X



東武鉄道車両総合スレッド Part104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/06/30(日) 16:00:03.05ID:A15gb6mE
東武鉄道に所属する車両全般について扱うスレッドです。
沿線民同士の諍い、ファンサイトの平穏な運営を妨げる書き込み、車両とは関係無い話題、釣り針の投下やガセネタ、
情報のクレクレや乞食、内部情報の暴露など、企業のコンプライアンスに反する行為は厳禁です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆長文書き込みをする際の注意☆
・ 長文書き込みをする際は、必ず“コテハン”を入れましょう!
・ いつものことですが、投稿する前に、“日本語”になっているか確認した上で書き込みをすること!
・ 度を越した妄想は、5ちゃんねるでは無く、各々のブログにて、思う存分書きましょう!
以上の注意を守れない場合は、徹底してスルーしましょう。
※ある程度の東武鉄道に関わるスレチネタならOKとします。

☆前スレ☆
東武鉄道車両総合スレッド Part103
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1557457088/
0055名無し野電車区
垢版 |
2019/07/07(日) 21:30:10.52ID:hoXZAEH6
>>47
ってことは大した目玉はないな
48の方がおっしゃる通りせいぜい81111が池袋に来ることぐらいだね

>>50
クリーム色10両頂きたいね
いっそのことステンレスもクリーム色にしちゃったら、案外似合うかもね 井の頭線のクリーム色のやつもなかなかいい感じだし
0056名無し野電車区
垢版 |
2019/07/09(火) 04:43:08.77ID:H4Ti+Qoa
ぞうげ?
0057名無し野電車区
垢版 |
2019/07/09(火) 08:07:24.46ID:qt054Xnw
51077Fが、久々に地下直に復帰した件。
同日に、8連だった東急の4105Fも10連で復帰したそうだが...
0058名無し野電車区
垢版 |
2019/07/09(火) 08:12:54.62ID:o9tV7IXA
>>57
51077Fさっき地下鉄運用入ってるの見たよ。4105Fは10連化されて運用入ってるね。
0059名無し野電車区
垢版 |
2019/07/09(火) 15:06:17.74ID:3F0UWFAV
50070は綱島駅完成予想図にも採用されて、東横線で大人気!
東武が気を良くした模様
0060名無し野電車区
垢版 |
2019/07/09(火) 15:24:15.16ID:Fl5g2LXQ
>>56
そうか 井の頭線のは正確にはぞうげ色(アイボリー)だったね 井の頭線アイボリーも東武クリームも似てはいるよね
東武もずっとクリーム色だったら、阪急マルーン並みのブランドになったかも知れないよね 西武の黄色にも言えるけど
東武クリームや西武イエローは、温かみ 柔らかさ 明るさがあっていいよね 阪急マルーンはなんか重ったるいし、丸ノ内線レッド(02除く)京急レッド 名鉄レッドは、熱さとか厳しさを感じる色だし
そのなかで、温かみ 柔らかさ 明るさを持つ東武クリームは良い色だよ 館長さんが好きなのも分かるよ

>>59
どういうわけか、建設会社や不動産店が作る予想図の電車って他線のものやまったく違う架空のものだったりするよね
0061名無し野電車区
垢版 |
2019/07/09(火) 16:26:46.29ID:gZRxw1Q+
PANASONIC。また電車内のモニターのCMで東京五輪2020グッズ当ててほしいなどと出るが、
1安倍総理の五輪招致の際の汚染水はコントローされてるという嘘はひどい。
2国立競技場建設で作業員が自殺したり事故死(転落事故など)ひどい状況だ。
3桜田五輪大臣の「復興よりも高橋さん(自民党の高橋ひなこ議員)」もひどい。
4大会費用がかさんでることは?こういうことを考えたら、とてもお祭り騒ぎできないであろう。安倍政権やその支持者に見られる不正隠しに加担している感すら否めない。ああいうCMは不快だ。
東京五輪は中止すべき。
0063名無し野電車区
垢版 |
2019/07/09(火) 21:12:51.61ID:UAacPGtu
>>43
6/22のプレ群馬DCツアー内で、クラブツーリズムの人が「川越特急ラッピング車を要望していますが、東武さんから『要望に沿えるかどうかわからない。』と回答があった。」と言っていたので、

池袋-森林公園:51092F、森林公園-寄居:81111F、寄居-羽生:秩父鉄道、羽生-北千住:8111F

になると思います。
0064名無し野電車区
垢版 |
2019/07/10(水) 15:32:03.96ID:VhlNvMyo
走行距離の調整もあるからかなり前からお願いしないと難しいだろうなあ
0065名無し野電車区
垢版 |
2019/07/10(水) 16:35:28.22ID:5PPL58dF
3か月もあったら十分かなり前だろうよw
0066名無し野電車区
垢版 |
2019/07/10(水) 17:08:09.53ID:VhlNvMyo
ダイヤ改正の発表がだいたい3ヶ月前だから3ヶ月前でも厳しいんじゃないかな。
その時にはすでに車両の運用計画も決ってるだろうし。
臨時専用車ならともかく一般車だからな。
0068名無し野電車区
垢版 |
2019/07/10(水) 19:21:30.07ID:iLvTqkOi
>>66
グモの一つでも起こったら乱れるのに
そんなカツい計画組みますかね
0070東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2019/07/11(木) 01:48:19.45ID:TBEVUFej
   │汚物6050系は令和の63系
   │  
     \   ______/
      \/   ∧_∧
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0071名無し野電車区
垢版 |
2019/07/11(木) 13:12:44.02ID:K8Nv+4Dw
ここ2年ぐらいで東上線も変わってきたよね
日中曇りでも真ん中の幕下ろさなくなったし、去年ぐらいから、すれ違いや駅に入るときに挙手挨拶しなくなったし
どうやら、最近は本線 野田線 東上線で異動が多いらしいから、その関係かな
ただ、家賃補助出すお金もないしそれなしで、生活しているほど、お給料は出してないから自宅から通える距離の異動だと思うけど
お給料の関係かどうか分からないけど、動免持ってる人が集団でJRに行っちゃったらしいね
0072名無し野電車区
垢版 |
2019/07/11(木) 16:53:54.94ID:pA4aU+R6
>>71
東上事業部解体で本線の人事が廻ってるってことじゃ
0073名無し野電車区
垢版 |
2019/07/11(木) 17:22:10.35ID:KknRChcr
>>72
それが大きなポイントかもね
どうもその辺から東上線の雰囲気が変わってきたね
0075名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 00:31:18.53ID:DDW40ffX
何で東武は、急性 SL病にかかってしまったのだろう?
0076名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 00:58:44.29ID:9Acn+g6L
>>75
それ以外に観光客を掘り起こすネタが思いつかないからかな
あと、ここの総合職は鉄道に詳しくない方がそれなりにいらっしゃるのも事実
入って2ヶ月ぐらいは駅車掌研修はあるけど、あとはツリーとか動物園とかいろいろ転々としてから、鉄道部門に行く感じだから、どういう風なネタがあるか思い浮かびにくいだろうと思うよ
鉄ヲタ隠して入った人や理系の人は、車両開発管理や 線路架線管理などに回って、鉄道を使った商品開発には回らないしね

現業職で入った人も運転士まで登りつめあとは、JR東みたいに鉄道商品開発とか鉄道営業にはいかないし
0077名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 02:10:03.72ID:3ko+HqDT
花上館長みたいな人はもう現れないのかな?
しかしSLは正直失敗だと思うよ
運行経費、整備費用諸々が莫大でそれを上回る収入があるわけでもなく大赤字
スカイツリートレインもパッとしない
西武の52席の至福に話題をさらわれたままだし
フラッグシップ特急と日比谷線直通ライナーで挽回して欲しい

あと東上線にもイベント列車や新たな有料着席サービス導入ということで期待してる
0078名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 03:45:53.05ID:Z30YfBiJ
>>77
グルメトレイン「しもふり」導入すべきだった

ところで最近EC大樹見なくなったなW
0079名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 07:29:45.60ID:pWc4lxgl
SL廃止して快速復活で赤字解消しろ。それができないならとっとと倒産しろクソ東武
0080名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 07:32:35.83ID:JYRUMpF9
アラフォーだが12系や14系のオリジナルってあまり有り難み無いな。
親世代も旧客に対してそう思っていたんだろうか?
0082名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 07:54:40.46ID:Bw5waq3b
>>79
赤字でもなければ倒産する見込みもないが
残念
0083名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 09:06:06.60ID:WDpl26aW
>>77
館長さんの頃と違って鉄道部門のスペシャリストを育てようって雰囲気でもないしへね
館長さんみたく現業職で入ると、本体に行けるまで時間かかるし、運転士になったあとに本社の鉄道部門に携われるかどうかと分からない
あと今は総合職も現業職も女性を採用するようになったってのもあるかな
女性はあまり詳しくないからね
総合職はまだしも現業職でよく女性で入ると思うよ
一昼夜勤務で家族とも会えずに子供さんに寂しい思いさせるのに
女性だったら、保育 看護 介護 事務 受付 電話 衣料 飲食 風俗とか向いてる仕事があるのに
0084名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 11:50:04.54ID:rf8o8lph
>>79
そもそも乗車券だけで利用できる快速でどうやって解消しろと。
0085名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 12:23:19.40ID:y/sOXvBz
リバティけごんと会津の併結列車はけごん側は満席に近いくらい乗ってるけど会津側は半分程度なのね
リバティの運行コストは知らないが3両単位ってのは乗車率だけ見たら昼間にはちょうど良さそうだ
0087名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 13:00:22.74ID:/11axkEB
>>86
鬼怒川温泉へ安く旅行に行きたい人は、こまどり交通のバスが
格安旅館まで運んでいるわけで。
もう東武の出る幕なんて残っていない
0088名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 13:24:09.09ID:WDpl26aW
>>84
JRや名鉄京阪みたいにグリーン車つけたら、東武的にも儲かるし、安く行きたい人は普通車で特急乗れなかった人はグリーン車でとウィンウィンの関係になれるけど、この運行形態や2両づつの連結だとできないしね
0089名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 14:38:19.83ID:jAXklu1y
>>87
みんながこまどり知ってる訳ではない
安くなければ、日光じゃなく小田急の快速で箱根湯本行くわ
0090名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 14:51:59.04ID:RojeatN1
宿代考えたら私鉄の特急料金なんて微々たるものだろう。
0092名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 15:10:33.42ID:lqF68Ui5
できることなら埋まったままでいいんじゃないですかね
日帰りレジャーはスカイツリータウンへどうぞということで
0093名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 15:10:48.79ID:RojeatN1
日光に快速電車で来て弁当持参でクソだけ残していってた人のことですね
0094名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 15:16:13.21ID:jAXklu1y
東武としては、運賃収入だけあればよい
宿泊費はべつにどうでもよい
0095名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 15:21:46.93ID:RhsaYevb
だったらなおのこと客単価上げないとな
そもそも安けりゃ行くなんて連中呼び込んだってゴミしか落とさないので客じゃないし
金を落としてくれる人たちの邪魔にしかならないので呼び込まないのが吉
0097名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 18:27:30.29ID:dOTihVAj
運賃で赤字なのは当然なのだよ
宿泊代、飲食代、土産代のトータルで儲けられればいいんだから
だからホテルを買収した
0098名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 19:05:18.63ID:8ciTxLaw
>>89
おおるりグループって知らない?
こまどり交通は、おおるりグループの温泉旅館への送迎をやってるおおるりグループのバス会社だよ
何年か前まではよくテレビCMもやってたな(関東ではね)

首都圏から毎日送迎バス湯けむり号運行
鬼怒川、塩原、那須、湯西川、奥日光、草津、熱川の、お〜るりグルぅープぅ〜

※CMの「草津」は群馬県です
※滋賀県南部の草津市ではありません
※草津の発展に新快速は関係ありません
0099名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 20:01:30.42ID:dOTihVAj
こまどり交通は無料だけど旅館から土産物のマンジュウまでおおるりグループ全体で利益を出すから儲かるんだな
0100東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2019/07/12(金) 21:36:48.15ID:O3S5jWuK
        ∧_∧   ________   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < 30000系東上線転属あくしろや
      ( 二二二つ / と)   \_________
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||

※次スレで思いっきり広めておいてください
0101名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 23:30:14.27ID:zhVLsNR9
SLのせいで快速なくなったとか言ってるガイジがいるようだが、快速廃止はずいぶん前からの既定路線だったから、選択の余地があるとしたらSLのない快速廃止とSLのある快速廃止ってだけだよなあ
0102名無し野電車区
垢版 |
2019/07/12(金) 23:42:23.13ID:O4MmuVgr
正直、快速あったころは、北千住から着席の保証がなかったので、
今の方式の方が数段良い。
あと、東武日光駅の乗降客数はリバテイ導入後は基本増加傾向。
0103名無し野電車区
垢版 |
2019/07/13(土) 00:12:30.25ID:cYagvv+u
会津線内でケツが痛くなる車なんて要らない
0104名無し野電車区
垢版 |
2019/07/13(土) 00:15:07.15ID:q5bsyyvY
気温高くないけど梅雨時なんだから
スペーシアぐらい空調入れてくれよ
車内空気が淀んでたわ、暑くて寝苦しかった
0105名無し野電車区
垢版 |
2019/07/13(土) 00:23:14.66ID:peZu/KB0
>>104
通勤車特急車問わず東武は空調が極端なこと多いよね
ウヒョーってぐらい寒いときとウワってぐらい暑いときあるし
冬はそんなに差がないけど、8000の暖房は効かないときがちらほらあるね
0106名無し野電車区
垢版 |
2019/07/13(土) 00:57:12.47ID:q5bsyyvY
東武への要望

@分かりにくい北千住の特急ホーム
まさかあんな奥に改札と専用ホームがあるとは
初めて乗る人は置いてきぼりされそう
A新栃木以北の接続をスムーズにしてほしい
Bスペーシアのトイレも古くなったなぁ
リバティ並みにとは言わないが一新してほしい

色々書いちゃったけど1つ褒めたい
栃木駅近くなると乗り換え案内アナウンス流れるけど
他社である高崎線の発車時刻までご丁寧に教えてくれるところ
確か栃木駅は東武とJRは仲悪いの有名だったのにw
0107名無し野電車区
垢版 |
2019/07/13(土) 02:09:04.72ID:xNNgudUB
>>106
栃木駅に停車する時に高崎線の時刻はアナウンスしないだろう。
0108名無し野電車区
垢版 |
2019/07/13(土) 02:15:34.25ID:peZu/KB0
>>106
トイレはウォシュレットは欲しいよね
電車トイレはJRのみならずラビュー GSE しまかぜといった私鉄特急にもついてるねしね
駅トイレは本線はウォシュレットある駅が増えつつあるけど、東上線は池袋ぐらいかな 川越はまだついてないし
野田線はどうだろ
0109名無し野電車区
垢版 |
2019/07/13(土) 08:10:29.43ID:q5bsyyvY
>>107
スペーシアでは小山行きの時刻案内してるよ
勘違いかな?今度よく聞いてみる
0112名無し野電車区
垢版 |
2019/07/13(土) 11:57:28.74ID:1gSoM/GU
>>109
それ高崎線じゃなくて両毛線じゃね?
それなら特急だけじゃなくて普通列車でも案内してるよ
さすがに2分とか4分乗り換えの場合は放送しないみたいだが…
0113名無し野電車区
垢版 |
2019/07/13(土) 12:10:23.53ID:uXIaoW1h
20400の急行&区急運用まだ?
0114名無し野電車区
垢版 |
2019/07/13(土) 12:34:37.86ID:Nv6/aIgT
>>108
東武の清掃クオリティでウォシュレットなんて、恐ろしくて使えない。
駅のトイレより駅前の市が管理してる公衆トイレのほうがきれいなんだし。
0115名無し野電車区
垢版 |
2019/07/13(土) 14:34:48.24ID:HNI+0k7h
>>114
TOTOやINAXが言うにはノズルは汚れないっぽいよ
それに、ウォシュレットができてからそれ原因での感染症とかって起きてないしね
0116名無し野電車区
垢版 |
2019/07/13(土) 14:50:13.37ID:CowIog5R
ウォシュレットよりも風俗行った方がリスク高い
0117名無し野電車区
垢版 |
2019/07/13(土) 16:35:59.12ID:HNI+0k7h
>>116
俺もそう思うね 俺の友人でもデリヘル行ったらウイルスもらってきちゃったのいたよ
早期発見ですぐに病院に行ったから、すぐ完治したよ
東武だとウォシュレットより東上線の未リニューアル車の変な匂いの空調の方が体に悪そう
0121名無し野電車区
垢版 |
2019/07/14(日) 00:18:00.01ID:H595RU5n
空調設備の掃除スパンがかなり長いんだろうなっていうのは乗ってて分かる
流石に客室から見える吹出口の黒ずみくらいはなんとかしてくれんか
0123名無し野電車区
垢版 |
2019/07/14(日) 02:56:33.45ID:S8zXLvUO
>>120
これだけ差があるってことは、冷房や暖房の温度設定って車掌さんや運転士さんの肌感覚なのかな
細かい空調の仕組みは分からないけど、オンとオフしか選べないのもあるらしいね
あと、東急は車両のコンピューターで温度設定するから車掌さんや運転士さんは温度設定しちゃいけないらしいね
東武やメトロに入ったときは温度設定が解除になってるかどうか分からないけど
ちなみに、空調は車掌さんの仕事っぽいけど、お客さんが運転士さんに空調の要望出したら、運転士さんが操作してるの見たことあるから、どちらがやってもいいのかな

>>121
東上線の未リニューアル車の10030の空調の変な匂いはそのせいかな
不思議なもんで、他の形式は空調周り汚そうでも変な匂いしないんだよね 8000も
0124名無し野電車区
垢版 |
2019/07/14(日) 05:09:09.64ID:kTuyqcra
>>123
へー。東急8500の扇風機もコンピューター管理されてたのか
0125名無し野電車区
垢版 |
2019/07/14(日) 06:51:55.07ID:jFNKFTQ7
小田急3200よりかはマシ
012649歳童貞松井珠理奈命
垢版 |
2019/07/14(日) 09:17:28.86ID:FV6BorQQ
ユーたち、おはよう!今日は雨の中、渡辺美里、一世風靡、菊池桃子、国実百合、少女時代を聴きながら、特急リバティで、日光まで往復してるぜw
0129名無し野電車区
垢版 |
2019/07/14(日) 14:15:51.82ID:CzcMp96z
>> 126
特急きりふりの本来の目的である
霧降高原を往復しています。
霧降高原と言いながら、雨降りです。

朝、きりふり61号とバスで
霧降高原11時頃着。
ニッコウキスゲが見頃です。

小丸山展望台往復と、高原ハウスでカレー。
霧降高原13時10分のバスで、
今、きりふり284号乗車中です。
0130名無し野電車区
垢版 |
2019/07/14(日) 14:39:09.44ID:m5NjhFsi
>>123
古い車両は車掌が見た感じ暑そう寒そうを判断してるらしいよ
新しくなればなるほど自動管理になりがち
0131東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2019/07/14(日) 16:41:12.24ID:HI8nfLjQ
        ∧_∧   ________   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < 70000系甲種あくしろや
      ( 二二二つ / と)   \_________
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||

※次スレで思いっきり広めておいてください
0132名無し野電車区
垢版 |
2019/07/14(日) 18:15:58.56ID:Xr9pbGJG
>>121
10年くらい前に乗った東上線の8000系の天井がカビだらけだったのはさすがに引いたな。
トイレもだけdこの会社ほんと掃除下手糞だよな
0135名無し野電車区
垢版 |
2019/07/14(日) 19:15:22.45ID:S8zXLvUO
>>124
さすがに8500は手動管理だと思うよ
なんかのりものニュースかなんかで東急の空調設定について書いてあったような気がするよ

>>130
なるほど
だから、列車ごとに差があるんだね

>>133
60000が乗務員室と客室との仕切りの窓が開けられるようになったのはそのためかな
0136名無し野電車区
垢版 |
2019/07/14(日) 20:30:55.87ID:RMGe8tEU
車内気温はATIが拾ってくれてモニタで確認できるけど実際の体感とは違うかもしれないしなあ
あとは放送マイクの音量確認も兼ねてるとか?
0139名無し野電車区
垢版 |
2019/07/15(月) 01:03:15.10ID:6UpGmPND
温度設定スイッチ客室内に設置したらこっちで各自調整するのに
0140名無し野電車区
垢版 |
2019/07/15(月) 05:55:45.46ID:F0VGjnWz
急行はまなすかよ
0141名無し野電車区
垢版 |
2019/07/15(月) 08:55:22.85ID:6wRvwcGk
>>136
確かにスピーカーの音量を確認するためかも知れないね
60000はそれと言って特にないけど、10000と10030と9101はたまに聞こえないときあるね
あと、東急車は爆音

>>138
それだと思うよ 思い出したよ

>>139
それやったら、暑い人と寒い人でケンカが起きそう
空調でなく扇風機だけど、かつての相鉄とか気動車はよくケンカが起きなかったと思うよ
0143名無し野電車区
垢版 |
2019/07/15(月) 10:36:53.38ID:izvgn1o3
咳が止まらない奴が近くに居たら気温に関わらず窓を全開にする
それが公衆衛生の基本だと思う(外気が汚染されていなければ)
0145名無し野電車区
垢版 |
2019/07/15(月) 14:01:27.05ID:jSGTAPPi
>>139
田舎モノほど冷房を冷やしたがるからやめとけ。
0146名無し野電車区
垢版 |
2019/07/15(月) 15:10:38.66ID:6wRvwcGk
>>142
やはりそう言ったことがあるんだね
小さい子がやるならまだしも大の大人がやるからみっともないよね
0147名無し野電車区
垢版 |
2019/07/15(月) 15:25:38.07ID:aSRRruEH
11634F⇔11662Fはまだか。
ラインデリア取付工事早くしてほしい。
0148名無し野電車区
垢版 |
2019/07/15(月) 15:43:41.10ID:P8juqVeI
いつの間にか五反野駅上下ホーム端に真新しい種別表示器がついてる
噂通り梅島五反野間で転線するのかな
0149名無し野電車区
垢版 |
2019/07/15(月) 15:49:21.36ID:7ysZUsgr
>>147
津覇は今20400で手一杯。
ちなみに、9000の青空リニューアルの時は空調はいじっていない。
0151名無し野電車区
垢版 |
2019/07/15(月) 18:57:17.80ID:bduQu02O
↑死ね。人間の屑
0152名無し野電車区
垢版 |
2019/07/15(月) 23:02:14.78ID:loDymib9
>>77
SLに託けてやってる地域イベントもパッとしないからなあ。
子供向けのセミプロローカルタレントのお歌のステージとかわざわざ東京から行くかって話だからなあ
0153名無し野電車区
垢版 |
2019/07/16(火) 03:00:14.81ID:1WsGBQvA
>>148
それかFライナー方式で内線を爆走するだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況