X



JR宇都宮線 Part85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (9級)
垢版 |
2019/09/08(日) 23:45:27.46ID:fV6BmcTd

このスレッドは、東北本線(東北線)の東京 - 大宮 - 宇都宮 - 黒磯( - 新白河)間、
いわゆる「宇都宮線」についてマターリ語るスレッドです。

○おやくそく
・全ての地域住民が相互に認め合うスレに。
・沿線の他地域を叩くのではなく、どの地域もその地域の良さをアピールできる雰囲気に。
・煽りカキコや地域比較厨はスルーで。地域叩きや地域崇拝者は生暖かく見守りましょう。
・次スレ立ては970を目処に。
・荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
それでは、沿線風景のようにのんびりとどうぞ。
・高崎線や上野東京ラインの話題は専属のスレで。
・黒磯〜新白河間は専用スレがあります。

前スレ
JR宇都宮線 Part84
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1555558257/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
0002名無し野電車区
垢版 |
2019/09/09(月) 00:01:06.56ID:TxPUgS0k
誰かクロスボンバーでマスクがはがれる理由を説明してくれ。
人体実験やってみてもうまくいかなかった。
0003東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2019/09/09(月) 17:25:01.20ID:R6B5tM8q
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0005名無し野電車区
垢版 |
2019/09/10(火) 18:08:58.93ID:Iq+aFb7T
一生変わんねーよバーカ
0006名無し野電車区
垢版 |
2019/09/11(水) 01:38:22.12ID:HKhhxKI1
前スレ終了
0009名無し野電車区
垢版 |
2019/09/11(水) 11:39:35.99ID:eonZlCgT
>>5
将来的に中電がパターンダイヤになることはないのかなあ
11/30改正で埼京線は日中と夕夜間のダイヤをパターン化するようだけど
0010名無し野電車区
垢版 |
2019/09/11(水) 11:41:20.87ID:eonZlCgT
あと「ご利用状況をかんがみ」、古河〜宇都宮の運転本数見直し(=削減)とか
0013名無し野電車区
垢版 |
2019/09/11(水) 17:20:07.85ID:5YytgxJm
>>10
「ご利用状況を鑑み」、古河駅廃止
0015名無し野電車区
垢版 |
2019/09/11(水) 18:17:43.39ID:wRnm8dz+
>>10
久喜〜宇都宮でしょ
下手したら蓮田〜宇都宮かもしれない
0016名無し野電車区
垢版 |
2019/09/11(水) 18:25:20.68ID:i23L3Jfa
大宮〜古河間は停車いたしません
0017名無し野電車区
垢版 |
2019/09/13(金) 08:56:53.36ID:TLhzmZPc
古河駅が無人化したり、廃駅になることはありません。
0018名無し野電車区
垢版 |
2019/09/13(金) 16:19:35.19ID:zHeNEif+
古河駅とその前後の区間は昭和の時代に連続立体交差化され
それまでの地上改札口東西2か所+ホーム2面3線+多数の貨物側線が
そのときに高架ホーム2面2線になったことを知らない人がいるようだな
0019名無し野電車区
垢版 |
2019/09/13(金) 16:22:28.51ID:zHeNEif+
>>16
昔の急行みたいだな
なすの単独となすの・わたらせ併結とつくばねは久喜停車だったよ
0020名無し野電車区
垢版 |
2019/09/13(金) 16:55:36.89ID:zUSdwK/0
古河ってホワイト餃子の偽物しかないしいらないだろ
0021名無し野電車区
垢版 |
2019/09/13(金) 17:31:43.57ID:oH19svQJ
埼玉県古河市をバカにしないでッ!
0022名無し野電車区
垢版 |
2019/09/13(金) 20:47:59.72ID:nU08UEdi
ダサイタマ県古河市のことはどうでもいい
0023名無し野電車区
垢版 |
2019/09/13(金) 21:07:25.59ID:YB424Jm7
古河は高層マンションあるだろ
ぱっと見蓮田より都会に見える、もしかしたら小山より都会に見えるかも
0024名無し野電車区
垢版 |
2019/09/13(金) 22:05:17.67ID:s8mQOfd5
おぃおぃ、城下町&宿場町で明治以降は製糸業で栄えた古河と純農村の蓮田を比較するなよ
古河は茨城で4番目に市制施行(昭和25年、単独施行)なんだぞ
0027名無し野電車区
垢版 |
2019/09/14(土) 02:16:19.83ID:TbPIoWO3
>>25
差し上げますと言うより、第2次府県統合などの結果、利根川を境にして以北は茨城県へ以南は千葉県へそれぞれ編入になったんだけど...
0028名無し野電車区
垢版 |
2019/09/14(土) 09:49:26.52ID:M5vs4Zb3
蓮田が駅前糞田舎すぎるから宇都宮線は馬鹿にされるんだ。上尾レベルにとは言わないが、見た目古河レベル位にはしろや。
0029名無し野電車区
垢版 |
2019/09/14(土) 11:06:18.56ID:nTlzESDs
>>24
古河は歴史あるよな
小山だって合併で市制だし、あのあたりは栃木が戦前に単独市制だったな
0030名無し野電車区
垢版 |
2019/09/14(土) 12:37:22.59ID:ydSUXpiu
まぁ、小山以外人口激減の過疎地なワケだがwwww
0031名無し野電車区
垢版 |
2019/09/14(土) 13:15:19.97ID:4SBa8VoR
古河コンプすごすぎ
古河の何がそこまで引き付けるのか
0033名無し野電車区
垢版 |
2019/09/14(土) 13:54:38.40ID:WMBlEaUt
>>26
関係ないけど古川駅は東北本線が通ってないんだよな
宮城県にいたとき歴史のことが書いてある本を読んでたら古川は汽車がくるのは勘弁といって駅を持ってこなかった、
一方仙台は商人が街まで線路を曲げた、的なことが書いてあったな。

こっちは大宮分岐と宇都宮を通るのだけ決めて
あとは完全に川の配置の事情でルートが決まってる感じだよね
蓮田とか何もないのも仕方ない
0034名無し野電車区
垢版 |
2019/09/14(土) 14:44:41.68ID:UK3SOcQZ
古河〜豊原、宇都宮〜日光、宝積寺〜烏山はJR東日本 宇都宮支社が管理にするべき
0035名無し野電車区
垢版 |
2019/09/14(土) 18:43:12.36ID:up7tGFB8
まもなく終点、黒磯、黒磯です。

黒磯から先、東北本線、新白河行はお乗換えです。

愛称宇都宮線で東北本線を聞けるのは黒磯到着だけ・・・
0036名無し野電車区
垢版 |
2019/09/15(日) 10:12:27.73ID:M51lwcNp
矢板駅の跨線橋のすぐ隣に囲いがあったな、橋上駅舎にでもするのかな?
0037名無し野電車区
垢版 |
2019/09/15(日) 17:02:02.68ID:3ke1ZRbL
ときわ路パスは古河〜小山も範囲内しにて販売するべき
0038名無し野電車区
垢版 |
2019/09/15(日) 17:35:26.52ID:nELCo6OE
小山・間々田・野木は茨城じゃねぇよカス
0040名無し野電車区
垢版 |
2019/09/16(月) 12:11:52.63ID:O4Z9X9o4
>>33
日本鉄道第2期線は東北地方までまっすぐ鉄道を敷くために、当時広大な原っぱで何もなかった今の大宮駅の場所から分岐することとなった。
蓮田(純農村)と久喜(町場の東端)は誘致運動の結果、栗橋(宿場本通りから約1km西方の農村地帯)は利根川を渡る都合、鉄道開業と同時に駅ができた。
当時の埼玉東部(北埼玉郡、南埼玉郡、北葛飾郡)で人口が最大の町は幸手だった。
蓮田駅は昭和55年から駅西側市街地の再開発に着手して、道路・駅前広場が平成25年3月に完成、現在は再開発ビル建設工事中。

ブランズシティ蓮田
https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/hasuda/

ちなみに春日部駅はバブルの頃、西口も東口も駅前には何もなく、コンビニすらなかった。建物自体ほとんどなく、空襲後の焼け野原のがれき撤去後のような状態だった。区画整理事業中だったため。
0041名無し野電車区
垢版 |
2019/09/17(火) 08:18:17.53ID:SoGtSidj
久喜駅の上り線ホームにある売店が閉店だって。
あと、大宮の8番線9番線ホームにある売店も同じく閉店。
大宮より北で、ホームに売店がある駅ってある?
そこはどうなんだろ。
0044名無し野電車区
垢版 |
2019/09/18(水) 09:53:01.20ID:8CgLYhal
>>36
用事ついでに見てきた
跨線橋の老朽化に伴う補修工事だとさ
0045名無し野電車区
垢版 |
2019/09/21(土) 18:51:10.84ID:Ozw1zj8V
蒲須坂駅周辺はスーパーやコンビニが氏家と比べて立て続けに立地してないから、駅舎の改築は当分ないのかも…
0046名無し野電車区
垢版 |
2019/09/21(土) 22:50:25.24ID:7erq1RkP
宇都宮線内唯一の完全無人駅、蒲須坂
「坂」の発音は濁りませんw
0049名無し野電車区
垢版 |
2019/09/23(月) 04:55:51.99ID:sN0Z9PVR
宇都宮駅で4月1日からずっと使われている発車メロディのカリフォルニアシャワー、あれはどちらかというと夏っぽい音色だから、毎年夏に期間限定で使用するのがいい気がするな。
0051名無し野電車区
垢版 |
2019/09/25(水) 00:45:40.59ID:O/xN7IFr
ひがし北本線ですね、高崎線より東側を走ってるので。
0052名無し野電車区
垢版 |
2019/09/25(水) 19:04:22.84ID:pWOv6gOa
上野駅15番の回送入線を優先して16番の発車待ちをさせるクソ運転指令。まじ逝ってくれ。
0053名無し野電車区
垢版 |
2019/09/25(水) 19:17:14.04ID:fwzgKcbf
>>52
14に入るクソスワローが遅れたのが悪い
特急料金取ってる癖に遅らせるとかフザケてるわまじで
その影響で後続が遅れるんだから本当に無能でアホ
0054名無し野電車区
垢版 |
2019/09/25(水) 20:17:23.35ID:Nqj+odEk
上野発

22:22 _新幹線 郡__山(郡山の終電)
22:50 _新幹線 那須塩原(終点で白河行き終電に接続、高久〜白河の終電)
23:05 上東特快 黒__磯(岡本〜黒磯の終電)
23:06 _新幹線 高__崎(本庄早稲田の終電)
23:40 上東快速 前__橋(高崎問屋町〜前橋の終電)
23:46 普__通 高__崎(深谷〜高崎の終電)
00:05 上東特快 _宇都宮(自治医大〜宇都宮の終電)
00:08 普__通 _小金井(野木〜小金井の終電)
00:16 普__通 籠__原(宮原〜籠原の終電)
00:26 普__通 古__河(東大宮〜古河の終電)
00:36 普__通 土__呂(尾久・土呂の終電)
00:41 京浜東北 大__宮(川口〜大宮の終電)
0055名無し野電車区
垢版 |
2019/09/25(水) 21:02:09.04ID:lcSHOgE7
>>49
それは俺も同感だな。
0056名無し野電車区
垢版 |
2019/09/25(水) 21:05:47.35ID:lcSHOgE7
小金井駅は直営駅だから、せめてNEWDAYSぐらいは新規で開店したほうがいいな。
0057名無し野電車区
垢版 |
2019/09/25(水) 21:24:13.31ID:vYdw8TBB
>>48
2019年3月31日まではいたらしい
0058名無し野電車区
垢版 |
2019/09/25(水) 21:31:19.62ID:LdflZIcG
>>54
土呂駅から大宮車両センターに入れないとマジレス!
0059名無し野電車区
垢版 |
2019/09/25(水) 21:36:57.99ID:9c6ILVZz
入れるようにすればいいだけだよねそれは
0060名無し野電車区
垢版 |
2019/09/25(水) 21:59:19.39ID:LdflZIcG
>>59
Nゲージじゃないし。
0061名無し野電車区
垢版 |
2019/09/26(木) 02:10:47.59ID:xp/0HdCl
>>57
今年度から無人か
黒田原より栄えていない駅だからな
0063名無し野電車区
垢版 |
2019/09/26(木) 05:27:11.91ID:IkJ51mNJ
蒲須坂はほぼ田んぼの真ん中にあるし仕方ない
0064名無し野電車区
垢版 |
2019/09/26(木) 18:31:23.02ID:ct1BLnx5
黒田原は急行が止まってたこともあるしな
0065名無し野電車区
垢版 |
2019/09/26(木) 20:16:39.49ID:ju/l3iQA
>>64
交直セクションを豊原〜白坂間にして大宮支社管内は全部直流にすれば、
宇都宮からの電車が朝晩だけでも黒田原まで行ったかもしれんな。
0068名無し野電車区
垢版 |
2019/09/26(木) 23:18:53.08ID:Ppe6XWM8
デッドセクションを那須塩原〜黒磯にして宇都宮〜黒磯をE531固定にすればよかったのにね
黒磯以北は仙台車のままで
0069名無し野電車区
垢版 |
2019/09/26(木) 23:25:45.39ID:XYm5jLWP
E531は一応小金井〜黒磯の宇都宮線として走らせる事は可能
0070名無し野電車区
垢版 |
2019/09/26(木) 23:46:24.71ID:jiynRj7k
でも肝心のデッドセクションが黒磯以北だから結局高久側で使うことになるんだよなぁ
0072名無し野電車区
垢版 |
2019/09/27(金) 04:41:07.68ID:xOyM9oJJ
>>68
それだと沼津・熱海〜黒磯運用でE531/533必要に
0073名無し野電車区
垢版 |
2019/09/27(金) 12:38:41.64ID:5zu6IDtG
E531は小金井〜黒磯、黒磯〜白河しか運用できません
後は常磐線(品川〜富岡(原ノ町))と水戸線
0075名無し野電車区
垢版 |
2019/09/27(金) 19:23:54.08ID:5zu6IDtG
快速ラビットは東大宮と栗橋を停車駅として追加するべき
0076名無し野電車区
垢版 |
2019/09/27(金) 19:26:00.71ID:sRX+VjUr
ラビット自体が朝夕の数本しか走ってないからもはや存在感がないな
0077名無し野電車区
垢版 |
2019/09/27(金) 19:32:56.50ID:U1wpg28i
>>75
イラネ

>>72
宇都宮で完全に分離すればその必要はないよ
朝一の氏家始発だけ直流車使えばいいし
0078名無し野電車区
垢版 |
2019/09/27(金) 19:33:27.55ID:5zu6IDtG
東大宮は上尾市民も利用してる駅だったな
0079名無し野電車区
垢版 |
2019/09/27(金) 19:35:13.82ID:5zu6IDtG
宇都宮完全分断する代わりに宇都宮〜新白河をE531で直通にしよう
宇都宮〜黒磯利用者が快適になるように
0081名無し野電車区
垢版 |
2019/09/27(金) 19:52:51.26ID:mnZ4kPmw
栃木県が金出さない限り、無理
京都府は、山陰線、奈良線複線化にかなり出費しておる
0082名無し野電車区
垢版 |
2019/09/27(金) 19:55:16.52ID:5zu6IDtG
宇都宮は北関東最大の都市
高崎や水戸(勝田)から乗り換え無しで行けないと駄目だな
小山止まりではなく
0083名無し野電車区
垢版 |
2019/09/27(金) 20:23:55.98ID:5zu6IDtG
宇都宮駅の近距離きっぷ運賃表には1660円までの区間と山手線内(尾久と上中里も含む)を買えるが、
それ以外に横浜までの京浜東北線、横浜〜大船までの横須賀線の切符が買える

宇都宮から神奈川(横浜や鎌倉)までは需要はある
0086名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 06:59:14.88ID:nKkhlGuH
古河止まりの設定にムカつく栃木県民。

東武やJRによる、
栃木県民を新幹線や特急やグリーン車に乗せようとする圧力が最近すごいね。
0087名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 07:01:07.10ID:wHFFpwOG
古河が最寄りの栃木県民もいる
0088名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 09:48:13.26ID:sB12+syD
宇都宮線愛称がダサくて・・・
一番ダサいのは正式名称の高崎線・・・
0089名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 09:57:56.75ID:mDoE6NL8
幼い頃上越線が正式名称で高崎線が愛称だと思ってたワイ
0090名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 12:45:19.13ID:4kO3vyZv
古河を廃市せよ!
古河を廃駅にしろ!
0091名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 14:03:06.09ID:nKkhlGuH
いや、寧ろ
南古河駅つくって快速も停める
0092名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 14:27:27.80ID:7IrlsczR
快速と通勤快速を統合して特別快速
特別快速の大宮以北は土呂から新白岡までは通過で久喜から各駅に停車
普通は名称のみ快速に変更
久喜以南の増発
古河以北の削減

これで「ご利用状況」に合うね
0093名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 14:59:11.43ID:nP4PrFYI
毎時5本で充分
0095名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 17:26:47.28ID:c9MHDoTE
快速は廃止でいいよ
0096名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 17:43:29.79ID:JywTI7dK
>>89
上野駅の発車案内を見て、宇都宮日光方面は東北線、新前橋長岡方面は上信越線
だと思っていました
0097名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 17:48:27.99ID:T+IQgZlX
>>90
何を言ってるのかね?なるわけ無いだろ、駅ビルある駅を廃駅にしたいのなら、駅ナカで勝手に騒いでろ。相手にされないだけだろうし。
0098名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 18:34:14.22ID:GViTgsKq
>>97
うるせぇな黙れゴミ
イバラ菌が移る
0100名無し野電車区
垢版 |
2019/09/28(土) 21:59:17.98ID:c9MHDoTE
快速廃止で急いでるやつはなすの乗ればいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況