X



【水戸〜いわき】常磐線Part39【いわき〜仙台】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (3級)
垢版 |
2019/09/17(火) 23:14:48.43ID:lJk9scub
!extend::none

富岡〜浪江間の運転再開が待たれる常磐線水戸以北のスレです。

関連スレ
【JJ】常磐線スレッドK139【JL】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1567658922/
【ひたち】常磐特急スレ34【ときわ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1562927975/

前スレ
【水戸〜いわき】常磐線Part38【いわき〜仙台】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1561801129/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
0588名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 13:11:50.65ID:1ArARghC
>>587
キモ鉄オタなんてそんなもの
自分さえ良ければ他はどうでもいいからな
犯罪者予備軍だよ彼奴等は
0589名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 13:17:03.58ID:hgVui8nT
反論できなくなってくると悔しまぎれに暴言が出てしまうのが実に特徴的
0590名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 13:33:34.51ID:4qp39oc6
>>537
大宮支社の前身、東京支社に所属していたよ。

>>586
ワンマン運転は水戸線、常磐線友部〜原ノ町でも実施されるから大多数の付属編成に装着されるよ。
0591名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 16:00:14.44ID:HYqvktfk
455系にもう一回復帰してもらえばいいだけの話なんだよ!
0592名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 17:25:27.21ID:eCqO6yE8
頓珍漢なこと言って反論できないとか笑えるんだけど
0594名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 17:34:51.99ID:6LKnCeg1
「しっかりしてくださいよおじいちゃん。455系なんかとっくに解体されちゃったでしょう。もう、すっかりボケちゃってるんだから」

「そうじゃったかのう・・・」
0595名無し野電車区
垢版 |
2019/11/08(金) 21:03:02.16ID:s1o4yFyZ
なんで455系なくしたんや。あれ常磐線いわき以北で一生使えたやろ。
0597名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 00:15:51.05ID:wZwXKxCk
>>323
> 検査等で郡山へ行き来する時に直流機器が必要だから活かしてある。その時のために定期的に小山駅構内でデッドセクション通過訓練をやっているらしい。
仙台周りでいけばok
0598名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 01:04:26.32ID:skbqqPho
>>515
E721入ってなかったのは同系にワンマン対応車が無かったからじゃないのか?
高さは問題なかっただろ
0599名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 06:10:10.86ID:j89Mwi2R
>>598
E721は2007年から都市型ワンマン対応になってる(今後導入されるE531ワンマンと同様)
0600名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 06:18:31.71ID:l1ELW1vc
なんか頭のおかしなキモヲタが張り付いてるようだな
0601名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 07:56:36.35ID:yDw/RWOl
>>597
郡山出場後も試運転(返却回送も兼ねて)黒磯、小山でセクション通過試験を行う。ちなみにE531系の付属編成は全て上野や品川まで(3000番台もまれにアリ)と水戸線の運用があるから、従来のルートは変わらない。

ちなみにE501系も直流機器を活かしてある限り検査対象になるから、E531系と同じルートを使う。

>>598
今は昔。

>>599
それは地方型ワンマン。空港線が都市型。
0602名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 09:41:32.86ID:i7xVLIeA
>>601
E531のワンマンって都市型じゃないの?
0603名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 09:53:42.38ID:ifZJX1Wd
話が噛み合ってない

E721系0番台ワンマン対応車は従来型の短編成地方型ワンマン(ミラーと整理券・運賃箱方式)

E721系500番台空港線専用車は中編成都市型ワンマン(ホームカメラと運転台モニターと駅収受方式)

E531系3000番台でテスト中のものは中編成地方型ワンマン(車載カメラと運転台モニターと信用乗車方式)
0604名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 09:57:22.24ID:jjQunwLx
つまりE531-3000のワンマンは、従来の701やE721-0で使われていたワンマンと空港線ワンマンのハイブリッドってことか
0605名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 10:46:08.19ID:1uUDOhI9
>>602
そうだよ。いずれもっと長編成な路線(最終的には山手線なども)への展開を目指しているらしい。
0606名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 11:21:32.11ID:t4n6Z4VL
水戸支社とすりゃ、もう少しすれば自社内の普通電車は全部E531で統一出来るのに他の形式導入するなんて狂気の沙汰でしょう。
0608名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 12:45:11.04ID:ifZJX1Wd
>>606
頭の中がエラいことになってる人にはそれがわからんのですよ
0609名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 13:08:21.62ID:fPl9Uyxj
>>606
他支社は車両統一にさほど拘ってはないようだが
どうせ十数年したら新車と旧車の並存になるわけだし
0610名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 13:58:45.08ID:ZmMG6hyN
>>605
都市型ではない。都市型なら駅収受ができるので車内収受や信用乗車を採用する必要がない。
0611名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 14:10:08.71ID:yDw/RWOl
>>609
それは地方と山手線や京浜東北線などの車両更新にまつわる転属によるものがほとんど。

E233系が投入された路線()は一気に旧型車両(205系など)を淘汰した。(インドネシアっていう大口の買い手があったのもあるが)今後は横-総もE235系に統一される予定。
0612名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 14:49:15.74ID:x7xB4JLV
E217はどうなるんだろう?
0613名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 15:59:16.84ID:uFezM71/
明日はJヴィレッジでイベントがありますね。
0614名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 17:55:34.02ID:yDw/RWOl
>>612
順次置き換えだろうけど、E217と混ざらないようにある程度編成数が揃ってから運用ごとに置き換えていくらしいよ。(かつて113系を置き換えた時のように)
0615名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 19:08:29.86ID:KlCPXK+e
>>606
当分の間、水戸〜いわきは現状と同様、上野方面直通や水戸線直通を除いてE501系がメイン、E531系がサブだろ
0616名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 19:38:36.90ID:yDw/RWOl
>>615
いわき以北では付属5連がピストン運用しているから、まあまあ存在感はあるかもね。でも、いわき駅なんか行くとE531系だらけだぞ。基本10連は草野〜土浦を走ってるから遭遇率はさほど高くない。
0617名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 21:07:36.28ID:8m5uFZnh
E501はドアボタン無いので冬はかんべんしてくれ
0618名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 21:41:03.93ID:uoBfY5ZC
とはいえ、日立〜水戸近辺の通勤通学需要には必要だな
0619名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 22:15:36.20ID:wZwXKxCk
>>614
混ざるとどんな問題が?
E217と113とはドア数が違ったが。
0620名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 22:35:33.48ID:yDw/RWOl
>>619
制御システムの違い。
MON(209系世代)とINTEROS(最新型)とでは互換性がない。
0621619
垢版 |
2019/11/09(土) 23:00:48.72ID:wZwXKxCk
>>620
「混ざる」って11+4で混結するという意味ではなく、
〇時〇分発はE217、△分発はE235
という意味です。
0623名無し野電車区
垢版 |
2019/11/09(土) 23:24:25.07ID:yDw/RWOl
>>621
利用者サイドからすれば、あまり重要な情報ではないでしょ。「あ、新しい電車だ」位の反応しかない。
それよりもたまに来る短い11両編成が来たり、市川で特急の通過待ちの間に各停に追い抜かされる屈辱の方が大きい。
0624名無し野電車区
垢版 |
2019/11/10(日) 22:33:22.27ID:BUkA/K6x
>>617
ドアボタンが当たり前になってからは余計に感じるよね
E501は、例の問題がなかったとしても行き違い待ち合わせが多い水戸線からは
早期撤退していただろうと思うくらいに

>>619
問題というほどでもないが朝ラッシュの武蔵小杉にはなるべくオールロングのE235を
優先的に入れたいだろうなあとは推測できる
0625名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 06:20:01.27ID:rad3eY2G
>>206
サルは黙ってろ!
亀レススマソ
0628名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 08:48:08.75ID:T+0k8gPU
>>624
E501系5連はほとんどいわき以北の運用に封じ込められる皮肉。
0630名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 11:18:21.29ID:cWo4SaeY
復旧区間にE531を回すな、という水戸程知らずの願望と思われ
0632名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 13:21:16.20ID:T+0k8gPU
>>629
水戸線E531系統一のためのバーターとして運用範囲が水戸〜富岡に変更された。

これくらいググればわかる。
0633名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 15:57:48.80ID:qWQ+J31z
>>632
それってE501が水戸線撤退した直後の移行期の話でその後のダイヤ改正で運用変更かけてもう草野以北でE501なんて走ってないぞw
0634名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 20:08:18.30ID:W7DIJ7nK
>>633
え?そうなんだ。知ってるのに答えず人を嘲笑うのはあまり感心しないな。
0635名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 20:20:04.26ID:b3QBv3Bp
質問もしてなければ自分が正しいとばかりにドヤってる奴が馬鹿にされて逆ギレ
0636名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 20:26:43.84ID:W7DIJ7nK
>>635
いや、キレてないっすよw
それにしてもこのスレ一気に過疎ったね。
0637名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 20:28:52.93ID:UKEt+edU
今、水戸から富岡行が走ってるけど全線復旧したら原ノ町行になる

逆に富岡発水戸行も原ノ町発水戸行になる
0638名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 20:29:31.97ID:qnFL38Fi
>>299>>362が目的の荒らしだと思う
自演で荒れてるように見せかけてワッチョイ導入する流れ、よそで何度も見てるからな
0639名無し野電車区
垢版 |
2019/11/11(月) 23:52:42.02ID:R2zMPMBZ
被害妄想か?
0640名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 02:35:10.30ID:brhQH5uR
ワッチョイ導入されて困るようなことしてなければ別にワッチョイ導入されようが無問題だよね
0643名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 10:26:03.04ID:WyMbgZ+/
素直に反省してれば問題無かったのにな
あと一言余計なのも
0644名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 11:25:05.83ID:OYu169N8
>>636
福島栃木地区スレが出来たからね
0645名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 11:40:19.48ID:xME7yeZj
全線を開通を前に期待や予測でにわかに盛り上がってたのに
そこに東北本線にE531系を寄越せみたいな輩が突如乱入してきて、挙げ句ホームかさ上げをやめてE721系を入れろとか滅茶苦茶なことを言い出して
最終的にはスレが分離されて隔離されたもののみんなシラけたってのが今の状況
0646名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 14:03:39.84ID:OYu169N8
現時点で東北本線のE531が不足しているのは事実なのだから向こうの住民が「原ノ町〜いわきは仙台車でもいいんだから、宇都宮新白河にE531を回してくれ」と言いたくなる心境も理解できなくもない
震災前の原ノ町〜いわは、仙台車も入線していた区間だしな
0648名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 14:12:50.37ID:OYu169N8
>>647
いや645がその話題振ってきたからそれに対して応答しただけなんだが
0649名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 14:16:57.25ID:xME7yeZj
過疎った理由を書いただけなのだから応答不要
戯言なら>>647の通り他所で書け
0650名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 14:35:45.76ID:OYu169N8
>>649
「俺のレスに返信スンナ」と最初からかいとけばよかったのに
0651名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 15:25:50.21ID:6GEcVo3j
>>646
お前馬鹿?
トーホグのE531は不足してねーよ。
寧ろ昼間は暇してるだろうが。
繁忙期にちょっと働くだけじゃねーか。
0652名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 15:58:08.97ID:OYu169N8
>>651
宇都宮新白河で運転する前提なら少ない
0653名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 16:41:53.65ID:xME7yeZj
>>651
馬鹿を叩くのは大いに結構だが、他所でやってくれ
案の定相手してくれると思って調子に乗っている
0654名無し野電車区
垢版 |
2019/11/12(火) 16:48:57.13ID:ugb+/cQV
>>642
あれぐらいでキチガイ認定とは。そんなんだから余計荒れるんだよ。自覚ねぇな。

>>643
もう少し文面推敲してからレスしてくれれば、その余計な一言を書くこともなかった。

>>644
たまに顔出してるよ。

俺は>>645>>646のような考えには賛成できない立場。昔は昔、今は今だからね。それに>>646のような内容はまさに「寝た子を起こす」行為。

>>650
全くもってその通り。自ら墓穴を掘ってしまった。
0657名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 15:34:26.71ID:vAhKZiiO
E531基本編成の代走もう終わったのか
日曜日に草野停泊だったから明日までは走るかと思ってたんだけど
0658名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 18:05:40.99ID:31sPe4t4
>>657
3000番台カメラ取り付けに伴うKY入場ラッシュ中にE501が故障しまくったからな。
0659名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 18:20:24.78ID:6qhY2rKf
E501って欠陥車なんじゃないのか?
かと言ってすぐに置き換えるわけにもいかないから、水戸支社も持て余し気味なんだろうな
それこそ〇〇〇線にくれてやったらいいのに
0662名無し野電車区
垢版 |
2019/11/13(水) 22:05:26.06ID:YTyQuPCN
上野口時代も「分割するな危険!」で常時15両固定だった、土浦市のエゴが産み出した問題児E501系。

水戸ーいわき主体の運用になって機器更新もされた現在、10連の方は比較的安定な一方(それでも代走が多いような…)、付属は相変わらず故障頻発の問題児。

もう廃車にしてもいいはずなのに、未だ使い続けるのは解せぬ…
0665名無し野電車区
垢版 |
2019/11/14(木) 09:08:13.41ID:oHvlFomC
>>663
君みたいにワッチョイ推進派は今からでもワッチョイスレ建てて異動してくんないか
俺ら通常スレ派がこのまま使うからさ
0666名無し野電車区
垢版 |
2019/11/14(木) 11:15:42.15ID:sWLIPnG0
>>1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレ立てする時は「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行コピペして下さい。
0667名無し野電車区
垢版 |
2019/11/14(木) 12:19:12.04ID:Eb1OhHuf
E501は方向幕が良かった
0668名無し野電車区
垢版 |
2019/11/14(木) 19:50:07.58ID:ppVg15HN
中卒自演ガイジワッチョイ厨の思惑

ワッチョイ導入派と反対派を串で自演

ワッチョイあり/なしと両方スレを乱立させる

ワッチョイありのほうを自演で伸ばしワッチョイなしのほうを過疎化させる

なし崩しに本スレをワッチョイ化
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/11/14(木) 23:03:14.54ID:5DoRjZhr
>>659
サボled化もしたしまだ暫くは使いますよ。しかし高速運転時の揺れも中々酷いね。椅子も硬いし。
e531よりも詰め込みが効くくらいしかメリットないな
0670名無し野電車区
垢版 |
2019/11/15(金) 21:45:56.20ID:AsdWNKwo
>>669
E531よりも静かだというメリットもある
0671名無し野電車区
垢版 |
2019/11/15(金) 22:06:32.00ID:EB+X9UJ4
仮にE501系が引退しても、日立周辺のラッシュがある限り10連運用は残るんだろうな。
0672名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 00:18:02.55ID:ZRrl0wks
その理論だと、復旧後の原ノ町発水戸行は10両になりそうだな
0673名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 00:41:37.11ID:3K/4Yxdo
お前ら「原ノ町〜いわきに仙台車を乗り入れさせて余った交直流車を黒磯に回せばいい」という意見を散々荒らし扱いしてたけど、
嵩上げ工事されてることを知らなければ以下の記事のような推測をする方がむしろ自然だと思うよ
https://www.train-times.net/article/jrjoban2018pre-1-html
>常磐線全面復旧となれば再び701系などの交流専用車が再びいわきに乗り入れる可能性がある。
>交直両用車のE531系は5両編成と10両編成しかないが、交流専用車の701系やE721系は仙台エリアの場合2両編成または4両編成なので、小回りが効くし5両運用するより省エネなのでなおさらだ。
>常磐線全面復旧時にはいわき以北ではできるだけ交流専用車である701系やE721系を運用したいのは自然で、
>できるだけ製造コストのかかり長編成となってしまう交直両用車のE531系は製造したくないはずだ。
0675名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 05:54:34.88ID:d8rJdCyp
マッチポンプ
0676名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 08:53:15.56ID:1oQgYrUv
>>672
いわきで増解結でしょ、415系時代のように。
>>673
読みにくいからスルーします。
0677名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 09:06:33.48ID:qbcjf6Sj
いかにも痛いオタクの思考回路で妄想全開を書きましたって感じ
0678名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 09:55:10.29ID:pgAPMhDz
>>677
673の記事は初稿が2017年
当時は原ノ町〜いわきの全駅で嵩上げ工事することを予想するのは困難で、
多くの人が「全線開通時には当初の予定踊り仙台〜いわきのみを走る特急が新設され、原ノ町〜いわきは701系が主体になる」と予想していた
数年前の時点で言えば「上野東京ラインの北限が仙台になる」「原ノ町以南は全てE531で、701は入れなくなる」という予想こそ妄想扱いされていただろう
0679名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 10:08:39.37ID:s0GDhN3H
>>673
全部ハズレ

1.1. 651系投入は常磐線全線復旧後の特急運行のためか
1.2. 651系投入は富岡復旧時の1運用増加によるものか
2.1. E531系増備は、E501系を水戸線乗り入れを除き撤退させるためか
2.2. E501系は黒磯駅が完全直流化する東北本線に転属か
0681名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 10:31:56.06ID:zDD3vzPF
よおするに、ちょっと前に暴れてた奴って当時>>673あたりの情報を鵜呑みに信じて、かつそれ以降の状況変化がアップデートされないまま今まで来て、古い情報に基づいた妄想をそのままここで展開したもんだから総叩きにあったってわけか
痛い鉄オタは過去の事例に基づいた思考しかできないからな
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 10:37:42.92ID:pgAPMhDz
まあたった2年で情勢は一気に変わった
常磐線絡みで言えば品川仙台直通特急のニュースは相当話題になったが原ノ町いわき間で嵩上げ工事され、仙台車が原ノ町以南に入線されなくなることはほとんど知られていない
0683名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 11:04:53.09ID:8a4bd0of
んなこたーない
関心を持って見てればTwitterなどにホームかさ上げやワンマンカメラ取付等の目撃情報がたくさん上がっている
それと過去のプレスリリースや発表されてる資料を合わせて考えれば自ずといろいろ見えてくる
「ほとんど知らない」のは自分だけだと思った方がいい
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 11:38:51.56ID:1oQgYrUv
>>679
1.1. 651系投入は常磐線全線復旧後の特急運行のためか=✕E657系の間違いでしょ。
1.2. 651系投入は富岡復旧時の1運用増加によるものか=✕復興のアピールのためにわざわざ入れただけじゃない?
2.1. E531系増備は、E501系を水戸線乗り入れを除き撤退させるためか=✕既に水戸線はE531系に統一されている。
2.2. E501系は黒磯駅が完全直流化する東北本線に転属か=✕E531-3000があるから要りません。
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 11:55:23.74ID:LLbExBZ5
>>684
ってゆーか651はダイ改関係ない時期に、E531の運用削ってねじ込んだしな。
仮に今651が無くなっても、651のスジはE501のA123運用の間合いで運用できるし。
0686名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 12:10:26.20ID:Cf8h41XC
>>683
そこまで手間をかけないライトな鉄ヲタもいるんやで
0687名無し野電車区
垢版 |
2019/11/16(土) 12:33:02.63ID:4Z9dDMqt
ライトオタ気取りなのになまじ今までの常識の中で考えた痛い説を得意げに披露するから叩かれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況