>>555
そもそも山陽新幹線と並行ではなく、岡山で分岐して瀬戸大橋をわたる路線を新幹線にするという案をなぜ考えないの?
在来線は児島で切って、途中駅も児島と坂出の2駅のみとする。
単純に今のマリンライナーをなぞって新幹線にするだけ。
在来線で本州に行けなくなるという反発はあるかもしれないけど、岡山高松間だけをつなぐってこと。

>>551
九州新幹線に東海道からの直通がないのは、16両を乗り入れるほどの需要がないのもあるが、なによりも東京から遠すぎるからであって、3社だからというのは関係ない。
東京高松間を完全に新幹線にしたなら、のぞみが直通すれば3時間半程度で結べるので、無茶ではない(ただし本数は1時間にのぞみ1本こだま1本程度にしかならないと思うけど)