X



西武池袋線 Part124

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (9級) (アウアウクー MM77-5gab [36.11.225.167])
垢版 |
2019/11/19(火) 02:04:06.62ID:m36pD/rYM
西武鉄道池袋線系統(西武秩父線・狭山線・山口線・豊島線)のスレです。

公式サイト
西武鉄道 Web サイト
https://www.seiburailway.jp

前スレ
西武池袋線 Part123
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1568709351/
西武池袋線 Part120
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1553421972/
西武池袋線 Part118
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1545550399/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0656名無し野電車区 (アウアウカー Sa31-ZiJj [182.250.243.17])
垢版 |
2020/01/24(金) 14:09:14.15ID:LHGeaJaca
>>654
来週だろうな。
0657名無し野電車区 (アウアウカー Sa31-ZiJj [182.250.243.17])
垢版 |
2020/01/24(金) 14:12:54.39ID:LHGeaJaca
西武もオリンピックは終電の繰り下げをやるらしいが、どう運転するんだろうな。各停だけか?
0659名無し野電車区 (アウアウカー Sa31-ZiJj [182.250.243.15])
垢版 |
2020/01/26(日) 12:28:22.76ID:W+4bgvVRa
終電は1:30頃の小手指ゆきってあるから、平日は約45分繰り下げ、土休日は約70分繰り下げ(保谷までは約55分繰り下げ)になるだろうね。
0660名無し野電車区 (アウアウカー Sa31-ZiJj [182.250.243.13])
垢版 |
2020/01/27(月) 20:17:45.17ID:QM+gTQiaa
今夜の雪はどう影響を及ぼすか。
0664名無し野電車区 (ワッチョイ f501-D7No [126.12.166.162])
垢版 |
2020/01/28(火) 08:40:46.75ID:cQVN/faI0
663 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 
0672名無し野電車区 (ワッチョイ 2501-ZiJj [60.121.160.248])
垢版 |
2020/01/28(火) 22:29:47.93ID:tVndvW+S0
新宿線迂回したほうが断然に早そうだな
0675名無し野電車区 (ワッチョイ 7b85-m8Y1 [39.110.163.55])
垢版 |
2020/01/29(水) 17:28:29.94ID:iCTm11p10
Fトレイン新桜台通過wwwやっとかよ!
0676名無し野電車区 (ワッチョイ 8172-0Ybi [120.75.193.121])
垢版 |
2020/01/29(水) 17:40:20.76ID:cySk6v6g0
上りの保谷始発準急新木場筋がどこに差し込まれるのか気になる
0679名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-fzBt [182.251.43.164])
垢版 |
2020/01/29(水) 17:52:42.00ID:bE0OTElya
メトロのお姉さん「小竹向原の次は練馬に止まります」

うん妥当
0680名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-ZjM+ [182.250.243.15])
垢版 |
2020/01/29(水) 18:03:35.68ID:2MnUL+KBa
>>678
小手指〜ひばりヶ丘間も繰り上げてくれや。
0681名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-ZjM+ [182.250.243.15])
垢版 |
2020/01/29(水) 18:15:51.73ID:2MnUL+KBa
噂では聞いてたが、やはり秩父鉄道直通は飯能発着になるのか。しかも往路は急行に格下げ。
0682名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-+CbJ [106.130.43.45])
垢版 |
2020/01/29(水) 18:40:29.13ID:Pab+wtEKa
停車時間を短縮するなカス。
0685名無し野電車区 (ワッチョイ 8901-ZjM+ [126.243.45.226])
垢版 |
2020/01/29(水) 19:19:22.61ID:OKHsdNFh0
日中の有楽町線増発分は練馬以西でも純増なのかね
最近の傾向考えるとどこかでケチって来そうなんだが
0686名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-fFwA [106.132.83.245])
垢版 |
2020/01/29(水) 19:25:25.24ID:rMKYuyIqa
秩父輸送はLaviewとS-TRAIN誘導になったな
飯能乗り換えが必須になったようなもんだし
0687名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-fFwA [106.132.83.245])
垢版 |
2020/01/29(水) 19:28:15.48ID:rMKYuyIqa
プレスの7番はナイター直通の一部が定期になった感じだな
0689名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-fFwA [106.132.83.245])
垢版 |
2020/01/29(水) 19:31:31.03ID:rMKYuyIqa
>>688
まあでもJR東海道線湘南ライナーの辻堂と二宮の例がありますし
0690名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-ZjM+ [182.250.243.15])
垢版 |
2020/01/29(水) 19:36:18.01ID:2MnUL+KBa
NRAと4000の撤退で、飯能〜池袋間の抵抗制御は52の至福だけになるのか?あとは回送で263fが来るくらいか
0694名無し野電車区 (ワッチョイ 7b9f-fRbn [119.243.168.202])
垢版 |
2020/01/29(水) 21:23:06.22ID:1Tg8/kmn0
平日および土休日の保谷発池袋行き初電車を 4 分繰り上げます。
これにより、終点池袋に4 時 48 分に到着し、JR山手線(外回り)と余裕ある乗り換えが可能となります。

1分接続とかいう事実上無理なやつが4分になって余裕?4分でも人によっては無理そう。
0697名無し野電車区 (ササクッテロル Spc5-TDZc [126.233.39.144])
垢版 |
2020/01/29(水) 21:52:40.31ID:DXqUUtuOp
3分乗り換えはいけたことある
始発なら遅延の確率低いしだいたい大丈夫じゃないかな
0699名無し野電車区 (ワッチョイ 7b9f-fRbn [119.243.168.202])
垢版 |
2020/01/29(水) 22:01:23.71ID:1Tg8/kmn0
>>697
×余裕ある乗り換えが(元々無理なので余裕と言われても)
○乗り換えが可能に
だよね。でも乗り換えられるのはありがたい。意識して乗り換えすれば4分ならなんとかなるし。

もしかすると内回りと勘違いして載せちゃった説もありそうだけど(こっちは3分から6分なので余裕が生まれる)
0700名無し野電車区 (ワッチョイ 7b85-m8Y1 [39.110.163.55])
垢版 |
2020/01/29(水) 22:03:36.46ID:iCTm11p10
池袋線も特急誘導になって来たなぁ
快速急行の小手指以遠各駅停車化も時間の問題だな・・・
0702名無し野電車区 (ササクッテロレ Spc5-ZjM+ [126.247.4.164])
垢版 |
2020/01/29(水) 22:31:02.11ID:nUO/F4ctp
日中の有楽町線増発分は練馬以西でも純増なのかね
最近の傾向考えるとどこかでケチって来そうなんだが
0707名無し野電車区 (ワッチョイ 1147-sBzF [58.0.30.59])
垢版 |
2020/01/29(水) 23:51:32.28ID:s+M70+f50
ついに快急廃止か
0712名無し野電車区 (ワイーワ2 FF63-VRUh [103.5.140.154])
垢版 |
2020/01/30(木) 01:04:39.68ID:6e+QjWOiF
>>702
もちろん新宿線だよ

>土休日の夜間、運転本数を一部見直します。
土休日の 19〜20 時台、ご利用状況に合わせて新宿線の運行形態を一部見直します。
>※下り電車運転本数見直し [19時台]19本→18本(△1本) [20時台]17本→15本(△2本) 
0714名無し野電車区 (ワッチョイ 7bad-wuVJ [119.173.151.13])
垢版 |
2020/01/30(木) 01:52:38.91ID:hdIwo4ti0
新宿線の上石神井以西と池袋線のひばりヶ丘以西は、貧乏人差別を明確にするために漸次減便して、2025年迄に廃線にするんだってさ。
早く引っ越さないと代行バスで通勤することになるよ。
0717名無し野電車区 (スッップ Sd33-l9fC [49.98.152.53])
垢版 |
2020/01/30(木) 08:20:45.01ID:8gGU/VASd
おれが小さい頃は6時から8時代は毎時3本快速急行西武秩父行きが走ってたもんだ。快速急行西武秩父行きは4ドアで残して欲しかったよ。所沢からダラダラ全駅停車なんて面倒だぜ。
0718名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-fFwA [106.132.81.220])
垢版 |
2020/01/30(木) 08:22:04.90ID:pFJxIgjqa
S-TRAINの指定券、通過駅でも販売してくれないのかね?
嫌ならネットからチケットレス使えってことかな?
0719名無し野電車区 (ワッチョイ 7b85-m8Y1 [39.110.163.55])
垢版 |
2020/01/30(木) 08:30:15.25ID:PLz/drpK0
武士元火事客の為だけに入間市で特急退避する急行とか・・・
ある意味新宿線以上に露骨な特急誘導だな
0720名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-fFwA [106.132.81.220])
垢版 |
2020/01/30(木) 08:34:39.04ID:pFJxIgjqa
飯能まで4分くらいしか変わんねえし
0721名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-ZjM+ [182.250.243.8])
垢版 |
2020/01/30(木) 08:51:25.73ID:NyUiAswVa
>>719
平日のむさし49,51号もやってるから合わせたんじゃね?
0725名無し野電車区 (ファミワイ FF8d-ZjM+ [210.248.148.131])
垢版 |
2020/01/30(木) 12:07:40.12ID:f5d/IeE/F
>>723
奥武蔵の小さなヘッドマークを付けるだけで、普段の電車が光輝いて見えたなあ。今はラッピング車だの乱発されてるけど、そういうのとは違う、説明出来ない特別感があった。
停車駅も池袋ー所沢ー飯能で特急と同じ。そこから各停だったが、奥武蔵の名の通り各駅からのハイキング需要に応えてた。
西武時刻表創刊号ではまだ「ハイキング急行」と明記されてて、特急と並んで観光輸送の主役の一端を表していた。
特急しか実質無いに等しい今の秩父線は、あの頃に比べたら確かに客は減ってしまったんだろうな。
0726名無し野電車区 (スッップ Sd33-ZjM+ [49.98.141.30])
垢版 |
2020/01/30(木) 12:09:42.10ID:YSR86onZd
俺が小さい時は日中の優等は準急しかなく、石神井まで11分かかっていた
それも練馬通過で

池袋カーブが40、東長崎カーブが55、江古田カーブが50だった
それ以外でも70くらいでチンタラ走って、停車時には場内で50になっていた

大した競合路線でもないのに石神井までで3分もスピードアップするのは大したもんだよ
0728名無し野電車区 (スッップ Sd33-ZjM+ [49.98.141.30])
垢版 |
2020/01/30(木) 12:15:14.91ID:YSR86onZd
>>725
創刊号のときは基本的に優等は準急しかなかったから
準急の15分後に奥武蔵が池袋を発車して、飯能で接続していた
それぞれ約20分間隔で、活気があったな
0729名無し野電車区 (スッップ Sd33-ZjM+ [49.98.141.30])
垢版 |
2020/01/30(木) 12:19:07.05ID:YSR86onZd
>>725
今はハイキング需要って減ったのかな
小学校の遠足なんかでも、よく奥武蔵の山に行ったものだが
0732名無し野電車区 (スッップ Sd33-ZjM+ [49.98.141.30])
垢版 |
2020/01/30(木) 12:30:10.60ID:YSR86onZd
>>730
確かに多かった
高尾山とか、今でもシーズンになると身動きできない混雑になるが、西武沿線は嫌われているのか、西武の観光開発が下手なのか
0733名無し野電車区 (アウアウウー Sa9d-HZU7 [106.133.93.65])
垢版 |
2020/01/30(木) 12:31:01.75ID:ZpVAwCCxa
意味も知らない良く分からないものを語るなんて普通しない。知らないものを断定もしない。
仮にするなら、"知ってるつもり"か、"間違って覚えている"か、"意図を持って何かを貶めようとしている"かである。
0734名無し野電車区 (スッップ Sd33-ZjM+ [49.98.141.30])
垢版 |
2020/01/30(木) 12:34:02.55ID:YSR86onZd
>>727
そりゃそうよ
特に西武といえば1番ボロで遅い電車だったから
0735名無し野電車区 (アウアウエー Sae3-FQLM [111.239.186.144])
垢版 |
2020/01/30(木) 12:41:34.15ID:CfmlMLrca
朝の上りの、練馬から先の各停後追い、なんとかしてくれ。朝の暇なときは西武線アプリでセルフ運行司令所してるが、あの区間がネックになって仕方ない。

特に、下りで遅れて豊島園を折り返す各停の遅れに、優等が後ろから付き合ってるのがガマンならん。東長崎で抜きたくなる。


練馬をもっとうまく使えないもんかねえ。
0737名無し野電車区 (スッップ Sd33-G7a1 [49.98.152.213])
垢版 |
2020/01/30(木) 12:47:05.19ID:zQQNtlNfd
流れ切るが、特に女性は揺れる車内で意地でも何も掴まないの多いな
急停車で困るのは自分なのに
確かにバランス感覚養ったりバイキンとか気にしてたりするんだろうが
0739名無し野電車区 (ワッチョイ 7b85-m8Y1 [39.110.163.55])
垢版 |
2020/01/30(木) 12:54:24.62ID:PLz/drpK0
>>727
新宿線のゴルフ急行も非冷房だったなぁ・・・ 
0745名無し野電車区 (ワッチョイ 69a0-80Pr [110.4.205.117])
垢版 |
2020/01/30(木) 14:20:07.64ID:bWjvoZG80
>>727
>昔の人はロングシートでよく耐えられたな
当時のハイキングブームとその客層を理解してればそういう疑問は湧いてこない。
なぜなら、当時のヤマ屋は車内の床に新聞紙を敷いて座るのが当たり前だったから。

新宿駅のアルプス広場がごった返してた頃の夜行の急行アルプスなんて
床に横になって寝たいからいう目的のために自由席争奪戦に加わらない者もあらわれたりしてた。
そんな時代。
0746名無し野電車区 (アウアウカー Sa55-HZU7 [182.251.241.48])
垢版 |
2020/01/30(木) 15:15:14.51ID:bsPHCKaba
秩父鉄道直通快急がついに廃止か……
0748名無し野電車区 (ドコグロ MM33-vz1i [49.129.186.169])
垢版 |
2020/01/30(木) 15:25:46.82ID:nKcQCYbuM
>>745
中央線の山岳夜行は長野行きの客車列車で、軽装の一般登山客は大菩薩を目指して塩山で下車し、
重装のワンゲル部の学生達は中央線アルプスを目指してバスが出る甲府で大半が下車してた。
西武も一時期池袋発西武秩父行きの山岳夜行が存在感したらしいが、残念ながら詳細は知らない。
0753名無し野電車区 (ササクッテロラ Spc5-ZjM+ [126.199.208.42])
垢版 |
2020/01/30(木) 16:33:24.82ID:MFJBoWrOp
>>748
特急こぶし?
ピク特集にまあまあ詳しく書いてあるから読んでみて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況