X



サンダーバード/しらさぎ/ダイナスター72
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (7段) (ササクッテロ Spbf-cpgo [126.35.121.114])
垢版 |
2019/11/27(水) 21:54:48.86ID:/p9/MNb8p
北陸を走る在来線特急列車のスレです。当該特急列車以外の話題は全面禁止とします。
ソース、文責を明らかに出来ない書き込みは固くお断り致します 。
不必要な高速バスの話題及び持ち上げを趣旨とする書き込み、それと関連させた他交通機関との対立煽り・荒らしまがいの書き込みは禁止とします。
煽り目的のバスヲタを見つけても触らない事。バスヲタはバス板へ、当スレへの書き込みは荒らしと見做し禁止とします。
※当スレでは以下の人物を荒らし認定をしています。書き込みは一切厳禁、現れても絶対に反応せず削除依頼・規制報告して下さい。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなし削除依頼・規制報告の対象とします。
※高速バス厨(スプッッ 1.75.…、スッップ 49.98…、エムゾネ 49.106…、ワッチョイ 126…[上級国民])、富山ひだ廃止厨、ヒント厨(オイコラミネオ 61.205…、オイコラミネオ 150.66.…)
※ガラケー厨(ガラプー 07041050615417_af)、高槻豚(ワッチョイ 113.38.221.13、ワッチョイ 114.187.110.246、ワイエディ 119.224.…、ワッチョイ 119.24.253.42)

※北陸を走る在来線特急
サンダーバード(金沢・和倉温泉⇔大阪)
しらさぎ(金沢⇔米原・名古屋)
ダイナスター・おはよう/おやすみエクスプレス(金沢⇔福井・敦賀)
能登かがり火・花嫁のれん(金沢⇔和倉温泉)
ワイドビューひだ(富山⇔名古屋)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0111名無し野電車区 (ワッチョイ 0b7b-4kh6 [153.196.95.12])
垢版 |
2020/01/08(水) 12:58:16.29ID:eijEmr2b0
サンダ―バード絶賛運休中
0112名無し野電車区 (オッペケ Srf1-ifgc [126.212.152.98])
垢版 |
2020/01/08(水) 13:03:29.02ID:IFVYsNTXr
【北陸本線】 強風 運転見合わせ
https://trafficinfo.westjr.co.jp/hokuriku_history_detail.html?id=00056105

【湖西線】 強風 運転取り止めの可能性あり(本日)
https://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki_history_detail.html?id=00056103

【京阪神地区】 強風 列車の遅れ
https://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki_history_detail.html?id=00056101

【サンダーバード】 強風 運転取り止め
https://trafficinfo.westjr.co.jp/ex_history_detail.html?id=00056102

【しらさぎ】 強風 運転取り止め
https://trafficinfo.westjr.co.jp/ex_history_detail.html?id=00056104
https://traininfo.jr-central.co.jp/zairaisen/status_detail.html?line=30006&;lang=ja
0113名無し野電車区 (ワッチョイ 052c-WaC0 [180.45.165.19])
垢版 |
2020/01/08(水) 13:13:03.16ID:vgJYXte50
もう最終まで全面運休だね。
0114名無し野電車区 (オッペケ Srf1-ifgc [126.212.190.125])
垢版 |
2020/01/08(水) 15:03:17.88ID:ZgTlpEq5r
【七尾線】 強風 列車の遅れ
https://trafficinfo.westjr.co.jp/hokuriku_history_detail.html?id=00056115

【サンダーバード、しらさぎ】 低気圧の影響 他経路乗車のご案内
https://trafficinfo.westjr.co.jp/ex_history_detail.html?id=00056117

【能登かがり火】 強風 運転取り止め
https://trafficinfo.westjr.co.jp/ex_history_detail.html?id=00056119
0117名無し野電車区 (ササクッテロラ Spf1-elwi [126.182.252.30])
垢版 |
2020/01/08(水) 22:05:00.13ID:d0bFxqrKp
強風でサンダーバード、しらさぎ運休 最終まで上下45本、JR西日本
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1006085

京都鉄道博物館のクハ489-1に“雷鳥”のイラストマーク
https://railf.jp/news/2020/01/04/202000.html

【京都鉄道博物館】クハ489-1に「雷鳥」マーク
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2020/01/489-1.html
0124名無し野電車区 (ワッチョイ 0335-WaC0 [133.155.88.122])
垢版 |
2020/01/10(金) 00:27:42.75ID:aQJ/BM7P0
18きっぷで旅行中、大雨で宵の口から近江塩津で3時間待ちぼうけ、とかあったなぁ。敦賀までだけ運転見合わせというね。
結局福井で最終の普通に接続できなくて後ろにいた再開最初の特急で金沢へ。それでも到着が24時回ってた。
0126名無し野電車区 (ラクッペ MMd1-nzX7 [110.165.222.82])
垢版 |
2020/01/10(金) 00:42:34.20ID:n1srgLm3M
突発的な踏切事故や人身事故や設備トラブルや地震での障害なら御愁傷様の一言でも言えるってものだが、
素人でも最も予測しやすいレベルの気象由来の障害のリスクを回避できない事については同情の余地がないというのが本当のところ。
それで殊更に無実の被害者を演じられてもただぶん殴りたくなるだけだしな
0131名無し野電車区 (ラクッペ MMd1-nzX7 [110.165.178.117])
垢版 |
2020/01/10(金) 10:21:56.34ID:67zLmst0M
手取川橋梁はあんま減った気がしてないけどな、むしろ増えたんじゃなかろうかと。
風速計が何だかヤバげなところに移動していて風をより拾いやすくなった感じがする。
梯川橋梁は北陸新幹線の高架橋が盾になるからだいぶ収まるはず。
0132名無し野電車区 (ワッチョイ 6501-8G6v [126.168.102.20])
垢版 |
2020/01/10(金) 11:08:30.50ID:PlVtTCZa0
あの遮風フェンスは一応は効果あるんじゃない?
個人的には景色を遮られて残念でもあるけど
安定化の為に仕方ないと思ってた

とにかく新幹線になったら冬場は強くなると思う
一昨年の年明けは新幹線すごいなとかんじた
0138名無し野電車区 (オッペケ Srf1-ifgc [126.237.61.9])
垢版 |
2020/01/14(火) 20:17:35.30ID:Hq/x+Cntr
動橋駅で人身事故、遅れ発生。
0142名無し野電車区 (ワッチョイ ebda-5CDf [121.118.61.169])
垢版 |
2020/01/17(金) 15:01:47.16ID:aiIkm9pt0
東海のリリースの在来線に「走るスラム」が無い件
0144名無し野電車区 (エムゾネ FF03-vKL7 [49.106.192.80])
垢版 |
2020/01/17(金) 21:04:12.63ID:egeio/qIF
しらさぎの臨時が触れられていないけど、ついに臨時は無しかな?
普段米原で朝から晩まで寝ている運用は無くなるんだろうか?
0148名無し野電車区 (ワッチョイ 854e-otum [202.55.115.27])
垢版 |
2020/01/19(日) 21:30:52.73ID:v9RstJF10
センター試験の日に、踏切非常ボタンが2回もイタズラ操作されたそうな。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200119-00010000-mrov-l17
0149名無し野電車区 (ワッチョイ fbce-B23k [111.67.139.136])
垢版 |
2020/01/20(月) 19:57:36.67ID:86Otw+Tf0
サンダーバードで閑散期の金沢発の平日18時台〜ので指定席窓側は当日予約だと取れないか分かる方いれば教えて下さい。だいたいの混雑度でもいいのでお願いします。
0153名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp41-ZiJj [126.193.32.179])
垢版 |
2020/01/22(水) 23:02:50.24ID:abXaiXzbp
「プラレールフェスティバル in 京都鉄道博物館」&「489系 白山色特別ラッピング」 延長決定!
https://www.westjr.co.jp/press/article/2020/01/page_15469.html

JR西日本とヤフーが連携し、「Yahoo!乗換案内」「Yahoo!MAP」の案内情報がより便利に
〜JR西日本の「列車走行位置」情報が「Yahoo!乗換案内」アプリ上で確認でき、「Yahoo!MAP」アプリで大阪駅構内での現在地確認とルート案内が可能に〜
https://www.westjr.co.jp/press/article/2020/01/page_15500.html
0155名無し野電車区 (オイコラミネオ MMf1-jt8c [150.66.86.164])
垢版 |
2020/01/27(月) 21:00:16.59ID:o7uBPkH9M
サンダーバード49に乗ってるのだが

サンダーバードの停車パターンってなんかバラバラと言うかわかりにくいというか

この列車は新大阪 京都 堅田 敦賀 福井にとまる
最終であれば速達ではなく多停車の方が利便性良いと思われるが北陸線内は速達
かたや湖西線は堅田停車
堅田に停まるなら近江今津にも停まってやればよいのに

どういう発想なんだろな
0158名無し野電車区 (オイコラミネオ MMf1-jt8c [150.66.82.128])
垢版 |
2020/01/27(月) 22:15:06.69ID:6+lX4yBKM
北陸新幹線ができる前からこの停車パターンだったから
北陸新幹線接続云々は理由にならないとは思うし
ほんとに北陸新幹線接続が理由なら堅田や敦賀も通過してておかしくはない

なんかよくわからん
0159名無し野電車区 (ササクッテロレ Sp41-ZiJj [126.247.224.82])
垢版 |
2020/01/27(月) 22:16:53.72ID:P2LmQD1op
【サンダーバード】 強風 運転経路変更
https://trafficinfo.westjr.co.jp/ex_history_detail.html?id=00056451

【北陸エリア各線区】 低気圧の影響 運転取り止めの可能性あり(翌日)
https://trafficinfo.westjr.co.jp/hokuriku_history_detail.html?id=00056442

【湖西線】 強風 運転取り止めの可能性あり(翌日)
https://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki_history_detail.html?id=00056447
0161名無し野電車区 (ワッチョイ cbda-gFkO [121.118.61.169])
垢版 |
2020/01/28(火) 01:06:15.90ID:vywiQA6X0
夕方以降の堅田・近江今津の選択停車は通勤ライナーの代わりだな。
通勤ライナー設定するほど客はいないが、新快速が無い時間帯だし。
0163名無し野電車区 (ラクッペ MMe5-Fms7 [110.165.132.22])
垢版 |
2020/01/29(水) 16:30:44.31ID:oOp/kMRUM
強風以前に今日も北陸特急は芦原温泉での人身事故でワヤクソになっていた。
たとえ米原経由でも、ある程度は先が読める方がどれだけ助かるか。
首都圏なら日替わりメニュー状態で毎日人身事故があるから場慣れしてるし60分程度だし振替の経路も豊富だが、
逃げ場のない地方路線は復旧にも早くて90分、長くて119分(ここが味噌)はかけるし、振替も代行もない場合が多い。
いっそ近江今津-近江塩津までを貨物線にして近江今津からは小浜線の上中まで行けと思ったりする。
それでも芦原温泉とかでやられたら結局は詰まるが
0166名無し野電車区 (ササクッテロレ Spc5-ZjM+ [126.247.224.82])
垢版 |
2020/01/30(木) 15:23:56.28ID:DS1DtatKp
福井―小松駅間で一時運転見合わせ 北陸線、芦原温泉駅で人身事故
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1019067

サンダーバード、人身事故で運休 しらさぎ遅れも、福井県あわら市の芦原温泉駅
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1019076

台風19号での“車両浸水”影響残る…北陸新幹線の春の臨時列車 昨季から220本減の604本に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00001930-ishikawa-l17
0170名無し野電車区 (ワッチョイ b14e-0Ybi [202.55.115.27])
垢版 |
2020/02/04(火) 22:23:58.51ID:Ul1ob2au0
オレは富山だが、センター試験の結果、
子供が島根の大学を受けるというので電車の時間調べてたら、
岡山から松江まで、特急やくもが2時間35分もかかるのに驚いた。
やはりサンダーバードというのは速いんだなと実感した。
四国もいいが、伯備線区間にも新幹線があればなあと、ちょっとだけ思った。
ちなみに京都〜岡山を新幹線利用でも、
富山〜松江が7時間40分ぐらいかかるが、
マイカーで高速道路利用でもほぼ同じくらいの時間がかかる。

半分ぐらいスレ違いの話題でスマソ。
0175名無し野電車区 (ワッチョイ 4bda-ksop [121.118.61.169])
垢版 |
2020/02/07(金) 19:59:12.44ID:JFR/uZzo0
>>173
加賀屋が2列シートの豪華送迎バスを運行すればいいんじゃね?ー
0176名無し野電車区 (ラクペッ MM31-FRd7 [134.180.1.187])
垢版 |
2020/02/07(金) 20:24:35.96ID:/FtIMP4BM
この世界的パニックの最中に今なお外人観光客に幻想抱いてる時点で「ダメだこりゃ」と思ったわ。
まぁあの特集が撮影編集されたのがだいぶ前なら仕方がないとも言えるが
0180名無し野電車区 (ラクペッ MM31-FRd7 [134.180.0.3])
垢版 |
2020/02/08(土) 20:23:40.89ID:cJdfnMeyM
>>179
時期は未定ながらも閉鎖して住宅地に生まれ変わらせる計画、工場機能は乙丸に移管、集約。
歴史あるっつーても北陸本線の歴史から見ればそんな長くもないんだけどな、乙丸も然り。
本来の計画では既に始まってるはずだったのだが…
0182名無し野電車区 (オイコラミネオ MM51-7k6C [150.66.65.33])
垢版 |
2020/02/09(日) 19:11:37.56ID:9t/6TN3+M
週に複数回サンダーバードかしらさぎに乗るんだが
今一つわからんので教えて下さい

モーター音を聴きながら乗りたいのだが
e5489で何号車を指定すればいいの?

昔の485と違ってモハ車は少ないんでしょ
パンタグラフがあってもサハとかよくわからんので
是非知りたい
0185名無し野電車区 (ワッチョイ bdda-OQuQ [114.187.110.55])
垢版 |
2020/02/09(日) 22:03:30.86ID:gbdPIaYK0
3号車はモハなんやね

あとe5489で型式みわけられるの?
681/683-0(8/11号車)とか683-4000(9号車)とか683-2000(12号車)とか
ここが難しいわ

なんかe5489で指定できない(表示されない)座席とかあるよね
車両の端のところ(683-4000かな)
17番18番かな
それも実車と対面しない限りわからんから至難の業
0186名無し野電車区 (ワッチョイ ad7b-6sPh [122.19.31.244])
垢版 |
2020/02/09(日) 22:23:28.46ID:JmkRb47y0
>>185
しらさぎはほぼ確実に3/6/8号車がモハ
e5489では形式見分けは不可
編成によって無い可能性のある席は発売されてない
運用は調べれば出てくるので、Twitterとかの目撃情報を見て予測することはできる
0188名無し野電車区 (ワッチョイ 0dd4-Zca7 [202.222.33.148])
垢版 |
2020/02/10(月) 23:36:54.42ID:BA4sNfig0
今回のシステム障害では、
事前にネットで切符購入+クレジットカードで決済済み。
障害の当日に、券売機やみどりの窓口で、クレジットカードを使って切符の発行もできなかった?
0189名無し野電車区 (ササクッテロレ Spa1-OjqM [126.247.218.2])
垢版 |
2020/02/10(月) 23:43:59.24ID:FYr9lTZap
>>188
窓口で購入履歴を提示すれば発券出来たのでは?券売機ではクレジットカードが使えなくて無理だと思うが。

JR、クレジットカード取り扱いが復旧 「サーバーに問題」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-00000008-mai-soci
0190名無し野電車区 (ラクペッ MM31-FRd7 [134.180.6.244])
垢版 |
2020/02/11(火) 00:02:41.15ID:em4WRRiUM
朝に何気なくいつもの金沢駅を歩いてたらみどりの窓口の前で怪しいテレビクルーが蠢いていたから奇妙に思っていたがこれか。
切符売り場は至って平穏だし不自然に大行列を成しているわけでもない、極めて普段通りの光景だったから
「此奴らは一体何をリポートしてるんだ?」という疑念が午前中ずっと残ってた。
昼のニュース見て分かったが
0198名無し野電車区 (ワッチョイ 0b2c-dJav [160.237.110.142])
垢版 |
2020/02/12(水) 23:53:03.30ID:8ZNxHoCz0
このスレの人ならわかるかな

東海道本線(京都線)の京都-大阪間の複々線で
サンダーバードや他の特急とか新快速が130km/hでの高速通過が見れる駅ってどこがあるか紹介してほしい
複々線だから130km/hで並走しながら駅を通過するところが見れるかもしれない
0199名無し野電車区 (ワッチョイ 03da-b83C [114.187.110.55])
垢版 |
2020/02/13(木) 00:12:18.13ID:e06GLSHy0
なんとなく長岡京とか130km/hで通過してる気もするけど詳しくは知らない

でもまず「130km/hでの並走」はないだろ
内側を走るのは快速以下で120km/hまで出すかどうか
そして「並走して駅を通過」も外(特急・新快速)と内(快速・普通)だとあり得んかなと
0200名無し野電車区 (ワッチョイ 7b33-F4sO [218.228.129.62])
垢版 |
2020/02/13(木) 00:53:00.52ID:6BmA6iLz0
長岡京は上り(京都方・サンダーだと下り列車の場合)は前後のカーブで110km制限があるが下り(大阪方)は130kmで通過出来る
他の駅も前後に微妙に速度制限があったりするし、そもそも特急の運転ダイヤが基本的に余裕がある設定なので
遅れが発生しない限り思い切り飛ばす必要が無く130kmで通過する駅は普段は意外に少ない

新快速に乗ってて運転席の速度計を見る限り130kmで通過することの多い駅は
吹田、岸辺、千里丘、島本(上り)、長岡京(下り)、西大路(上り)あたりかな

なお内外の高速並走を見るなら山崎〜長岡京間、名神クロス辺りで新快速と快速が並んで上下同時通過なんてのも見れなくもない
0201名無し野電車区 (ワッチョイ 0b2c-dJav [160.237.110.142])
垢版 |
2020/02/13(木) 23:21:58.91ID:L8D7EHna0
>>199
>>200
情報さんくす
速度を出す列車と各駅停車する普通列車などを捌くために内と外に分かれてるのか
速度が違うんじゃ確かに並走は無理だよな
サンダーバードみたいな長距離列車は元々のダイヤも余裕があるし
特急料金取っておきながら飛ばして乗り心地を損ねたら苦情来るかもしれんね
そして上りと下りで速度が違うとか速度制限も細かいな

とりあえず二人ともオススメの長岡京の下り大阪方面行きと
色々しらべたら一番名前の出てきた島本駅の上り京都・名古屋方面行きは要チェックだ
吹田・岸辺・千里丘・西大路もとりあえず全部寄ってみるよ

京都線の複々線はいろんな特急や快速・新快速は見れるから楽しそうだ
0202名無し野電車区 (ワッチョイ 22e0-6GtE [61.203.25.178])
垢版 |
2020/02/14(金) 06:58:30.93ID:Xg0L776Z0
Youtubeにサンダ―バード全区間速度計付きの動画があるからそれを参考にすれば良いよ
0203名無し野電車区 (ミカカウィ FFf3-b83C [210.160.37.165])
垢版 |
2020/02/14(金) 12:37:44.24ID:tiRbcFDrF
速度を出す列車と各駅停車する普通列車などを捌くために内と外に分けてるわけでもないよ

もとは外=国鉄本社(長距離列車+貨物) 内=大鉄局(近郊電車)
だから新快速(大鉄局)が特急(国鉄本社)を追い抜く光景もあった

JR化後は近郊電車のうち新快速が内→外 ほかの近郊電車は概ね内のまま
ただし国鉄時代にはあり得なかった近郊区間のみの特急(はるか)も出現して外
そして外の貨物以外は(たぶん)並行ダイヤを意識してるので速度も特急・新快速では変わらん

緩急分離というよりは遠近分離というところかなと
0205名無し野電車区 (ササクッテロル Sp3f-DdPl [126.233.217.0])
垢版 |
2020/02/15(土) 23:33:26.92ID:3WzRwPnEp
ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています