X



学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0713名無し野電車区
垢版 |
2019/09/17(火) 07:47:44.77ID:zJ7omBkh
>>692
>>697
>>700
10分で再開は流石にないにしても鉄道でも道路でも事故処理に最大限時間掛けてる国なんて日本だけなんだけどね
役所の連中はカナダの道路の事故処理の過程と速さを勉強しろと言いたいわ

>>707
道路上の秩序に関しては昔というかバブル期は最高に良かったけどな
あの時代は追越車線をのんびりチンタラ走る車は容赦なくパッシングして退かせることが出来たからな
0714名無し野電車区
垢版 |
2019/09/17(火) 08:02:56.46ID:mxzvNRWZ
コイツ「煽り屋」だな、多分。
バブル崩壊で負け犬グループに格下げになったのが転向のキッカケとか w
0716名無し野電車区
垢版 |
2019/09/18(水) 16:50:07.08ID:YMbt7PlD
>>715
またアマゾンの物流センターか?
あるいはヤマト運輸か?
0717名無し野電車区
垢版 |
2019/09/18(水) 18:40:46.83ID:QBZ5FkjY
マルチテナントだから雑居型ね。
中堅規模の通販や専門店チェーンが使う。
0719名無し野電車区
垢版 |
2019/09/20(金) 07:13:09.22ID:WECL4EBI
あれ?学研都市線ってダイヤ改正した?
放出で普段は接続しない東線普通を待ってたわ
0720名無し野電車区
垢版 |
2019/09/21(土) 07:41:47.46ID:xqHyfKyu
もとから接続する時としない時があったように思うけど?
0721名無し野電車区
垢版 |
2019/09/21(土) 11:07:16.89ID:flAxKqt8
前回の特急まほろばは6両編成で乗車率は50%ほどだったとか
今回のまほろばは3両だしそれなりに混雑するんじゃない
0722名無し野電車区
垢版 |
2019/09/21(土) 11:10:01.18ID:zntUWxLp
お東と学研の接続は輸送指令次第
車掌に無線が入れば待つよ

まほろばの乗車率はインバウンドがどれぐらい利用するかによっても変わりそう
0723名無し野電車区
垢版 |
2019/09/21(土) 11:33:44.74ID:xqHyfKyu
インバウンドもチョン客が半減してるみたいだから3連でも乗車率50%位じゃねぇの? >まほろば。
0724名無し野電車区
垢版 |
2019/09/21(土) 11:48:32.37ID:5pYudrQA
インバウンドのうち非アジア系人種(特に欧米系の人種)ってどこから関西入りしてるんだろ?
関空は最近でこそ欧米路線が増えつつあるけど基本的にアジア特化な国際空港だし
0725名無し野電車区
垢版 |
2019/09/21(土) 12:20:51.80ID:mPnEXIhc
>724
基本成田じゃね?
成田から関空へ乗り継いで来る人はそれなりにいるだろうけど。
0726名無し野電車区
垢版 |
2019/09/21(土) 12:41:27.70ID:5pYudrQA
>>725
やっぱりそうやと思った
そこから関西に向かうならわざわざ新幹線など陸路で向かうよりも乗り継いで来るほうがしんどくないよな
羽田に着いたにしてもそこから国内線で伊丹なり関空に来たらええだけの話だし

ついでに言えば東海道新幹線は実はインバウンドに限らず観光など非ビジネスでの利用には雰囲気的に不向きだし
東海の乗務員や駅員は基本的に非ビジネス客はノーサンキューだからな
0727名無し野電車区
垢版 |
2019/09/21(土) 15:04:47.28ID:xqHyfKyu
日本人の、日本人による、日本人のための鉄道 >東海道新幹線。
0730名無し野電車区
垢版 |
2019/09/22(日) 08:45:33.18ID:orWBY5JX
>>726
東海道新幹線もインバウンド対応強化してるだろ
ただ単に中国語韓国語表記を拒否してるだけで
0732名無し野電車区
垢版 |
2019/09/22(日) 09:48:23.73ID:5/6j2CI0
朝は産経、出張の新幹線車内ではウェッジか?
0733名無し野電車区
垢版 |
2019/09/22(日) 09:57:00.53ID:YyR12vaq
新大阪全通がラグビーワールドカップに間に合って良かった
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/09/22(日) 12:11:32.87ID:C8sABZH9
おおさか東線がなかった場合、新大阪からは御堂筋線・近鉄奈良線で別に問題ないな
0735名無し野電車区
垢版 |
2019/09/22(日) 13:04:47.68ID:/pkm8OeA
問題ないけど、ただでさえ混む御堂筋線だからイメージが悪くなっただろうねぇ
0740名無し野電車区
垢版 |
2019/09/23(月) 08:40:55.53ID:SJjxnBvI
対象となる時間帯を限定すればそのくらいはあるんじゃ?
0743名無し野電車区
垢版 |
2019/09/23(月) 10:59:48.64ID:n80aGZn5
>>737
自分の住んでる所しか見れない自宅警備員乙。
0744名無し野電車区
垢版 |
2019/09/23(月) 13:17:43.66ID:YBgO+OGE
>>739
折り返して運用される分とか、その折り返して運用される分を他に回して学研だけ割食う運用とか
0745名無し野電車区
垢版 |
2019/09/23(月) 13:56:23.94ID:QcTkLHJD
>>718
Amazon物流センターって岸和田にあるんじゃないの?
Amazonバスもあのあたりで見たぞ
0748名無し野電車区
垢版 |
2019/09/23(月) 14:28:42.59ID:QcTkLHJD
>>746-747
そうなんだ
結構こまめにあるんだな
0749名無し野電車区
垢版 |
2019/09/23(月) 18:23:18.72ID:V/MC4ctv
>>744
そもそも学研都市線から篠山口に向かう快速は篠山口で折り返した後学研都市線には戻って来ないのが基本でなかったか?
0753名無し野電車区
垢版 |
2019/09/25(水) 10:21:31.72ID:iLw+f765
イオン京橋(旧ダイエー)閉店まであと一週間足らずか
思い出のドムドム最後に食っとくかな
新しいイオンができたら京橋もかなり様変わりするだろうし今後の期待が高まる
0754名無し野電車区
垢版 |
2019/09/25(水) 10:24:23.02ID:VUhey5ky
>>752
北新地駅から深夜に電車に乗ろうとしたら、旧中央郵便局のところにきったない浮浪者みたいなのが何十人も集まっていて、ズラーっとハイエースが並んでいた。
あれ何の集まり?原発作業か何か?
0756名無し野電車区
垢版 |
2019/09/25(水) 17:20:22.46ID:Vga+sM/N
東線が東大阪のゴミを引き取ってくれたおかげて近鉄奈良線の治安が改善されたのは笑える
0757名無し野電車区
垢版 |
2019/09/26(木) 06:41:24.99ID:O/YkxQFX
京橋の西口からの通路も通られへんようになるのかな?
0758名無し野電車区
垢版 |
2019/09/26(木) 07:12:08.37ID:yEOH/sYa
OBPへの通路だけは残すのではないかな。マクドとか営業苦しくなりそう。
0761名無し野電車区
垢版 |
2019/09/26(木) 08:27:48.70ID:4KMcB6+e
京橋での学研都市線〜京阪の乗り換えコースは西口と旧ダイエー経由のルートのほうが人気なんかな?
オレは学研都市線→京阪なら西口・旧ダイエー経由だけど逆、つまり京阪→学研都市線は北口・環状線外回りホーム経由を使ってた
0762名無し野電車区
垢版 |
2019/09/26(木) 08:39:48.80ID:HR+gHQfD
来年春までは営業する施設があるみたいだから、来年春までは通路通れるかも
0763名無し野電車区
垢版 |
2019/09/26(木) 10:48:23.55ID:RfyAoeDv
環状線のホーム混んでるから通りたくない
0764名無し野電車区
垢版 |
2019/09/26(木) 10:49:30.90ID:z63WszNe
今は駅構内工事してるし、余計に通りたくないな。
0765名無し野電車区
垢版 |
2019/09/26(木) 11:08:17.72ID:nlFK8nS5
考えてみればめっちゃ不便になるやんけ
イオンは取り壊すまでしなくても耐震工事と大規模リニューアルはできなかったのか?
昔よりは客は減ったけどダイエー時代は売上日本一にも輝いてた店だったしな
スタバやクレープ屋は今でも流行ってるし入居店舗にとったらえらい大打撃だ
0766名無し野電車区
垢版 |
2019/09/26(木) 14:26:18.07ID:HhG/fF8f
スーパー部分はかなり売上多いと思うけどな
0768名無し野電車区
垢版 |
2019/09/26(木) 22:14:42.56ID:jUxsm0lW
>>765
同じフロアなのに、変な場所に数段の階段があったりバリアフリーがなってないから、取り壊して立て替えなのでしょうね
0769名無し野電車区
垢版 |
2019/09/26(木) 22:25:13.71ID:b7ERCCdI
>>762
建物を一気に取り壊すとは限らないし、通路部分だけ最後まで残すことも考えられるね。
0770名無し野電車区
垢版 |
2019/09/26(木) 22:35:43.12ID:wjO5t0DU
建て替えならホテルもしくはタワマン併設型の高層ビル化したイオンモールも可能だからね
万博開催期を再開業の目処にしてるから宿泊施設不足の解消にもつながる
0772名無し野電車区
垢版 |
2019/09/26(木) 23:27:36.50ID:WrcCE4u7
建て替え後のイオンに、ヨドバシカメラのサテライト店というか、ネットで注文した商品の受取ができる店みたいなのができたらありがたい
マツヤデンキとかヤマダ電機は要らないから
0773名無し野電車区
垢版 |
2019/09/27(金) 01:20:48.26ID:AztoT2Yy
>>770
建て替え後のイオンモールの上にマンションが
出来るんじゃないかとかいう間抜けな商店街関係者もいるけど
そんなもん出来るわけない

イオンの上にマンション建てたら、2度と自己都合で建て替え出来ない
マンション低層部にあるイオンは「全て」ただのテナントだよ

現在名古屋駅近くに計画中のイオンモールが初のオフィス併設型
京橋は立地考えたらド本命ホテル、大穴でオフィス、モールのみの可能性も0ではない
0774名無し野電車区
垢版 |
2019/09/27(金) 08:36:15.17ID:EVd97a4T
津田・松井山手(京田辺PA)から直行で大阪空港行けるバスができるんやな。
0775名無し野電車区
垢版 |
2019/09/27(金) 17:48:43.56ID:gINjlJmq
>>773
イオンがあの土地を売り払って、建てられたオフィスかホテルかタワーマンションだかにテナントとして入るという可能性も考えられるのかな?
0776名無し野電車区
垢版 |
2019/09/27(金) 18:46:40.36ID:0aQPK3/0
>>775
イオン自身が再開発するつもりなんだろ?多分その線は薄い
0777名無し野電車区
垢版 |
2019/09/27(金) 20:42:54.42ID:QwgSG8OR
あの土地がイオン所有というのを前提としてだけど
もし売ったら経営陣の頭おかしい
0778名無し野電車区
垢版 |
2019/09/27(金) 21:04:40.66ID:UAApmjLK
ショッピングモールの上にサ高住を建てるって発想自体は間違ってはないかも。
これからの高齢化社会でショッピングモールすら行けなくなる老人だらけになるからな。
0779名無し野電車区
垢版 |
2019/09/27(金) 21:52:08.26ID:c87yUzjX
発想自体は間違ってないかもしれないがそれはそれでノウハウがいるから
どっかの事業者に貸してそこが転貸することになるんだろうが
イオンに払う賃料と入居者から取る家賃を考慮したら採算取れないだろ
0780名無し野電車区
垢版 |
2019/09/27(金) 22:10:04.02ID:48OZUDGL
イオンはあそこに新しい店舗を確実に作るとは明言していないからな
イオンは旧マイカル旧ダイエー系店舗が老朽化した場合はそのまま閉店して跡地を売却するパターンが多い
個人的にはあそこはJR西が買い取るべきだと思う
学研の地下化と環状の高架作り替え用地として使えその後高層駅ビルを建てルクア京橋にすればいいだろう
話し合い次第ではイオンをメインテナントとして入居させる
0781名無し野電車区
垢版 |
2019/09/27(金) 22:14:38.46ID:jMvP+Cb4
>>780
ダイエー復活させようぜ
まあ屋号は藤井寺みたいにイオンフードスタイルになるだろうが
0782名無し野電車区
垢版 |
2019/09/27(金) 22:34:07.65ID:gINjlJmq
>>780
JR西日本が買い取るということであれば、環状線と片町線の交差部分の変電所とイオン奥の事務所を解体して土地を一体化して転売するだけでも儲けられそうだね。
0783名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 00:05:56.93ID:oXnk2jla
変電所の土地売ったとして、代わりはどこに作るん
0784名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 00:17:54.98ID:7j5uFOLl
最終の普通・松井山手行き、京阪の深夜急行みたいに快速で運転できないかな?
普通だと四条畷までの普通列車停車駅の客が乗ってくるから混雑が激しくなりがち(特に金曜日)
これが快速ならば、鴫野、徳庵、鴻池新田、野崎の客は乗らなくなるから、その分混雑を緩和できる

始発列車も同様で、やはり快速扱いが望ましい
0785名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 01:28:40.53ID:12DLmlCn
イオン跡地に関してなんやよーわからん構想語る人おるけど
とりあえずイオン自身が再開発してイオンモールになるのはもう決まりやから
ま、当たり前やけどこんなもんソースなんか出せへんけどね

焦点は高層化するか否か、するなら何ができるかに移ってる
0786名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 01:33:25.87ID:YB4hDRod
梅田難波天王寺に次ぐ大阪で4番目の規模の交通結接点にあるあの立地をイオンがみすみす手放したら馬鹿もいいとこだろう
閉店案内も一時営業休止と強調してるんだからイオンは間違いなく大規模都市型モールを作るよ
京橋はOBP地区も含めた一帯再開発で将来的にも極めて有望なエリアだからな
0787名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 01:40:12.42ID:VBqR2APl
でも、都市型イオンモールって
食品売り場はともかくイオン直営売り場がいちばん要らない代物なんだよな〜
0788名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 01:46:14.99ID:YB4hDRod
高層化は間違いなくするだろうな
集客力抜群のあの立地で地上5階建てしかない現状があまりにも非効率だからイオンも建て替えに踏み切ったのだろうし
思いきって200メートル級のビルなんてやって欲しいが京橋は伊丹便の空路下にあって
高さ制限的にちと厳しそうなのがネックだが
0789名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 07:43:34.01ID:0U3qyDoU
>>788
阪急梅田でも200くらいあるしそれより遠い京橋なら200くらいは行けるんじゃない?
200オーバーになると難しそうだけど
0790名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 10:11:10.40ID:LRkmxbZA
>>784
確かに始発の時間帯とか大阪(北新地、京橋)からの最終時間帯に優等列車は欲しいよね
松井山手にAM1:00頃に到着するような最終の区間快速なんかはあってもいいと思う
0791名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 10:15:11.54ID:OX+T9SZA
>>784
いや、そんなことしたらその鴫野、徳庵、鴻池新田、野崎の人の終電が繰り上がってしまって不便になるじゃない、
混雑と言っても座れないかな程度だからそんなことはしないでしょ
0792名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 10:35:51.93ID:f7matGpN
北海道の普通列車みたいに
[普通 四条畷行き ※鴫野通過]
で良いと思う

鴫野民は歩くか放出行きに乗ればいい
0793名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 11:19:06.14ID:xfX3BGWF
鴫野、徳庵、鴻池新田、野崎の人がこの路線を支えてるんだから
閑散区間住民は我慢しろってことだろうな
他に交通手段が乏しい地域なんだぞ大阪側
もちろん大阪口住民の落とす金は知れてるから快適性は二の次
0794名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 11:27:44.90ID:4Kabh5DH
京橋はヒンターランドがみすぼらしい。
京阪側も樟葉に勝てない。
0795名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 11:30:21.26ID:lhkc6/K0
>>793
四条畷〜松井山手はそんなに閑散区間でもないだろ
ただ四条畷以西と違って交通手段の選択肢は多いけどね
0796名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 11:57:13.85ID:Fi3gHpaH
>>792
北海道まで行かんでも大阪にありますがな
[普通大阪行き ※塚本通過]
0797名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 12:06:03.11ID:YB4hDRod
車庫の放出が京橋に近すぎるのが余りにもネックなんだよ
あそこを売り払って京田辺の田んぼに新たに車両基地こさえた方が早い
0798名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 12:06:15.00ID:HJ6pYJ9i
>>783
そこまで考えてないけど、あの土地、もったいないなあと思うんですよね。
0799名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 12:11:20.09ID:HJ6pYJ9i
>>797
近鉄の車庫の土地を半分もらえないかな?航空写真だと空いてる部分がありそうだけど。
0800名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 12:22:05.78ID:50J1iGdb
環状線ホームからOBPが見えるようにして欲しい。
0801名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 12:40:30.18ID:7j5uFOLl
>>791,793
最終の普通松井山手行きを常用してから言ってくれ、そのセリフは
特に金曜日の夜は凄まじいんだから
鴫野、徳庵、鴻池新田、野崎の人は、後続の空いている普通四条畷行きを利用するべきだ
0803名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 13:37:59.86ID:JjlymICP
>>797
運行する側からしたら京橋に近いのはメリット大きそう
0804名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 14:06:45.73ID:7j5uFOLl
>>802
たった一人で多いとまで拡大解釈する理由が理解できないな
0805名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 14:23:52.99ID:7LKdxVKn
>>798
そもそもあの変電所は道路予定地に指定されてるから
解体が難しい建物は建てられないとか建築制限がかかってるはず
0807名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 15:15:38.94ID:fL6RjWRp
摂津富田〜総持寺の踏切も非常ボタン押して捕まってたやついたな

>>806
よく知ってるようだがお前も沿線住民か?
確かに変そうだな(笑)
0810名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 15:55:42.94ID:gCdyB+1L
>>807
残念だったな住まいは西宮だw
普段は学研のこと散々こき下ろしてる奴多いが、やっぱりバカにされると悔しいみたいだなここの住民はww
学研に競争心剥き出しとか笑えるw
0811名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 17:25:42.65ID:TKLDSIQ3
西宮もかなりアレな地域だよ
特にJR阪神周辺w
0812名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 17:30:13.66ID:ptLR0VfE
適当に知ってる地名言ってるんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています