X



【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part60【直通】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/12/01(日) 16:18:41.49ID:26oQGxWU
開業翌日スレ埋まってんのに次スレを三時間も建てずに放置する無能どもは韓国人女優パク・シネ!

 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) < 相鉄の都心直通PJ=新横浜線に関する議論をよろしく〜
 |||\ (つ<T>つ  \_____________________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

11月30日、いよいよJR埼京線と相互乗り入れ

【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part59【直通】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1575042536/
0852名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 15:43:22.36ID:ix09jlku
開業直後はTXだってスカスカだぞ
特急主体をやめない限り変わらんとは思うが結論出すには早すぎる
0854名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 15:52:46.61ID:wyLjE3Kg
ただスカスカ言いたいだけのお子様なんだろう
舎人ライナーも東武の半蔵門線直通も最初はみんなガラガラだったの知らないんだろう
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 15:58:27.41ID:ix09jlku
半直がガラガラでなくなったのはメトロが東武に金払って検札やめさせたことによる
不正乗車前提にしなかったら今でもそれだけの客はいない
0856名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 15:59:33.63ID:yYOMwN6X
京阪中之島線みたいなことやってるんだな
0857名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 16:00:56.11ID:SQzZQx8l
開業初日「だから」空いてるってのが分からないんだろうな
北陸新幹線開業時もガラガラだと鬼の首取ったように喜ぶのが居たが
利用路線は定着によって動くものなんだから早くても3年は経過しないと分からん
まあ今のダイヤでは3年経たなくても上手く噛み合ってない感は感じるが
0858名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 16:04:21.10ID:Jqv89GeV
昨日の朝はスカスカだったけど、今朝は西谷でJR方面待つ人結構居た
0859名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 16:17:23.27ID:hB7bEy+e
>>808
誰でも乘れることを理解せよ
それから雌は雌車以外に乘らないよう協力すべし
0860名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 16:19:43.51ID:ix09jlku
西谷と二俣川は目に見えてメリットあるからそら乗る人はいるだろうな
問題は二俣川以西の直通特急に一体誰が乗るのかということで
0862名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 16:32:41.70ID:hB7bEy+e
>>658
ピンクのヘイトスピーチシールで客を苦しめた事実に対して謝罪と賠償しなければならない
0863名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 16:43:13.45ID:eYn71w2K
>>860
まあ今まで二俣川乗り換え意識してた海老名側の人ってほとんどいなかったのがアレよね
0864名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 16:48:41.78ID:mgn5tkeX
夕ラッシュの横浜発は急行海老名、各停湘南台だけをひたすら走らせるほうがよかったんじゃない?
0865名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 17:03:08.88ID:QWbXNzsW
>>796
○○東京メトロパスは直通各線で出してるよ
というかメトロ線内だけの24時間券も600円で入場から24時間有効とかなり安い
0867名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 17:16:39.31ID:jDEHEZzC
営業でJR車湘南台とかやばすぎ
0868名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 17:21:21.35ID:DeT1zyOj
>>866
キモいなあ。
そう言えば冷蔵庫もかぶり付きは子どもでも絶対に譲らないと言ってたな。
0869名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 17:23:57.27ID:QWbXNzsW
>>855
20分に1本の区間準急やめて10分に1本の急行にしたからだろ
0870名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 17:31:29.57ID:puLXROh6
帰宅時に武蔵小杉から南武線に乗り換える人は湘南新宿に乗る必要は別に無いよね
帰宅時の湘南新宿の混雑も緩和されてる?
0871名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 17:32:09.57ID:vdNhj3d9
夕方の改正前の快速湘南台行き空いてたのに海老名行きとほぼ交互になったせいで激混み化した。
0872名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 17:32:16.00ID:5aNlp3Az
>>866
かぶりつきと言えば一番列車の最後尾(こっちは遮光しないから)に群がってた奴等ご愁傷様w
全国ニュース映像にしっかり映ってたよw
0874名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 17:42:07.88ID:NJbMT6i7
>>813
すでにJR東日本とも交渉してて「貨物線なら作れる」と回答もらってるので
横浜市は貨物線一本に絞ってるんですわ

意味不明の長文書くくらいなら最低限度の情報くらい調べたら?
0875名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 17:53:41.90ID:GX54qxY2
横浜駅なう
ぜんぜんすかない
むしろ混雑しすぎ
急行発車後快速が2分後に横浜発車したんだけど停車時間のびたからホームきつきつ
さっさと発車しろよ快速
羽沢横浜国大経由にしろよ、新宿渋谷恵比寿大崎あたりの定期客は
0876名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 17:55:33.57ID:GX54qxY2
うわー西谷で直通特急海老名行の待ち合わせかよ、だからいずみ野快速なのに本線客もまじってるんだ
最悪
0877名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 17:57:03.52ID:dFb2XY1N
>>611
日中はまずそうなるだろうけどラッシュ時はわかんねえ
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 18:00:28.55ID:OwZQW6R1
横浜経由の定期持ってる人は乗れないんだろ?
0879名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 18:00:31.51ID:GX54qxY2
>>850
便利になった阪神なんば線と真逆
やることなすこと裏目裏目にでるんだよな相鉄は
もうね、JR直通は東急直通線開通したら廃止していい
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 18:02:23.88ID:m4sbyUjH
蛇窪の容量不足と騒いでいるけど、
それなら何で東海道線不通のとき横須賀線に回すの?
余裕あるじゃん。
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 18:05:16.82ID:GX54qxY2
ワロタwww
特急海老名行が不発に終わったいずみ野特急状態で西谷で停車してた
おい横浜発快速よりE233特急のほうが先発かよ
ざけんじゃねぇ
0882名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 18:05:28.34ID:yzMOTNd9
>>880
日本人お得意の後回し
ダイヤ乱れたときの横須賀と湘南新宿の酷さ知ってるだろ
0883名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 18:05:42.18ID:soEKuBmS
>>880
それは相鉄直通スジがまだなかったからだ
これからはどうなるかわからん
0884名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 18:06:27.30ID:m4sbyUjH
>>874
そう。
180億だか200億だか言われていくカネを
横浜市が出す決断をするかだけなんだよ。
0885名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 18:07:03.19ID:WZEhu656
>>878
西谷から鶴見までの運賃払えば乗れるよ
0886名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 18:09:39.05ID:nOLXW0KK
やっぱり直通は各停にして遠近分離を徹底すべきだよな

そして横浜発各停は二俣ピストンにしてできるだけ直通の影響を受けないようにしてほしい
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 18:22:15.89ID:byUp0EJk
いいこと考えた
JR直通は平日日中と休日だけにしよう
0891名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 18:24:37.67ID:+Hg3zh+W
いい事考えた
平日朝は無料座席指定にしよう
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 18:25:05.32ID:J8PnKGYK
西谷〜横浜を増やすだけでも随分変わりそう。
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 18:28:04.51ID:J8PnKGYK
今、品川止まりの横須賀線を無理矢理相鉄入れるか。
グリーン車は相鉄線内は小杉まで有効のグリーン券がある人だけ使える形に。
逆に相鉄発は武蔵小杉までは締切。
ホームドア無視で無理矢理扉開く。
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 18:28:21.20ID:tD6jChCq
>>745
平塚でよくね?
0895名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 18:33:26.11ID:ExaUUx0g
グリーンライン中山-二俣川-東戸塚があれば、逃げ道はあった
0896名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 18:34:42.71ID:VL1VhUYi
今TBSで開かずの踏切が悪化の特集やってるけど相鉄のやつも出て来た
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 18:37:31.08ID:u8Tjinm9
TBSで代々木のあかずの踏切やってる(関東ローカル)
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 18:40:17.89ID:eow2amIA
西谷はなんで外側をJR直通線にしたんだろうか
各停西谷行きバンバン走らせる計画あるのかな?
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 18:40:33.81ID:u8Tjinm9
森永卓郎さん然り気無く日本共産党の存在に言及www
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 18:46:31.28ID:eiVC7yVn
開業直後だからとか
時間が経てばという人がいるけど
みなとみらい線とか舎人ライナーとか
半蔵門線直通とかは
利便性が高かったから乗客が移転していった

だけど海老名からでも大和からでも
渋谷、新宿、原宿、大手町
どこに行くにも小田急より遅くて高い直通線に
乗客が移転するかなあ
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 18:48:30.26ID:tD6jChCq
>>826
横浜(相鉄)設定されたのが約にたったのか
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 18:48:53.00ID:KRcdDR3I
>>903
半直ってめちゃ遠回りだよ
都心までは基本北千住で千代田線に乗り換えた方が早い
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 18:51:25.54ID:UBr3Gd52
>>903
朝の通勤時にロマが海老名に停まらなければ、無料座席指定と言う強い味方がある。
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 18:59:11.44ID:WZEhu656
>>900
いずみ野線の各駅停車が目黒線直通になるからそれの穴埋めで必要になる
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 19:00:53.21ID:Uaxvi8YM
>>903 価格差絶大
大和⇔新宿感をカード価格で買うと
小田急462円
相鉄  822円
差額 360円
これでわね???だな
ヲタの試し乗りには面白いが

多摩センター⇔新宿
京王  325円
小田急 377円
差額 52円
これでもなかなか転移しないのに
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 19:03:29.76ID:MZkjAZjY
Nスタで代々木開かずの踏切り問題特集
ゆっくり新宿に進入する列車に通行人イライラ
相鉄乗り入れにヘイトスピーチ

おまけで冷蔵庫氏も登場!

https://i.imgur.com/3Zk2lKC.jpg
https://i.imgur.com/b5L5PBW.jpg
https://i.imgur.com/h30teDV.jpg
https://i.imgur.com/6BPJKPW.jpg

https://i.imgur.com/711s45q.jpg
https://i.imgur.com/IRBBZon.jpg
https://i.imgur.com/4DMNHsv.jpg
https://i.imgur.com/T47Pivj.jpg
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 19:05:21.32ID:J8PnKGYK
上田勇が勝つ方法。
新宿直通をやめて東京駅直通に3月の改正から強制的に変更させる。

飲まないなら、羽田アクセス計画取り止めとすればいい。
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 19:12:37.96ID:u8Tjinm9
>>906
半直が遠回りだから結局日比直にライナーを走らせる羽目に…
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 19:14:32.75ID:fabygnY5
誰か武蔵小杉〜西谷の空気輸送っぷりの画像うpしろや
拡散がいいからツイッターランドだな
マスゴミも大失敗と報道するだろうよ
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 19:27:19.94ID:fabygnY5
京成なんて日暮里で山手線に接続してるのに船橋や八幡で下車されちゃうんだぞ、朝ラッシュ時な
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 19:27:26.12ID:5xmA87rm
何か相鉄の海老名行や横浜行、新宿行ってどうしても鉄道ファンが乗りそうな車両に混雑が
集中してしまうのでは?
あと品川駅12番線ホームが横須賀線上りに転用できればダイヤ上何かと便利なのだが
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 19:28:11.36ID:GGF2kI3d
しかし武蔵小杉でN'EXと海老名行きが連続で来るとイラッと来るな
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 19:28:49.39ID:WZEhu656
価格差絶大
海老名⇔新宿間の6ヶ月通勤定期を比べると
小田急 77440円
JR直通146070円
差額 66150円

大和⇔新宿 6ヶ月通勤
小田急  77440円
JR直通 135330円
差額 57890円

これでわね???だな
申請したらぶっ飛ばされるな
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 19:30:54.49ID:3sf+h0jc
>>915
新川崎駅のホーム横を通過する下りの相鉄の車両見たけど確かに空いてたな
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 19:31:43.19ID:5xmA87rm
>>920
この区間に限れば小田急の勝ちだと思う
むしろ海老名から横浜に行く人から見たら特急新宿行だと西谷で乗り換えしないといけないし
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 19:31:50.23ID:J8PnKGYK
>>920
瀬谷とか相模大塚でも小田急のほうがやすいんだろ?
あと渋谷も小田急〜田都のほうが安そう。
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 19:32:03.43ID:UBr3Gd52
>>920
だから着席民は自前でカバー。
新横浜からの新幹線通勤と同じだな。
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 19:32:51.07ID:bj7bbL6h
>>920
相鉄も使ってもらおうと思ってないよ
海老名大和湘南台に出て小田急使ってる客の転移を狙ってる
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 19:38:05.70ID:eiVC7yVn
>>924
この区間に限ればというけど
海老名と大和を捨てたら二俣川しか
特急停車駅が残らない
しかも特急は緩急接続してないし

二俣川ですら渋谷だと本数の少なさと運賃の高さで
横浜乗り換え東横線に負けてしまう
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 19:40:55.58ID:N2OjlCxj
>>914
半直に特急車を走らせると渋谷駅が狭すぎて折り返せない都合上嫌でも梶が谷まで運ばないといけないからでしょ
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 19:43:09.51ID:5xmA87rm
何か新横浜線全通しないと大きく変わらないような気がする
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 19:52:42.67ID:5xmA87rm
海老名や西谷、羽沢横浜国大駅近くで美味しい食べ物がある店ってどこがあるっけ?
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 19:53:24.83ID:Y06yNy+K
>>903
目的地が品川田町浜松町新橋有楽町東京だと直通線の方が速い
相鉄直通関係なく横浜乗り換えで上野東京ライン乗ったほうが、小田急+山手線より速い

小田急ルートの方が6ヶ月定期で1.5万ぐらい安いが、海老名始発の時間に合わせられれば
直通線使って大崎で山手線乗り換えを考えるサラリーマンもでてくるはず
西大井乗り換え横須賀線選択もあり

超満員電車の中の通勤が短くなるだけでもメリットは大きい
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 19:58:12.57ID:WZEhu656
>>925
定期代比べると鶴ヶ峰まで来ないと小田急経由を下回らない
まあ、二俣川なら直通利用だろうけどさ…
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 20:03:16.14ID:atDzjqLF
新横浜開業・東急直通が始まれば、相鉄列車は都心直通と横浜行が半々となり、横浜ー西谷は区間列車増えそう。
西谷もそのために横浜方面への線路を引き上げ線に繋げたんだろうし。
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 20:05:47.48ID:J8PnKGYK
>>936
ダイヤの不安定さをみると二俣川でも小田急選択しそうだな。
もしかしたら
二俣川〜横浜〜東急〜渋谷〜JR〜新宿のほうが安くなったりしないか?
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 20:09:49.10ID:GRm95gm6
この時間に海老名行き特急、車両におれ一人なんだけどw
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 20:12:48.39ID:CadCoNMU
来春の改正で注目は貨物かもな
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 20:12:54.69ID:ows9FkCe
>>909
新宿は勝負できないけど
大和や海老名から
渋谷池袋なら時間勝負できるしね
まあ本数少ないから本気で取ろうとはおもってないんだりうけど
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 20:19:02.90ID:eYn71w2K
>>939
東横線利用が最安なのははじめからわかりきった話なんだが絶対に座れないからな
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 20:22:30.12ID:z7vn2K3t
>>946
横浜から東横でしょ?
各駅なら白楽から座れたりするし、優等でも1本待てば座れる可能性高い
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 20:23:08.40ID:z7vn2K3t
まあ、ずるしてみなとみらい折り返しされちゃう人にはかなわないけどな
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 20:25:21.52ID:WZEhu656
>>939
流石に3社連絡の金額を上回ることはなかった 60円しか差がなかったが

二俣川からだと2番目に安いのが直通
小田急 116320円
JR直通 123610円 共に6ヶ月通勤
差が7290円なのでここまで来ると所要時間の短さで許容できる差だな
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 20:25:24.20ID:eYn71w2K
>>947
あと乗り換えの移動がしんどいのよ横浜も渋谷も
新宿三丁目まで乗っちゃったほうが多分楽
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 20:26:17.62ID:ZRDWV1jm
東京通勤だけど大崎→品川だけ我慢利用してる人居たら価値があるかどうか聞いてみたいもんだが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況