X



羽越本線・白新線・米坂線・由利高原鉄道22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/08/06(火) 19:30:04.85ID:NECGEvOU
羽越本線・白新線・米坂線・由利高原鉄道のスレです。

関連スレ
新潟県の鉄道 Part116
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1552781869/
【福島山形】 奥羽本線スレ24番線 【秋田青森】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1539475529/

関連サイト
由利高原鉄道公式 ttp://www.obako5.com/

前スレ
羽越本線・白新線・米坂線・由利高原鉄道21
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1542287443/
0608名無し野電車区
垢版 |
2020/04/14(火) 11:38:29.21ID:smUxiSaW
>>596
一応全列車に653系が投入された年は、下げどまってる。
とはいえ、全体的な傾向は減少だけど。
JR発足時と比べていなほの利用客数、60%だしね。
0609名無し野電車区
垢版 |
2020/04/14(火) 12:32:05.43ID:Xq+rahDV
羽越新幹線ってミニ規格なら
有ってもいいなぁ

フル規格だったら、新潟鶴岡酒田秋田に止まって終わり?
0610名無し野電車区
垢版 |
2020/04/14(火) 12:33:40.58ID:Xq+rahDV
府屋でいなほが運行停止になった時は
途方にくれたわw

代行バスが出たから良かったけど
0611名無し野電車区
垢版 |
2020/04/14(火) 12:43:40.43ID:g5qnZzaZ
羽越ミニの場合、貨物列車はどうするの? 全線3線軌条ですか?
一歩譲って、やるなら表定速度100km/h超のスーパー特急方式でしょう
0612名無し野電車区
垢版 |
2020/04/14(火) 13:05:34.10ID:V7YbyQdE
以前話題になったけど四国や山陰が目指す単線ローコストフル規格新幹線を作ればいい
0613名無し野電車区
垢版 |
2020/04/14(火) 13:09:35.65ID:NKq6kqhj
日本海縦貫線は物流の重要な鉄路なので3セク化するようなフル規格新幹線計画はあり得ない。
0614名無し野電車区
垢版 |
2020/04/14(火) 15:02:41.10ID:xsaRKe9+
>>613
IRいしかわ鉄道「」
あいの風とやま鉄道「」
えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン「」
0616名無し野電車区
垢版 |
2020/04/14(火) 18:51:18.26ID:B7TYW9n6
>>600
コロナとタバコになんの関係が?
嫌煙厨のこう言うデマには辟易するわ
0618名無し野電車区
垢版 |
2020/04/14(火) 18:55:30.75ID:B7TYW9n6
>>609
ミニ新幹線って選択が一番あり得ない
貨物どうするかもそうだけど対して時短にならなくて金だけ掛かる
0619名無し野電車区
垢版 |
2020/04/14(火) 18:58:46.21ID:B7TYW9n6
>>611
スーパー特急の最高速度は200`以上だが
表定速度100`?まさかスーパー特急を「はくと」「いなば」とごっちゃになってる無知な方?
0620名無し野電車区
垢版 |
2020/04/14(火) 19:17:51.25ID:B7TYW9n6
>>608
いなほだけの問題じゃぁ無いけど少子高齢化と大都市一極集中の流れは止められない
よく在来線の高速化が最善って意見があるが、予讃線など高速化しても結局ジリ貧でフル規格新幹線求めてるし
0621名無し野電車区
垢版 |
2020/04/14(火) 19:21:21.91ID:B7TYW9n6
>>612
話の持って行き方としては正解
いざ整備決定すればあとで複線に変えられるしな
0622名無し野電車区
垢版 |
2020/04/14(火) 19:39:01.24ID:iz8aSzVr
>>621
夢また夢。
単線でもガラガラなのに
複線の需要は皆無。
0623名無し野電車区
垢版 |
2020/04/14(火) 19:53:47.65ID:g5qnZzaZ
ミニ新幹線で貨物列車を忘れてる人がいるね
スーパー特急は160km/h〜200km/hが構想
表定速度100km/h"超"を見落としてる点読み力0点
コスト考えれば160km/h程度が現実的
新潟ー酒田間1時間30分〜40分程度なら十分に短縮
0625名無し野電車区
垢版 |
2020/04/14(火) 23:50:50.69ID:kE01+zao
>>620
庄内地域の人口が減ってるのと、庄内空港のダブルパンチでしょうな。

>>624
新幹線の乗継割引じゃないかな。
0626名無し野電車区
垢版 |
2020/04/15(水) 10:48:26.23ID:P6HicAkd
>>623
貨物名目にするなら、いっそ列島縦断貨物新幹線作るのも手だけどな。
東北や東海道山陽には割り込める隙間無いし、速度制限も厳しいから、新青森から
羽越、北陸、四国で九州まで貨物兼用新幹線にする。北海道は現行のまま貨物対応に
すれば、それこそ北海道の貨物を九州まで標準軌1本で走らせることが出来る。
対首都圏なら、上越新幹線に乗せて大宮まで運んでそこでトラック載せ替えでいいだろ。
0627名無し野電車区
垢版 |
2020/04/15(水) 12:18:13.88ID:p0dxVu4b
>>623
スーパー特急ってのが何か本当に分かってないねぇw
建設費フル規格とほぼ変わらなくて、新潟乗り換え継続し速達性も悪い

100`「超」?お前の中じゃ110`も160`も同じなんだな
言い訳は見苦しいから「勉強不足でしたすみません」って素直に言えるように成長しろよ
0628名無し野電車区
垢版 |
2020/04/15(水) 12:57:02.74ID:inuoq+KG
"超"を見落とししているのが未だ気づかないようだ
典型的な試験で点数取れない輩だな だからFランになるんだな

更に言えば”表定速度100km/h超のスーパー特急方式でしょう "
この文章を"スーパー特急"としか読めない理解力???

そもそも"ミニ規格"発言に貨物列車を忘れてる輩が何を言ってるんだか 笑うぜ
0629名無し野電車区
垢版 |
2020/04/15(水) 19:06:28.88ID:p0dxVu4b
>>628
え?なに言ってるのコイツw
貨物忘れてる?「超」についても最初から気づいてますが(笑)
ちょっと間違い指摘されたからって興奮しすぎて誰のレスかも分からなくなった?

で、フル規格のメリット捨ててたかが1〜2割の廉価版のスーパー特急にする意義は?
0630名無し野電車区
垢版 |
2020/04/15(水) 19:13:30.77ID:m5sOiDRf
フル規格・リニアも100キロ超
0631名無し野電車区
垢版 |
2020/04/15(水) 22:11:59.77ID:Dl4kLUCJ
なんか俄にヘンなのが湧いてきたな。春休みは終わったはずなのに。
0632名無し野電車区
垢版 |
2020/04/15(水) 22:14:53.87ID:U9vAYEFQ
>>624
時々週末パスで関東から新潟に食い倒れに逝くんだが、乗継割引券買っていなほ沿線に足を伸ばそうか悩む
0634名無し野電車区
垢版 |
2020/04/16(木) 08:17:01.43ID:G7WcWAxW
コロナの影響でか、いなほ指定席は空気輸送状態だ
0636名無し野電車区
垢版 |
2020/04/16(木) 09:24:50.44ID:N5QRzlyn
>>628 >>629
もっとやってw
0638名無し野電車区
垢版 |
2020/04/19(日) 09:38:08.44ID:xRCLznSh
いなほ2号。新潟到着前で自由席に誰も乗っていないように見えた。こりゃ減便だな。
0639名無し野電車区
垢版 |
2020/04/19(日) 09:41:58.81ID:Ad4H3N+4
新幹線とその接続特急は、というか長距離列車はもう止めていいと思う
地方の感染者はほぼ隔離されていてそれ以上拡大しようがないはずなのに
他地域から移動してくる馬鹿のせいでその努力が水泡に帰している
0640名無し野電車区
垢版 |
2020/04/19(日) 20:26:23.58ID:ICy0ft/H
>>639
だな。
都市間の移動は物流とその乗務員だけに限定して、それに関係ない都市間公共交通機関は停止でいいよ。
本当にどうしても必要な用事があるなら、自家用車なりレンタカーなりで他人と空間を共有しない乗り物を使えばいいし、「そこまでして」と思う程度の用事での移動を止められる。
0641名無し野電車区
垢版 |
2020/04/19(日) 21:03:19.38ID:NRQfVI4m
都市部で言えることだが、本数を維持してくれてるからこそ三密を避けられている現状もあるので、なんともいえない
強いて言えばいなほは減車していいのではと
0642名無し野電車区
垢版 |
2020/04/19(日) 22:57:22.76ID:Ad4H3N+4
三密を避けて防げるのは車内での感染だけであって
感染済の人が移動することは防げない
0643名無し野電車区
垢版 |
2020/04/22(水) 19:17:23.36ID:0hWjDeLE
車内で感染するなんて意外に少ないんじゃないかな
あくまでも飛沫感染はしても空気感染はしない
ただ、車内の飲食禁止は徹底した方がいい
0644名無し野電車区
垢版 |
2020/04/22(水) 20:18:07.87ID:GLNM5bHe
車内清掃員とか運転士も感染者例無いな。
駅員や車掌は客と対面するからリスクあるけど。
0645名無し野電車区
垢版 |
2020/04/24(金) 15:06:53.40ID:zQ3N55GM
今は「空気感染しない」とは言い切れなくなってきてるんだよ。霧状の細かい飛沫だと空気中に3時間生き続けるって報告もあるくらいだし。

都会の全室運転台って車両なら運転士への感染リスクはかなり少ないだろうけど、地方のワンマン対応の開放運転台だと、ワンマン時の対面収受もあるからそれなりのリスクありそうだけど。
0646名無し野電車区
垢版 |
2020/04/24(金) 15:10:11.05ID:Tkl5ZYdZ
空調がな。今の車は知らないけど運転室の空調って客室から繋がっている。
0650名無し野電車区
垢版 |
2020/05/04(月) 20:01:55.31ID:ELZKHVC6
果たして「鳥海2号」のスジは晒されるのか?
5・15のウヤ情に括目せよ!
0652名無し野電車区
垢版 |
2020/05/04(月) 20:32:31.30ID:CbaB9UdP
>>650
5・15のウヤ情は発売されないんだが
アホを晒すな!
0654名無し野電車区
垢版 |
2020/05/05(火) 20:37:39.85ID:pvjchpJm
深夜の運転停車が知りたい
0655名無し野電車区
垢版 |
2020/05/06(水) 12:13:05.25ID:eKRaPIWt
いなほは新潟発車時点で乗客一桁しか乗ってないな
0658名無し野電車区
垢版 |
2020/05/06(水) 19:25:27.20ID:nutQaeqg
そういや田植えの手伝い帰省は禁止だよな?
0659名無し野電車区
垢版 |
2020/05/17(日) 22:33:32.08ID:KrqYgrG1
昨日のいなほ10号、秋田駅発車時点でなんと乗客は1人。
普段から秋田発車時点ではガラガラなんだけど。
曜日と時間帯次第では運転士と車掌しか乗ってない場合もありそうだな。
0660名無し野電車区
垢版 |
2020/05/18(月) 22:26:38.89ID:FNv2yPe0
それ何て東武の1282レ!?
0662名無し野電車区
垢版 |
2020/05/20(水) 23:22:15.51ID:TwMODnDS
>>659
そりゃこの時期は仕方ないだろ…
とも思うが、本荘〜秋田は回送状態であることを考えると、それなら途中の駅に停めて客拾うのもありではなかろうか
そりゃ停車発車にも金かかるから、西日本のローカル線の秘境駅で通過設定
したというのもあるが

個人的には亀田か新屋か、岩谷かなと
0663名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 06:57:59.80ID:XAFXGXHI
整備新幹線5路線の建設が終わったら、羽越新幹線が整備計画になるのかな。
0665名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 11:54:44.25ID:eQW0nf53
山陰もあるで。石橋が総裁になれば実現性ありだが。
0666名無し野電車区
垢版 |
2020/05/27(水) 12:01:19.18ID:hXGNKTRf
次期総理は石破じゃなくて山口代表で
0669名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 11:04:07.76ID:1T64DxbN
山陰四国新幹線って単線で作る構想らしいな。もし羽越を整備する時どこまで安く早くお得か大いに参考なるだろう。
0670名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 12:16:20.71ID:S7CMsOZN
北越急行や智頭急行の方がまだがマシだな
0671名無し野電車区
垢版 |
2020/05/28(木) 21:05:46.03ID:bV1AGg43
新潟ー酒田で1閉塞になるんだろうな
下手すると鶴岡駅は棒線ホームかも
0672名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 18:47:17.32ID:ZUWn8KLm
流石に長すぎでは?
0674名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 23:17:21.47ID:EUTUiO2O
新潟〜村上は20分、村上〜酒田は30分くらいか?
0677名無し野電車区
垢版 |
2020/06/05(金) 22:09:05.34ID:gTJoEz2N
そんな印象はあるね
東京方面はもとから東北本線周りだろうし、上越線を走る貨物ってあまりない印象

羽越は部分複線に対し、北陸は全線複線だし
0678名無し野電車区
垢版 |
2020/06/06(土) 11:03:14.41ID:rQyLtsCa
まずは地道に一線スルー化だな
そのうち657系が回ってくるだろ
0679名無し野電車区
垢版 |
2020/06/06(土) 14:10:11.40ID:PcOeRSqk
羽越本線と常磐線の因縁は、キハ80系から続いているな。
0680名無し野電車区
垢版 |
2020/06/06(土) 15:02:46.90ID:JhKwY2OI
いなほを東京までもってきてはどうか
0682名無し野電車区
垢版 |
2020/06/13(土) 15:22:19.33ID:ZlApyvmF
鉄道関係ないけど鶴岡の「ほりばた食堂」ってなくなった?
年末に行ったらやってなかったので
0683名無し野電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 13:13:42.88ID:ptf9E+fN
せっかくなので鳥海2号にエア乗車しようと思ったら
途中の運転停車が分からなかったでござるの巻
0685名無し野電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 14:38:46.35ID:8o0oX8zU
エア乗車?エア通過待ちならわかるけど
0687名無し野電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 20:20:49.66ID:11YJDsCV
羽後本荘駅前の本荘ステーションホテル
22時最終チェックインだと
新潟から電車乗り継ぎじゃ間に合わないんだよな
電話すれば30分くらいは待ってくれるのかもしれんが
0688名無し野電車区
垢版 |
2020/06/14(日) 21:11:51.33ID:IfVGC5/u
新潟からって何時に新潟出るつもりなんだよ
0689名無し野電車区
垢版 |
2020/06/15(月) 06:14:54.32ID:NeJvQyyv
17時以降だけど
17時13分のは間に合わないし
そもそも乗り継ぎで酒田以北の接続が悪い
0690名無し野電車区
垢版 |
2020/06/15(月) 17:53:23.35ID:WntahzRP
酒田で快速最上川からの接続を受けるからしょうがない

それならいなほの新潟発時刻を遅らせても、と思うが、いかんせん酒田以北の客がな

でも客車時代よりよっぽど改善されたんだぜ
客車時代は本荘止まりだったけど、韋駄天のお陰で秋田まで到達できるようになった
0691名無し野電車区
垢版 |
2020/06/15(月) 20:55:41.97ID:NeJvQyyv
象潟駅前のちや食堂ってまだやってるのかな
0692名無し野電車区
垢版 |
2020/06/15(月) 20:59:06.40ID:NeJvQyyv
>>690
なにしろ電車の本数がなー
県境付近はもうどうしようもないわな
0693名無し野電車区
垢版 |
2020/06/15(月) 22:35:34.03ID:Hu2bJz3X
うむ
本数維持されてるだけ奇跡的だ
(さすがに鶴岡〜酒田、余目〜酒田の陸羽線直通は減らされてしまったが)

ちなみに上りだと10時頃にある本荘発の酒田行は、701以前はキハ40系列で、象潟止まりだった
701になって区間延長された
0694名無し野電車区
垢版 |
2020/06/15(月) 23:50:47.88ID:AZK2waUX
酒田以北にキハ走っていたのか。
50系のイメージしかない。
0695名無し野電車区
垢版 |
2020/06/16(火) 00:05:17.73ID:VjQ/1aV4
当時は秋田-新津直通運転とか普通にあったからね
あと50系はそれほど大量配備されたわけではないから
旧客の穴をDCと50系で埋めた感じ
0696名無し野電車区
垢版 |
2020/06/17(水) 19:41:54.07ID:XA1FRcA8
バスセンターのカレーを食べに関東から新潟往復してしまった
0697名無し野電車区
垢版 |
2020/06/17(水) 20:40:06.77ID:qKzouQsu
カレー一杯いくらなんだよw
そんなに美味いの?
0698名無し野電車区
垢版 |
2020/06/17(水) 20:56:55.32ID:9DGmBkFd
いま営業してるの?
ビル全体が耐震工事の最中だと思ってたけど

と思って万代シティの公式サイト見たらひどいなこれ
必要な情報がぱっと出てこない
0699名無し野電車区
垢版 |
2020/06/17(水) 21:03:21.88ID:XA1FRcA8
>>697
いわゆるうまいというものではない
昭和レトロな雰囲気とともに味わうもの

>>698
バスセンターでの営業は今週末の22日日曜日まで
改装中は近くのホテルで営業して、休業はしないとのこと
0700名無し野電車区
垢版 |
2020/06/17(水) 21:30:48.38ID:+GFpJd3A
えっ
じゃあみかづきなんかも休業に入るの?
0701名無し野電車区
垢版 |
2020/06/17(水) 21:41:14.63ID:9DGmBkFd
>>699
さんくす
休業しないのね

みかづきといえば
「新潟でイタリアンの店やってます」と言ったら
「みかづき?」と返された話を思い出したw
0702名無し野電車区
垢版 |
2020/06/17(水) 21:59:47.74ID:ii1a5ihr
みかづき万代店はもう去年のうちに新装して元の位置でオープンしてるみたい
0703名無し野電車区
垢版 |
2020/06/20(土) 08:24:25.61ID:sGGwUOjf
みかづきは30年以上あの場所から動いてないよなw
0704名無し野電車区
垢版 |
2020/06/28(日) 21:28:59.41ID:54uORgAj
バスセンターのはカレーライスよりもカレーそばが好き
夏は冷やしそば
0706名無し野電車区
垢版 |
2020/06/28(日) 22:29:20.81ID:DQ9PPnXa
カレー屋だと思ってる人の方が多かったりして
0707名無し野電車区
垢版 |
2020/07/01(水) 07:45:13.15ID:nkLlVjyv
米沢市に車所有してない交通弱者が多ければ、
米坂線、米沢ー西米沢間の普通が多数、
米沢ー羽前小松間の普通が1時間に1本程度用意されてたかも。
福島ー庭坂間の普通や秋田ー新屋間の普通が多数設定されてるぐらいだから
0708名無し野電車区
垢版 |
2020/07/01(水) 16:02:50.12ID:bcAzgPIp
秋田地区は今度秋田−土崎間も新駅できるね
男鹿線も走ってるから元々普通列車多いけどさらに増えたりするのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況