過去スレより

関東大手スレより

>関東の主な金の無駄遣い車両
>西武9000系…VVVF化したが廃車開始
>京成初代AE…実働13年で廃車開始、ただし走行機器は3400形(現時点で廃車ナシ)へ継承
>京王7000系…大規模更新も余剰車が廃車
>東急5000系6ドア…2両組み込みから3両組み込みにした挙句早期廃車
>メトロ02系初期車…大規模更新も廃車予定
>メトロ03系初期車…一部機器更新も廃車予定
>メトロ05系初期車…実働20年で廃車、ただしそのうち8編成が編成単位で輸出、4編成が3連化で北綾瀬支線へ
>都営10-300R形…車齢
>横浜ブルーライン2000系…オールステンレス車も22年で形式消滅、ただし機器の一部は3000S系へ

金の無駄遣いだと言うが、そこは担当のトップの入れ替わりなどが影響してるから仕方ない
(>>14も参照)
つまり旧トップの流れを新トップは受け継がないような感じ(計画性がないというよりは内部の協調性がなさすぎる)