X



東武鉄道車両総合スレッド Part102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/04/06(土) 21:46:36.57ID:uy4MErmT
東武鉄道に所属する車両全般について扱うスレッドです。
沿線民同士の諍い、ファンサイトの平穏な運営を妨げる書き込み、車両とは関係無い話題、釣り針の投下やガセネタ、
情報のクレクレや乞食、内部情報の暴露など、企業のコンプライアンスに反する行為は厳禁です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆長文書き込みをする際の注意☆
・ 長文書き込みをする際は、必ず“コテハン”を入れましょう!
・ いつものことですが、投稿する前に、“日本語”になっているか確認した上で書き込みをすること!
・ 度を越した妄想は、5ちゃんねるでは無く、各々のブログにて、思う存分書きましょう!
以上の注意を守れない場合は、徹底してスルーしましょう。
※ある程度の東武鉄道に関わるスレチネタならOKとします。

☆前スレ☆
東武鉄道車両総合スレッド Part101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1550922351/
0712名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 00:24:28.54ID:46xhJCWU
令和になりましたね
昭和 平成 令和と8000や9000は3世代を過ごしたね
0713名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 04:33:53.81ID:NFN9Y3rd
何となくだが206レ〜207レは81105Fな気がする
元旦が81106Fだっただけに
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 07:58:46.13ID:l80eXf+t
504レ〜35レの無限ループが解消した件
0716名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 08:37:15.87ID:BuJlKS43
東武駅スレとかがない以上たまには駅レスもあったっていいんじゃね?
0718名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 10:03:53.03ID:WBVrd4l4
50070系51076Fに広告用ビジョン設置確認。

Fライナー運用で見たまま報告。
0719名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 12:43:32.93ID:M0Jz0W24
>>715

い ま さ ら ?
0720名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 13:22:29.88ID:EQaHsP7d
>>712
6050系…
20000系…
0721名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 16:32:43.27ID:46xhJCWU
>>714
おっとそうだった
ちなみに、10030の場合だと割合にしたら大半が平成生まれになるのかな
しかも、712と言えば8000の両数だね
これが、721だったら別の意味になってた

>>720
いつも東上線使ってて、1年に1日ぐらいしか本線とか野田線使わないから、つい忘れてしまった
0722名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 20:12:10.78ID:SV1l69Ce
>>721
登場したのが昭和63年だからそういうことになるね
まぁ、昭和63年も実質昭和最後の年で平成みたいなもんだがw
それをいっちゃうと9000も9101F以外は昭和62年とそれ以降製造だから、ほとんど平成みたいなもんか
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/05/01(水) 21:53:48.82ID:YjOJ0BxN
10050も更新すんの?
0726名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 01:15:21.06ID:96cfA0zp
>>722
しかも、10030の場合だと最終製造だとほとんど30000と変わらないしね
0727名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 02:56:40.62ID:K38Ao90f
>>724
津覇も20400の工事で大部腕を上げたからね
20400のあと期待してね!
0728名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 07:26:56.30ID:UKtPAn0j
11253の前に繋がってる車がキーキーうるさい
0729名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 12:37:43.37ID:aTvTJK/n
>>722
東上線は平成生まれの新車ばかりの恵まれた路線だ
だからこれ以上カネかける必要はない
新車なんだからリニューアルの必要もないよな

って言いたいのか?
そう言えば、脱線した車両は平成生まれだったっけ。
0731名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 14:46:28.00ID:0SWjUwDx
500系は3号車に片側2扉のサハ500-4形を増結して4両化してほしい
8両運転時は浅草一線潰し等のホーム延伸、北千住下今市間のみ併結8両、ハミ停上等運転、併結無し4両完全続行運転のいずれかで対応してほしい
まともな補完列車も無いのに特急の座席数少なすぎ
あと500系3両は座席も扉も少なすぎ
0732名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 14:47:01.14ID:RRwueDY5
あと、梅島〜西新井の緩急渡り線もレポよろ
0733名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 15:47:24.78ID:lfgxMd2K
あずまたけし
前面展望の広告挿入うざいぞ
そんなに金欲しいか?
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 17:42:11.80ID:u5ytlO68
>>733
再生しなければいいのに
観てる時点でお前の負け
0735名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 18:18:20.65ID:VDn38xBu
9000置き換えはどうなったんだ?
まさか、9000にも改造してLCD入れるの?
一旦LCD外した9050の立場が…
0736名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 18:22:57.48ID:CJDCN9RC
>>733
アレってGoogleに課金しないと外れないらしいね
0738名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 19:12:17.93ID:Ej5vrawn
スマホでもいろんな広告排除アプリあるから合うのを探せばおk
0739名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 20:43:58.51ID:jautP11/
AndroidだとChromeを使ったまま広告ブロックするのって難しくない?
パケットレベルで弾くツールはあるけど、Googleのニュースピックアップも出なくなるし・・・
まぁ、FireFoxでも使えば良いんだけどw

iPhoneだと有料だけどいいのがあるね
0740名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 21:28:04.11ID:diQSLs/h
>>735
9101除く9000よりも
8000と10000未更新を先に置き換えるべきだと思う
0742名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 22:15:12.96ID:zTwMEFAL
その前に500系は台車をだな
改良せぬなら会津へは行くな
0744名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 22:54:53.36ID:tQAlOArF
汚物東武8000系要らない

8000系は
ボロくてうるさくて臭くて汚い
正真正銘の汚物
0745名無し野電車区
垢版 |
2019/05/02(木) 23:30:53.11ID:eqYfJL2x
>>742
500は50000並みに台車からゴリゴリ異音するよな
0746名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 01:18:10.46ID:Y0UuR4+Y
なんつーか500は乗り心地が固いというかなんというか・・・
0747名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 02:00:46.84ID:zXezhig1
モノリンクとミンデンでは勝負にならないからな
0749名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 06:04:52.33ID:h9u2d5AD
まだ軸梁の方が良くね?
0750名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 07:24:37.81ID:tKneD1Tl
6050系や350系のミンデン(標準もS型も)の素晴しさを思い知らされたわ。
0751名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 08:34:26.07ID:IXJ+3ujo
あれは軌道を選ばないからな
0752名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 10:26:31.22ID:xxDMbj3l
ミンデンは稀に連続する振動が起きる
地上時代の新越谷付近とか、ブレーキのリンケージがカチャカチャ鳴りっぱなしでヤバかった
0755名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 15:55:43.58ID:I8EXMaTS
この繁忙期に350の故障できりふりが運休だってw
0757名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 17:22:11.73ID:AWUeSbBm
SLでオナニーしてる暇があるんならさっさと追加500入れろってんだ
0759名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 18:37:19.09ID:Alz9XbBb
>>755
予備の10030でも引っ張り出して臨時快速として代走させた方がいいんじゃないか?
そんな事しなくてもいいくらい指定席は売れてなかったのか?
0761名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 19:11:30.02ID:zvgpOb/b
>>742>>745
一方で、PMSMによる鬼加速は最高だよなw
100km/hからでもツンのめるw
これは日光線での話だけど…
会津線乗ったことないけどそんなにひどいんか…?
0762名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 19:35:03.47ID:/ZWXnJ5a
東武の特急って繁忙期初日の午前とかじゃない限り
1,2本後ならまだ買える印象あるな
特に上りは
0763名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 20:23:07.73ID:0YRaxldV
>>761
短尺はロデオショー
0764名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 21:25:38.95ID:mWvjMVWW
>>755
今日昼前に350が回送で走ってたけど
どこが故障してたん?
0765名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 22:18:41.71ID:KmsWXBtp
9152Fが昨日から直通運用戻ってきたしいい感じだな
今日も9105F以外、全て直通運用
オレンジのゴミは地上回しておけや
0766名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 22:38:15.60ID:bxEO0+bs
その東上南瓜は乗り入れ先のウケがいいらしいけどな
本線のとは偉い違いだなw
0767名無し野電車区
垢版 |
2019/05/03(金) 23:53:46.35ID:WWZkb+yx
今年度で350を淘汰して来春からの臨時便も全て500で揃えてくると予想してたんだがな
今のきりふりは急行料金当時のままで安く乗れるけどそれをもってしても設備が古すぎて
0771名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 06:39:12.97ID:JVJCU4DI
>>767
東武に要望を出そう
0773名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 09:41:44.75ID:S4mClMrj
>>772
東武も東急の9020系に相当するのがあるじゃないか
20400系
0776名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 13:55:49.46ID:PdMxinDW
>>282
20000系列の整理が完了したら置き換えがあるんじゃないか?>9000系列
電機子チョッパの問題もあるし。
0777名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 15:18:33.74ID:jAGNjN39
>>776
9000系量産は10連かつ性能的にも東上線に適しているので勿体ない
VVVF化すればまだ使える
10000系・10030系未更新車こそそのまま35~40年程度使用して廃車でいいと思う
0778名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 15:19:40.21ID:jAGNjN39
>>777訂正
10000系・10030系未更新車こそそのまま車齢35~40年程度まで使用して廃車でいいと思う
0780名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 16:54:47.53ID:/bVLFAdh
>>767
とりあえずオリンピック終了後の状況を見てから考えるということなんだろう

>>777
9000系は既に決定している東横線のデジタルATC化や将来予想される有楽町線・副都心線のCBTC化などに
どこまで対応していくつもりがあるかが分かれ目だろう

VVVF化すれば使えるという話をするなら10030系こそVVVF化して使用続行だろ
0781名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 16:58:41.64ID:OEUaXtFY
>>780
乗り入れ先の保安装置変更費用が惜しいから
直通は50070だけで賄える本数まで削減する

東武だったらこれくらいのことやるだろ。
0782名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 17:01:34.69ID:SRNGtQSM
9000系・10000系・10030系・20000系は中空軸カルダンだから、インバータ制御へ改造するにはTDに対応させなくちゃならない。

駆動軸の歯車箱を台車枠へ取り付けるのに、枠と箱を通す太いピンが、TDやWNの歯車箱は垂直に入るんだけど、中空軸の箱は斜めに入る形。

だから中空軸の歯車箱に対応した台車枠へTDの箱を付けるには、TDの歯車箱のピン通しを斜めにした特注品が必要になって、10030系ではそうしてる。

それがチョッパ制御からインバータ制御へ改造するネックにもなってるのな。
0783名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 17:19:47.63ID:y5w+hQU6
そういや小田急の8000は更新にあたりM車のみ台車枠を新製してたな
0785名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 17:41:31.28ID:SRNGtQSM
小田急8000形をインバータ制御へ改造したときはWNのままだったけど、台車枠を作りなおしたのは歯車比やモータの取り付け方が変わるためじゃなかったかな。

車両を更新工事するときに、傷んだ台車枠を新しいものと取り替えるって事例もあるから、そういうタイミングとあえば、インバータ制御にするときにネックになることもイッキに解決できるんだろう。
0786名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 17:55:34.09ID:y5w+hQU6
でも台車って一番振動に晒される筈なのに長持ちするんだよな
言わずと知れた富山地鉄のDT32/TR69のストックとか
0788名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 18:26:55.63ID:/EOEnJCh
>>780
地下直に新型車両入れて
9000系量産を地上に転用すれば良いと思う
既にワンハンドル化も済んでおり元から10連でもあるため
未更新の10030系より工程少なくて済む
0789名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 18:33:31.21ID:O247SDir
東上線、本線とも最混雑時130%台とか混雑率下がり過ぎ

160%まで詰め込むと、減便減車により 10000系が大量余剰
もう通勤車の新造車はつくらなくても、機器更新で賄える
0790名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 18:39:04.41ID:O247SDir
9000系の後継は30000系で十分
9000系は4M6Tの地上専用性能で機器更新

池袋口は朝ラッシュ時、時間20本に減便すれば 8000系置き換え用10000系なんてすぐに捻出できる
0791名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 18:40:23.05ID:/EOEnJCh
>>789
そのためにも
4+6の10030系より
10連である9000系量産を延命したほうが良いのではないかと思う
0792名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 18:42:20.76ID:/EOEnJCh
>>790
8000系置き換え用は10030系よりも若い10050系を改造すれば良い
0793名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 18:52:38.90ID:O247SDir
零和の時代に車両増やしてどうする?
これからは、津覇と日本電装だけあれば機器更新、内装更新で十分しのげる

200系は500系車体にのせかえかもな
金ないし
0794名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 18:58:28.87ID:usaRgFsw
>>782
V化と同時に台車も走るんですの軸梁の安物に替えちゃえば解決
0797名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 20:38:25.43ID:ew++p/1+
8000のVVVF化いいね!
野田線で8000のインバータ音聞いてみたい
0798名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 21:55:43.27ID:r8QDCmSk
東急9000や1000みたいに誘導モーターを中空軸で作ればいいじゃん
そうすれば高価な歯車装置変えなくていい

205-5000はギア装置や台車をTD対応に改造したんだし
そんな難しい話じゃないだろ
0799名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 21:59:53.92ID:TZMCT8l8
西武9000もV化に際して、台車にスペーサーを付けてる。
0800名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 23:15:14.39ID:nhFMEMom
話があっちこっちへ“脱線“するのはこのスレだけにしておくれよ(´・∀・`)

リアルな方は毎日安全運行でお願いします。
0801名無し野電車区
垢版 |
2019/05/04(土) 23:22:53.14ID:hlD6KSQq
>>796-797
8000系のVVVF化なんて金の無駄!
長期的に見れば新車に置き換えた方が安上がり
0802名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 00:11:42.84ID:Jv1K2E6W
200系・250系も新車に置き換えてもらいたい
0803名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 00:27:44.57ID:sNWhadsY
>>784
JRとかもあわせて事例は少しずつ増えたので、特注って表現のほどでもないんだけど、いまも特注扱いになってるから。
ただ、いまからインバータ制御へ改造できる車両って、東武でも20000系とかすでに廃車が始まってたり、適齢期的なところをのがしつつあったりするじゃん。
JRは811系で始まったけど、数年前まで改造を続けてた721系で廃車を始めるとか、こういうのが今後も増えるかって言われると、少なそうって感じ。
>>798
中空軸カルダンの誘導モータとか作ってないし。JRの205系5000番台は台車枠の大きな改造はしてなくって、やっぱり歯車箱がTDだけどピンを通す台車枠に合わせて斜めになってる特注品。
>>799
スペーサじゃなくって、やっぱりWNの歯車箱のほうを特注してる。
>>794
いままで使ってないし、あれはボルスタレスだから、車体の台枠を改造しなきゃならないから、余計に可能性としてはないわ。
0805名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 00:51:22.65ID:ddkgqY+e
特注特注言いたいだけのシッタカだったか
おぼえたての用語使いたかったんだね
0809名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 07:19:05.16ID:XDfG5TBb
>>804

汚物東武8000系要らない

8000系は
ボロくてうるさくて臭くて汚い
正真正銘の汚物
0810名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 08:14:09.72ID:kk3TC+YI
>>803
これから改造するなら
10030系よりも
更新済みの10連で加速度も良い9000系量産を
改造したほうが良いと思う
10030系も9000系量産も製造年はほぼ同じ
それなら条件的に9000系量産に軍配が上がる
0811名無し野電車区
垢版 |
2019/05/05(日) 12:45:05.48ID:3jnJ8E9V
駆動装置まで手を入れるのは面倒くさいな
制御装置改造が2編成で終わったのは予備品確保のため仕方なく最小限やりましたって感じか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況