X



【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 35【金沢】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (7級)
垢版 |
2019/09/16(月) 07:13:22.59ID:8znU5smU

北陸新幹線・長野〜金沢間が2015年3月14日に開通しました。
これに伴い、信越本線長野〜直江津間がJR東から、北陸本線直江津〜金沢間がJR西から経営分離され、
沿線各県(長野県・新潟県・富山県・石川県)の第三セクターへ移管されました。

並行在来線(長野〜金沢)とその支線に関係ある話題を中心に、新幹線と地域振興、二次交通の展開、
都市間交流の振興、優等列車のあり方、軌道交通と都市計画の関係、交通機関の協業と役割分担、
沿線地域の観光開発など、本スレでは語りにくい話題も広く扱います。

三セク各社順調に運行中!
みんな仲良く!!!

前スレ
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 34【金沢】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1548739000/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
0296名無し野電車区
垢版 |
2020/02/21(金) 12:46:31.08ID:ps/rSTAu
>>293
JR西としては、LRTなら高岡駅立体交差で氷見線↔城端線直通も現実的と捉えているんだな
ただ、公的支援も頼むよという文脈だね
0298名無し野電車区
垢版 |
2020/02/21(金) 17:16:53.86ID:OVSZVZHO
廃止になったダイエーに行く地下道、使えないものか
0299名無し野電車区
垢版 |
2020/02/21(金) 22:54:41.56ID:IYyBqdbt
>>294
国府も置かれてたしね。
上越妙高駅の周りを開発しようとしたら、遺跡が見つかっちゃったときいたことある。
0300名無し野電車区
垢版 |
2020/02/22(土) 00:48:24.91ID:IiURzq0C
上杉謙信の居城は上越だしな
その頃の越後の中心も上越で下越の地位も高くなかった
0301名無し野電車区
垢版 |
2020/02/22(土) 17:16:29.95ID:RcWAe+Q7
上越妙高駅から直線距離で2キロくらいには高速道路インターがあって(灰塚射撃場跡地)
同じく上越妙高駅から直線距離で2キロくらいには昭和40年くらいまで中田原練兵場飛行場があった
在りし日の中田原飛行場の写真
http://www.ne.jp/asahi/aikokuki/aikokuki-top/NAH/NAH_T02-09-13_300thAnnivFlight_01.JPG
0302名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 09:20:35.56ID:51yPrpdC
>>301
なるほど上越は交通の要衝ってことだな
上越妙高に行ったら新幹線がシュッシュッポッポッって黒い煙吐いて走ってる写真が撮れたw
0303名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 11:34:54.00ID:1wkEineN
>>297
ICOCAの対応してくれんからJRではないわな。
石川県のJRにICOCA導入される前はカード不良で使えなくなって窓口行ったら
「使えんカードの残額移したかったら京都駅か大阪駅へ行け」と言われたしな
0304名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 12:07:56.61ID:ddyl2gAu
西のICOCAとあいの風のICOCAで扱い違うん?
しかも、かなり前からIC専用の自動改札まで入れてんのに
0305名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 12:38:24.18ID:C3d3wyau
似たような事は西金沢でもあったわ
おそらく不良カードの扱いについて地方には徹底されてなかったんだと思う
後日別の職員(若いオネーちゃん)はキチンと本社(?)に問い合わせて対応してくれ、『今後の参考にになりました ありがとうございます』と礼まで言われたわ
0306名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 17:35:09.82ID:TKOvR30a
>>304
あいの風はICOCA開始後一年ほどはJRの代理販売みたいな扱いで
払い戻しなどに対応できなかった。
0307名無し野電車区
垢版 |
2020/03/09(月) 12:44:35.98ID:+dLUUH1u
七尾線特急の存続は無理かもな
0308名無し野電車区
垢版 |
2020/03/09(月) 13:37:01.28ID:AjGZN+rP
美川駅でボケーとしてたら帯赤い521が試運転でキター
初めて見たが、とうとう七尾線も腐った電車に犯されるんだなとしみじみ…
下校ラッシュは積み切らんやろな
0309名無し野電車区
垢版 |
2020/03/09(月) 14:48:45.71ID:AjGZN+rP
更にボケーとしてたら今度はキヤがキター
割と排ガスクセェな
0311名無し野電車区
垢版 |
2020/03/17(火) 17:44:54.17ID:tOStqWhV
たかだか一時間に1本の新幹線の為に
0312名無し野電車区
垢版 |
2020/03/17(火) 19:28:57.80ID:AgwaPsYI
運賃値上げで収支改善された路線なんてあったっけ?
0314名無し野電車区
垢版 |
2020/03/19(木) 17:31:14.79ID:+KlpwnCg
>>312
一時的な改善なら、最初期ののと鉄道くらいかねぇ、能登線だけだった時代は運行面もだいぶ頑張った。
0315名無し野電車区
垢版 |
2020/03/19(木) 19:43:27.81ID:YTlL44he
>>312
富山ライトレール
0316名無し野電車区
垢版 |
2020/03/20(金) 11:19:06.07ID:yWf8Ecmz
>>312
新潟は最初に値上げしなくて大失敗したろ?
富山石川は少ないながらも値上げしたのが効果出てる。
0317名無し野電車区
垢版 |
2020/03/20(金) 12:01:05.12ID:GOsuY0a+
3セク移行という絶好の値上げしやすいタイミングで
なぜかJR時代とほぼ変わらない運賃を維持したトキ鉄

IR・あいの風は開業時に幅は圧縮したものの値上げを実施し
保守的な経営計画による事前予想より利用が好調だったおかげで
5年後の見直しタイミングでは、再値上げはまだ不要との結論
0318名無し野電車区
垢版 |
2020/03/20(金) 18:56:30.95ID:MO4tWrIe
新潟は当時の北越急行がJRとほぼ同じ運賃でも利益が出てたのでトキ鉄の値上げができなかった
給料も全国の3セク一番だったのでトキ鉄の給料も同水準まで上げた
北越急行は新幹線開業後は3セク一番の赤字になることが見えていたのにこんなことやったのは政治の責任
0319名無し野電車区
垢版 |
2020/03/25(水) 08:55:24.54ID:HEhem0nS
あいの風スレ8
オワタ
0321名無し野電車区
垢版 |
2020/03/27(金) 20:59:47.43ID:1BKyvXi+
赤くない。名鉄じゃなかった、しなの鉄道なのに赤くない。
0323名無し野電車区
垢版 |
2020/03/28(土) 09:55:11.59ID:RpRMIfD5
ラッピングしただけなのにE129系と印象違うな
sustina(サスティナ) S23シリーズの兄弟車

ステンレス見せないって大事
0324名無し野電車区
垢版 |
2020/03/28(土) 11:56:45.83ID:vIXLYl/M
なんで青くしたんだろうね
波型の線と合わせて海沿いの鉄道のような印象
0325名無し野電車区
垢版 |
2020/03/28(土) 12:21:41.84ID:RpRMIfD5
しなの鉄道サイトでコンセプトも含め事前発表済でその通り納車されただけか
一般車はステン地丸出しが増える
0327名無し野電車区
垢版 |
2020/03/30(月) 09:29:18.33ID:AEJpM4ne
長野県人は海に飢えているのだよ
直江津港から日本海を見ると「うみ〜〜〜〜〜〜〜〜!!」と絶叫しながら岸壁からダイブする人達なのである。
0328名無し野電車区
垢版 |
2020/03/30(月) 20:35:19.63ID:ALTLmDsN
俺が子供のころは長野県から小中学生が修学旅行だか林間学校だかで
汽車で直江津駅に着いたときにみんなで「信濃の国」を歌いながら海にむかって行進して
海が見えるとみんなで万歳していたのを思い出した
0331名無し野電車区
垢版 |
2020/03/31(火) 18:49:32.53ID:6+Ux1Gnn
昔の長野駅には信濃の国の歌詞が書かれた額がかかっていたんだよ
現在も学校では校歌や国歌よりもよく歌われているんだよ
東京や名古屋で長野県人が集まると必ず信濃の国が歌われるんだよ
0332名無し野電車区
垢版 |
2020/04/05(日) 01:26:45.87ID:GmpOlfQI
しな鉄新車
つり革はE129仕様ではないようだ
ttps://pbs.twimg.com/media/EUe4og1XYAE8ffX?format=jpg
ドアチャイムはE129仕様?
https://www.youtube.com/watch?v=gPSjyggAiTEの0:28辺り
大音量にしてようやく微かにそれっぽいのが・・・
0333名無し野電車区
垢版 |
2020/04/05(日) 10:22:21.65ID:EvWWTPSn
>>332 >>331
スッゲー シナ鉄やってくれるは
SR1系の乗降促進チャイムは「信濃の国」!?
0336名無し野電車区
垢版 |
2020/04/10(金) 15:03:27.93ID:9PDdARAN
ただポータルサイトとか日本語だとしんどくなりそう
0337名無し野電車区
垢版 |
2020/04/11(土) 16:27:50.77ID:0GBWHtUu
敢えて強引に日本語に置き換えてみるような風潮が励起されやしないかと半ば期待している。
どうせ暇なんだろ、自宅待機の休業状態な香具師は少しは頭使ってみようぜ!
0338名無し野電車区
垢版 |
2020/04/28(火) 18:34:44.94ID:zjvUAJij
鉄道技術職はあい鉄やトキ鉄なども人手不足だけど
福井三セクは新卒だけで必要数を集められるのだろうか?
0339名無し野電車区
垢版 |
2020/04/28(火) 19:04:27.60ID:Qhcdlxvw
>>338
当面はJR西からの出向、自前社員が育ち次第お帰り頂くパターンじゃないかな
0340名無し野電車区
垢版 |
2020/05/05(火) 15:37:41.55ID:D2zhx/5R
>>339
自前社員が育つ以前に成り手がいない
0341名無し野電車区
垢版 |
2020/05/13(水) 15:36:42.39ID:ephgPr9O
福井三セクの旅客流動調査中止は残念だけど
やっても積み残すとか使えないダイヤにする前例だらけだから無駄金を使わずに良かったのかも
0342名無し野電車区
垢版 |
2020/05/13(水) 15:36:42.73ID:ephgPr9O
福井三セクの旅客流動調査中止は残念だけど
やっても積み残すとか使えないダイヤにする前例だらけだから無駄金を使わずに良かったのかも
0343名無し野電車区
垢版 |
2020/05/25(月) 15:06:38.69ID:gFEZCaVT
新型「SR1系」の有料快速7月登場 平日は通勤ライナー 土休日は観光列車に しなの鉄道
https://trafficnews.jp/post/96622
0345名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 15:14:35.90ID:NBmg5+Aq
>>343
観光列車は良いとしても通勤ライナーが高いな
格安な定期回数券を設定しないと空気輸送になりそう
0346名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 15:43:35.11ID:1F6qj/wL
乗車整理券200円時代と比べたらそりゃ高いだろう

あいの風ライナーでも300円取ってるけど
0347名無し野電車区
垢版 |
2020/05/30(土) 17:00:05.34ID:EVy+9nrn
どうせなら急行種別にしてもよかろうに。篠ノ井長野間のJRが許さんのか?
0348名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 22:34:21.88ID:7utVZjCh
軽井沢リゾートは軽井沢から妙高高原まで乗り通すなら破格だな
しな鉄は週末パスでも乗れるし
0349名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 22:47:58.01ID:M2E5AWVu
東京-長野間の在来線についてこっちで聞いても良いんかな?
しかも結構昔の話になっちまうが
0350名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 23:45:56.35ID:wXmuFOLp
>>349
ここは本スレと違って色々OKだけど
昔のことなら懐かし板のほうが良いんじゃないか
0351名無し野電車区
垢版 |
2020/05/31(日) 23:53:47.67ID:eOtZpEIz
上越新幹線区間はともかく整備新幹線である高崎以西なら良いのでは
23年も前だから話が通用するかは別として
0352349
垢版 |
2020/06/01(月) 01:48:53.20ID:W/KuLgMC
すまんです。
好意に甘えて質問してしまうけど、鉄道は詳しくないので明らかにスレチだよって場合はスルーして下さい。

こないだ友達と話してて、
昔学校の合宿で長野に行ったんだが、早朝に上野だか東京集合で新幹線に乗る予定が、
友達は寝坊して集合に間に合わなくて、携帯は通話だけの時代だし電車も詳しくないのに、
よく頑張って在来線だけで辿り着いたよなぁ〜って話をしてたんだけど、
話しながら路線図見てても高崎回りだと電車だけで長野に行けないんだが、何か他に行き方があったのかな?
ちなみに20年以上前で、9時過ぎに八王子から八高線に乗って夕方長野駅に着いたらしい。
0353名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 05:36:46.01ID:3FJwGPjK
最低限のコミュニケーション能力があれば、知恵をくれる他人の助けを得られるわな。
0354名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 07:23:24.63ID:2ma67ur6
>>352
高崎〜(信越本線)〜横川〜(JRバス)〜軽井沢〜(しなの鉄道)〜長野

JRバスは細い青線、しなの鉄道は細い黒線だから繋がっていないように見えたのかもね
0355名無し野電車区
垢版 |
2020/06/01(月) 10:39:52.57ID:SNRvWei+
八王子からなら中央線経由のほうが良かったんじゃ・・・
0356349
垢版 |
2020/06/03(水) 02:21:23.10ID:7HMi6kyr
>>354
確か鉄道だけを乗り継いだとか言ってた

>>355
「しょうがないから熊谷だか高崎だかに行って合流しろ」とか先生に言われて八高線に乗ってはみたものの、
全く間に合う気配もなく、戻るのも時間掛かるからそのまま高崎回りで行ったらしい
0357名無し野電車区
垢版 |
2020/06/03(水) 08:35:42.86ID:yXFDS7bl
>>356
それだと
八王子〜高麗川〜高崎〜水上〜六日町〜直江津〜長野
かな…。
0358名無し野電車区
垢版 |
2020/06/03(水) 09:27:53.58ID:hlk0Jt2Q
上越・信越周りか間にほくほく挟んでるか、もしくはほくほくで飯山線に乗り換えてるか
0359名無し野電車区
垢版 |
2020/06/08(月) 20:41:58.98ID:WGuGgDnk
屋代ー須坂ー長野と長野電鉄線を乗り継いだのかも?
0360名無し野電車区
垢版 |
2020/06/08(月) 20:55:29.74ID:VDvv1v0w
結局は秘かに貯めといたヘソクリ使ってタクシー走らせたのさ。
そういうことにしておこう、西村京太郎には絶対にやれない筋書きだ。
0362名無し野電車区
垢版 |
2020/06/09(火) 17:37:11.06ID:oGz5UjCE
富山港線、ライトレールもどんだけ調査したか忘れたか?
万葉線まで巻き込んでな。
新湊大橋が出来たら廃止するはずだった富山新港の県営渡船が生き残ったのもこれらの調査の賜物なのだ。
0363名無し野電車区
垢版 |
2020/06/09(火) 18:00:17.49ID:mMXRu72i
>>360
おれは正統派の鉄ヲタの宮脇俊三派だ
0364名無し野電車区
垢版 |
2020/06/09(火) 23:57:18.99ID:94h/pizZ
城端線氷見線はLRT化で通学客を捌けるのか?
0366名無し野電車区
垢版 |
2020/06/10(水) 05:21:38.18ID:FNeWZxkf
富山直通を無くすと少なからずブーイングは出るな。
0367名無し野電車区
垢版 |
2020/06/10(水) 05:55:46.04ID:CW8DgYi4
>>365
今の利用者数だと通学時は1時間18本くらい必要じゃないか
昼間は毎時1本でいい
万葉線と同程度の車両を使う前提で
0368名無し野電車区
垢版 |
2020/06/10(水) 06:47:49.03ID:kWZqjY4t
城端線は電化高規格化&富山直通の七尾線タイプが絶対いいのになぁ
氷見線は正直どうでもいいですw
0369名無し野電車区
垢版 |
2020/06/10(水) 08:18:59.02ID:T2Nlr4g/
氷見線は短い隧道がひとつあるが、それゆえに七尾線と同様に直流電化しか道はないんかな。
本数少ないから交流電化なら変電所の増設なく、特急がゴッソリ無くなって
キャパに余裕が出来た北陸本線から架線を延長するだけでも間に合いそうな気がするが。
0370名無し野電車区
垢版 |
2020/06/10(水) 10:58:23.10ID:6FRT55lB
氷見線はLRTでいいと思うけど城端線はひたすら田んぼの間走ってくような路線でしょ
LRTには向かないと思うがなあ
0371名無し野電車区
垢版 |
2020/06/10(水) 11:33:09.59ID:KZPtTOsv
安上がりのバッテリートラムやね
電化あり得ん
0373名無し野電車区
垢版 |
2020/06/10(水) 18:35:33.46ID:9p1FHhzH
氷見線は万葉線と繋げるのが得策かな、伏木までの線路を復活させて氷見線は伏木氷見間のみを電化してリユース。
能町伏木間はべるもんた専用で、高岡越中中川高岡貨物ターミナル間は貨物列車とべるもんたが使用。
旅客は全て万葉線経由で雨晴や氷見へ向かってもらう。
初めて万葉線の複線区間が複線の意義を主張し有効に使われる事になる。
0375名無し野電車区
垢版 |
2020/06/11(木) 09:10:23.69ID:XF9JMKHy
JR西が03年富山港線と吉備線のLRT化検討を発表
富山港線は話がトントンと進みを04年ライトレール設立、06年運行開始
吉備線は長期にわたりうやむやにされつつ18年4月にやっと沿線自治体と基本合意も基本計画すら決まらないw

富山港線は富山駅の連続立体交差事業と絡めたことでうまくカネの出どころ確保したのが効いてるんだろう
吉備線は非電化であること、自治体が複数絡むこと、事業費の財源確保でももたもたしてる理由だろうし
氷見城端の事業も吉備線と似た状況なら相当に時間がかかるだろうねw
0376名無し野電車区
垢版 |
2020/06/11(木) 09:43:58.89ID:Tgmdz57Z
城端は五箇山の最寄り駅だけど、高岡・新高岡からバスが出ていて城端にも停まるし
城端〜五箇山〜白川郷は乗降フリー切符もあるからなあ
観光需要はべるもんたぐらいしか期待できないね
0377名無し野電車区
垢版 |
2020/06/16(火) 18:22:06.52ID:Li674XzE
トキ鉄また赤字かよ
いつまで損失出し続けるんだよ
0378名無し野電車区
垢版 |
2020/06/16(火) 18:41:33.02ID:YHvtGGq1
最初から約束されていたことだから別にゴチャゴチャ言うような事でもない。
0379名無し野電車区
垢版 |
2020/06/16(火) 18:53:28.01ID:2u7Dg43p
最初から開業以後10年間は年間平均4.3億円の赤字を見込んでいるのだから、赤字なのは当たり前の話。
0380名無し野電車区
垢版 |
2020/06/16(火) 19:39:37.73ID:KflxaWkp
本当に黒字にするなら貨物への使用料を倍にして運賃も倍にしないと
0381名無し野電車区
垢版 |
2020/06/16(火) 19:55:04.73ID:W0Td31IP
設立時一般株主募集してたけどありゃ詐欺だったなw
0382名無し野電車区
垢版 |
2020/06/16(火) 20:50:36.30ID:LS5m5lkk
ディーゼル化などせず475系天国にしとけば珍奇ななヲタがかなり訪れただろうにな、
検査の度に発生する金沢総合車両所への回送で死ねたかもしれんが。
まぁディーゼルでも、国鉄型気動車を全国からかき集めて気動車動態保存の聖地にでもしてもらえればやはり珍奇な風情は無駄に訪れただろう。
トキ鉄はトンネル区間が多くて人口希薄地帯だから沿線荒らしのカメラ被害はあまりなさそうだし、心配されるのは塩害くらいかと、!
0385名無し野電車区
垢版 |
2020/06/18(木) 18:29:13.08ID:ETzQn+S5
>>384
無能なくせに役員大杉
自治体から金補填されるからどうでもいいと思ってんだろ
0386名無し野電車区
垢版 |
2020/06/18(木) 18:48:44.54ID:K5Gjcs84
県庁からの天下り会社という批判に反論ありますか?
0387名無し野電車区
垢版 |
2020/06/18(木) 20:35:56.99ID:9ofKGr1n
減損処理の意味を理解できてなさそうだなw
0388名無し野電車区
垢版 |
2020/06/19(金) 08:29:43.47ID:1fyMG1mG
鳥塚が来てから経営が悪くなったとか言われたくないんで
前任者が自分の評価下げないようにするために見送ってきた減損処理を一気にやっただけのこと
コロナのおかげで大幅赤字決算でも叩かれにくい状況であることも理由
0389名無し野電車区
垢版 |
2020/06/19(金) 10:28:30.60ID:ifJcRI2Q
つまり今までやってきたことが無能だと認めたわけでしょ
やっぱり無能じゃん
0390名無し野電車区
垢版 |
2020/06/19(金) 11:02:44.74ID:aZ6FuHPH
そういうのも含めて経営能力っていうんだよ
いつもボロ儲けできる商売なんてあるわけがない
0392名無し野電車区
垢版 |
2020/06/19(金) 12:35:43.57ID:x/omwPLd
そもそも発足時の経営計画がこれぐらいの赤字に抑えられればいいねっていう、営業損失を出す前提だぞ
黒字とは一言も言っていない
0393名無し野電車区
垢版 |
2020/06/19(金) 18:40:07.66ID:NPURHblJ
減損処理は県民の持ってる資産を減らしたってこと
なんで経営陣や社員の給与を減らしたうえに個人資産から弁済させないのか不思議
個人事業主だと個人資産から弁済するのが当たり前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況