>>17
品鶴線内は最初から相鉄が入る分の余裕を持ったダイヤにしてあったから
ライナー以外はほとんどいじらず、そのまま相鉄直通を突っ込んで終わり
部外者の一部が勝手に余裕がないと思い込んでただけ

埼京線の本数が減るのも日中の空いている区間の退避あり各停だけからあまり影響ない
まあ元記事がHarbor businessな時点でお察しな内容