X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ【ワッチョイなし】★243

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/06/30(日) 15:28:34.34ID:qjLdI/p2
>>950を踏んだ人は強制コテハン(ワッチョイ)を設定せずスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ【ワッチョイなし】★242
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1561075065/
0254名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 07:20:25.47ID:GnVTU9KJ
>>252
公共事業を減らして赤字国債を減らすのですか?
建設公債はどうするのですか?
0255名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 07:22:10.16ID:R4BTU2Wz
>>221
一面では当たっていると思うが、
他国から金が入ってくる状況ではないから、
全体のパイは小さくなっていると見たほうがよいだろう。

>>223
その論理だと米原ルートも否定される。敦賀止めの一手。
0256名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 07:24:34.16ID:R4BTU2Wz
>>251
>景気浮揚
これに全く結びつかないのが米原ルート。
なぜなら、(他ルートの利用の余地もある)既存利用者にしか
プラスの影響をもたらさないから。

>>252
その理由なら、小浜京都ルートも米原ルートも建設不可。
敦賀止めを主張する以外にない。
0257名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 07:25:17.95ID:R4BTU2Wz
>>253
実際に敦賀止めで十分になるんだから、
6000億円がOKになることはありえないんだけどねw
0258名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 07:27:59.09ID:R4BTU2Wz
>>204
むしろそっちに金を出したほうがマシ。
というか、金沢延伸時にその対応があってしかるべきだった。

>>225
米原ルートよりはるかにまし、というか、
既に実現してもおかしくなかった対応だ。
0259名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 07:31:11.21ID:ZKJyIe1y
敦賀止めになるくらいなら今すぐ金沢以西の工事中止で。
新幹線の速達性を敦賀で強制乗換で帳消しになる。新大阪までの一括開業まで凍結で。
0260名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 07:33:39.11ID:R4BTU2Wz
>>211
つまり広域負担は米原ルートに限ったことではない、と。
現実的な対応ではないか。一応便益のある範囲なんだから。

>>212
米原ルートのような機能不全に金を出すぐらいならそのほうがマシ。
特殊詐欺で金を持っていかれるよりは有意義な使い道だ。
0261名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 07:36:21.28ID:R4BTU2Wz
>>259
そうしたら費用の回収ができなくなるし、特急車両の手配もできなくなる。
サンダバやしらさぎは特殊な車両なので、
それを消すために福井延伸でなく敦賀延伸になっただけなのでは。

もっと言えば、速達性が失われるのは福井あたりだけ。
富山だと速達性が増すし、石川県内でも支払い増に応じた速達性は確保される。
0262名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 07:38:42.72ID:R4BTU2Wz
>>241
実現するか否かは別として、そういう動きがあるのは事実だなw

>>242
新幹線建設したら在来線は消える運命…北海道なんてそうなるかもなw

>>243
国に金がなければ、敦賀止めになるだけ。
それでも機能不全の米原ルートになるよりましかw
0263名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 07:47:31.35ID:VpqDwgTT
>>259
敦賀どめなんて、サイコパス小浜が逃げとして言ってるだけだから、
相手にする必要なし。
0264名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 07:50:28.71ID:ZKJyIe1y
>>261
また馬鹿馬鹿しい理由を持ってきたな?それは大半の建設費用を負担しないJR西の論理。
特殊車両を調達する方が新幹線車両調達する方が安いだろ?
0265名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 07:55:47.74ID:ZKJyIe1y
>>263
福井も敦賀暫定開業でも福井駅まで在来線特急のサンダバやしらさぎ走らせろとか訳の解らん事を言い出してる状況。
だったら新大阪までの一括開業となるまで敦賀延伸中止・凍結した方がいいだろ?

そこまでしないと北陸新幹線金沢以西の必要性と、早期建設のためにどうするかを必死に考えない現状の状態が続くだけ。
0266名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 08:07:21.72ID:LrRZNzuf
>>239

2023年春 着工 2033年春 開通はあり得ない

2023年春 札幌オリンピックが決まり北海道新幹線予算増
2025年春 大阪万博でリニアと北海道新幹線展示(北陸は無)
2027年春 リニア開通後の東海道新幹線のダイヤ発表(北陸乗入示唆か)
2028年春 リニア名古屋開業
2029年春 リニア新大阪着工
2029年冬 北海道新幹線開通
2030年春 敦賀−米原着工、武雄−新鳥栖着工
2038年春 リニア新大阪―品川開通
2038年秋 新大阪−金沢、長崎−新大阪運行開始
0267名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 08:26:19.87ID:bpGcPglk
>>258
福井県が、新幹線早期延伸を取ったんだよ。だから今工事に着手できてる。
新幹線なら大阪アクセスにも貢献するし、他県も負担するからね。
0268名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 08:30:34.96ID:bpGcPglk
>>260
そうなったとしても、実際には兵庫は京都大阪の2府以上の負担をすることは考えられない。
まったく上手い発言だよ。
0269名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 08:38:45.65ID:bpGcPglk
>>252
目先のことだけ考えてないか
低金利のうちに起債して、切羽詰まってから高利の借り入れをしなくて済むようにするのが得策だろ。建設国債に関してはね。
ついでに言うと、景気浮揚策になれば儲けものだけど
そもそもそんなのと無関係にインフラ更新はどっちみち必要。
0271名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 08:55:53.50ID:FjaWx5An
>>266
万博にリニアの展示はないよ
愛・地球博のリニアの展示は愛知県開催と
JR東海が合致したから
大阪万博はJR西のシマだが別に展示するもの
もないから鉄道絡みは何もないだろ
花博も何もなかったし
0272名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 09:12:00.36ID:jti5/Y2n
>>263
リアルで完全勝利した小浜派が敦賀止めに後退するわけないだろ
むしろ敦賀止めは米原味噌が反論に窮して追い込まれた時の避難所w
0273名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 09:15:30.05ID:LrRZNzuf
>>271
リニア新幹線は地元新大阪乗り入れ。
愛知万博のリニアは磁気浮上式。
50年前の大阪万博も磁気浮上式リニア。

今回、リニアの地元大阪の万博に展示されるのは、
「世界初の営業運転間近の超電導リニア」
0274名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 09:23:07.56ID:bpGcPglk
>>272
どっちかっていうと、財政の心配するフリしてる一部の米原派に対して小浜派が
「じゃあ敦賀止めが一番だな。違うん?」っていじめてる感じ。
0275名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 09:27:42.72ID:UX1g/yJw
>>274
米原なら機能不全だが、敦賀止めなら機能不全じゃないとかいう珍理論を擁護するのか?
0276名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 09:29:15.47ID:BWH9ehko
>>268
北陸にとっては何一つ上手くないぞ
どのみち県域に1キロも通ってないから、いざとなれば簡単に逃げられる

どのみち、大阪が賛同するわけがない
0277名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 09:31:02.00ID:BWH9ehko
関西広域での合意が米原のときに働いたのは「これなら全員の負担を最小化できる」というコンセンサスが取れたから

北陸に付き合って無駄金使いたいけど、重いから手伝ってほしい
負担軽減というメリットもないのに、そんなことに付き合うお人好しはいない
0279名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 09:32:55.38ID:bpGcPglk
>>276
兵庫にとっては、どっちでもいいんだろ。軽リスクで京都府に恩を着せられるんだから、いくらでも言うよ。
0281名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 09:33:26.72ID:BWH9ehko
>>279
言うだけならタダだもんな
0282名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 09:36:30.46ID:bpGcPglk
>>280
敦賀が機能不全じゃないなんて言ってないぞ、そいつ。米原よりマシと言い切ってるけどwww
0284名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 09:40:13.26ID:bpGcPglk
>>277
そんなのは全員、とっくに百も承知だろ
だから京都府内を絶妙なルートで通したり、新大阪ハブを国と西がぶち上げたんだよ。兵庫や滋賀は静観。
0285名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 09:46:44.97ID:ZKJyIe1y
大都市でもある京都や大阪の負担を支援するほど広域連合の加盟府県は余裕無いだろ?
特に一度合意していた方針を西田の話に便乗していの一番に裏切った京都に対して。
0286名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 09:49:05.15ID:VpqDwgTT
>>269
その借金が金利が上がる前に、10年以内に返せると思ってるのか?
1100兆円の借金だらけの現状で。

2023年に起債しても、10年後の2033年に借り換えで、元本の返済はまず無理、
金利負担も金利1%の仮定でやっとなのが現実だろ。

目先だけしかみてないのはお前だ。
0287名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 09:51:11.26ID:VpqDwgTT
>>274
いじめてる?
敦賀止めがまともに受け止められてるとお前は勘違いしてるんだなww
0289名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 09:53:06.98ID:VpqDwgTT
>>282
どう考えても米原がベスト。
リニア後に空いた東海道新幹線に乗り入れすればいいだけ。
0291名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 09:56:01.47ID:VpqDwgTT
>>284
絶妙なルート?
提出期限も大幅に遅延し、やっつけ仕事で、
環境評価のための詳細なデータも示せず、批判だらけのようだがww

北陸新幹線延伸工事、地下水の保全など求める 京都市の審査会
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190704000126

>鉄道建設・運輸施設整備支援機構(横浜市)は5月末に公表した「計画段階環境配慮書」の中で、おおまかなルート案を示した。
だが、想定ルートの幅が大きい上に環境への影響を評価するための
詳細なデータもなく、6月の会合では委員から「これでは議論ができない」と批判が相次いでいた。
0293名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 09:57:12.93ID:VpqDwgTT
>>290
無駄な公共事業も社会保障費も、両方削らないと無理だって言ってんじゃん。
今の日本の財政状況が分かってないな。
0295名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 09:58:13.56ID:VpqDwgTT
>>292
しかし、山陰新幹線なんて全くいらない。
京都中心でこっそり計画されて、京都にいいようにされてる。
0296名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 09:58:53.79ID:W3ay89Qx
>>290
維持費がかかるんだよなぁ
貸付料は「受益の分」しか取れないし

だいたい、そんな優良事業がなんで費用対効果「1.05」(←「採算性」ではない、念のため)なんですかねぇ
0297名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 09:59:37.51ID:VpqDwgTT
>>294
環境への影響を評価するための詳細なデータもなく、6月の会合では委員から「これでは議論ができない」と批判が相次いでいた。

227は意味不明。根拠もない。
0299名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 10:00:36.68ID:W3ay89Qx
>>294
「京都市街は通さない」「伏見は通さない」というかなり強い拘束条件がついてたはず

線形はかなり酷いことになりそうだな、なんなら米原乗り入れの方が速達性ではマシだった、なんてこともありうる
0300名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 10:01:49.41ID:VpqDwgTT
京都府民や寺、水質保全を求める環境団体、ネットが騒いでるうちに
府民や国民に小浜京都ルートが知れて、
財政や年金、社会保障問題と相まって、
小浜京都ルートの中止、再検討と予測。
0301名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 10:03:03.85ID:VpqDwgTT
>>299
あまりにひどい線形もこれまた国民の耳目を集めるな。

国民に知られれば知られるほど、小浜京都ルートは立場があやしくなる。
0302名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 10:04:14.94ID:bpGcPglk
>>299
どうせ京都駅は全停だから、多少のカーブは問題ないだろ。
0303名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 10:06:54.81ID:mT1cEv/P
>>302
多少のカーブ+大深度地下

米原乗り入れより乗換時分込みの速達性が低かったら、1.5兆円も無駄遣いする意義ないよね
0304名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 10:08:01.86ID:VpqDwgTT
>>302
遠回り、かつ工事費の増大。
直線で駅に入る場合と比べて速度が遅くなる。

京都の地形を見ると、相当な遠回りになりそうだ。
そして京都駅付近のややこしい問題もあるしな。
0305名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 10:10:10.37ID:VpqDwgTT
もしかして、仮に8q遠回りするだけで、小浜京都ルートは費用便益比1.0を割りこんでしまうんじゃないか
0306名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 10:24:22.28ID:yeewAxHG
>>273
パビリオン出すには滅茶苦茶金がかかる
第一 万博は耳目を集めるような近未来を
提示する事に意味があって愛・地球博の時は
意味があったが、鉄道リニア館に行けば
いつでも見られるもの高い金出してまで
展示する意味がない
0307名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 10:35:12.51ID:oYbo+2Rt
>>301
京都駅付近はかなり減速する必要があるため、新快速に抜かれるシーンもあり、シラケムードいっぱいな予感がする。
0308名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 10:36:53.35ID:oYbo+2Rt
あ、
大深度地下だから、新快速に抜かれてもバレないかw
0309名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 10:37:24.88ID:oYbo+2Rt
ムダだなー。
0310名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 11:36:58.79ID:bpGcPglk
結局は今日も過疎
選挙に土日は関係ないからな。
0311名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 11:39:21.86ID:3qKvOLIi
>>264
あのなぁw
特殊車両の手配にはメンテナンス費用が掛かる。
それもJR西は交直流車なんて北陸だけでしか使ってない。

新幹線車両は現行車両と同じ車両を用意するだけだからメンテナンスしやすい。
鉄道会社はそこまで考えて計画を立てるのだ。
(あのJR東日本でさえ車種統合に向かっているのにw)
0312名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 11:43:01.60ID:6m6oZi/3
>>265
その論理なら富山〜金沢の新幹線による運行を中止すべき。
現状は富山には耐えられない状況。
敦賀延伸でその立場が福井に変わるだけ。

>>268
そりゃそうだw
まあ少しぐらいなら負担してもいいよ、って感じか。
問題は滋賀県が負担するかどうかだなw
0313名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 11:44:29.32ID:KG7PVfLd
>>275
どこかだよw

敦賀止めは費用負担を最小にした状態での機能不全。
米原ルートは建設費をかけたうえでの機能不全。

どっちがましか一目瞭然だろうがwww
0314名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 11:46:32.86ID:cnfG+b9T
>>282
金がかからないだけましだと言っている。

>>283
米原厨の論理はほぼ常に敦賀止めにすべき論理。
だから「敦賀止めを主張しろ」って返されるんだよwww

>>285
結局最後は全部おりたけどなw
0315名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 11:49:20.03ID:32pcug9m
>>289
JRが合意しない状況では半永久的に不可能。
地元の合意もない。

現時点では小浜京都ルートが最も早く建設されうる。

>>291
お前はどこかがおかしいw
少なくともその枠外には建設しないってことが表明されただけ。
0317名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 11:54:23.32ID:TvLLfR/l
>>299
北側は鴨川沿いに通し、南側は桂川沿いに通す。
これで十分

>>300
中止になったら再検討はない

>>301
その枠外には建設されないことがわかっただけ
0318名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 11:56:19.47ID:TvLLfR/l
>>303
大深度地下と東海道新幹線ホーム
中央口に出るまでの時間はほぼ同じだったりしてw

上野駅と同レベルなら合格点だよ、うんw

>>305
根拠は?

>>307
東海道新幹線も停車駅手前では減速する。
0319名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 12:00:44.03ID:ZKJyIe1y
>>311
メンテするのはどの車両も同じ。
新幹線の方が購入価格もメンテ費用も嵩む。路線整備のレベルも違うだろ?
あたかも新幹線になれば安価になると勘違いしてないか?
0320名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 12:06:19.99ID:o6FVZd1g
>>250
何を仰るの?
国債を発行すればいい事よ?
貸出が本業の銀行が貸したくてウズウズしてんだから
0321名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 12:09:58.60ID:ZKJyIe1y
>>312
富山ー金沢捨てて喜ぶのは富山ー関西方面の利用者で、困るのが金沢ー首都圏方面の利用者なのでそこでの損得考えて判断したらいい。
富山は敦賀開業でも乗換が金沢から敦賀に変わるだけなので何も変わらないが、利用者の大半である金沢以西の人は敦賀開業で乗換強制で改悪でしかない。
0322名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 12:17:18.50ID:jySHBvOw
>>320
アホやな
国債はあくまで国の借金
元本が焦げつくようなもんには出せん
0323名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 12:22:34.91ID:tJ0fizUw
箸墓古墳は三十万立法メートルの土砂が使われており、造営にはのべ170万人の工夫が従事したことになるそうだ。
費用は216億円。現代でいうと池袋のサンシャインビルが一つ建つ。

小浜の1兆5000億円となると、サンシャインビルや箸墓古墳が70基分。
のべ1億2000万人。
1人日25000円で計算しても、のべ6000万人。

小浜の人口2万人の一日わずか100人ほでの需要のために、
わざわざその100倍の名古屋・東海道新幹線・リニアの需要を犠牲にして、
さらに、のべ6000万人が動員というのは究極の税金の無駄だろう。
0324名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 12:32:08.19ID:o6FVZd1g
>>293
> 今の日本の財政状況が分かってないな。

世界で最も健全なんですが何か?
0325名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 12:34:54.76ID:TvLLfR/l
>>319
交直流車両に関しては整備拠点をなくせる
新幹線車両に関しては既存の整備拠点で整備できる

そこが頭にないのですか?
ある意味では無駄な整備拠点を減らせる

>>321
乗換はともかく、料金費用上昇に見合った時間短縮効果があるかどうか
その観点では福井は厳しい
金沢周辺はほぼ釣り合う

ちなみに、乗換は例えば新八代リレーのように
座席番号を合わせる対応もできる可能性あり
それが全くできない米原乗換よりははるかにまし
0326名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 12:39:50.79ID:TvLLfR/l
>>323
また意味不明なことを書いてるなw

東海道・リニア等の需要と、対北陸の需要は、敦賀延伸時に大きく変わる。
1日数百人のためにその2〜3桁多い客が迷惑するようなルートは不可。

>>324
健全に見えても全体の枠が縮小傾向では。
気が付いたら何もなかったりしてw

むしろ、そうなる前に作るべきものを作ろうとする動きが出てくるかも。
0327名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 12:46:16.31ID:o6FVZd1g
>>300
圏央道高尾山ICが自称環境保護団体が暴れて酷かったな
アレで相当遅れた
完成したけどな
0328名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 12:48:06.39ID:o6FVZd1g
>>301
キツいS字を描くし名古屋方面はスイッチバックになるし・・・って、米原ルートの事?
0329名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 13:01:32.20ID:o6FVZd1g
北陸新幹線を邪魔したい者共!
北陸新幹線を邪魔したいなら米原ルートじゃなく亀岡ルートを推すべし!!
亀岡ルートなら合理的理屈があるから無下にされ辛いんだぞ!!
0331名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 13:42:39.56ID:jti5/Y2n
>>329
米原ありきでしか物事考えられない
米原原理主義者の米原味噌の言っても無駄だろ
目の前の現実すら見えてないんだから

米原味噌の負け惜しみは何度書こうが負け惜しみにしかならない
便所の落書きでの憂さ晴らしにはお似合いかw
0332名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 13:57:45.22ID:ddsFFLDS
>>331
名古屋が味噌?
古すぎるw
名古屋をディスりたいなら
「お前」もしくは「不倫」な
0333名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 14:20:18.84ID:QiIOsOTD
>>325
初期の車両手配は考えてるの?毎回無視してる様だけど。
現状維持と新幹線のための新たな投資と交直のための費用、どっちが安く済むんだ?
散々新幹線にした方が得と言ってるが。

あと勝手に米原厨に仕立て上げてるけど、俺は敦賀暫定開業の反対派だ。
新大阪まての一括開業か、米原まで延ばして比良颪回避と新幹線と在来線と2つの移動手段で非常時回避を確保した上での新大阪延伸を希望する少数派だ。
0335名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 14:46:04.62ID:2j+7fLtN
敦賀米原間は現行28分が新幹線で14分程度になる。
敦賀京都間は現行米原乗り換えで53分が40分以下になる。 これも2037年まで。
敦賀京都間は2037年以降は米原から北陸新幹線東海道新幹線直通で30分以下になる。

小浜ルート2兆1000億円に時間的優位性はない。

早期開業可能で建設費用のかからない米原ルート。
小浜ルートは大金かけてトンネルばかりで最速でも2046年〔令和28年〕までは開業できない。
小浜を通していたら大阪に新幹線がくるのは令和の次の時代かも
0336名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 15:05:51.92ID:P04i9p0D
>>333
誰も得なんて言ってないよなw
メンテナンスコストが下がるとはいうが

そして2択の中に米原延伸があれば米原厨扱いになるよw

まあ、敦賀延伸自体はJR西の都合に思えてくるんだがね。
自社で交直流車両を持たずに済む可能性が出てくるんだから。
0339名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 15:23:12.11ID:vgYVldpA
>>333
それこそ六千億の価値が有るか?って話になると思うが
0340名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 16:21:27.25ID:kVZ+J94g
>>288
兵庫県も兵庫県民も山陰新幹線なんて全くいらないよ
兵庫県南部に人口が集中していて利用価値ゼロで負担だけ払わされて更に並行在来線を押し付けられるだけで大損しかならないよ
0341名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 16:48:14.80ID:tJ0fizUw
>>324
>>293
>> 今の日本の財政状況が分かってないな。

>世界で最も健全なんですが何か?

小浜厨も嘘と強弁でイカレたな
ナムナム
0342名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 16:52:39.05ID:VhbiQblm
名鉄〜東海〜西日本〜富山地鉄の直通の実績はあるから、
敦賀延伸後にキハ85の金沢〜敦賀〜名古屋直通もしくは281の敦賀〜名古屋〜中部空港の特急直通運転はあると思う。
金沢〜敦賀は房総みたいに各駅停車に種別変更で。
0343名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 17:06:00.67ID:QiIOsOTD
>>336
敵をつくるのが好きな基地外だな。
本当に交直の車両や路線の廃止が目的なら西が勝手に在来線を直流に変更すればいい話。
そんな事のために利用者の利便性を落とすなら路線が出来ても開業は新大阪延伸まで待てばいい。

>>339
6千億が無いなら2兆なんて更に無理な話。その状況で出来上がるのが北陸と関西断絶の敦賀止めなら金沢以西の工事自体を止めた方が利用者のため。
0345名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 17:31:36.15ID:mUeZqWLV
>>336
散々滋賀県が直流化求めてたのは事実でっせ
酉はそれに丁度良く乗っただけ
0346亀にゃん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:32:01.35ID:+MY5C8AE
>>335
天皇陛下にそんなに早く死んでほしいなんてネトウヨ米原厨はホントにクズだねw
0347名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 19:04:57.41ID:0GlhFAaT
>>325
>ちなみに、乗換は例えば新八代リレーのように
>座席番号を合わせる対応もできる可能性あり
>それが全くできない米原乗換よりははるかにまし

この視点はなかったな。なるほど。
0348名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 19:08:48.58ID:0GlhFAaT
>>336
>自社で交直流車両を持たずに済む可能性が出てくるんだから。
これも大きいな。敦賀サンダバ用車両は、汎用性ある在来線特急用の直流電車になるんだろうな。
0349名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 19:17:21.64ID:oWDDsUH7
>>343
その割には小浜亀岡には賛成とか
最近よく分からん自分ルールの奴が増えたなあ
0350名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 19:35:46.53ID:QiIOsOTD
>>349
新大阪最速、東海道新幹線との完全二重化で小浜京都ルートより遥かに安い。
旧3ルート時代に決定していれば既に完成していてもおかしくなかったからな。
ズルズルと長引いた結果、敦賀暫定開業で予算確保も出来ぬまま小浜京都ルートに決定という笑えない結末になったのだからな。
0351名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 19:39:22.32ID:QiIOsOTD
>>348
西の自己都合で勝手に直流化工事を進めて来たのだから、そんなに交直車両が無駄と思ってるなら北陸本線全線直流化すればいい話。
0352名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 20:04:11.39ID:mBji1Ysp
>>325 >>347
九州新幹線の800系指定席は横4列席
北陸で使っていW7系の指定席は横5列
在来線特急車両は横4列

座席番号を合わせる対応もできる可能性は無いと考えた方が良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況