X



国鉄103系を語るスレpart21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0168名無し野電車区
垢版 |
2019/05/21(火) 22:23:39.69ID:M2tUEDZ/
吹田も網干も体質改善などの車両改造で工程が詰まっとるんで、定期検査が迫る221の編成を、体質改善で触ったことがあるっちゅう理由で幡生に入れた話を言いたいんやろ

網干は、編成で丸ごとジャッキアップする新世代の車系に特化した検査場だけやのうて、仮台車を履かせる旧世代の検査場も用意しとる
あの頃は旧世代がなくなる目処が立ってへんかったから、そうするしかあらへんかった

吹田が面倒みてるのは主に近畿圏の電車や
そこで323が主流になると言うてて、それに合わせて検査場の設備を最適化するんやと
0169名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 01:04:11.85ID:pcusd9JK
◎◎◎◎私なりに分析した、今時のシチサン専科の特徴◎◎◎◎

・カメラはCanonかNikonの豆センサー中級機
・レンズはいつも70-200、レンズ交換はしない(他のは持っていないか安物)
・ハスキー三脚に「熊出没注意」のステッカーを貼っている
・自分で施工しているブログに、持っているカメラやレンズを箇条書きにしている
・撮るのはシチサン7割、メンタテ3割
・靴(スニーカー)はABCマートで購入した特売品
・大人数集まる撮影地が好き。集まった人数を編成の両数に例えて「○○B」と表現したりする。
・傑作が撮れると各種SNSに「そのライブビューを撮った」写真をアップする
・そのSNSのアイコンは鉄道かアニメの美少女
・アニメマニアを兼業している

いかがでしょうか?

□★△●▼☆◆◎○▼□☆◇●☆◆△□☆▽○◆★●◎○△◆●□★△☆▲■△○◇▽◎◆○■▼◎☆○●◆◎▼☆○▼△☆◇●★
0170名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 15:08:37.17ID:3BWN5pYs
西って四つドアを廃止にする方向なんだろう
201系もそう長くはないんじゃね
0171名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 18:08:56.49ID:TOsPG+or
>>170
多分JR西で4ドア通勤形が最後まで残るのは学研都市線と東西線になるだろうね
0172名無し野電車区
垢版 |
2019/05/22(水) 19:09:02.60ID:C7LjBoaq
>>171
東西線各駅は4ドアでホームドア作っちゃったからな
ここにも西の先見性のなさが良く表れてる
0174名無し野電車区
垢版 |
2019/05/23(木) 03:11:21.87ID:rS1JGjYI
>>172
それを言い出したら、大阪駅6,7番乗り場もそうじゃない?
0175名無し野電車区
垢版 |
2019/05/23(木) 11:55:15.84ID:AOEIpdUy
>>173
銀豚323系はさっさとJabotabek
大阪環状線には103系が似合う。
103系4000番台を新製すべし。
0176名無し野電車区
垢版 |
2019/05/23(木) 11:58:35.53ID:thr6iDQa
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

○◆▽◆▼★○◇●▲■◇○▽★○◆◎▽▲◆□▽☆■◆◎▽▲□○●■◇☆○●▼◇▲▽■☆□▲●○◆△◎▽■●□○▽◎★●○▲◎◇○★▽■△□○◆◎★▼☆○
0177名無し野電車区
垢版 |
2019/05/23(木) 18:33:30.37ID:1aCNBXEE
環状線は緩快分離が出来ず混合になるので
3ドア近郊型をオールロングシートで新製しただけで
大阪から4ドアを無くそうとしてるわけでないでしょ
0180名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 22:51:39.87
緩快分離が出来ないのはバカな乗客のせい
0181名無し野電車区
垢版 |
2019/05/25(土) 23:20:07.32ID:0/HHUqgi
>>172
先見性の無さも何も、207と321系しかない路線ならそりゃ4ドア対応にするでしょ。
0182名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 01:33:12.97ID:Zee6EdLe
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

○◆▽◆▼★○◇●▲■◇○▽★○◆◎▽▲◆□▽☆■◆▲□○●■◇☆○●▼◇▲▽■☆□▲●○◆△◎▽■●□○▽◎★●○▲◎◇○★▽■△□○◆◎★▼☆○
0183名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 06:02:50.73
【路車板@5chについて】

板違いのカメラに関する書き込みをしない人:
路車掲示板のマナーの良い住人

●●ごっこに興じて鉄ヲタを虚仮にして、板違いのカメラに関する書き込みを繰り返し、挙げ句は己の撮影技術を振り返らず機材をネガキャンする人:
行動力が皆無なネット右翼で、マナーは最低であり、住人に対して激しい嫉妬心がある掲示板荒らしまたはネットストーカー
0184名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 18:10:58.86ID:8sY++fax
1500番台に無理矢理ATO搭載改造したらどうなっていたか
電気指令必須とか話があるが営団3000系で電磁直通ながら実験した前例があり誤りだが停止位置の誤差が大きくなりそう
ついでに編成を組み替えてオールMにしてもよかったのに
0186名無し野電車区
垢版 |
2019/05/26(日) 19:32:20.92ID:F7pbh3wL
>>158
103系が煙出したのが総武緩行にE231を待たず急遽209-500を入れた理由ではなかったか
あと地下鉄乗り入れの103-1500も晩年は故障が多く厄介者だったという
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/05/27(月) 21:29:26.08ID:FovyPt9t
平成の時代は63型だったが
令和になった今はクモハ40とか12だな
0191名無し野電車区
垢版 |
2019/05/27(月) 21:51:34.11ID:Vceg2ksO
今を昭和後期に置き換えたら
103系=旧国42系
209系=バラック電車63系
E231系=103系
E233系=201系
E235系=205系
みたいな感じか。
0192名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 01:47:45.82ID:9K2ipw0O
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

○◆▽◆▼★○◇●▲■◇○▽★○◆◎☆○●▼◇▲▽■☆□▲●○◆△◎▽■●□○▽◎★●○▲◎◇○★▽■△□○◆◎★▼☆○
0194名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 19:32:12.35ID:bCeNeq4o
>>189
>>166だけどスマン、あのレスは標準語に近づけたつもりだったんだけど

>>163(要約
今後はもっと323の世代の車系が増えて、吹田はそれを前提にした設備に改修される為
吹田の守備範囲が225系ではなくて323の世代が中心になる
そうなると、323系の世代が大量投入される路線はどこかという話

>>166のレスは>>163のレスをちゃんと受けた訳じゃなく適当なんだけど
221系の検査等は網干や幡生で行ってなかったかな
>>168でそれは吹田網干が混み合ってたからだと答えてもらった)

201系は部品が既に製造されて無くて(手持ちと)廃車発生品を使うしかないから
それがなくなれば修理できない=全廃は時間の問題とは聞いているが

でもさらに古い115系はかなりの両数が残っているから201系と115系のどっちが先に置き換えになるか
221系はそれより更に新しいので(置き換えはもっと後ではないか)

で、323系世代が投入される路線として、大和路線なら既に
(環状線の323系は車輪削りに奈良支所に行くため)走っているけど(どうだろうね)と結んだ

なんか分かりにくいな…スマン
0195東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2019/05/28(火) 20:32:47.83ID:BJ+94sjd
   │汚物103系は令和の63系
   │  
     \   ______/
      \/   ∧_∧
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0196名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 22:40:49.56ID:IRi3H0XJ
大阪の東西線は長大トンネルだったら既存の通勤型を使ってて207は登場しなかったと思う
というより東海みたいに発足後設計の通勤車が出なかった可能性も・・
0197名無し野電車区
垢版 |
2019/05/28(火) 23:04:14.37ID:YdPTNKS0
>>196
ハイハイ、東急9000ガイジちゃん
今までササクッテロに教えてもらったことをコピペで貼り付けてみましょう
0199名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 22:55:08.85ID:vILYc36r
横須賀総武快速線
JR難波駅、JR東西線
新千歳空港駅
0200名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 22:58:18.89ID:XcTlbklO
     ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
0203名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 23:48:09.98ID:9bMOkjtU
急勾配になるから、103系・201系・205系とも無理だって言われてたよね。
0204名無し野電車区
垢版 |
2019/05/29(水) 23:50:07.95ID:JH300U8M
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

○◆▽◆▼★○◇●▲■◇○▽★○◆◎▽▲◆□▽☆■◆◎▽▲□○●■◇☆○●▼◇▲▽■☆□▲●○◆△◎●□○▽◎★●○▲◎◇○★▽■△□○◆◎★▼☆○
0206名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 02:12:39.86ID:nvl9/UAF
JR東西線は207系や321系のような他の地下鉄線より幅広の車両が入線するが、営業車両は地下鉄並みの前後非常扉と非常時編成貫通ができることが求められているみたい。
0207名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 15:16:49.25ID:xSNlQ68m
小田急は幅広車を地下鉄に乗り入れさせてたな
中間運転台を挟んでたし
0208名無し野電車区
垢版 |
2019/05/30(木) 20:21:48.84ID:b34g8Hwe
>>207

小田急の9000と1000は裾絞りがあるだけで幅広ではないよ。
0209名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 00:10:05.52ID:epgWIlHd
いわゆる幅広より3cm細くただの箱型より2cm広いとかだな
0211名無し野電車区
垢版 |
2019/05/31(金) 21:18:52.46ID:UsVACXM6
      ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
0213名無し野電車区
垢版 |
2019/06/01(土) 13:59:25.89ID:NSrlY2CN
>>212
新しいのキター!! 乙です。
U@tech廃車後ですな。
年代区分から40年オーバーが消えて旧国鉄車1本に。

103系生きのこりは>>3に書いた48両分。
105系は新製だった3扉と元103系の4扉がリストでは一緒に書かれてるので…

旧国鉄車生きのこりは3月末時点で1006両か。
201系とか105系4扉とかがここから減るから
今年ついに1000両切るんだろうだけどあと10年で全廃出来るんだろうかこれ
0215名無し野電車区
垢版 |
2019/06/02(日) 06:20:58.24ID:8KtvSHFo
>>207-209 小田急従来車(下記の3形式を除く)…2900mm
小田急9000系…2870mm
小田急1000/2000系…2860mm

それでもストレート車体にしなかった辺り、当時の小田急の混雑具合は相当深刻なものだったろうな。
0216名無し野電車区
垢版 |
2019/06/03(月) 21:21:23.53ID:k78p+8d7
>>196

>仮に山岳隧道規格だったとしても
>既に各種インフラが埋設された大阪都心の
>地下を通過するには連続急勾配を要し

>さらに完全な新線として
>所要車両が数十両単位の純増を要し
>結局は何らかの新造車を量産せざるをえず

>特急形乗入も織り込まれた東京隧道と違い
>純粋な通勤路線としてコスト抑制からも
>断面が小さな地下線規格となったのは必然
0217撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
垢版 |
2019/06/03(月) 21:44:26.69ID:SKogcfWV
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ

我的人生都怪“吹響吧!上低音號”的上低音薩克斯風独奏发狂了!!!!!
绝对不饶恕!!!!
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif
0218撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
垢版 |
2019/06/03(月) 21:44:27.00ID:SKogcfWV
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ

我的人生都怪“吹響吧!上低音號”的上低音薩克斯風独奏发狂了!!!!!
绝对不饶恕!!!!
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif
0219撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
垢版 |
2019/06/03(月) 21:44:56.77ID:SKogcfWV
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ

我的人生都怪“吹響吧!上低音號”的上低音薩克斯風独奏发狂了!!!!!
绝对不饶恕!!!!
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif
0220撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
垢版 |
2019/06/03(月) 21:44:57.00ID:SKogcfWV
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ

我的人生都怪“吹響吧!上低音號”的上低音薩克斯風独奏发狂了!!!!!
绝对不饶恕!!!!
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif
0221名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 01:30:53.96ID:EYzKtcw2
>>216
単純にケチっただけだろ
国鉄時代に作った物は別として
半分JRのりんかい線はトンネル規格だぜ
0222名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 08:17:23.80ID:6KZiZOjb
りんかい線は貨物線ベースやないけ、しかも既存のJR線と直通も見込まれとって、前面非貫通の車系に対応することが予め考えられとった

地下鉄ベースの片福連絡線とはワケがちゃうやろがい
0223名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 08:55:38.17ID:5VFViD2Q
103系って乗り心地悪くなかったですよね。100km/hでも安定してて。
メトロ東西線地上区間で、走りの軽くてふらふらしてた05系のチョッパ車よりよほど足が地に着いてどっしり走ってましたよ。
(参考)https://www.youtube.com/watch?v=Eu0iPrlwtwo
0224名無し野電車区
垢版 |
2019/06/04(火) 11:31:07.14ID:GXzb33sv
好みの問題だろ
悪く言うと
フワフワ浮ついてるか
ゴツゴツ上下振動してるか
の違い
0225名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 20:48:46.94ID:NTKVbtn8
       ____
     /| ̄/      ヽ         ._γ  ̄ ̄ ̄ヽ
   ∧λ/       ヽ        ./        |        <⌒\
  / |/   ⌒  ⌒ |     ./  ∧へ――‐イ          ∠  )
  .||||||||    (・)  (・) |   /   /  ⌒ ⌒ |   彡`>、  ,-`――-、
  |(6-------◯⌒ヽ―、 ../     /   (・) (・) |  ∠__   X'  ⌒ ⌒|,-●、
 ./|| \ U / ―┬‐i┘ |    (6-----◯⌒つ|  ∠__      (・)(・)/ ・  )
   \ \ ||  IIIIIIII|   |    ヽ U     .|    ∠>( U   , '´ ・ ・ノ
    .\   |___亅   ヽ____ヽ   ( __っ|       人      (´`T'
     |   \__|        ν|   \__/ /            \_____つ
      |  ∨\__|         |   |\_/   < みんな、知らんぷりするのよ!
                             
0226名無し野電車区
垢版 |
2019/06/05(水) 21:20:40.27ID:RGHaSmJd
>>213
1006両ってw
阪急1社の全車両くらいまだあることになる。
0227名無し野電車区
垢版 |
2019/06/06(木) 23:00:22.21ID:e/VKi/LS
>>227
0228名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 18:38:44.91ID:Wn2WkAz+
>>213
205系1000番台20両は民営化以降の新仕様車(221系に近い)だから
純粋な国鉄車とは違うけどね
ま、ようやく岡山下関福知山の115系が片付くのが2020年代後半かな?
0229名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 18:48:46.01ID:WBPJB+jn
>>228
福知山の115は霜取り運用のためあえて残してるらしいが、廃車後どんな車両で代用するんだろ?
0230名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 20:21:03.05ID:n/1PU0v2
東武スレより
>束だってE233が出る前辺りまではもっと使い方安定してた
>(使い方が安定しなくなった理由が)嘘つけ中央総武緩行で問題になってたろ

どこが嘘つけなんだ?
それと問題になったのは今から約20年前で、まだE233どころかE231すら出る前の話では?
0232名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 21:17:15.74ID:n/1PU0v2
>>231
は?
東武スレで書いたんだけどスレチだって返されたし
東の更新予想スレでもコピペしたんだけど返答しないし
だからここでも書いたんだけど
0233名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 21:36:40.40ID:GlL52dkU
>>228
205系1000番台は表の中でもちゃんと分けて書いてあるよ
(民営化後のは製造年1年単位で分けて書いてある、国鉄車だけ一括表記)

>>229
115系の置き換え用新形式が出るのか否かで変わりそう
227-1000は霜取りパンタ付き編成があるんだがそれで用途として足りるのかなあ
0234名無し野電車区
垢版 |
2019/06/08(土) 23:17:55.19ID:XeCr+Kpl
>>230
東103(派生型含む)は省エネ要請で抵抗制御車がいらない子になったために早々に全廃されたんじゃないの?
その時代は関東の私鉄各社でも抵抗制御車の淘汰が急速に進んでいたんだから。
0239名無し野電車区
垢版 |
2019/06/10(月) 17:45:35.89ID:9ehC24Li
>仮に207-1000大阪環状線投入の展開は
>一時実際に想定されていたものの

>やはり京阪神区間優先の方針から
>C電用が207で充足の後でしかありえず
>史実は新造が207-2000から321の世代
>つまり
>201と205の追放まで年数を要しており

>支障する様々な外的要因がなくとも
>大阪環状線用通勤形新造車が叶ったのは
>321増備の段階
0240名無し野電車区
垢版 |
2019/06/10(月) 20:23:05.91ID:Qp9560pi
>>239
ハイハイ東急9000ガイジちゃん、引用符つけて偉かったですね。

けど、何がしたいのかな?誰かへのレスなのかな?それとも、これをキッカケに誰かからレスが欲しいのかな?

もし、誰かからレスが欲しいのなら、東急9000ガイジちゃんの言葉を使って、自分で考えたことを書き込まないとダメだよ。どうだい?
0243名無し野電車区
垢版 |
2019/06/12(水) 08:25:52.77ID:Gu8ZX6g1
東海色103系はNゲージ模型でしか見たこと無かったけど、
こうやって実車画像見ると、白地は似合わないんだなぁ…
なんだか建築物か保線工事車両みたいでw(小並感)
0245名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 12:12:40.30ID:3NH1Hxoh
運行番号幕や全面方向幕が真っ黒に変色して視認性が悪化してるのあったな
幕を外して掃除を面倒くさがってやってなかった?
0246名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 12:17:15.44
前面LED表示なんか走行中は消してても問題ないだろ
0247名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 12:41:29.13ID:NzglgYQ5
>>244
それ、戸袋窓閉塞ちごて、SUS新素材の曝露試験やったやろ
0248名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 14:36:39.92ID:hUxK8FAN
◎◎◎◎私なりに分析した、今時のシチサン専科の特徴◎◎◎◎

・カメラはCanonかNikonの豆センサー中級機
・レンズはいつも70-200、レンズ交換はしない(他のは持っていないか安物)
・ハスキー三脚に「熊出没注意」のステッカーを貼っている
・自分で施工しているブログに、持っているカメラやレンズを箇条書きにしている
・撮るのはシチサン7割、メンタテ3割
・靴(スニーカー)はABCマートで購入した特売品
・大人数集まる撮影地が好き。集まった人数を編成の両数に例えて「○○B」と表現したりする。
・傑作が撮れると各種SNSに「そのライブビューを撮った」写真をアップする
・そのSNSのアイコンは鉄道かアニメの美少女
・アニメマニアを兼業している

いかがでしょうか?

□★△●▼☆◆◎○▼□☆◇●☆◆△□☆▽○◆★●◎○△◆●□★△☆▲◎■▼○☆★◇●☆◆△□★◇☆◎◆★○■□★▲▽◎★■●◎▲◇☆○▼●◆○☆
★■☆◎▲◇○●◆☆▽◇■◎▲○▽●◇◎■●☆○▲□△◎◇▼☆◆○●★■△○◇▽◎◆○■▼◎☆○●◆◎▼☆○▼△☆◇●★
0250名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 17:44:52.57ID:ez2r3wqW
一般形の103系は冷改時に前面の行き先表示機を若干内側に移設したけど、1000番台なんかの地下鉄形では特にそういった改造はされてなかったみたいだけど、何でなのかね。方向幕の自動化は同じメニューな筈なのに。
0251名無し野電車区
垢版 |
2019/06/17(月) 19:56:46.97ID:+9Xpff7U
>>242
もうその当時から白熱電球って暑くて消費電力もあるし生産の縮小を働きかけていたんだろうか。
ほとんどいらなくなったのはLED照明が一般的になった数年前というのは皮肉だな。
0252名無し野電車区
垢版 |
2019/06/17(月) 20:45:59.77ID:WZSHPZoj
>>251
50年近く前にシールドビームという電球が中に入ってない
一体型の色々優れたライトが一般的になって
新車はそれを搭載して既存の電球が中に入ったライト(デカ目)
搭載車は順次改造されてシールドビーム化された
シールドビーム自体は白熱球と原理的に仕組みは同じ
LEDが一般化されたのはその40年後で青色LEDが発明されてから
鉄道車両の場合消費電力が問題になることはあまりなく
照度や色温度など性能の問題が大きいんじゃないの
0253名無し野電車区
垢版 |
2019/06/17(月) 21:37:47.76ID:+9Xpff7U
>>252
ゴメン。ハロゲンランプと混同していた。
消費電力やら玉切れの頻度はあまり変わらないみたいだね。
0254名無し野電車区
垢版 |
2019/06/17(月) 21:51:39.22ID:WZSHPZoj
ハロゲンバルブも原理的には所謂電球とおなじだよね
消費電力もあまり変わらない
照度が高いので数が減らせた場合は省電力になるだろうが
0255名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 12:18:21.46ID:I7+C85ly
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

◇☆★▽●△●◆☆□◆▽☆▲○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
0256名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 21:04:22.12ID:y5PwGwdG
バリサク君の書き込みは・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0257名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 21:04:22.29ID:y5PwGwdG
バリサク君の書き込みは・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0258名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 21:04:39.76ID:y5PwGwdG
>>255
過疎化しています。京阪電車の新鮮な情報の書き込みをお願いしますよ。

なお、バリサク君の書き込みは・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0259名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 21:04:40.05ID:y5PwGwdG
>>255
過疎化しています。京阪電車の新鮮な情報の書き込みをお願いしますよ。

なお、バリサク君の書き込みは・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0260名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 21:20:56.10ID:Xy37mE9c
103系改造車の現在最古参の104-551の運用番号教えてクレメンス
0261名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 01:23:34.91ID:XV+ImDvy
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

○◆▽◆▼★○◇●▲■◇○▽★○◆◎▽▲◆□▽☆■◆◎▽▲□○●■◇☆○●▼◇▲▽■☆□▲●○◆△◎▽■●□○▽◎★●○▲◎◇○★▽■△□○◆◎★▼☆○
0262名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 07:19:44.40ID:9pqDRMzX
>>253-254
車の話だが大昔TE71カローラ/スプリンターでハロゲンランプがオプション設定されるのはレビン(トレノ)とGTグレードのみだったから特別な装備だと思ってた
0263東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2019/06/19(水) 17:38:14.11ID:QHuPRZRA
   │汚物103系は令和の63系
   │  
     \   ______/
      \/   ∧_∧
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0265名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 13:25:28.06ID:6a8aihTt
クハの製造末期の頃ってなんであんなにナンバーが飛んでたんですか?
クハって2両一組で製造されるからあんなに飛ばないと思うんですけど
0266名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 14:39:30.22ID:Ld5tlneZ
103系のクハは、奇数偶数どちらにも使用できるように設計された。

1-2〜71-72、73-74までは順番通りに製造。
クモハが出てからしばらくは奇数偶数関係なく偶数向きで製造。
そして偶数専用の500番台が登場。
500番台が出て以降、93-92〜187-186と進番、188が出てから順通りに推移。
しかし、462と464が偶数のみ製造、その後は461,463がしばらく欠番で進番、
奇数側のみや偶数側のみの製造が続き、欠番を埋めるように461-726,463-728が製造。
721-734〜775-788まで+13で製造、777,783〜789は奇数のみ製造。
791-794〜795-798と偶数側が+3で進番すると思われたが、
環状線に800,802,804,806の偶数が4両製造。
最終的に807-814〜843-850まで+7で製造、後期の845〜849は欠番になった。

間違ってたら補足よろしく。
0267名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 16:21:43.80ID:sWNB31cE
>>266
T'c802と804は片町線に投入、相方Tcは797と799

この時環状線に投入された800と806の相方Tcはポンコツの9と41が来たんだったかな?
もっとも実際に組んだのは63と800、72と806になりJR化後モリ区で編成シャッフルが行われた時72〜806の編成も対象となり72〜108、1〜806の組み合わせに変わった
0268名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 21:45:51.40ID:bjp4YP4Q
>>261=バリサク君の書き込みは・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況