイジ
垢版 |
2019/04/29(月) 12:31:27.62ID:QVUA4dhH
直通は残すにしても途中駅を減らすべきだよな。快急にするか全車一般車特急にすれば撮り鉄も喜ぶから一石二鳥
0750名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 12:32:50.44ID:ic91wl7K
>>734
そういやナゴヤ球場時代は試合日はどうやって対応してたん?
増発不可能区間だろ?
0753名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 12:56:06.29ID:r2MaaCNx
>>749
知立の待避線が出来たら知立以西を豊川急行と併結運転すればいい
知立で特急を待避しているあいだに併解結すれば所要時間も大して変わらないだろうよ
0755昆布にゃん
垢版 |
2019/04/29(月) 13:22:13.78ID:dQS5SJdA
三河同士仲良くやれやw
0756郵政ガイジ
垢版 |
2019/04/29(月) 14:51:41.68ID:QVUA4dhH
名古屋市民・地下鉄沿線在住・職場も名古屋市内のワイ、高みの見物
毎日同じ車両しか来なくてつまらない反面、本数が多いし基本的に同じ行先だから乗車率もそれほど偏らないし、
ダイヤが乱れてもそんなに被害が無いから快適だわ。名鉄は趣味で乗るものという認識w
0757名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 14:56:00.46ID:Z87OyjNP
毎時4本相当しか客乗ってないのに無駄に12本も運転するから踏切渋滞クソなんよ
0758名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 14:57:42.55ID:2tVeH23M
豊田市は高層ビルがニョキニョキ建つ駅前と
昭和の香りすら漂う駅本屋のギャップがすごすぎる
0759名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 15:50:00.28ID:U1qYnbbd
本屋は賑わってるからいい
ただ新しいビルも賑わってる訳じゃないからな、映画館貸切状態だったしw
金は地元企業から無限に湧いてくるから維持できてるんだよな
0760名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 16:39:40.66ID:oUDVol/7
>>750
国鉄はなにもせず、JRになってから貨物線に臨時駅を設置。
のちに常設化されたのが尾頭橋駅。
0761名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 16:45:54.19ID:JNWaOION
アスペルランドのアスペル君は、仲間のところに戻るべきだよ。
0762名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 17:03:58.93ID:TAqmCgHI
>>758
逆に岐阜はオシャンティな駅と駅前のボロビル群がなw
しかも駅前なのに人少ないわ
0763名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 17:11:10.91ID:+8FXAp7o
>>749
音キチの私と貴方もねw
0764名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 17:31:02.70ID:yuJHlLYC
>>756
名古屋市民・地下鉄沿線在住・職場も名古屋市内・地下鉄は使用車種も複数あるから何が来るか楽しみな俺の方が勝…

…でも、休日は本数が少ないから、勝ってないかも
何線沿線なのかは指摘しないでね!
0765名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 18:03:20.88ID:YEujtM8v
>>752
当時の特急は全特だから
実質全停みたいなものか
0766郵政ガイジ
垢版 |
2019/04/29(月) 18:45:21.88ID:QVUA4dhH
>>763
いや、むしろスジが寝るので音は小さくなると思いますよ
吉良急は遅延の常習犯で、そのせいでダラが遅れ、特急・快特が遅れ、急行が遅れ、またダラが遅れるので、吉良急のダイヤに余裕を持たせれば遅延は減ると思う
>>764
俺も車種1つで平日ですら10分間隔の沿線に住んでいたよw 今は車種が2つで昼間5分間隔で満員の路線の沿線だけど
その路線はたしかに車種は豊富だけど、乗り換えないと名駅にも栄にも金山にも行けないから無能だと思うわ
0768名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 19:02:48.41ID:WMfwbZGO
名鉄電車運行情報

4月29日 18時52分 現在

4月29日 18時44分頃
名古屋本線 桜駅構内において人身事故が発生しました。
名古屋本線 鳴海駅〜神宮前駅間の上下線において運転を見合わせております。
この影響により、名古屋本線の列車に遅延、および一部列車に運休が発生しております。

19時05分からJR東海道本線 豊橋駅〜岐阜駅間、JR飯田線 豊橋駅〜豊川駅間、JR武豊線 名古屋駅〜武豊駅間で振替輸送を実施します。

お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたしております。
0769名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 19:05:32.95ID:yuJHlLYC
>>766
名駅と栄に直接行くなら市バスに乗れ!と言われかねない(本数は察しろ)ってところだしねぇ…
しかも地下鉄より市バスの方が安いし…

伏見あたりで仕事するならまだ地下鉄に分はあるんだけど、俺は違うしな
休日しか乗らんからあの線は不便ってしか感じないな
0771名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 19:08:28.46ID:VTWTVHRI
また名本線・東で人身事故かよ。
0772名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 19:09:35.97ID:Zu9PXmhP
>>728
乗りたくない。
0773名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 19:09:44.17ID:2tVeH23M
また40代男性Aさんの将来悲観しての自殺か
0774名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 19:22:23.00ID:73mP4voO
前に鳴海駅で線路に降りて歩いてる女を反対側の電車の車両内から見たが
電車の運転士が通報して人身未遂に終わったがあれは危なかったな。
0775名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 20:04:29.67ID:LKopyb/E
名鉄も早くホームドア導入すべきだ
両数がバラバラな路線ならともかく瀬戸線や小牧線ならやりやすいだろうに
0776名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 20:19:03.96ID:YuC/u096
鶴舞線導入時に豊田線やるんじゃない?
豊田線は線路より駅の外への落下が怖いけどな
0777郵政ガイジ
垢版 |
2019/04/29(月) 20:20:02.65ID:QVUA4dhH
>>775
通過列車のある駅にもアルバイトの駅員か警備員を配置すべきだな。そしたら俺も日本郵便を辞めてそっち行くわw
0778郵政ガイジ
垢版 |
2019/04/29(月) 20:41:53.71ID:QVUA4dhH
>>769
障害者手帳を取ったら地下鉄も市バスも無料になるよ。ちなみに障害者手帳を持っていることは会社にはバレないから、交通費は食費に充てることで食費が浮くよw
0779郵政ガイジ
垢版 |
2019/04/29(月) 20:45:00.67ID:QVUA4dhH
>>770
あったね。6008F+6048Fの急行豊川稲荷で女性運転士
名古屋乗務区の女性運転士は少なくとも2回は轢いているな
同じ人が2回轢いているのか違う人なのかはわからんが
0780名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 20:55:59.88ID:3dWWSxjz
名古屋駅の中央改札で立ち尽くす人が多かったから、どうしたのかなと思ったら、桜で人身。
故意の線路侵入か、ホームからのうっかり転落かどうかは分からないけど、明日で平成終わるのに人身とは...

>>775
一番導入しやすいのは小牧線だよね。
専用車両しか走らないし、そもそも車両側がホームドアに対応してるし、
小牧から北は単線区間だからホームドア設置数も少なく、かなり低コストで導入できる。
0781名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 22:05:47.96ID:oUDVol/7
>>780
車種統一という点では瀬戸線もかな?3300が本線系に転属すれば。

築港線……は昼間走らないけどホームドア要るのかな?
0782名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 22:10:38.26ID:TBILAmko
名鉄、いや東海地方にホームドアなんて必要ないわ
停車時間が伸びて遅延のもとになる
0783名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 22:12:40.06ID:4XgZVdfU
>>782
お前ホント時代錯誤だな
0784名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 22:24:18.24ID:TBILAmko
>>783
関東とか、多客なところだったら必要だよ
だが名鉄は過疎ってる駅ばかりだから必要ない
費用や維持費も莫大、コスパ悪い
0785名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 22:32:41.36ID:4XgZVdfU
>>784
単純に車両が隠れるのが嫌なんだろw
0786名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 22:35:58.05ID:5BzhuH33
京急かどっかでドアにQRコードつけてそれに合わせてホームドアが動くようになってたな 車両側の改造が要らなくてシール貼るだけだから簡単
時代は変わるんやな
0787名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 22:37:30.19ID:XNKIYSoe
阪急の十三でホームドアが着くとき撮り鉄が電車撮れなくなるから嫌がってたな
0788郵政ガイジ
垢版 |
2019/04/29(月) 23:05:05.15ID:QVUA4dhH
撮り鉄はホーム先端で撮るからホームドア関係無いよね。一番ガイジ率が高いスマホ・ガラケー鉄は排除できるだろうけどw
0789名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 23:17:29.20ID:6D0qzCgq
>>781
築港線でホームドアなんて付けたら、暴動が起こるぞ。
0790名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 23:17:42.16ID:73mP4voO
ホームドアは山王、栄生に必要だな。
この区間は通過列車がめちゃくちゃ多いし、ここで人身事故が起こると
本線系統は全部ストップになるからな。
0791名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 23:25:52.87
赤くて汚い電車に誰も乗ろうとは思わない
0792名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 23:34:48.14ID:70+yy7N2
定期的に塗り直すから赤は汚くないんだよなぁ
それより白いやつの下部に鉄粉かなんかの茶色いのついてんのどうにかして♡
0793名無し野電車区
垢版 |
2019/04/29(月) 23:36:46.91ID:Mc7RTqAn
南桜井駅の繁盛ぶりを見て今さらホームが狭すぎたと後悔している名鉄と安城市。朝は降車して改札を出るのに最大で十数分かかってる。
0794郵政ガイジ
垢版 |
2019/04/29(月) 23:40:23.60ID:QVUA4dhH
>>790
ホームドアはお金が掛かるので無職の鉄オタにボランティアで監視してもらうほうがいい
>>793
その分仕事サボれてええやんw
0796名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 07:03:56.55ID:XHo+CbIP
雨が降る中、今日で平成とお別れ。
そう言えば、北アルプス号の最終運行日も別れを惜しむかのような雨だった。
0797名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 07:18:20.27ID:DAKEfZBk
北アルプスは名古屋発の最終列車乗ったけど名古屋で多くの人に見送られたので一緒に乗った友人に「出征兵士みたい」と言ったら周りから「何時の時代だ!」と一斉にツッコまれたのを思い出す。
0798名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 07:26:06.13ID:zVsnTzLf
ツイッターで米津駅で検索したら某歌手関連のツイートがたくさん出てきた
ところでミューチケットの車内精算票になんで米津があるんだろう
0799名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 08:36:10.08ID:SDH7S/FK
平成の名鉄はVVVF車が導入されたり吊り掛け駆動車が残存していたり気動車やモノレールや軌道線用車両もあった
0800名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:41:13.84ID:kMlJQHwm
上小田井の駅員の態度悪すぎる
0801名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 11:42:38.89
名鉄はこんなもんだろ
0803鶴にゃん
垢版 |
2019/04/30(火) 11:49:10.55ID:taq/lOry
>>761
万引き底辺高蔵寺高校OBは早く自首して死ね
0804名無し野電車区
垢版 |
2019/04/30(火) 14:24:10.42ID:XHo+CbIP
車両は今後も残るが、赤帯塗装で令和を迎えられなかった1200系。
唯一平成で始まり平成に終わった機器流用赤帯車。
さようなら平成。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況