X



あいの風とやま鉄道を語るスレ8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (5段)
垢版 |
2019/08/15(木) 19:36:07.56ID:Vj6nsgCk
一定の節度を保ちつつ、ご自由にお使いください。
ワッチョイは寂れることがわかったため導入禁止でおねがいします。

前スレ
あいの風とやま鉄道を語るスレ7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1527001598/

過去スレ
1 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1429282440/
2 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1439537640/
3 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1447789273/
4 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1464080401/
5 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1488891164/
6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1506363018/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
0276名無し野電車区
垢版 |
2020/09/22(火) 19:52:12.68ID:mDYaAdIT
事業計画では今年度下半期に券売機からチャージできるように改造決定
券売機の多角化ならといえば西高岡駅や生地駅の人員はいらないと思うなあ
0277名無し野電車区
垢版 |
2020/09/22(火) 20:33:47.33ID:V1unwDqT
いずれはJR西みたいにあいの風も駅員の居る小規模駅は無人化されたりして…
0278名無し野電車区
垢版 |
2020/09/22(火) 20:40:22.65ID:gxqj94a0
でも車両がワンマン対応していないから、無人駅増やすと運賃箱付けたりしないといけなくないか?
0279名無し野電車区
垢版 |
2020/09/22(火) 20:52:56.12ID:7XvylWi4
あいの風は駅に自動改札つければいいだけじゃないかな
0280名無し野電車区
垢版 |
2020/09/23(水) 21:50:06.38ID:9h/dJ2Iy
ワンマン対応できる車両だし、境線のように車載読取り入れればオッケー
0281名無し野電車区
垢版 |
2020/09/23(水) 22:33:31.65ID:dTOJP0g9
>>278
JRから譲り受けた時に自動放送設備、運賃表、整理券発行機、運賃箱もそのまま残してるから、ICOCA改札機を付ければ、ワンマン運転は可能だね。
0282名無し野電車区
垢版 |
2020/09/23(水) 23:16:59.48ID:fcbFohQd
>>281
整理券発行機と運賃箱はICカード対応のものに交換しなければならないから
そのまま流用可能なのは自動放送設備と運賃表だけ
現在駅員のいる駅は通勤通学時にはそれなりの乗降客はあるから、ドアカットしてしまうと遅延する可能性もある
各駅に自動改札機設置の方が現実的だろ
0283名無し野電車区
垢版 |
2020/09/24(木) 00:25:06.78ID:8Shror6R
駅に既にIC改札機あるんだからわざわざ車載にする必要ないだろ
駅では3日に1回くらいのペースで抜き打ち改札すればよろし
0284名無し野電車区
垢版 |
2020/09/24(木) 00:49:09.34ID:A4x/elyE
たった2両に車掌が2人乗ってるときもあるけど車内検察もやらないよね
0285名無し野電車区
垢版 |
2020/09/24(木) 02:31:59.84ID:AtYAbBgS
先月末に乗った時は検札やってたよ。18きっぷのシーズンの時は検札を抜き打ちでやってるみたいだね。
0287名無し野電車区
垢版 |
2020/09/30(水) 19:12:24.81ID:ph3fSXmD
0288名無し野電車区
垢版 |
2020/09/30(水) 23:20:32.10ID:RIPnU8Ix
へぇ磁気定期からの移行やIC定期も券売機で買えるようになるのね
0290名無し野電車区
垢版 |
2020/10/03(土) 01:59:23.39ID:4DMGX9t8
高岡ではJRのGoTo周遊券売らないんだな。
同じ三セク管理のJR共用駅でも直江津や小諸はJRの商品扱ってるのに。
0295名無し野電車区
垢版 |
2020/10/20(火) 13:15:41.39ID:JvxMDpsl
富山〜東富山間に建設中の新駅の駅名案を一般から募集するようだね。
どんな駅名がいいかな?
0302名無し野電車区
垢版 |
2020/10/27(火) 18:51:59.60ID:l8gkYCGU
凡庸だけど北富山駅とかでいいかな
この際ネーミングライツ募集したらいいのに
0304名無し野電車区
垢版 |
2020/11/08(日) 01:24:34.18ID:I4snDzxN
奥田広田豊田地区それぞれの中間あたりか
三田駅とか
0305名無し野電車区
垢版 |
2020/11/08(日) 07:54:11.20ID:fsrHaT7C
東京の三田や兵庫の三田と間違える人がいそうだな
0312名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 14:34:29.24ID:2Ny4oGGX
しかしなぜ2003年開業の新駅に小杉なんて紛らわしい駅名をつけたのか
JR西日本への嫌がらせか?
0314名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 15:08:17.84ID:mE4VdZUX
>>312

それは、全部あいつらの、せい。
https://www.city.iwakuni.lg.jp/
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/7985
実は、こいつら、

こんな事しか出来ない、
負け犬の、基地害の、子供だった。(落武者の、加害者ビジネス擁護団体)

実は、この、とんでもない、身代わり催眠誘導ゲームだった。
https://twitter.com/ryumyou2nd/status/1222419177853505537
https://segaretro.org/images/f/f4/UKS9NM_pico_jp_manual.pdf

@kirin20100401

富山県内9駅で無人化?
富山県西部の人達は何を言ってるの?
富山県東部の富山地方鉄道なんて、
無人駅だらけで案内なんて、
何も無いから遅延しても、
状況が不明なまま、
待合室に待機させられる事なんてよくある話だぜ

#富山県内9駅無人化

午後8:43 · 2020年8月25日·Twitter for Android
https://twitter.com/kirin20100401/status/1298224371152982017
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0315名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 15:10:54.40ID:mE4VdZUX
>>312

それは、全部あいつらの、せい。
https://www.city.iwakuni.lg.jp/
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/7985
実は、こいつら、

こんな事しか出来ない、
負け犬の、基地害の、子供だった。(落武者の、加害者ビジネス擁護団体)

実は、この、とんでもない、身代わり催眠誘導ゲームだった。
https://twitter.com/ryumyou2nd/status/1222419177853505537
https://segaretro.org/images/f/f4/UKS9NM_pico_jp_manual.pdf

@kirin20100401

富山県内9駅で無人化?
富山県西部の人達は何を言ってるの?
富山県東部の富山地方鉄道なんて、
無人駅だらけで案内なんて、
何も無いから遅延しても、
状況が不明なまま、
待合室に待機させられる事なんてよくある話だぜ

#富山県内9駅無人化

午後8:43 · 2020年8月25日·Twitter for Android
https://twitter.com/kirin20100401/status/1298224371152982017
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0316名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 15:12:19.10ID:mE4VdZUX
>>312

それは、全部あいつらの、せい。
https://www.city.iwakuni.lg.jp/
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/7985
実は、こいつら、

こんな事しか出来ない、
負け犬の、基地害の、子供だった。(落武者の、加害者ビジネス擁護団体)

実は、この、とんでもない、身代わり催眠誘導ゲームだった。
https://twitter.com/ryumyou2nd/status/1222419177853505537
https://segaretro.org/images/f/f4/UKS9NM_pico_jp_manual.pdf

@kirin20100401

富山県内9駅で無人化?
富山県西部の人達は何を言ってるの?
富山県東部の富山地方鉄道なんて、
無人駅だらけで案内なんて、
何も無いから遅延しても、
状況が不明なまま、
待合室に待機させられる事なんてよくある話だぜ

#富山県内9駅無人化

午後8:43 · 2020年8月25日·Twitter for Android
https://twitter.com/kirin20100401/status/1298224371152982017
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0317名無し野電車区
垢版 |
2020/11/10(火) 16:07:32.00ID:mE4VdZUX
>>312

それは、全部あいつらの、せい。
https://www.city.iwakuni.lg.jp/
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/7985
実は、こいつら、

こんな事しか出来ない、
負け犬の、基地害の、子供だった。(落武者の、加害者ビジネス擁護団体)

実は、この、とんでもない、身代わり催眠誘導ゲームだった。
https://twitter.com/ryumyou2nd/status/1222419177853505537
https://segaretro.org/images/f/f4/UKS9NM_pico_jp_manual.pdf

@kirin20100401

富山県内9駅で無人化?
富山県西部の人達は何を言ってるの?
富山県東部の富山地方鉄道なんて、
無人駅だらけで案内なんて、
何も無いから遅延しても、
状況が不明なまま、
待合室に待機させられる事なんてよくある話だぜ

#富山県内9駅無人化

午後8:43 · 2020年8月25日·Twitter for Android
https://twitter.com/kirin20100401/status/1298224371152982017
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0318名無し野電車区
垢版 |
2020/11/11(水) 07:04:22.02ID:4YppRJ6g
あいの風富山駅の駅員はダラダラしてるねー。
出札ほったらかして改札のブー女のところでだべっていたり、改札もだるそうなやつばかり。
低賃金は碌なのが来ませんね。
0319名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 00:02:27.02ID:ZhZA9wvI
>>318
生え抜きにそんな奴が増えたら困る。
JRからの出向にしておけば良いのだよ。
0321名無し野電車区
垢版 |
2020/11/23(月) 17:19:43.84ID:BVMVz6N0
富山駅だけでも磁気券とIC両方対応の自動改札機入れたら良かったのにね。コストや輸送密度の関係で見送ったんだろうけど…
0322名無し野電車区
垢版 |
2020/11/24(火) 09:38:09.62ID:fmN5RPNg
直江津や八戸すら自動改札あるというのに。。高田は撤去されたけど。
0323名無し野電車区
垢版 |
2020/11/24(火) 10:25:52.34ID:Oicogu8n
直江津はどっちの管理になってるんだろうね
金沢や小松や福井とか、3セクなったらあの改札機どうするんだろ
0325名無し野電車区
垢版 |
2020/11/24(火) 12:56:00.16ID:4O0Qvy+T
>>325
三セク化後もそのまま使うか、富山駅みたいに自動改札機をIC専用にして、磁気券は有人改札を復活する可能性もあるんじゃないのかな?
0326名無し野電車区
垢版 |
2020/11/24(火) 14:24:19.69ID:Mf/hju48
石川も福井も有人改札になるんじゃないか
高いんでしょあれ
0328名無し野電車区
垢版 |
2020/11/24(火) 16:28:51.89ID:XHsAEpxE
金沢じゃIC専用に運用変えてる通路あるだろ
磁気券投入でもたつく客とは別に
専用通路作ってスムーズに通過させろって要望があったんだろうな
0329名無し野電車区
垢版 |
2020/11/24(火) 20:10:07.61ID:fmN5RPNg
金沢の新幹線乗換改札は変な仕様だったな。
在来線から来た場合、出場用の改札機にタッチしてから新幹線の改札を通らないといけなかった。ケチったのだろうか
0331名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 04:09:21.61ID:x0F30+1S
そういえば、あいの風とやま鉄道は運転区間が乗り入れ区間が金沢〜糸魚川なのに、
何故また交直流車両を新車で入れ続けるんだろうか?
交流車で良くね?289系みたいな逆宦官電車は交流では無理なんだっけ?
0332名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 08:50:24.78ID:x74A5M0M
あいの風に交流専用車の設計に始まる一連の超面倒くさい作業をこなす人材がいるわけないじゃんw
20〜30年後の次世代車の導入になったときに人材が育っていればいいですね
0333名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 09:35:37.26ID:g1xuNRly
新車入れたトキ鉄はそのあたりの技術力あったんだな。
0336名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 12:37:24.77ID:IdzaexVn
既存の521系を新車で入れた方が、交流専用車を新しく開発して製造するよりもコストが安いんだろうね。
0338名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 13:01:25.45ID:z8N0eqpe
そもそも、交流電化のが設備的に安いんだっけ
0339名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 13:07:22.60ID:+4On8eNz
反対に車両は高くつき、交直流車ならより高くなる
0340名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 13:19:02.02ID:IdzaexVn
交流電化は電流を遠くまで送電できるために変電所の数が少なくて済むなど直流電化よりコストが安いけど、車両は高くなってしまうデメリットがあるね。
0341名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 19:14:06.34ID:CC6OwgPL
0342名無し野電車区
垢版 |
2020/12/09(水) 20:17:09.74ID:2BvuTkmp
現在のVVVFインバーター制御だと
AC20000V→DC→VVVF装置→モーターだから、交流専用と交直流の差は回路の切替装置の有無くらいしか違いがない
交流専用とすることでVVVF装置の電源電圧を任意に設定することができて機器が若干安くなるかもだが、その分設計費かかったり互換性が失われる

交流電化のメリットは電圧が高いので架線凍結に強いというのもある
0343名無し野電車区
垢版 |
2020/12/10(木) 10:24:34.34ID:iTZJhABw
DSをアミ〜イトに移す構想があったりしたからな。そうするとえちごは保守に手間の
かかるDCがトマ〜イトだけで済む
0344名無し野電車区
垢版 |
2020/12/11(金) 13:58:50.67ID:09gAZugQ
西が北陸線に交直車を入れてるのは敦賀のためか。黒磯みたいに構内で分離は難しいのかな。
0347名無し野電車区
垢版 |
2020/12/12(土) 13:59:56.15ID:m5/QJ9tB
どちらも定期では入らない
七尾線はIC対応の関係で今後も100番台しか入らないだろう
0348名無し野電車区
垢版 |
2020/12/12(土) 14:16:52.81ID:eTtZKlXE
地鉄の乗り入れ再開に期待
0351名無し野電車区
垢版 |
2020/12/19(土) 14:24:04.28ID:9s/KngEM
1両増加とは
521系2連が413系3連に
413系3連が521系4連に

まあ好意的に取られてるだけマシか
0353名無し野電車区
垢版 |
2020/12/20(日) 22:34:13.10ID:CvKkDlbV
ポンコツの415系が来るよりは、413系来た方がマシだと思うけど
0354名無し野電車区
垢版 |
2020/12/21(月) 08:49:26.48ID:5oPfffO+
答え知ってるくせにボケかまして何が面白いのか
0355名無し野電車区
垢版 |
2021/01/02(土) 17:21:04.24ID:gZtrwIIg
あけおめ
0356名無し野電車区
垢版 |
2021/01/02(土) 22:49:27.24ID:RCQNXIZI
会社開業してから、毎年輸送力増強しているのを凄いととるか、元々の県庁が考えた経営計画がクソと見るか。
0358名無し野電車区
垢版 |
2021/01/03(日) 10:13:01.06ID:WrOnVOcq
泊から向こうは他社線扱いなのか、運行情報は平常運転でお知らせ欄に掲載なんだね
0360名無し野電車区
垢版 |
2021/01/09(土) 16:48:15.29ID:YAfKnkwf
富山地鉄の鉄道線も終日運休になってるね。
0365名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 01:52:54.57ID:Ao5FkUyn
あいの風はJRから譲り受けたラッセル車持ってるよ
0366名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 12:42:23.17ID:a+vIftS3
これぐらい積るとラッセルでは対応できず、Mロのロータリー側で飛ばしていくしかない。
そもそも、ラッセル車は側雪を押しのけて、営業列車のスノープラウで雪を飛ばす余地を作るのが主目的。
1m積ったところに突っ込むと脱線する。
0368名無し野電車区
垢版 |
2021/01/10(日) 14:05:00.53ID:8KzCKHJm
なぜDD14も譲受しなかったかぁ
0370名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 17:37:41.79ID:iEEK1duo
今日の富山新聞の運休の記事が紛らわしい 泊発の全列車が運休と記事になってるが新潟方面と記載されてない
0371名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 18:10:43.85ID:IXmUkN/+
泊から越中宮崎、さらにトキ鉄との境界まではあいの風であっても除雪作業は市振で折り返すとかできないし
トキ鉄に代行、費用負担してるのかね
0372名無し野電車区
垢版 |
2021/01/13(水) 20:00:35.05ID:FdjIej21
>>371
モーターカーはATSとかついてないから、信号関係ないから逆走でもなんでもできるよ
逆に言うとATSがついてないから線路閉鎖しないと除雪作業ができない

単にあいの風の泊ー市振は除雪できてても、エチトキ側が除雪できてないから運休してるんだと思う
0373名無し野電車区
垢版 |
2021/01/14(木) 09:18:12.99ID:pBuFZVP6
>>372
だろうね、泊の次は糸魚川までいかんと折り返し不能だし
0375名無し野電車区
垢版 |
2021/01/14(木) 10:07:59.74ID:frgSQLhx
新幹線振替輸送は東はやるし、西もやりそうだけど、東海ならまずやらないけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況