X



JR東日本車両更新予想スレッド Part245
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区 (5級) (ワッチョイ eb4a-Pgkj [220.209.248.47])
垢版 |
2019/10/02(水) 21:41:57.47ID:HlrLjAxG0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/
JR東日本車両更新予想スレッド Part244
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1567164482/

初めての方はここの「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
(ずらー対策として、熱海より西の地方、駅名などNG登録する事を強く勧めます。)
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは原則>>950が立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
ttp://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無し野電車区 (ワッチョイ 4502-0V0P [124.215.119.109])
垢版 |
2019/10/16(水) 15:07:06.02ID:vmhMAeQa0
>>850
気密機構が通電されて稼働していたら、だね。
0857名無し野電車区 (ワッチョイ 658f-1wBF [118.7.3.139])
垢版 |
2019/10/16(水) 17:45:30.53ID:PAgnmhEM0
浮いた編成は客室内に水はあまり浸入してないかもしれないけど
配線を通じてジワジワ入っているかもしれないね
そして浮かなかった編成はどうだろう

問題は床下の電機機器です。清水に浸かったのなら乾燥するという方法は考えられるが
濁水では乾かしても全く使えませんので全交換ですし、配線・配管類類も全交換です

修理場所は仙台かメーカーでしょう。どうやって運ぶかが問題

廃車の可能性が高そう
0860名無し野電車区 (ワッチョイ f55f-M8NH [14.10.131.97])
垢版 |
2019/10/16(水) 18:48:02.16ID:jaSDdhGa0
>>858
アントで北長野付近まで引きずっていって不通のうちに架線外してクレーンで吊り下げて仮台車履かせて解体線に押し込むか、ふつうに陸送して以下同文だろな

しかし北長野の解体線って新幹線サイズは対応できるんだろか?
0871名無し野電車区 (アウアウカー Sa51-urLC [182.250.246.41])
垢版 |
2019/10/16(水) 20:52:44.37ID:3ZZuJ7C2a
>>840
とりあえず空制だけ直してE4でプッシュプルで仙総まで行けるだろ?
0875名無し野電車区 (ワッチョイ 2302-8cCB [27.95.131.103])
垢版 |
2019/10/16(水) 21:35:18.98ID:0xjqrqtk0
そう遠くない場所に北長野の解体施設がもともとあるのなら、
そこに持ち込んで解体した方が、結局は楽に対応できると思う>東の場合

西の車両は白山まで持って行って、高岡の伏木ってのが一番現実的だろうけど
0878名無し野電車区 (ワッチョイ 23da-qVzB [125.201.192.27])
垢版 |
2019/10/16(水) 22:28:11.16ID:FR7gIXxH0
廃車が濃厚だろうな。
おそらく保険かけてるだろうし、
修理にしてもほとんどコスト変わらないと思う。

解体は仙台送りが事実上難しいだろうから、
現地に必要な設備を仮設した上で解体かな。
0882名無し野電車区 (ワッチョイ 1b7d-AXak [119.245.120.18])
垢版 |
2019/10/16(水) 22:49:59.51ID:TT6DgGen0
(ワッチョイ 23da-qVzB [125.201.192.27])
キチガイが何か申してるぞw
0885名無し野電車区 (ワッチョイ 8d5f-P4H7 [106.73.170.128])
垢版 |
2019/10/16(水) 22:58:05.29ID:mkvUp9Gh0
>>878
保険の可能性なんて皆無。保険料で元が取れないし、保険会社と鉄道会社の利害関係も噛み合わない。

新幹線の車両損傷を伴う事故なんて、今までほとんど実例が無いじゃないか。
ほとんどの車両は廃車まできちんと使えるのに、保険料を払っていたらただの無駄金になる。
鉄道会社としては1円たりとも払いたくない状況があるわけ。

そうかといって保険会社もいざ支払いとなった時に突然何億も払い出すような
保険を安価に提供することはできない。

保険の仕組み自体が成立しないんだよ。

保険というのは、多くの加入者がお金を出し合って、支払いに充てる原資を作りつつ、
保険会社が利益を上げる仕組み。それが全く成立しない。

可能性ゼロだよ。
0887名無し野電車区 (アウアウカー Sa51-urLC [182.250.246.43])
垢版 |
2019/10/16(水) 23:16:54.61ID:HVd1EOYma
>>878
輪切りにしてトレーラーで北長野に運んで解体かな?
0896名無し野電車区 (ワッチョイ d7d2-k5yN [220.97.112.161])
垢版 |
2019/10/17(木) 01:02:04.59ID:WYXIIXVG0
現地で明らかにバラバラにされてるのに修理だから!修理だから!とか言って修理扱いの代替新造ってできるん?
0897名無し野電車区 (スププ Sd42-KHdG [49.96.24.213])
垢版 |
2019/10/17(木) 01:13:25.69ID:nPDjjLATd
修理は不可能なワケではないが、修理に要する期間や費用を考えると新製を選択するだろ。
0898名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-U7Hu [106.181.83.144])
垢版 |
2019/10/17(木) 01:15:40.23ID:Ddn0SU+aa
使える部品を再利用したので修理扱い、というのだと青661編成があるな。
新幹線だと放火事件のN700系(783-2059)もかな。

それでも重要機器の抜き出しや車体の解体とかは工場でやってるはず。
0901名無し野電車区 (ワッチョイ 5fd2-feMu [222.13.25.58])
垢版 |
2019/10/17(木) 01:52:46.61ID:bUl3TXZS0
新製したほうが早いのはメーカーのラインががら空きの場合でしょうが
新製もするかもしれんけどメーカーのラインが空くのを数年ばかし待ってる間に
自社の検査工場で使えるものはサルベージするでしょうよ
0902名無し野電車区 (スッップ Sd42-uY93 [49.98.163.20])
垢版 |
2019/10/17(木) 02:00:17.78ID:VnTZYoF1d
>>901
メーカーのラインで正にE7系作ってるやん。


サルベージしてもメーカー側がそんな機器や部品保証しかねるだからねぇ。
0904名無し野電車区 (スッップ Sd42-wcvW [49.98.141.57])
垢版 |
2019/10/17(木) 04:03:20.07ID:C1EUYXbbd
>ほとんどの車両は廃車まできちんと使えるのに、保険料を払っていたらただの無駄金になる。
鉄道会社としては1円たりとも払いたくない状況があるわけ。

経費だし

>そうかといって保険会社もいざ支払いとなった時に突然何億も払い出すような

飛行機と船は更に凄い
300人死亡なら300億円以上いっても不思議ではないし、難破して海洋汚染なんかやったら100億円なんてザラ
0906名無し野電車区 (ワッチョイ f702-Cp4Z [124.215.119.109])
垢版 |
2019/10/17(木) 05:53:10.69ID:fQx9baws0
>>903
>>904
賠償責任保険と自社の機材に生じた損害に対する保険を
ごっちゃにしてるだろ、あんた。
0912名無し野電車区 (アウアウカー Saa7-X9hX [182.250.246.33])
垢版 |
2019/10/17(木) 08:40:49.00ID:f2KSv+ura
>>906
だから電車には車両保険はかけられないってあれほど
0914名無し野電車区 (アウアウエー Sa7a-V+wO [111.239.64.59])
垢版 |
2019/10/17(木) 08:53:28.89ID:kMqUcdZda
E2/E4だけでなく、在来線の車両置き換えにも影響でそうだな
0918名無し野電車区 (ワッチョイ 0fd0-UzyE [116.91.77.148])
垢版 |
2019/10/17(木) 10:59:23.11ID:IZUVoDnM0
>>877
20両ある先頭車は運転室まで残してさらし首展示になる可能性もあるぞ。
0919名無し野電車区 (スッップ Sd42-uY93 [49.98.163.20])
垢版 |
2019/10/17(木) 11:00:30.36ID:VnTZYoF1d
>>909
全線再開しても当面は通常の5〜6割の本数という公表と違うな。

記事の通りだったら7〜8割走らせられるし、置き換えも含めて他路線犠牲にしてまでしてやらないよ。

犠牲は北陸1線だけで良い。
0920名無し野電車区 (スッップ Sd42-GJwO [49.98.151.157])
垢版 |
2019/10/17(木) 11:11:05.72ID:A/qXl9wTd
今年はE5はどのくらい入れるのかな
E5を上越に入れてもよい
あと日車と新潟トランシスにも新幹線車両を発注すべき
0921名無し野電車区 (アウアウエー Sa7a-V+wO [111.239.63.225])
垢版 |
2019/10/17(木) 11:42:55.69ID:dQfrJygGa
今年度分はもう変更きかないと思われるので、計画通りじゃないかな
車両新造計画に変更が出るのはたぶん来年度以降
0923名無し野電車区 (スッップ Sd42-k5yN [49.98.130.115])
垢版 |
2019/10/17(木) 12:08:18.38ID:RvPxdrgwd
8編成廃車2編成弁償って東からしたら一般家庭で例えるとどれくらいのダメージなの?
マイカーが潰れたくらい?
0927名無し野電車区 (ブーイモ MMfe-tjJy [163.49.207.240 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/17(木) 12:31:28.95ID:Ma/6ehp5M
E4のMaxあさま(上り)復活なるか
0929名無し野電車区 (ワッチョイ 478f-uHRg [118.7.3.139])
垢版 |
2019/10/17(木) 12:35:25.26ID:m6PMNPmM0
どうやら方向性が出て来たね
・年内復旧方針(ダイヤは不明)
・被災車両は全損扱いで廃車(W7系代替車の費用負担先は不明)
・E4延命で上越E7を北陸へ振り向け(新製車のみか既存車を含むかは不明)
・車両検査は西日本が全面協力する(長野基地機能停止の為)
0935名無し野電車区 (ワッチョイ 2202-r0zP [27.95.131.103])
垢版 |
2019/10/17(木) 12:51:27.80ID:zPU0fn6V0
こうなると長野車セがE(Wも?)7系解体で手いっぱいになりそう
解体設備完備で被災地から10キロ弱の場所だったら、そこで解体するのがベストだろうし

その場合、在来線車両の解体作業にもある程度の影響が及ぶことになるのかも
長野まで持って行かず、陸送で千葉や館林での解体に当面はするか?
0936名無し野電車区 (ササクッテロラ Spbf-rD4R [126.152.65.160])
垢版 |
2019/10/17(木) 13:01:32.03ID:5Z0p0LQ+p
189系N102やきらきらうえつ廃車してる場合ちゃうな
総動員で難局を乗り越えろ
0937名無し野電車区 (スッップ Sd42-Do0t [49.98.132.251])
垢版 |
2019/10/17(木) 13:03:06.44ID:O0asxPiAd
鉄博へ、グランクラスの車両持っていって一人5000円位で、グランクラス体験、ランチとスナックタイム限定、特定日にディナーも、良いかも。
もちろん、シート全取っ替え。
0939名無し野電車区 (ササクッテロラ Spbf-rD4R [126.152.65.160])
垢版 |
2019/10/17(木) 13:04:32.17ID:5Z0p0LQ+p
>>931
スカ線E235延期くらいはあるかもな
さすがに185や485は容赦なく潰すだろうけど
0941名無し野電車区 (スッップ Sd42-GJwO [49.98.151.157])
垢版 |
2019/10/17(木) 13:17:31.06ID:A/qXl9wTd
>>928
そうだったのか
川重製の艤装をやらせればよい
0944名無し野電車区 (アウアウエー Sa7a-V+wO [111.239.63.225])
垢版 |
2019/10/17(木) 13:37:18.75ID:dQfrJygGa
>>942
乙です
0945名無し野電車区 (ワッチョイ c375-mpAo [152.165.63.23])
垢版 |
2019/10/17(木) 13:54:46.71ID:25zoo6+v0
新幹線車両を動かすよりお隣から重機を持ち込んだほうが早そうだな
100両を超える餌が転がっていてバイキング状態
0946名無し野電車区 (ワッチョイ 478f-uHRg [118.7.3.139])
垢版 |
2019/10/17(木) 13:57:02.53ID:m6PMNPmM0
北長野へ陸送して廃車でしょう
0949名無し野電車区 (ワッチョイ 2f5f-S3Tg [14.13.224.96])
垢版 |
2019/10/17(木) 14:43:49.45ID:rS7+nbfK0
>>909
見たままと言うより、常識的な判断だろ
北陸はE7系しか使えない、上越はJR東の車両ならどれでも走れる
一時的な減便は仕方がないが、長期間減便すると会社全体の収益に大きく響く
となれば着地点はおのずと決まってくる
ただそれだけの事
0950名無し野電車区 (ワッチョイ 2202-r0zP [27.95.131.103])
垢版 |
2019/10/17(木) 14:56:14.91ID:zPU0fn6V0
>>946
いずれにしても、解体機材は長野車セ(北長野)に完備されているから、
新幹線を解体したことのある仙台のスタッフの協力の下、
長野車セのスタッフが携わることはほぼ間違いないだろうね
0951名無し野電車区 (スップ Sd62-iAb5 [1.66.103.18])
垢版 |
2019/10/17(木) 15:10:18.20ID:YRvN8nTwd
>>931
上田電鉄の橋架け替えに金を回すので更に10年お待ち下さい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況