X



【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (3段)
垢版 |
2019/05/12(日) 16:19:05.24
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
中央線(東京〜大月)の問題について語り合うスレです。

※前スレ
【複々線・快速停車駅・G車】中央線の改善16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1545718220/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0242名無し野電車区 (ワッチョイ 727d-KPDH)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:42:39.71ID:Vx5FeCjZ0
>>241
もともと東西線大手町の方が目的地に近いヤツ以外
そんなこと言うヤツいないよ
0244名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-KZxE)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:25:22.73ID:fdcaRwQsa
中央快速線っていう表記もあるしね。
そうかと思えば中央線快速もあるし。
0245名無し野電車区 (ワッチョイ a901-R3ru)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:49:34.59ID:YkdVA7Yt0
中央・総武線(各駅停車) 若しくは 中央線・総武線(各駅停車)
中央線(快速)

種別はカッコ書きにした方がわかりやすいと思うんだけどな
0246名無し野電車区 (ワッチョイ 61f0-pDtL)
垢版 |
2019/12/03(火) 07:41:56.47ID:Hm213cks0
>>245

中央線区間においては快速線を「中央線」緩行線を「総武線」って表記なのに、
総武線区間においては快速線を「総武快速線」緩行線を「総武線」の表記になるのもよく分からん
0249名無し野電車区 (アウアウウー Sacd-iHj8)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:32:12.09ID:uvCKiTzFa
>>248
案内表示更新されて中央・総武線になってるよ
0250名無し野電車区 (ワッチョイ f5a1-Ud7Q)
垢版 |
2019/12/03(火) 11:42:16.43ID:Z5SOvCaT0
京浜東北線を省略して京浜線という人より
中央総武線を省略して総武線という人の方が圧倒的に多い気がするのは気のせい?
0251名無し野電車区 (ワッチョイ 09da-1k2R)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:06:25.94ID:TmwTejDM0
>>250
そりゃ京浜線だと神奈川県民が混乱するからじゃね?
埼玉県民は京浜線だけど。
0254名無し野電車区 (ワッチョイ a9da-Ql8R)
垢版 |
2019/12/03(火) 22:29:09.20ID:Bo6tcbVQ0
都心を貫くグリーン車付きの湘新や上東の先輩である横須賀総武快速なんて、東京ワンワンラインとか名付けそうなのにやらぬよね
0255名無し野電車区 (ワッチョイ f5a1-Ud7Q)
垢版 |
2019/12/03(火) 22:29:29.37ID:Z5SOvCaT0
昭和末期に開業⇒京葉北線
平成前期に開業⇒中央総武ライン
平成後期に開業⇒秋葉錦糸ライン
令和時代に開業⇒総武線直通・中央線直通(中央・総武直通線)
0256名無し野電車区 (ワッチョイ 2379-QX1D)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:14:51.27ID:eQ9qzNRY0
高円寺-吉祥寺間だけでも方向別複々線にできれば
(と言うか中野駅、三鷹駅の改良は困難)
多摩方面から各駅停車への乗り換えは便利になるから
杉並3駅快速通過でも問題は少なかったのに
0257名無し野電車区 (ワッチョイ 25f0-pF5+)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:26:03.33ID:Gq2S1PYE0
>>256
多摩方面と緩行線の乗り換え利便性って考慮しなくてもよいのでは?
0258名無し野電車区 (スフッ Sd43-Oist)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:57:57.83ID:9UgzsDhQd
三鷹と千葉を結ぶから三葉線で良い。
「さんようせん」だと山陽線と混同するから「みつばせん」で良いか。
三つ葉葵みたいで格好良い。
0260名無し野電車区 (スプッッ Sda1-r1mA)
垢版 |
2019/12/06(金) 13:34:51.20ID:aPLEtS3xd
東京直通の緩行線が廃止されたら、御茶ノ水以西も「総武線(各駅停車)」の表記にした方がいいかも
現時点でも秋葉原以東は「中央・総武線」ではなく「総武線(各駅停車)」と案内している駅が多いし
鉄ヲタからは猛反対されそうではあるが
0262名無し野電車区 (ワッチョイ 25f0-pF5+)
垢版 |
2019/12/06(金) 17:21:27.67ID:sUvgQqS20
>>261
高円寺で緩急乗換なんてやったら快速に利用が集中してしまう。
ここは快速から三駅利用者を排除することで快速の混雑緩和をすべきなのだ。
緩行線は余裕たっぷりなんだし
0263名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-9NNp)
垢版 |
2019/12/06(金) 17:52:21.46ID:qrnhGEsDa
一番安いのはこれ 総工費120億前後
・東中野〜中野 武蔵境〜三鷹で下りが現西行に単線高架で転線し内側緩行線に変更。
信号設備切り替え含め工費50億
・三鷹は昼間1 2 5 6番を使用して快速は中野まで内側走行。ラッシュに3 4を緩行に使用。
・中野は昼間1 2 7 8番を使用。配線を一つずらして東西線は4 5番発着。ラッシュ時は緩行は3 6番発着にして1 2 7 8は快速用。
・西荻窪 荻窪 阿佐ヶ谷 高円寺のホームを削正して制限撤廃 ホームドア含め工費70億。

ちなみに中野〜三鷹の高架は耐久年数ヤバイからどっちにしろ建て替えるから平気。
0264名無し野電車区 (ワッチョイ 2379-QX1D)
垢版 |
2019/12/06(金) 17:57:05.02ID:eQ9qzNRY0
東京駅周辺が再開発で集客力が上がったのが
中央線快速へのニーズを高めてしまった
新宿がいまも副都心として発展していれば各駅停車でもじゅうぶんだったのに
0265名無し野電車区 (スッップ Sd43-92Af)
垢版 |
2019/12/06(金) 18:09:22.43ID:bl3aNaMPd
>>262
それを言っていいのは特快停車駅の利用者だな
多摩5駅民には資格なし
杉並3駅と一緒で、本来優等の止まる駅じゃないんだから
0267名無し野電車区 (スフッ Sd43-BwGH)
垢版 |
2019/12/06(金) 18:44:13.70ID:DP942ZQmd
緩行線を武蔵境まで伸ばすことは出来ないのか?
三鷹〜武蔵境駅間はほとんどが車庫だし、10件くらいの民家に立ち退いてもらえば複々線に出来るんだけど

それだけで朝ラッシュ時の混雑が少し楽になる
0268名無し野電車区 (ワッチョイ 45b9-hkbR)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:15:23.57ID:6HXNS8fX0
>>264
そうだな、遠近分離しないでそのままだからな。
やっぱり快速は杉並区は全てホーム解体して通過だな
0269名無し野電車区 (スッップ Sd43-92Af)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:38:20.61ID:bl3aNaMPd
>>266
杉並3駅民にはその緩急接続すらさせないんだろ?
混雑緩和とか田舎民に都合のいいことだけ言って
0270名無し野電車区 (スッップ Sd43-92Af)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:42:28.88ID:bl3aNaMPd
>>267
多摩川線埋めなきゃホームが作れないだろ

てか武蔵境なんていわず立川まで伸ばしてくれよ
0271名無し野電車区 (スッップ Sd43-92Af)
垢版 |
2019/12/06(金) 19:43:23.52ID:bl3aNaMPd
>>268
隙あらば4駅
多摩5駅民が荻窪通過しようとか身の程知らずもいいとこだわ
0272名無し野電車区 (ワッチョイ e5f0-pF5+)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:09:05.09ID:38/6IQHr0
>>269
そんなことしたら快速が混雑する。
近距離の杉並三駅は緩行線に誘導しなければならない
0273名無し野電車区 (スッップ Sd43-92Af)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:17:36.75ID:bl3aNaMPd
>>272
多摩5駅ごときで遠距離面するなよwww
快速しか止まらん駅は遠近でいうなら近ですから
0275名無し野電車区 (ワッチョイ e5f0-pF5+)
垢版 |
2019/12/06(金) 21:55:36.52ID:38/6IQHr0
>>273
種別は快速だろ。
複々線の急行線をチンタラ走る電車は特急や特快の邪魔なんだよ
0276名無し野電車区 (スッップ Sd43-92Af)
垢版 |
2019/12/06(金) 22:14:00.67ID:bl3aNaMPd
>>275
さっさと複々線伸ばさないからそんな種別になってるんだろ
自業自得

しかもそれを複々線だったら通過される駅のヤツらが言うんだから
滑稽なことこの上ない
0277名無し野電車区 (ワッチョイ a501-V35x)
垢版 |
2019/12/06(金) 22:32:14.87ID:ZFYc4RgP0
多摩5駅民、特に武蔵小金井と国立利用者と小金井市及び国立市役所が複々線を拒否したのと
本来最初から通過する予定だった杉並3駅民が半ば恫喝で快速を停車させたのは別の問題
どっちもただの地元エゴでしかない
それと荻窪を3駅と同列に扱い快速通過!とかほざいてるアホは死んでくれ、さすがにそれはあり得ない
0278名無し野電車区 (ワッチョイ e5f0-pF5+)
垢版 |
2019/12/07(土) 06:04:45.97ID:vH2JYJ9K0
>>276
複線区間においてはどうしようもない部分があるから仕方ない。
しかし複々線区間はどうだ?杉並三駅を快速が通過すれば解決することではないか。

今の設備なら快速が多摩五駅停車になるのは仕方ない。
しかし三鷹〜立川が複々線になるのなら快速は五駅通過にすべき。
もっとも、杉並三駅に停車する優等種別があってもいいんだよ。
ただそれは複々線区間では急行線ではなく緩行線を走ってくれ。
0279名無し野電車区 (ワッチョイ 637d-92Af)
垢版 |
2019/12/07(土) 09:03:06.87ID:+bMFn0IW0
>>278
複々線はいらない!って言い続けてる多摩5駅民が
複線区間は仕方ないというご都合主義は許されない
複々線にするつもりないなら快速杉並3駅停車に口出す資格もないと心得るべき

だいたい優等種別が今の東小金井に止まるわけないし
ラッシュ時に20本超/hもあるわけない
中央線快速は快速と言いつつ実態はただの各駅停車だけらな
各駅停車に停車駅論争もクソもないわ
0281名無し野電車区 (スフッ Sd43-Oist)
垢版 |
2019/12/07(土) 09:35:01.81ID:kJfZYRDUd
緩行線延伸なんて、再び戦争が起きて沿線一帯が
大空襲で焼け野原にでもならない限り有り得ないわな
0282名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-pF5+)
垢版 |
2019/12/07(土) 09:55:09.08ID:gg7wEXVma
>>279
御都合主義って…
複線区間で快速を通過させたら停まる電車がないじゃんか。
だから仕方ないんだよ。
0283名無し野電車区 (ワッチョイ 2379-QX1D)
垢版 |
2019/12/07(土) 10:05:43.87ID:BJpg3EU30
中央線の利用客数がこれからどうなるかだろう
複々線が不要になるほど減る可能性だってある
並行する私鉄も多い
そういう点でも大規模な改良工事がしにくい
0284名無し野電車区 (ワッチョイ 637d-92Af)
垢版 |
2019/12/07(土) 11:20:19.19ID:+bMFn0IW0
>>282
それが仕方ないというヤツには快速の停車駅に口出す資格ないよ
自分たちは複々線化しません、複々線化した区間は自分たちのために最適化しろって
ご都合主義もいいとこじゃん
0287名無し野電車区 (ワッチョイ 637d-92Af)
垢版 |
2019/12/07(土) 12:04:15.92ID:+bMFn0IW0
>>283
正直機を逸したという感は否めない、30年前までに事業化すべきだった
まぁゼネコン儲けさせるための公共工事でやってくれれば目はあるが…
0288名無し野電車区 (スフッ Sd43-BwGH)
垢版 |
2019/12/07(土) 12:07:50.27ID:9REI87hNd
万世橋駅を復活させるべき
本線の北側、神田川沿いに1面2線の頭端式の駅を造って快速の一部を万世橋駅の発着にすればいい
そうすれば特急が全て東京駅発着にできるし、快速のグリーン車の清掃時間も確保できる
何なら万世橋駅は秋葉原駅と動く歩道で繋いで同一駅扱いにしてもいい
1面2線の東京駅だけで中央線全ての列車を折り返しているなんてありえない
0289名無し野電車区 (ワッチョイ 6dad-9NNp)
垢版 |
2019/12/07(土) 12:45:29.35ID:7QuBVTCk0
通過の必要があるのは朝夕だけだからホームを解体とかする必要はない。
全日朝夕は5駅通過して昼夜は快速を6本等間隔で運転すれば文句が来ない。
青い快速を全て三鷹発着にすれば不動産対策も可能。
0290名無し野電車区 (ワッチョイ 637d-92Af)
垢版 |
2019/12/07(土) 15:12:59.30ID:+bMFn0IW0
>>289
5駅通過なんて夢物語で何言ってんだと思うけど、仮にできるなら
朝ラッシュ快速の1/3から1/2は特快に振り替えるべきだと思うわ
0291名無し野電車区 (アウアウカー Sab1-pF5+)
垢版 |
2019/12/07(土) 15:36:17.33ID:jL4mCPeEa
>>284
快速といっても平日の通過駅は大久保と東中野だけで、
しかも三鷹か国分寺で特快に抜かれるのばかりだから有効本数は少ない。

そんな快速を有り難がる必要あるんかねえ
0292名無し野電車区 (ワッチョイ cd9c-OkAT)
垢版 |
2019/12/07(土) 15:50:30.90ID:N2/fS4Wa0
ゴミ駅にも快速を停める、
これは不本意だけど変更すると揉めて進まないんだから諦めよう。

こうすれば解決。
・快速は緩行線を走ることにする。もちろん大幅減便。
・快速線を走る列車は全て特快にする。現行快速の本数・ダイヤを維持。
0293名無し野電車区 (ワッチョイ 637d-92Af)
垢版 |
2019/12/07(土) 16:42:59.47ID:+bMFn0IW0
>>291
そのありがたくもない快速の停車駅を変えろとうるさいのは多摩5駅側なんですけどね
しかも有効本数の話は3駅通過と関係ないし

>>292
多摩5駅死んじゃうね
0294名無し野電車区 (ワッチョイ cd9c-OkAT)
垢版 |
2019/12/07(土) 16:56:08.29ID:N2/fS4Wa0
>>293
杉並3駅の方に目が向いて、忘れてたわ。

これを追加で。
・快速は、時間3本ぐらい、三鷹以西の複線区間に乗り入れる。
・特快は、時間3本ぐらい三鷹止めになるのは仕方ないね。
0295名無し野電車区 (ワッチョイ cd9c-OkAT)
垢版 |
2019/12/07(土) 16:59:41.15ID:N2/fS4Wa0
時間3本の特快は中野止めにして、
その代わりに東西線を中野〜三鷹間特快ダイヤで走らせても面白いかもな。
三鷹での乗り換えを便利にしたら、乗り換えて東西線を利用する多摩民が増えるかも。
0296名無し野電車区 (ワッチョイ 2379-QX1D)
垢版 |
2019/12/07(土) 17:25:10.68ID:BJpg3EU30
複々線が不要になれば荻窪駅を2面4線にできるのだけどね
0297名無し野電車区 (ワッチョイ e3f0-pF5+)
垢版 |
2019/12/07(土) 17:31:32.95ID:G/mvUWlk0
>>293
杉並三駅を通過させたら快速の価値が上がるじゃん。

現状の快速なんてほとんど各停だからなあ
0298名無し野電車区 (ワッチョイ 637d-92Af)
垢版 |
2019/12/07(土) 18:00:08.42ID:+bMFn0IW0
>>297
ほとんども何も各停だが?各停だからあんな本数多いんだぞ?
本数多いままで通過駅増やそうなんて虫のいい話ないから
0299名無し野電車区 (ワッチョイ e3f0-pF5+)
垢版 |
2019/12/07(土) 18:14:35.10ID:G/mvUWlk0
>>298
現状の設備なら快速は休日快速にするのが現実的な落としどころだろう。

それを多摩五駅の既得権益化みたいに言われてもねえ
複々線区間で快速が各駅に停車してノロノロしてたら特快や特急の邪魔なんだよ。
今の平日ダイヤはどう考えても不健全だろ
0301名無し野電車区 (ワッチョイ 6dad-9NNp)
垢版 |
2019/12/07(土) 19:58:11.77ID:7QuBVTCk0
よく考えたら黄色をほぼ全て中野止まりにして中野からオレンジと青だけにしてよくね?
快速は外側 優等は内側を走ってその分青を三鷹から出せば快速は5駅に停まったまま特急特快が高速走行できる。
朝は半数を優等にしとけばなんの問題もない
0302名無し野電車区 (ワッチョイ 637d-92Af)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:21:10.27ID:+bMFn0IW0
>>299
え?まんま既得権益化じゃん、それを「落としどころ」って
いっちゃうあたりバランス感覚が皆無だな

快速を半分各停にして緩行線に入れればノロノロにはならないよな
別に三鷹以西に行く電車の全てが快速以上である必要もない
0303名無し野電車区 (ワッチョイ 637d-92Af)
垢版 |
2019/12/07(土) 20:36:13.08ID:+bMFn0IW0
>>301
問題は青そのものの需要はそこまで無いこと
中野で青から黄色に乗り換えがスムーズにできなきゃ青が新宿方面への有効列車にならない
0305名無し野電車区 (ワッチョイ e3f0-pF5+)
垢版 |
2019/12/07(土) 21:27:50.70ID:G/mvUWlk0
>>302

>快速を半分各停にして緩行線に入れればノロノロにはならないよな

三鷹以西各停の種別は中野〜三鷹は緩行線を走るのなら特段問題はない。

>別に三鷹以西に行く電車の全てが快速以上である必要もない

そりゃそうだ。


ところで、多摩五駅住民にしてみれば、
途中で乗り換えはないが遅い電車と、
途中で乗り換えることになるが速い電車、
どちらを求めているのか?
0306名無し野電車区 (ワッチョイ 6dad-9NNp)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:03:49.91ID:7QuBVTCk0
>>303
なら結局方向別化して朝夕のみ5駅通過して速達と混雑平準化を狙うしかないな。

三鷹〜新宿が橙21&黄21分、〜東京が橙35分青34分だから通過しても吉祥寺〜高円寺には時間的にノーダメ。客層の変化で吉祥寺と西荻窪は座れる確率が上がるし中野対面接続と10分毎に5駅停車の快速を運転で救済すれば可能。
0307名無し野電車区 (ワッチョイ 637d-92Af)
垢版 |
2019/12/07(土) 22:22:57.99ID:+bMFn0IW0
5駅通過なんて無理無理
多摩民の中からだって苦情くるわ
0308名無し野電車区 (アウアウウー Saa9-Ub+F)
垢版 |
2019/12/07(土) 23:06:30.22ID:J7hdk43Ia
>>303
青と特快の接続も向上させてほしい
0309名無し野電車区 (ワッチョイ e3f0-pF5+)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:06:12.23ID:w0advZML0
三鷹〜立川が複々線になれば多摩五駅民も便利になると思うんだがな。
確かに早く行くなら乗り換えが必要になるが、現状より速くなるし、有効本数だって増える。
0310名無し野電車区 (ワッチョイ 6dad-9NNp)
垢版 |
2019/12/08(日) 08:56:58.35ID:l4+oLTX80
本来は現特快が快速 現ホリ快が特快だからね。それも含めて東中野〜立川と御茶ノ水〜四ッ谷を方向別にしとけば各駅も利用しやすい。
0312名無し野電車区 (ワッチョイ 4b63-k0gi)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:05:39.75ID:aEdS7L8r0
>>277
複々線化が進まなかった最大の原因は
社会党系の美濃部を都知事にして3期12年も(1967~1979)のさばらせたこと。
これで中央線に限らず都内の鉄道が複々線どころか立体化も実質的に禁止させられてしまった。
0313名無し野電車区 (アウアウカー Sab1-pF5+)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:49:46.02ID:fD/iQwKAa
>>310
都心近くを方向別にすると快速に集中してしまう。
御茶ノ水は分岐点だから方向別のほうがいいけど。
0314名無し野電車区 (ワッチョイ 637d-92Af)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:55:13.43ID:hmjNHRPW0
>>311
都や沿線自治体にも金を出してもらう方法に持っていくべき
そうすれば会社にメリットが出てくる
0315名無し野電車区 (ワッチョイ 637d-92Af)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:00:25.34ID:hmjNHRPW0
>>313
三鷹〜中野で快速各停を任意に選べる現状より混むことは考えにくい
仮にそうであっても緩急接続の障壁は可能な限り取り払うべき
0316名無し野電車区 (ワッチョイ 4b63-VCVf)
垢版 |
2019/12/08(日) 12:05:12.03ID:iHbN1pZk0
三鷹-立川の複々線は快速線を増設するもので、単に複線を増設するのではない。
杉並3駅に快速が停車するのは三鷹以西に複々線が延長されるまでの暫定措置で
あったことを忘れないでください。
従って立川まで複々線区間が伸びれば当然杉並3駅停車はなくなります。
また、多摩区間は地下通過ですから駅は主要な都市しか作りません。
複々線化が早く実現するように関係機関にはたらきかけましょう。
0318名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-9NNp)
垢版 |
2019/12/08(日) 12:46:30.24ID:Go6N1f4ja
>>313
仮に混んだとしてもドア開閉がかなり減るから遅延も無いし早く着くから問題無い
だいたい東小金井以外の9駅が反対したいままだらだら経費がかかるよりはるかにまし
地価もめんどいし
0319名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-pF5+)
垢版 |
2019/12/08(日) 14:06:08.97ID:HwSrhHL1a
>>315
それは三鷹〜中野で任意に選べるからだよ。
現状より改善は為されるだろうけど、現状はあまりにも快速混雑に偏りすぎている。

ちょっとの改善では意味がない。
0320名無し野電車区 (ササクッテロル Spc1-ATgE)
垢版 |
2019/12/08(日) 14:30:07.27ID:z3zx+Uf6p
>>317
その暫定処置の協定書に押印しなきゃ
土地売却のはんこ押してやらねえよ

と難題突きつけられて、当時の用地買収担当が、止むに止まれず押印した。
押印しないと国鉄は単年度予算制度なので

もっととんでもないことになった
0321名無し野電車区 (スッップ Sd43-92Af)
垢版 |
2019/12/08(日) 14:32:25.93ID:phGM7fLmd
>>319
その改善は是非線路伸ばしてやってください
不利益を一方に全て押し付けるやり方でなくてね
0322名無し野電車区 (JP 0H39-ATgE)
垢版 |
2019/12/08(日) 14:32:58.29ID:DnuCQT3JH
国鉄とJRは別法人なので、それには縛られない。
0324名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-pF5+)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:46:01.06ID:HwSrhHL1a
>>321
複々線を伸ばしても最混雑区間の混雑レベルは変わらんぞ。
それを改善するのは杉並三駅快速通過だろう。
快速から三駅利用者を排除すれば各停への転移が見込める。
0326名無し野電車区 (ワッチョイ 637d-92Af)
垢版 |
2019/12/08(日) 19:13:33.96ID:hmjNHRPW0
>>324
緩行に乗り続けてくれる人がいればいるほど変わるが?

てか別にもう最混雑率も早急に対処する必要があるほど高くないし
グリーン車導入でまた下がる
それなら杉並3駅から東京方面への障壁を低くする方が肝要
0328名無し野電車区 (ワッチョイ a59f-S3H0)
垢版 |
2019/12/08(日) 19:53:11.22ID:kgLBBthG0
朝はちょっとでも遅れると武蔵境で積み残し発生。
12両化してもG車じゃ大して改善も見込めない。
朝の三鷹緩行線ホームも狭くてひどい混雑だし、やっぱり緩行は最低でも武蔵境、できれば武蔵小金井か立川まで必要だよな。
0329名無し野電車区 (ワッチョイ 03fb-WBaP)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:10:56.27ID:2oMCwJoP0
境の東で分岐して上りホーム二階建てにして三鷹緩行上りにつながる立体交差を作って、
西国分寺の上りも線路敷くと、立川⇔三鷹の上り全駅が交互発着可能になって、容量が
ちょっと増えた分、黄色の一部を立川(以西でも可)発着にすると、多摩から中野以西の
客が積極的に黄色を選択する余地が出て多少は平準化するし、最混雑区間も改善する。
0331名無し野電車区 (オイコラミネオ MMab-ZhH8)
垢版 |
2019/12/08(日) 20:29:23.79ID:6Ocwb4k5M
G車つけたら毎時一本の特快は新宿から品川回って総武快速に直通とか出来ないかな。向こうは12両だと迷惑かも知れんが、、
0332名無し野電車区 (ワッチョイ 95b3-MVf8)
垢版 |
2019/12/08(日) 21:22:54.59ID:Y3wU4Q1+0
三鷹〜武蔵境の路線立体交差化だけでもやれば、
国分寺で特快に接続する緩行豊田発着便が出来て、
杉並3駅も通過できるようになる。

本当は三鷹〜立川の高架化のタイミングで、
武蔵境〜武蔵小金井の緩快方向別複々線化すれば良かった。
(地下急行線とは別に)
0334名無し野電車区 (ワッチョイ 03fb-WBaP)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:28:48.11ID:2oMCwJoP0
黄色が全日に渡って三鷹以西に乗り入れるようになれば、朝ピークの急行線3駅停車
本数を減らせて、特急を押し込んだり特快を増やしたり出来、快速の所要時間も短縮
するし、杉並⇔新宿を意図的に黄色と同等にする(中野待避)ことで混雑率平準化も
可能だし、黄色の運用数増加は速達化による急行線の運用数減で補えそうだし、G車
導入による停車時間増加への対応にるなる。境〜三鷹の立体交差化が最優先だな。
0335名無し野電車区 (ワッチョイ a501-V35x)
垢版 |
2019/12/09(月) 00:51:30.19ID:z5tTDpjU0
まず中央線という重要幹線、そして立川は市内人口こそ20万人未満だが
多摩地区有数の商業都市で尚且つ大災害発生時には暫定的に首都機能が移転してくる重要拠点
これだけの条件が揃ってるのに複々線化されてない事自体が間違っている
常磐線の我孫子〜取手ですら複々線なのに
都市計画済なんだしさっさと重い腰あげろやJR
株主?どうせ機関投資家とかだろ?守銭奴の寄生虫の事なんざ知った事か
国や都も支援するのが当然、災害は待ってくれないし予定表もないのだからな
0336名無し野電車区 (ワッチョイ e5da-LpBd)
垢版 |
2019/12/09(月) 00:54:33.98ID:y4pb2Fvo0
もう緩行線を増やして快速減らして快速停車駅利用者にも「緩行線を使う」を選択肢に強引にでも入れさせるのが一番いいよ
これは中央線に限った話ではないけど
0338名無し野電車区 (ワッチョイ 95b3-MVf8)
垢版 |
2019/12/09(月) 05:49:05.86ID:Pl8PBOOZ0
>>333
地下急行線は京葉新線とセットだったはずだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況