X



【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part61【直通】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2019/12/03(火) 22:03:07.47ID:3HU+TW5B
開業翌日スレ埋まってんのに次スレを三時間も建てずに放置する無能どもは韓国人女優パク・シネ!

 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) < 相鉄の都心直通PJ=新横浜線に関する議論をよろしく〜
 |||\ (つ<T>つ  \_____________________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

11月30日、とうとうJR埼京線と相互乗り入れました

【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part60【直通】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1575184721/
0851名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 20:19:39.32ID:PTRvB6xN
横浜行のレチが、
新宿へは次にくる羽沢横浜国大方面の電車が一番速くて便利です
と売り込み始めたw
上からの焦りの命令かw
0852名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 20:24:03.19ID:DwG7hRRr
西谷で下り快速から特急に乗り換えたけど、車両あたり数席しか空いてなかった
段々混んできたのを感じる、着席安定しなくなったら今度からやめるわ
0854名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 20:27:47.85ID:V/9OAbjZ
小田急海老名以西民だけど、相鉄は全然意味のないことをやってるとしか思えない
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 20:30:12.02ID:DwG7hRRr
二俣川の精算機、10人程度利用者がいる
お試しなのか、味をしめてきたのか
3月の改札機の対応が待たれる
0856名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 20:33:27.79ID:xGrlShQ4
Suicaだから精算不要
0857名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 20:35:58.39ID:C/DiC+Ao
新横浜開業・東急直通が始まったら、東横線直通が同じ本数で小杉、渋谷、新宿に行くようになるんだろえし、JRへの平日定期直通は廃止でもいいかもな。
羽沢の連絡線は回送専用で。
0858名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 20:36:33.02ID:Dx6MAnXz
>>848
そういえば曜日によって停車しない日があるJRの駅が千葉のほうにあったような。
0861名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 20:41:52.73ID:o9LXj2YK
>>802
1本直通しとるぞ
0862名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 20:44:28.24ID:o9LXj2YK
>>838
系統番号表示にすればいいんだよ
0864名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 20:49:59.36ID:7yEOOI0D
>>860
20000
0865名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 20:50:10.04ID:lfEuMKMX
>>848
西大井に関しては、大井町線各停の原則二子新地・高津通過、一部停車に比べたら車両も運行系統も分離されているためだいぶ分かりやすいと思う

>>858
京葉線快速のマリンドリーム、むさしのドリームは懐かしいな
幼少時名前を聞いてどんな凄い車両かと思いきや、ただの103系で笑った
0866名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 20:50:30.60ID:w/0qGBwN
JRはムサコ救済がメインだろ
後は品川駅から空気輸送してる常磐線をもって来る
朝夕ラッシュは新鶴見にて折り返しムサコ発着
空いてる早朝日中は横浜まで直通。これで常磐線特急も利便向上
要請受けた相鉄方面直通はタマに来る緑の10両編成にて対応
カンペキだ
0870名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:09:47.16ID:dPboBPoI
>>869
19時台までは7分間隔だからギリギリ今日できるが、
20時台から時間あたり4本へって、休日並みの本数。
直通列車を合わせても本数が減ってる。
実は、乗務員の労働時間減らすのが目的なのかな?これ。
0871名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:11:09.12ID:B7TwWXdu
>>841
もともと仙石線の快速停車駅は百花繚乱でしかも改正ごとにチョコチョコ弄ってるから地元民も達観してるんだろうな
仙山線もしかり
それと特快という種別に強いこだわりがあるみたいね
仙鉄局の頃から
0872名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:13:27.59ID:FhaPDZFL
>>870
そりゃ酷いな
7時台8時台なんて、いつもドチャクソ混んでるのに、、、
0873名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:13:27.69ID:dH/SzCUe
>>685
よくない。りんかい線新木場方面の方がまだ多いだろうに、埼京線自体があっちに行くような図を示したら混乱する。
国大から向こうは違う会社というのを示すためにも相鉄線直通でいいんだよ。
地下鉄東西線直通みたいなもん。
0874名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:15:05.38ID:B7TwWXdu
>>865
あそこは地元の圧力で嫌々停めてるだけだからあえて分かりにくくしている
0875名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:16:55.47ID:N41uYwFU
メインルートは埼京線〜りんかい線(羽田空港アクセス線)だからな。駅の案内表示も、りんかい線直通には渋谷 大崎方面も描かれているが、相鉄線直通は羽沢海老名方面のみ。JRは埼京線=りんかい線イメージにしたいんだろ。
0876名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:17:27.19ID:U4/luQeh
>>873
埼京線の南行は相鉄線直通でいいけど北行は羽沢横浜国大→大崎も「埼京線」でよくない?
「埼京線直通」と案内してたら「じゃあ羽沢横浜国大〜武蔵小杉は何線なのさ」ってなってしまう
0877名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:18:04.17ID:dPboBPoI
>>875
羽田空港アクセスをあえてJR東海に認可与えて見てほしいわ。
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:19:00.51ID:liHBU/BF
>>868
湘南台行きの方がいいと思う。
星川と西谷以遠全駅の有効列車なので急行より混雑するから、海老名行きより多少敬遠される湘南台行きの方がいい。
0879名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:19:59.47ID:N41uYwFU
相鉄線民は新宿〜羽沢横浜国大までJRにJR相鉄線直通とまで名付けてもらえて、鼻高々なはずなんだから文句言ったらいけない。
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:20:10.40ID:Fgj2hzLv
いずみ野線なんか朝は湘南台といずみ野を除いて10分間隔
改正前はほぼ5分間隔だったのに
いずみ野線だって朝は混むんだぞ
通勤特急とやらで遊ばないでほしい
0882名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:21:03.18ID:dPboBPoI
>>876
あえて線名を言わずに大崎・渋谷方面新宿行きにするとか。
新宿以北にいくのだけ埼京線を名乗る。
0883名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:21:31.75ID:dPboBPoI
>>876
あえて線名を言わずに大崎・渋谷方面新宿行きにするとか。
新宿以北にいくのだけ埼京線を名乗る。
0884名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:21:45.71ID:OeCrqmNE
先日新宿行き12000系に乗りました。
新鶴見機関区の裏手を通過中、私は興奮していましたが、
座席に座っているヲジンヲバンたちはスマートホンをうつむいて弄っていました。
0885名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:23:32.83ID:MolsJan8
新宿止まりは埼京線というよりは湘南新宿ラインのロングシートバージョンって位置付けにしたいんじゃないかな
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:25:27.84ID:Fgj2hzLv
ナンチャラ方面行きって言い方、JR酉みたいだな
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:26:52.75ID:N41uYwFU
>>876
羽沢〜新宿まで上りも下りも路線名は相鉄線直通。上りの埼京線直通や大崎以北が埼京線なのは、車両が同じだから便宜上に分かりやすく案内してるだけ。JR内部では埼京線と別扱いでSJ線と呼ばれてる。
https://i.imgur.com/zIsu0E0.jpg
0890名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:31:11.08ID:U4/luQeh
>>889
それもお客様向けの案内に過ぎない
JR車内での運転系統は「相鉄・JR直通線」
0892名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:31:43.12ID:o3gAqjNG
いずみ野通特は打倒ブルーラインなのかね?
桜木町関内なら相鉄横浜経由通特よりブルーライン各停の勝ち
横浜駅はただの巨大乗換ターミナル駅
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:33:28.00ID:dPboBPoI
>>892
いずみ中央ならゆめが丘からブルーライン行っちゃうな。関内あたりが目的地だと。
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:35:53.53ID:p9Sc0MvR
横浜駅帰宅ラッシュ時の混雑は優等本数減に折り返し停車時間増の複合要因だろ
0895名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:38:47.36ID:FhaPDZFL
いずみ野線、実質半減かよ
めちゃくちゃだな
0896名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:41:43.46ID:dPboBPoI
>>895
緑園都市に止めるだけで大分変わりそう
あとは直通特急を大和から各停の準特急にする。
0897名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:46:33.41ID:6R95kfaz
>>866
元々は横須賀総武快速線のだけの物なんだからもういらないよ
0898名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:47:14.24ID:OTNiavwM
>>586
初めての東京見物だろうから、よく見えるよーに、減速してやってるんだよwww
0900名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:16:14.54ID:EAwUJtVS
明日は相鉄線を走る予定の3020系のクリアファイル付きっぷも売られる予定
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:16:46.12ID:dH/SzCUe
>>747
Suica2区間定期だと簡単に一枚になるけど、買い足す鶴見から西谷まで2社にまたがるせいで高いんだよな。
連絡線が一社だったら流行ったかも
0902名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:29:06.52ID:5u+eS2uk
>>844
は?
新横浜線は新横浜まで改行したら本数はJR直通の3倍増やす予定ですが。
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:30:36.06ID:dH/SzCUe
JR直通は純増!
とか言われてたけどラッシュ時は元々パンパンに走ってたから
直通列車が挿入された分、西谷〜横浜の列車総数まで減ってしまったのか。
西谷始発横浜行きを元どおりの本数になるまで増やさないとだね。
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:30:44.21ID:mdSusycd
>>819
だから焦るなよ。
目黒線とつながって、はじめて本領発揮するんだって。
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:33:20.76ID:5u+eS2uk
星川駅は高架開業記念式典に内閣官房長官が来るくらい国家的に最重要拠点扱いされています。
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:34:41.76ID:5u+eS2uk
>>856
駅や車内のポスターをよく見ろ。
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:38:11.28ID:5u+eS2uk
>>900
相鉄で3020系とか言われるとロクサン形を魔改造しまくった末路みたいな車両に思えてしまうw
0908名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:44:58.53ID:hDv4iWCU
週末乗りにいくかと思ったけどそんな乞食セールすんならやめよう。
年明けて落ち着いてからかな。
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:50:07.14ID:DG4iv/Wt
オレは明日一番電車で出陣して横浜西口6時半ぐらいに着いてタダ券に並んで、
ゲットの後は原鉄道模型館の相鉄展に行くぞ〜
0911名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:57:12.54ID:9zgUOfLZ
横浜から快速湘南台行きで西谷に行き、特急海老名行きが待っていたからそれに乗って大和へ行きました。西谷駅で快速を待っていてくれてありがとう。
0912名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:57:57.05ID:Fgj2hzLv
JRにとっちゃ相鉄新横浜線という紛らわしい名前が許せんのだろうな
だからJRは使わないし、相鉄もJRから紛らわしいと圧力かかっているだろうから封印
JR在来線で新横浜に行けるのは横浜線なわけだから新横浜線なんてもってのほか
だから羽沢横浜国大方面としかいわない
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:58:55.18ID:5u+eS2uk
>>908
明日は横浜駅できっぷだけもらって相鉄乗り回すのは後日にすればいいだけ。
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:59:49.27ID:Yh1vyase
>>912
そこは相鉄と協議して「渋谷羽沢ライン」を両社共通の愛称にすればよかったろうに
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 23:00:48.51ID:5u+eS2uk
>>910
無かった事に

ではなく

無かった頃に

製作されただけだろ。
0916名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 23:03:15.60ID:dH/SzCUe
>>914
東急と繋がった3年後?を見越してるんだろうな。
廃れるの分かってるからあえて新しい線名は付けないと。
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 23:03:47.87ID:kcEDXnbF
名古屋方面からなら
新横浜線経由より横浜駅経由の方が安い
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 23:11:12.26ID:5u+eS2uk
>>917
安い代わりに無駄な時間を費やすけどな。
新幹線で新横浜まで来たのならそこから武蔵小杉までグダグタな経路で引き返すのは新幹線に払ったカネをドブに捨てるようなもの。
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 23:11:21.71ID:Dx6MAnXz
>>905
票田が近いからってのもあったんじゃね?6区の隣の2区選出だけど。
ちなみに羽沢横浜国大にも国交相と関東運輸局のトップが来てた。
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 23:17:08.07ID:5u+eS2uk
>>919
マジレスしとくと星川の高架化は官房長官氏がまだ横浜市議をやってた頃に深く関わったプロジェクトだったから。
まぁ、一介の市議がお国の官房長官に出世してしまうほどの年月を費やしたとも言える。
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 23:25:13.60ID:goMp/lgv
>>263
架線柱を借りてるのではなく、もともと下り線は国鉄の線路。その側線を借りて横浜駅まで延伸。
だから、国鉄の線路のなごり。
のちに、複線化した線路が上り線。
その後、東急の傘下になり独立した歴史。
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 23:31:15.45ID:Dx6MAnXz
>>921
払い下げは1954年1月で、東海道線の電化はそれより前なのよな。
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 23:51:30.52ID:o9LXj2YK
>>869
20分サイクルに優等4各停3のうち
優等1が羽沢にボッシュート
二俣川〜大和各停が(新宿〜)二俣川〜海老名特急に改変
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 23:55:08.36ID:YrAy6S8T
>>848
蛆並3駅ですねわかります
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 23:55:44.38ID:YrAy6S8T
>>770
むしろフジじゃね?
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 00:10:44.66ID:Jbi4Zbcu
先日新宿行き12000系に乗りました。
新鶴見機関区の裏手を通過中、私は興奮していましたが、
座席に座っているヲジンヲバンたちはスマートホンをうつむいて弄っていました。
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 00:33:37.33ID:XoiukC6U
横浜と羽沢どっちも可の2区間定期が欲しいがJRも絡む話だから難しいなんて思ってたが、
西武新宿線のOneだぶるを見るにJRが1方向(通常の定期券と同じ単一ルート)なら作れそう
横浜から横須賀or湘新ルートの定期券なら2区間定期券が出来るはず
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 00:37:37.52ID:wABOmo8h
>>930
JRのT字定期で相鉄区間だけ割引が落としどころっぽい
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 00:41:00.56ID:hPeWq+Oo
>>844
いずみ野線て正直なかなかの失敗路線だよね
東葉とか北総みたいに高額運賃じゃないから目立たないけど
0934名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 01:22:19.75ID:yV9SD2G9
友人が渋谷、恵比須の間ぐらいに勤めていて
恵比須までの横浜経由の定期を買ってるらしいんだが
直通線できてからそれに乗って渋谷下車して渋谷から歩いてるらしい
そうすると改札通過できるんだと
しかもどういうわけかポスターの表示と違って引かれる額が140円ぐらいらしい
恵比須で降りると閉まって精算機でその3倍ぐらい払うのに
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 01:45:39.96ID:O7Gd2nKW
>>930
東急が両ルート共通の定期出したらJRも対抗してくるかもしれない
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 02:00:37.52ID:oe5WQKul
>>833
質問かまってちゃん、連日うざいよ
ID 真っ赤でつまらんことばかり
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 02:03:59.44ID:Jbi4Zbcu
先日、新宿行き12000系に乗りました。
新鶴見機関区の裏手を通過中、私は興奮していましたが、
座席に座っているヲジンヲバンたちはスマートホンをうつむいて弄っていました。
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 02:22:50.34ID:ePbdh54G
>>899
横浜二俣川で限定100枚だっけ?
速攻終るじゃ
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 02:23:46.41ID:ePbdh54G
>>932
どっちかというと泉北高速ポジションだよね
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 02:29:57.98ID:HgYU9wHH
二俣川も同じ5000なの
横浜のが人集まりそうな感じだけど
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 02:48:16.10ID:wABOmo8h
意見フォームに前のダイヤをベースにしたダイヤに戻せ
直通線優先やめろって意見だしといた。
国会議員にも要望出すかなって思う。
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 06:03:45.42ID:uprR2Kmn
>>934
しつこいくらい恵比須を用いているが、それだと神鉄になるぞ
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 06:24:34.63ID:Jhu3ZtSC
羽沢付近の下り貨物線を潜るトンネルなんて区間短いのに
当初の予定より4年も開業延期するくらい工期掛かったんだか??
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 06:51:02.55ID:RCV29t80
相鉄・JR直通線開業記念の「1日乗車証」無料配布
有効期間:2019年12月7日〜2020年1月31日

配布日:12月7日(土)9:30〜

配布場所
5000枚配布=横浜駅ビル「相鉄ジョイナス」の地下1階ホテル前広場
5000枚配布=二俣川駅、改札前広場
持ち物:交通系ICカードor相鉄線定期券orジョイナスポイントカードのいずれか提示

配布物(無料): 1日乗車証、沿線スポットを紹介する冊子「相鉄線さんぽ」、相鉄グループ施設などで使えるクーポン


東急「目黒線3020系運行開始記念乗車券(クリアファイル付き)」販売
販売日:12月7日(土)5:00 日吉駅  (有効期間は2020年1月31日まで) 
販売価格:1セット500円(税込み) 限定2000セット 1回にき10セットまで購入可能
配布者:日吉〜目黒間乗車券(はがきサイズ)、オリジナルデザインのクリアファイル(A5サイズ)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況