X



学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (9級)
垢版 |
2019/10/04(金) 18:04:03.28ID:6aPRtS7l
!extend::none
!extend::none
強制コテハン(ワッチョイ)設定のスレ立ては禁止です。

前スレ
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★64
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1564459194/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
0002名無し野電車区
垢版 |
2019/10/05(土) 08:37:58.07ID:2gEKiQPj
誰かクロスボンバーでマスクがはがれる理由を説明してくれ。
人体実験やってみてもうまくいかなかった。
0003名無し野電車区
垢版 |
2019/10/07(月) 20:54:33.35ID:b8oOf2+c
前スレ終了
0005名無し野電車区
垢版 |
2019/10/14(月) 10:02:05.85ID:2ZhqF5nA
今日のよーいドン、四條畷が舞台になってる
0006名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 12:24:19.92ID:Payyxhc3
ワッチョイ有りと無しのスレが並立する場合大概はワッチョイ無しのほうが伸びるのに学研都市線スレだけは逆に有りスレが伸びてるな
いかに余所者御断りで常連だけでスレを盛り上げたい意思丸出しだな
0007名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 14:16:16.20ID:W/aFfF/k
東西線に黄色の103系が走っていたって聞いたんですけど、本当でしょうか?
私も信じられないんですけど、長年の友人が走っていたって真顔で言うんで

水色帯のステンレス車が大半を占める中、黄色の103はまさに異色の存在で
方向幕が車端にあって黄色の車体と相まって間違えるはずがないって言うんですよ。
0008名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 14:24:14.51ID:W/aFfF/k
詳しく話を聞くと、末期は長尾と西明石の各駅停車の運用につくことが多かったものの、
朝夕には三田だったかまでの快速運転にもついていたとのことでした。

また、東西線直通に限れば朝夕のみ津田発の快速があったとのことでした。
東西線直通に限らなければ、快速、各駅停車ともに始発が走る大ターミナルだって
って言いますが、津田ってそんな拠点になるような駅でしたっけ?

はなでん?(放出の間違いであるとは思いますが)の車庫にも入庫する運用があったとか
また、ほうでん?(これも放出でしょうか?)には検査入場で、入庫することもあり
そこで車輪を削ったりしていたとか聞きました。

のちに東西線の他の車両と合わせる形で青に塗り替えられたとのことでしたが、
さよなら運転ではほうでん?から三田だったかまで営業運転では走ったことの無い区間を
走行して、沿線には多数の葬式鉄であふれたとのことでした。
0009名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 14:25:26.73ID:A3UAcgSa
>>7
使い古しのコピペ乙
そういえば1200番台は105系には改造されなかったんだな
0010名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 14:27:02.91ID:W/aFfF/k
当時友人は日本橋でミニ車両の地下鉄に乗り換えて京橋まで通っていたって
話でした。でも、これって京橋でミニ車両の長堀鶴見緑地線に乗り換えて
日本橋の間違いですよね?

本当に東西線に黄色の103系が走っていたのでしょうか?
0012名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 15:50:17.54ID:A3UAcgSa
京橋には阪神電気鉄道のビルがある
その近所には同志社大のサテライトキャンパスがある
おそらく東京での就活の拠点代わりだろうな
0013名無し野電車区
垢版 |
2019/10/17(木) 18:17:20.92ID:vCY82JSy
徳庵〜放出
異音で線路確認中、1815から振替輸送開始
0014名無し野電車区
垢版 |
2019/10/18(金) 07:49:53.01ID:Zqsxxsqc
人が立ち往生ってどんな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況