X



阪急京都線スレッドPart111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名鉄100系
垢版 |
2019/03/29(金) 12:22:22.53ID:etilM6uq
■利用にあたっての遵守事項■
※荒らし・煽り等の迷惑行為には"徹底スルー"でお願いします。反応したあなたも荒らしです。
※車両と関係ない内容でのアップローダー、個人サイト、ツイッターなどへのリンク張りは禁止とします
※個人的意見を述べるのは自由ですが、同じ内容を何度もしつこく書くのはご遠慮下さい。
※震災の被災者に不快感を与える書き込みをする者は、荒らし目的ではない通常の書き込みであっても立ち入り禁止とします。

前スレ
阪急京都線スレッドPart.110
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1544258260/
0717名無し野電車区
垢版 |
2019/08/10(土) 19:54:13.04ID:eFMNxxNX
行先 相川表示幕は必要なん?
0718名無し野電車区
垢版 |
2019/08/10(土) 23:47:54.69ID:nkmvWyw0
阪急京都線って途中退避の駅多いやろ。
JR西日本の車両や阪神5700系みたいに、
ドアの開閉ボタンを扉横に付けるべきやろ。
夏は冷気がダダ漏れ、冬はあまり暖房が効いてないから社内保温せなあかんし。
エネルギーがもったいない。
それかJR九州の415系みたいに、
ちょっと長い停車時間の時は、3ドアのうち真ん中のドアだけ開きにして、
発車前に「すべてのドアが開きます」とアナウンスして、もう一度開いて、
「ドアが閉まります」とアナウンス後、閉めて発車とか。
0719名無し野電車区
垢版 |
2019/08/11(日) 05:51:22.28ID:huQIe7C7
上新庄の耐震工事の完了予定年っていつですか?
0720名無し野電車区
垢版 |
2019/08/11(日) 06:17:34.20ID:FRBVExvA
>>718
消費電力は極々小さい
鉄道が使う電力消費量は全体の1%しかない
0721名無し野電車区
垢版 |
2019/08/11(日) 06:39:09.69ID:+EHiCzKR
ヒント
我が徳島の車両の電気消費量ゼロだし。
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/08/11(日) 22:03:26.95ID:ZVpQIrhp
素人質問です。
淡路液についてですが、
どうして、夜間土日ダイヤで、梅田方面で、特急は、千里発梅田行き普通と待ち合わせするのですか?
前につっかえる電車があるのかと思いきや、
一つ前の普通の梅田着の到着時刻は4分も差があるしなぞです。
千里から来た逆をいち早く梅田につかせてあげるためですか?

特急梅田行きが、千里発梅田行きの到着を待つ理由ということです。
0725名無し野電車区
垢版 |
2019/08/11(日) 23:13:43.11ID:7vADD8bo
>>723
去年も一昨年も8月16日の大文字の送り火の日、土砂降りで天気悪かった気がします。
今年は台風10号、台風一過で晴天、最高気温37℃くらい?ではないか。
今年は9月上旬まで猛暑だったりして。
最近、一か月暦が遅れてズレてるような気がする。
10月に入ってガクッと気温が下がるパターンが多い。
阪急の車内も暑いと思う。
0727名無し野電車区
垢版 |
2019/08/12(月) 16:56:16.55ID:IzadPTvM
ほんと、「前方の踏切において無理な横断があり〜」てのが多いな
水無瀬〜大山崎のどこに踏切があるんだよ
0728名無し野電車区
垢版 |
2019/08/12(月) 17:04:08.36ID:w0SeWogi
一般人が勝手に渡る非公式の踏切というのがあるのかもしれん
0729名無し野電車区
垢版 |
2019/08/12(月) 18:00:56.54ID:HTEBRBSB
>>727
阪急京都線は高架区間でも無理な横断があるみたい。
さすがに地下区間では無理な横断という放送を聴かないが。
0730名無し野電車区
垢版 |
2019/08/12(月) 18:10:35.05ID:AaVQr7rG
高架区間での無理な横断(うてんしのミス)でAF?
0731名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 17:29:34.01ID:kOB7Ixxe
>>724
遅レスですいません。そのパターンは特急が先に行っても、梅田駅入れませんちゃいますかね?(ホームに電車停まってて)
遅い時間は梅田手前でノロノロ運転するのがデフォなので…
0732名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 17:40:04.38ID:RezYFUAd
>>724
最終の特急のことですよね?ダイヤ上は特急梅田ゆきと普通梅田ゆきの淡路着は
同じ21:38なので接続されますね。阪急では数分程度の遅れの場合は接続を
取りやめないようです。取りやめるにも一定の手続きがいるでしょうから。
この特急は梅田で10分以上折り返し停車をし、次の平面交差する北千里行きは
淡路21:41着・21:45発なので少々の遅れは問題ないというのもあるでしょう。
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 20:57:33.09ID:jfwr4uyI
土休日ダイヤの方が朝夕の所要時間短いやないか。
淡路の信号待ちないし
平日も土休日ダイヤに統一せえや
0735名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 21:27:56.05ID:1JjSRA/z
8/13-15はお盆で休日ダイヤらしいがその件の掲示が駅にほとんど見当たらん
朝の通勤時間に路線によっては臨時列車が走るらしいが駅の時刻表に掲示なし
何行き当たりばったりの仕事しとんねん 利用客混乱させんな
0736名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 21:55:15.20ID:DlLReTjf
JR は平日ダイヤだったけど早めに新幹線や特急で帰宅する客で混んでた。

正月も平日ダイヤにせえや
0737名無し野電車区
垢版 |
2019/08/13(火) 22:58:38.73ID:IpATLkhx
自分の目に入ってるところだけで文句言うばかりの鉄オタw
0739名無し野電車区
垢版 |
2019/08/14(水) 00:04:01.34ID:Dq7QxWce
広島で思い出したけど
呉ポートピアランドなんてとっくに無くなったのに
呉線、呉ポートピアランド駅はそのままあるな
糸崎から岩国までは新車の227系で車両統一
広島圏は勾配急曲線が多くてあまりスピードが出ない
一方、幡生では黄色一色の115系がシュレッダーダストのように解体されてた
0740名無し野電車区
垢版 |
2019/08/14(水) 00:16:51.56ID:Dq7QxWce
>>733
阪急も自社の物件にテナント入れて賃貸収入を得るのは分かるけど、
阪急そばの経営譲渡だけは理解できない。
阪急そば美味いのに。
若菜そばになって味は変わってないけど、
若菜そばとして算盤が赤字なら更なる閉店も考えられるのでは。
171号線を西大路九条から西宮札場筋交差点までクルマで走ると、
ファミレスの居抜きで、
丸亀製麺、香の川製麺、讃岐製麺所だらけ。
コシが強くて出汁の絡まないうどんは好きではない。
エセ讃岐うどん飽きた。
最近、あずまそばという福岡のウエストというチェーン店の関西第一店が、
物集女街道沿いの千代原口交差点からずっと下がってきて、
向日市と京都市の境界あたりに出来た。まあまあ人入ってるようだ。
0741名無し野電車区
垢版 |
2019/08/14(水) 08:24:13.49ID:tZ9Xn6e5
あの國鐵廣島や和歌山線でさえ新車の227系に統一というのに、
阪急特に京都線は未だに爆音汚物や5300が幅を利かせて、7連はそれらの4M3Tオンリーって?
神戸線でさえ115対応車オンリーは時間の問題というのに
あと、どこかでも書いたが、瀬野八は今度の台風10号で破壊されたらマジで新幹線並行高架ルート考えた方がいい
0742名無し野電車区
垢版 |
2019/08/14(水) 10:07:07.86ID:1PgTwE2R
今の新車投入ペースだと3300系は車齢60年というのも出てきそう
0744名無し野電車区
垢版 |
2019/08/14(水) 11:33:10.43ID:ZHcKLz6G
>>733
阪急そばって、どこかに身売りされたけどそれでもやばかったのか
それとも運営会社がフランチャイズでなか卯やってるだけ?
0745名無し野電車区
垢版 |
2019/08/14(水) 16:18:07.56ID:qUDxB+7i
>>741
国鉄時代の近郊型や通勤型と阪急3300・5300系を一緒くたにはできまい。
0746名無し野電車区
垢版 |
2019/08/14(水) 20:10:17.82ID:XG7R+Mnu
阪急そばって関西私鉄の駅そばの中でも一番まずかったと思う
0747名無し野電車区
垢版 |
2019/08/14(水) 21:14:20.90
便所のそばの南海そばよりは良い
0749名無し野電車区
垢版 |
2019/08/15(木) 07:59:16.74ID:DKUlC3bE
今日の京阪神宝の移動は阪急阪神の独占かな?
JRは時刻表が役に立たない減便ダイヤやし
0751名無し野電車区
垢版 |
2019/08/15(木) 19:56:33.20ID:bfV8ag9S
JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [159]
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526048984/



■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [169]
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1547646397/



■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [177]
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1563510712/
0752名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 00:14:27.30ID:clpogpQ9
雅楽の嵐山駅での展示、サンキュー。
シャチハタスタンプラリー混んでた。
電車で観に行きましたよん。
需要喚起したと思うよ。
タオルの販売がなかったのが残念。
雅楽巾着ももうちょっと大きいA4サイズのファイルが入って
背中で背負えるくらいのがあればいいのだけど。
外人やら人だらけの渡月橋で左大文字と鳥居観て、
20時50分嵐山発の8313f、ボルスタレス台車、
床メリメリ音を奏でる仕様で桂まで戻りましたよん。
6300系は混んでたし見送って正解でした。
しかし、雅楽は嵐山行の方が似合うような気がします。
0753名無し野電車区
垢版 |
2019/08/17(土) 00:17:30.51ID:cWDKtezA
京都アニメーション事件以来バリサクも旅亭紅葉もいなくなったのはなぜ
0755名無し野電車区
垢版 |
2019/08/18(日) 23:23:35.66ID:OdMx/Ciq
>>748
別に札幌ー関西オンリーとは一言も言ってません。

新潟ー新大阪は2時間11分であり事業価値があります。
秋田ー新大阪2時間57分、新青森ー新大阪3時間28分も「4時間の壁」をクリアしています。

北海道ー越後・北陸アクセスに関しては
札幌ー新潟は2時間51分、札幌ー金沢は3時間55分
こちらは「4時間の壁」のクリアしています。
札幌ー金沢が札幌ー釧路のスーパーおおぞらより所要時間が短いんです。

そして意外にも札幌ー京都である。一見所要時間が4時間49分と時間がかかりすぎるのではと思いますが
関空、伊丹いずれも京都市内から所要時間がかかります。更に札幌新千歳アクセスや搭乗段取り時間も加えれば意外といい勝負になるんです。

rv
0756名無し野電車区
垢版 |
2019/08/19(月) 13:59:50.58ID:CrkskAQ0
13:43頃、大宮駅での人身事故の影響で、桂〜河原町の上下線で運転を見合わせています。
0757名無し野電車区
垢版 |
2019/08/19(月) 14:09:21.49ID:prwFNXKU
大宮駅人身事故発生
桂〜河原町運休中

>>755
現実はLCCもあるし対札幌は9割飛行機でしょ
不謹慎かもしれませんが
もし京都御苑に北端は今出川通り南端は四条通くらいの空港滑走路があれば
あるいは琵琶湖の近江大橋付近の湖上にびわこ空港があればと思う
家からドアtoドア、サンダル履きでクルマやスクーターなら
舞鶴・敦賀から新日本海フェリーがある
0758名無し野電車区
垢版 |
2019/08/19(月) 14:13:18.21ID:CrkskAQ0
特急 桂
準急 桂
ハァハァ( ;´Д`)

俺はホームから転落して昇天した
0759名無し野電車区
垢版 |
2019/08/19(月) 14:33:50.94ID:JgNkDiKH
大宮駅って珍しいな
梅田だが特急と準急は桂止まり
0760名無し野電車区
垢版 |
2019/08/19(月) 14:52:48.83ID:swk/ApVL
で、1309Fが今日から搬入開始
その調子でどんどん新車入れろ!
0761名無し野電車区
垢版 |
2019/08/19(月) 15:08:55.24ID:X29IOPx4
西口の無人改札口から飛び込んできたらしい。
0762759
垢版 |
2019/08/19(月) 15:20:32.50ID:IRY0BatQ
桂行きの特急に乗ってたが
桂駅手前の信号待ちの間に河原町行きに変更になった
0764名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/08/19(月) 22:04:09.73ID:yT8iMUze
【神戸、大阪】神戸阪急・高槻阪急、2019年10月5日開店−SOGO神戸店・西武高槻店は9月30日閉店
https://toshoken.com/news/16396
●高槻西武(大阪府高槻市):9月30日閉店予定→阪急高槻市駅から徒歩で行けるJR高槻駅前の高槻阪急(10月5日転換予定)
0765名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 01:44:10.72ID:KpHeclOy
でも1300系、車内がなんか安っぽいわ
7300系のインバータ改造の方がまだ高級感あり
涼しさは3300系、5300系が上
夕立ちやら天気雨続きでもう夏は終わりかな
9月一杯猛暑が続くとみたのに
0766名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 05:38:14.97ID:MNybY0Tv
でも、3300や5300特に7連は混雑やらダイヤ乱れの元凶
8連はまだ堺筋線モード使えば高加速に対応できるが、4M3Tの7連は・・・
0767名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 06:42:33.42ID:0eVwEUz1
"堺筋線モード"って、阪急線内でもダイヤに遅れが出た場合なんかに実際に使ってるのか?
0768名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 07:34:17.43ID:MNybY0Tv
>>767
それは高加速スイッチ
ワンハンドル車にはレバー横についてるから、思いっ切り遅れたときとか運転士が押すこともある
(常に押し続けないと、自動的にOFFになる)
堺筋線モードは、起動加速度を上げるモード。実際、堺筋線に入ると嘘みたいに高加速になる
(3300は自社線も堺筋線も加速度は一定)
0769名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 07:38:06.24ID:ZqKG2svY
阪急イメージに反して加速が緩いから堺筋線モードを標準にすればいい
0770名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 07:40:17.11ID:MNybY0Tv
それが理想だが、7連 4M3Tが大量にいる現状では無理やし、変電所が持つかも分からん
KQ並みに強力な電気系統なら全然心配無用だが
0771名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 07:41:37.71ID:0eVwEUz1
3300や5300には付いてるのか?
付いてるとすれば使うのか?
>高加速スイッチ。
0772名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 07:46:25.54ID:0eVwEUz1
あと、3300系の加速度が一定なら、他形式の堺筋線モードって、何か役に立つのか?
堺筋線乗り入れで3300系だけが別運用になってるとも思えないが。
0774名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 08:00:26.92ID:0eVwEUz1
堺筋線モードと高加速スイッチの話がごっちゃになってないか?
堺筋線に入った途端に嘘みたいに加速度が高くなるという堺筋線モードの話なんだが。
0775名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 08:20:12.31ID:fCQqCfAs
JRの通勤型も路線によっては加速良いね。
0776名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 09:45:52.58ID:7ccBRn9J
新根室線(南千歳ー根室)160km/h
新勝北線(幕別ー網走)160km/h
https://railway.chi-zu.net/81443.html

札幌ー帯広1時間34分、札幌ー釧路2時間35分、札幌ー根室3時間39分、札幌ー網走3時間05分

使用車両:789系4000番台(160km/h対応車両)

特急スーパーとかち(札幌ー帯広)
特急スーパーおおぞら(札幌ー釧路)
特急スーパーのさっぷ(札幌ー根室)札幌ー釧路は特急スーパーおおぞらと連結
特急スーパーオホーツク(札幌ー網走)

uw
0778名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 10:36:55.71ID:dQ9vSz8N
堺筋線モードは一緒に保安装置も切り替わると思うが阪急線内で使うのは無理だと思う
0779名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 11:40:26.70ID:XMSmPOgi
高加速swはM台上の配電盤にあったはずだが使用できないよう赤カプラが被せてあったような 5100や5300とか冷改後の3000とか
0780名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 12:21:42.82ID:3Dikdwe/
頭上ならバネ復帰のスイッチじゃないよね
0781名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 12:48:45.17ID:0eVwEUz1
3300系・4M3Tの起動加速度は2.9q/h/sec。
メトロ66系を含む他形式の2.8q/h/sec(7300系や1300系は2.6q/h/sec)
をほんの僅かだが上回る。
さらに堺筋線へ乗り入れる6M2Tなら3.3km/h/sec
ダイヤ遅れ発生時の足を引っ張ることはないと思うが・・・。
0783名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 13:36:05.30ID:ZQ9yifAp
それより1300系2本新製で落ちる編成予想しろやババタンク!
0784名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 13:58:40.49ID:HitScP5n
>>747
便所のそばの近鉄難波カレーやだってあるんだぞ
謝れ
0785名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 14:31:23.88ID:mhe2NpZX
震災後の三宮→西宮北口で各駅停車が常用の様に使ってた
立ってる人が倒れるぐらいの加速力だったぞ
0788名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 15:43:04.75ID:N64fDikP
>>778
その堺筋線モードの加速を自社線でも実現できるよう、設定を変えれば済む話
あと、9300系や1300系、VVVF更新車は関東モードにも対応してるらしい(未確認)
0790名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 17:58:57.02ID:0eVwEUz1
>>788
何だよ、その関東モードって・・・。
そもそもVVVF制御なんて、基本どんなモードにだって変更可能だろ。
0791名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 23:04:31.08ID:MNybY0Tv
>>790
大昔に某掲示板で目にした内容によると、9300系の構内試運転時に東京メトロ、都営地下鉄標準の3.3km/sの
加速でテストしたとか。尤も試験用ROMでの話で、今の営業用ROMでは非対応とか
0792名無し野電車区
垢版 |
2019/08/21(水) 23:35:25.56ID:fNWp5tjO
関東モードにすると鰹出汁の濃口醤油になるんやろ
0793名無し野電車区
垢版 |
2019/08/22(木) 00:08:34.65ID:5BDUdj/z
快速と普通こそ高加速で115km/h出して
優等が詰まらんようにすべし
115km/hは中途半端やし
120km/hにならんものか
淡路の高架工事は遅すぎる
阪神電車の高架工事は早い
0794名無し野電車区
垢版 |
2019/08/22(木) 03:06:04.23ID:ACNwOfvw
>>793
淡路の高架の高さは、阪神電車の高架の2倍ぐらいある。工期が長くてもあたりまえ。
0795名無し野電車区
垢版 |
2019/08/22(木) 06:14:01.08ID:2WFf0ueW
セノハチくらいの峠越えなら阪急車両は余裕や。
0796名無し野電車区
垢版 |
2019/08/22(木) 07:35:38.55ID:SF5fkY5J
>>793
でも、例の2件が居座り続ける限り・・・ 淡路信号待ちと同じ状況やわ
0797名無し野電車区
垢版 |
2019/08/22(木) 07:53:47.52ID:SF5fkY5J
分かりやすく言うと、淡路の信号待ちがある限り115巡航や千里線85運行など無意味で、
同じく昼夜土休日返上突貫工事も2匹が退かない限り無意味
0801名無し野電車区
垢版 |
2019/08/22(木) 19:40:24.54ID:sUyz8VuX
きのう鉄道ピクトリアルの京都線特急特集が
梅田と西北のブックファーストに大量に置いてあるのを見て
思わず買ってしまった・・・
0802名無し野電車区
垢版 |
2019/08/23(金) 08:00:40.84ID:7TQSOfLT
>>791
それは関東モードと言うより、上に記述がある3300系6M2Tモードを試したんじゃ?
ただ、交流モーター車は等加速度領域が広いので、そんな起動加速度は必要ない(むしろ乗り心地にとってはマイナス)だろうけど。
0804759
垢版 |
2019/08/24(土) 21:46:32.82ID:GfYcz6t1
東向日駅ホームを工事してるみたいだけど
河原町方に屋根ができるんかな

屋根つけても改札口から遠いとあんま意味ないような気がするが
0805名無し野電車区
垢版 |
2019/08/24(土) 22:02:16.44ID:2A9XcRlI
>>804
昔からホームが線路に向かって微妙な傾斜がついてた
極端な言い方をすれば線路に対してすり鉢だったので危なかった
かさ上げ、水平に工事してくれて良かった
ホームの屋根延長もするのでしょうか
しかし、東向日駅、長岡天神駅、
もっと昔に地元の向日市、長岡京市、財政的に厳しいと思うけど
起債してでも高架工事をやっとくべきだった
今の10分サイクルでは踏切で渋滞することが多い
洛西口から西山天王山まで勾配無しで結ばれたと思う
0807名無し野電車区
垢版 |
2019/08/25(日) 19:16:42.39ID:AnDSHfvB
うん、それで途中駅ホームドア付けて160キロ運転の特認とったら京阪間何分でー #時代錯誤
0808名無し野電車区
垢版 |
2019/08/25(日) 22:15:45.71ID:ObjN1wb+
日本海新幹線 札幌ー新大阪4時間57分
札幌ー新大阪がついに5時間切り

https://railway.chi-zu.net/81917.html

札幌ー木古内360km/h
木古内ー奥津軽今別260km/h
奥津軽今別ー新青森360km/h
新青森ー糸魚川360km/h
糸魚川ー新大阪275km/h

E10系、W10系、H10系新幹線 
JR東日本、JR西日本、JR北海道共同開発
最高速度:360km/h
起動加速度:2.6km/h/s (N700系のノウハウを流用。E5系・H5系は1.71km/h/s)

sx
0809名無し野電車区
垢版 |
2019/08/26(月) 07:47:09.42ID:jumxbw15
>>807
そんなことせんでもええ、いや不可能やから、さっさと淡路高架化と高加速化をやってほしい
次に摂津市高架化、できれば長天、富田も高架化して
0810名無し野電車区
垢版 |
2019/08/26(月) 08:14:10.48ID:HqQ/FQ7S
淡路は工事中。長岡天神は決定済み。高加速化は阪神並みの駅間距離でもなきゃ大した効果なし。
0811名無し野電車区
垢版 |
2019/08/26(月) 11:05:35.08ID:9eTkv1aY
駅は増えても退避可能駅は増えてないもんなぁ
どうしようもない
0812名無し野電車区
垢版 |
2019/08/26(月) 12:18:12.70ID:rEnuK8w8
崇禅寺どさくさに紛れてできんのか二面四線に
0814名無し野電車区
垢版 |
2019/08/26(月) 19:55:16.36ID:YEZ5EveA
梅田・十三〜淡路(と上新庄)は先発が先着しないと。特に淡路構内がえらいことなる
0815名無し野電車区
垢版 |
2019/08/26(月) 20:52:52.55ID:HqQ/FQ7S
皆さんできる限り天六方面へ逃げて下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況