X



【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 72

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無し野電車区
垢版 |
2019/12/05(木) 22:30:04.68ID:eq17a7i8
東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下

            ↓

. .        .彡⌒ミ
         (´・ω・`)  
       /       \
     ./   アズレン課金厨\,
     /   ,  反日バ閣下  'i
    ./   r´    人.    ヽi
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚ .|.|
    |  /(       .з   .iノ
   _.しゝ ヽ_______,ノ
  _ノ_.ノ__.\.i,___,    ∞   _ノ
 |ヽ /_.__\ 'ヽ、     ./ |
 
IJNの艦艇のみ獣耳と尻尾が生えて獣人化している
日本(人)は畜生というシナ産反日ゲームに20マンも
課金している立憲民主党支持の反日バ閣下は老害
0005名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 00:10:27.92ID:vnpSGAlj
アリーナ入札不落が波紋 65億円の増額補正案に佐賀県議会反発 建築バブル背景、調査会社「業者は強気」 SAGAサンライズパーク
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191204-03461688-saga-l41

アリーナ整備費増額、県議会で疑問の声噴出 2023年秋に国民スポーツ大会 佐賀
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191205-00010020-nishinpc-soci
>業を煮やした自民のベテラン県議が「巨額の血税を使うことを真摯(しんし)に受け止めないと。補正予算は通ると思っているのか」
>とたたみかけると、知事はこう陳謝した。「65億円は大変重い血税だ。不落を深刻に受け止め、県議会、県民におわびを申し上げる」

今は悪いタイミングだから、下部分の維持管理費の増を「ヘイ分かりやした」と鵜呑みにできないようだな。
0006東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2019/12/06(金) 05:40:35.65ID:gZHaVLDY
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0007名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 08:08:04.47ID:Ay5UO4mk

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                       
. .        .彡⌒ミ
         (´・ω・`)  
       /       \
     ./   幼女大好き\,
     /   ,異常性癖バ閣下'i
    ./   r´    人.    ヽi
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚ .|.|
    |  /(       .з   .iノ
   _.しゝ ヽ_______,ノ
  _ノ_.ノ__.\.i,___,    ∞   _ノ
 |ヽ /_.__\ 'ヽ、     ./ |
0011名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 12:03:28.26ID:c1ipz2Vw
話し合いの場を作らないと進展しない

フル新幹線を造らないと前提してからでないと知事と面談も出来ないから苦肉の策だな

懐柔策も必要な手
0014名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 13:27:29.15ID:vk2LHnVi
方針転換が1年遅いな
長崎側の発言で整備方式の結論が何年遅れる事態になったんだろう
0015名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 14:05:16.05ID:JugYTKNl
佐賀を協議の場に座らせてから、早々に多数決でフル建設決定に持ち込まれないよう佐賀が立ち回れるか?を問われる。

佐賀が参加拒否、多数決での決議拒否なら単に佐賀が我儘を言っているだけと世間に受けられる可能性が高いので、
まずは過去の経緯やこれまでの整備新幹線検討の前例に従ったりするのではなく、ゼロからの検討の中で
全員が合意を獲れる内容を検討する事を決めてから始めないと駄目。
0016名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 14:07:56.18ID:sDD+cOaR
>>15
こういう協議の場合は全会一致でギリギリまで妥協できるところまで折衝するものだ
佐賀県だって100%要求が通るなんて思ってないしギリギリのところまで負担が減り利便性が確保できれば合意に応じると思われる
それが実現するためには受益者である長崎県がどれだけ負担に応じられるかにかかってる
0017名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 15:40:10.74ID:pazFYtg7
在来線と新幹線をJRが運行
在来線切り離さない負担を長崎とJRが負担
佐賀の新幹線は佐賀が負担
割合と税金投入は話し合い

ただでもいらん佐賀県が常識の範囲内で金を出し、残りは他で金出しやがれ
0018名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 17:06:59.58ID:JugYTKNl
>>16
佐賀の相手が長崎とQだからな。
今までの言動と確執もあるので不安しかない。
0021名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 18:25:28.33ID:9mp/yd3K
長崎県民の俺はフルじゃないなら乗る機会はぐっと減るだろうな
ちなみに今もさくらを下車して特急に揺られてる最中だが鳥栖からこっちはクソ過ぎる
昨日も友人と話してて意見が合致したが、むしろフルにならないのであれば長崎県から脱出も考えかねんわ
0022名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 18:36:45.90ID:Ui356fs6
それなら脱出したほうがいいかもね
部分開業後も最低15年間はリレー確定だし
0023名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 18:41:45.11ID:YcBc7M2r
>>22
俺の知り合いもそれが理由で一人は熊本に引っ越した
0024名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 18:44:07.50ID:XZwr+V6N
佐賀へのストーカーが酷いJR九州
悪質な押し売りを止めろ

新幹線無くても問題なのは今が証明してるだろw
長崎本線は線路容量が逼迫してるわけじゃないしな
0026名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 18:46:31.66ID:Muap1ls+
>>16
協議以前に長崎の約束反故の無法状態が問題なんだけど
0027名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 19:00:02.07ID:4HSo820h
いまからでも敷設中の標準軌を引き剥がして狭軌にしスーパー特急の発注に舵取りすべきだわ
0028名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 19:14:02.38ID:RmsvGdw/
>>15
拒否してお金を出さないのは条件の1つだからわがままでも何でもない。費用負担や在来線の解決策が提示されても拒否するならわがままだろうけど。
0029名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 19:37:58.97ID:rDUj9kM0
>>27
県内世論等考慮して、ただでも要らない佐賀県が負担に応じるとは考えられない
負担肩代わりを拒否してる長崎県が、在来線負担見直し求めるなどしてる状況をみても
負担肩代わりに方向転換するとは考えられない
FGT推進した国が負担して、当初予定通りのスーパー特急に戻すのが現実的対応
0030名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 19:48:46.35ID:ef9Y3+w7
>>15
今日の県議会の答弁でも知事がその辺気を付けるとか言ってたな
0032名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 20:37:01.57ID:5XVhyqiO
ミニ新幹線が現実的だと思う

この方式だと佐賀県の要望する在来線を活用した整備ができるし、長崎県が要望する関西への直通も可能になる。
また、建設費もフル規格よりは抑えることが可能になる。

残念だけど全線フル規格は無くなったかなあ。
0033名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 20:44:46.95ID:ef9Y3+w7
長崎自動車道沿いに途中駅なしでフル勝手に通せば良いじゃん
0034名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 20:45:08.21ID:fxTc6XXH
フル前提としないとすれば佐賀が出てくるから佐賀を会議に引き込む為だけだと思うよ。
結局全フルだけどね。
検討でどんどんフル以外の案が消えていくんだろう。
0035名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 20:48:19.39ID:NQ+Tx/0W
>>33
トンネル案は非現実的で選択肢に入らなくなったのにまだこだわるの?
0036名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 20:54:26.35ID:fxTc6XXH
ヤフコメと反対派は大喜びみたいだが、佐賀の要望取りあえず聞くために引いてみただよなあ。
交渉さえする場がなかったからね。
フルから変更は関係各所への影響でかいからもう厳しいだろう。
0037名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:15:42.36ID:wFCKqsPD
と、希望的観測に一縷の望みを掛ける
全線フル規格整備派だった(笑
0038名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:19:06.82ID:vnpSGAlj
維持管理費問題の駆け込み寺を開いてくれたんだから、しつこく念押して先延ばしすることもなく、あっさり参加だろうな。年内かも。
JRからの三者合意の変更提案(一部電化維持)が電気、信号、軌道など上ぶれの大きな要因だったところを、
隠して自らに都合よくリークしていた。議員かもしれんが守秘義務違反はあっただろう。
このままいけばマスコミに深掘りされて謝罪の可能性もあったが、4者協議の冷やし玉によって維持費の報道はトーンダウンしたんだから。
0039名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:09:25.09ID:GaHMvuUu
佐賀はテーブルについたらお終いと思ってたがついたかw丸め込まれるわけだ
0041名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:19:20.94ID:c1ipz2Vw
>>37
スーパーやミニよりも乗り換えがまだマシ
JRQの赤字は国の責任 国が補填しろよ
0042名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:29:54.94ID:Ay5UO4mk
乗換より、スーパーやミニがまだ良いな。
特にミニは、西との調整次第だが新大阪までも
直通可能だし、車両性能も東で実績あるので申し分なし
0043名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:31:48.89ID:lzJSCIQU
>>10
これで長崎県県北はこの新幹線での恩恵は消滅したわけだが
悲惨だわ
さすが佐賀だね
0044名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:33:25.94ID:y4jzNaJU
>>15
>佐賀が参加拒否、多数決での決議拒否なら単に佐賀が我儘を言っているだけと世間に受けられる可能性が高いので、

長崎が我儘を言い始めたのだがQや国が同意している以上、現在我儘言ってるのは逆に佐賀になってしまったんだよね
世間に受けられるとかじゃなくて事実なんだが
長崎の我儘で始まったが多数決取ったら「今」我儘なのは佐賀だという事
0045名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:37:01.88ID:Ay5UO4mk
そういうのは、単純な多数決で決まらないんだな
単なる学級会の決めごとは違うんだよ
0046名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:37:31.48ID:NpTe5FZs
他府県民、しかもあまり長崎ルート化に興味ない層から見れば佐賀の知事が協調性のない爺にしか見えないからな。
だって、一般人は事の経緯とか知らないからごねてるなって印象しかない
0047名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:47:55.56ID:IYcq4lP+
時間をかければフル含めて議論していいんだろ。
時間かけますで1年ぐらいで議論は尽くした、フルを認めるって言わされる。
0048名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:49:02.16ID:GWDjd+NV
どう考えても、リレー乗換より博多直通のスーパー特急のほうがいいでしょ
乗換がいいっていう人の方がかなり少ないと思うけどな
スーパー特急で暫定開業として時間かけてフルの協議始めるで落とし所が良いとこでは?
0049名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:50:26.60ID:NpTe5FZs
スパー特急は費用対効果が1を超えないので整備新幹線のスキームを受けられない上に今度は長崎が嫌がる。
0052名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 23:07:44.00ID:c1ipz2Vw
>>48
それは佐賀からの見方 長崎は逆
リレー特急でなくて 宮崎のようにB&Sでも良さげ バスと新幹線
0053名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 23:07:51.53ID:GaHMvuUu
佐賀の要望全て言わせて潰していってフルしか見えんよ。フル以外案はどこかが間違いなくけるし。佐賀県はテーブルのったら負けだったのよ。
0054名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 23:09:03.14ID:NQ+Tx/0W
>>46
常識がある人はごねてるのは長崎県ってわかってるよ
0056名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 23:18:15.27ID:ef9Y3+w7
国側が歩み寄ってるのに交渉前の佐賀県知事の心象悪くする事はせんわなw
0057名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 23:18:59.73ID:in1RjEoH
狭軌の鉄道なんか今更もう未来ないんだから、フルで作った方がいいと思うけどな
0058名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 23:24:52.79ID:Ay5UO4mk
ほくほく線や智頭急行線のような狭軌高規格鉄道の特急は
新幹線駅に接続することで十分いけるよ
0059名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 23:36:16.01ID:tRZb1ZTg
狭軌に未来ないというのは同意なんだが、
ここの場合島内移動中心で主に福岡都市圏との移動だから狭軌でも済むんだよな。
高くなるとすぐ道路に流れるのもあるし。
0060名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 23:52:06.80ID:e5roMKir
>>31
そういうこと書くから全国の人らから佐賀は見下されるんだと思うよ
0061名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 00:01:26.46ID:W5pswIr2
>>60
ヤフコメやらツイッター見ると長崎の姿勢を批判してる人が多いようだけど
地元でも全く盛り上がってないし、逆に谷川が失言で足引っ張ってるんで、フルに固執する長崎の立場は悪くなる一方ですねぇ
006259
垢版 |
2019/12/07(土) 00:19:16.27ID:wl/QpYwv
てか九州の鉄道自体、先が見えてる。
島内移動は道路に押される一方で、対抗策は安売りしか無いし
それだってフル規格の新幹線では限界がある。
堅調に残れそうなのは車に優位の博多ー鹿児島中央ぐらいか。

本州との移動はマイナーでその中でも羽田便が幅を利かせている。
リニアがせめて広島ぐらいまで来てくれれば乗り換え付きでも
東京需要を争える余地があるんだが、新大阪じゃどうしようもない。
0063名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 00:30:02.24ID:p9x1wYeg
4者協議はこんな感じになるな。
1.国交省・長崎県・JRQ3者が、「4者協議が存続する限りフル規格は扱わない」と約束
2.佐賀県が受け入れ可能な案として次の2案を提示
・武雄温泉〜長崎をスーパー特急に変更。ただし工事費の増加分は全額佐賀県が負担する。
・(永久リレーを前提に)4者協議を解散し、佐賀県は今後新幹線に係る一切の協議に応じないことを内外に宣言する。実際永久リレーなら今後協議することは何もない。

国体アリーナの工事費増でゴタゴタしてる佐賀県がさらなる財政負担を決断できるわけがなく、後者を選択するしかないから、開業後リレー方式による乗客減が判明した頃に、JRQの収支改善を目的に3者負担でフル規格を決定する…。
0064名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 00:34:01.31ID:M5aN45Fq
高齢者増加、バスドライバー減少、飛行機は高環境負荷

先が見えてるはともかく長距離移動において低環境負荷で大量輸送できる鉄道の役割は増さないとね
0065名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 00:34:41.59ID:UYi+ZeU2
東京民は新幹線の速度が分かってないし、鉄道が地域の足じゃないってのも分かってない
0066名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 00:36:33.66ID:M5aN45Fq
>>63
予定価格が低すぎたんだよ、どんだけケチなんだよ佐賀人は
0067名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 00:41:49.14ID:wl/QpYwv
>>64
その長距離移動で羽田便と争える道は当面見つからないでしょう。
島内移動以外はマイナー流動だし、そこから羽田需要を除くともっと少なくなるのが現実だから
鉄道大量輸送の需要が乏しい。
0068名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 00:49:12.31ID:wl/QpYwv
リニア全通時に品川ー博多の実勢価格を16,000-17,000円ぐらいに設定すれば
東京ー福岡の需要がかなり転移すると思う。
博多ー熊本の実勢価格が定価の3割引ぐらいだし、これぐらいなら板付にいる福岡空港とも争えるだろう。
福岡都市圏の東京需要が鉄道に転移すれば、北九・佐賀・佐世保・長崎・大分・熊本向けの割引も
やりやすくなり相乗効果で利用が増える。

問題は海や酉がQみたいな薄利多売のやり方を嫌いそうなことで、
海はおそらく東名阪区間利用でリニアの席を埋めることを中心に据えているんだろうしな。
0069名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 00:57:54.54ID:JImls4cW
>>58
湖西線を含めて高規格の在来新線は、距離が同程度の高速道路が無いあるいは建設が
遅かったから道路側にハンディがあり、有能に見えるだけだろう。
唯一、並行高速道路が全通している大阪〜鳥取は、はくとが大幅に客を減らしている。
高速バスは鳥取側業者単独で大都市系や旧ツアー系が参入しておらず、
ローカルバスの補助を受ける上で智頭急行株主の各自治体との関係を良好に保つ必要があるから、
手加減して高速バスの大増発を避け、はくとは辛うじて維持できていると思われる。
0070名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 01:00:12.35ID:NhDi/RaA
>>66
財政規模は中の下の長崎より遥か下の最下位レベルの貧乏でスマンなw
0071名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 01:01:26.86ID:HSxhWfzF
>>44
国のフル発言から後の言動を聞くと佐賀の我儘に聞こえるが、
これまでの経緯を知れば佐賀が正しい言動だと言う事は誰でも解る。

それにしてもどのスレ見ても引用に全角不等号「>」を使う奴って書き込みが変な奴多いな?
0073名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 01:08:41.55ID:D8ZociSm
フル規格に拘るのであれば、佐賀県の負担を極限まで減らす。
JRQが並行在来線を新幹線開業から100年間の維持と便数も一切変えないことの表明。(増便と増便した分を元に戻すのは可)
この二点で十分。
0074名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 01:09:34.18ID:HSxhWfzF
>>64
多くの交通機関のドライバーが減ってるのに鉄道の運転士は増えるの?
0075名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 01:32:36.46ID:OBAu1VjT
東は新幹線や山手線に無人運転を進めてるようだし
東海もリニア新幹線は無人運転で進めているから
クローズドの路線に関しては無人運転化が進むと思われ
0076名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 01:45:51.30ID:JImls4cW
>>64
「飛び恥」という言葉があるからね。モビリティ・マネジメントによって国民の意識が変われば、
過去データによる分担率に従わなくなり、近畿〜北部九州の空路は全廃となる可能性すらある。
我慢を強いる在来線では実効性を伴わないから、将来に向けてのツールとして新幹線が必要となるのだろう。
0077名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 02:11:33.59ID:HhmV7jAP
FGT断念の時も思ったけど、合意済みの内容ではうまく行かないことが判明した時に
それをピンチとして受け止めるんじゃなく、自分に都合の良い状況に持っていくための
きっかけとして利用しようとするのは長崎の悪い癖だな
維持費の負担割合の問題にしても開業までもう3年しかないってのに引っ繰り返そうとしてるし
0078名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 03:10:04.53ID:WFbDjv0s
>>77
維持管理費の件は、Qが三者合意のちゃぶ台返しを画策したのが発端。
原因者のQにおっ被せれば両県民負担を軽くできるものを、副知事クラスが
協議を始める矢先に情報漏洩したんだから、一人相撲っぽい。
マスコミも話の発端を押さえきれないまま無責任に煽っていたから、
その辺を世間に気づかれないよう結果だけさらっと続報して収束かな。
0079名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 05:11:47.54ID:wFabtJ2B
中国はフル規格作りまくってるから羨ましいよね
長崎までフル規格出来ると色々良いことあると思うんだけどな
0080名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 07:09:45.78ID:K9WbLhbK
新幹線出来ても長崎に将来は無いんだから建設中止が相応しい
どうせ、今以上に福岡の養分になるだけだし
0081名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 07:13:12.47ID:LXG4Q6zv
>>48
スーパー特急で開業したあとのフルへの転換ってどうやるの?
線路敷き直す間、1年ぐらい運休するの?
0082名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 07:31:22.71ID:HSxhWfzF
2018/7/19 与党検討委員会、フリーゲージトレイン導入を正式に断念
2018/7/25 フリーゲージトレイン断念 JR九州が表明
2018/8/30 長崎新幹線レール初敷設


フリーゲージトレイン導入断念で今後どうするかの検討の前に武雄温泉以西を標準軌道のレール敷設。
こういう行動がフリゲは失敗したのでなく潰されたという疑いが持たれる。
0085名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 09:15:47.72ID:D8ZociSm
【政界インサイダー情報】長崎IR、地元行政と財界関係者「競争相手が減った」と前向き発言
https://www.data-max.co.jp/article/32977?rct=nation

ライバルの苫小牧が脱落して大喜びとは…………
長崎県民も表向きは「苫小牧さんの件は、非常に残念です」ぐらい言えばいいのに…
こういうことを言うから「長崎県民は……」と言われるんだよ。
0086名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 09:21:25.36ID:BVtYioGy
鹿島-諫早のディーゼル化では鈍足のため乗り継ぎ出来ないダイヤになるとか言う話
701系や蓄電池ではダメか、つーかどれだけ遅いディーゼル車を使うの
東北ではディーゼルと客車が701に置き換えたのに
0087名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 09:49:42.43ID:OBAu1VjT
>>79
建設しすぎてこの結果↓
中国・・・2万9000qの内、黒字区間が
北京-上海(京滬高速鉄路1318km)と
北京-広州(京広高速鉄路2298km)だけ

中国高速鉄道「火の車」=利用率の低さなどで巨額の負債、専門家「中国経済を直撃する恐れ」
https://www.recordchina.co.jp/b683738-s0-c20-d0142.html

中国で高速鉄道増えすぎ、輸送密度低く債務は85兆円
https://www.news-postseven.com/archives/20190203_862618.html

中国を脅かす巨大なリスク「中国版新幹線」のはてしない無軌道
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60015

これは信じられない!高速鉄道を運営する中国鉄路が大幅な赤字―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b191532-s0-c20.html

「総負債約86兆円」、高速鉄道の過剰投資が新たな金融リスクに
https://www.epochtimes.jp/2019/01/39770.html

高速鉄道、北京―上海・北京―広州の2路線で170カ所の安全リスクが発覚―中国
https://www.recordchina.co.jp/b177231-s0-c20-d0135.html
0088名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 09:57:38.52ID:/N5O52mV
>>87
属国のKTXも投資回収が出来る見込みが無いんだっけ
0089名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 10:03:08.35ID:eq5PWwfv
>>87
1日に4往復の新幹線はさすがにな。
日本で基本計画線でそれを下回る区間ってないだろ。

基本計画にない、石北とか宗谷相当かな。
0090名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 10:03:40.44ID:xEo+Q1E9
全線フル規格になるとは思うけど、長崎県とJR九州の負担が増えて、三方一両損で方がつくだろう。
0091名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 10:08:29.20ID:y/LqcOh/
長崎は新幹線いらねぇな
整備新幹線名目で線形改良することすら本来いらねぇ
0092名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 10:18:14.25ID:JImls4cW
>>82
軌道工事は1435mm仮軌道として敷設し、それを使ってスラブを運搬後、仮軌道を3mに拡げてスラブ設置する。
初期段階では狭軌への対応は可能だから、軌道工事の開始がフル規格への固定を意味するものではない。
スラブは標準軌専用で2017秋に製造開始しているから、それまでに作ったものは廃棄あるいは
新鳥栖〜武雄温泉のフル規格建設時まで保管となってしまうが。
関係者は長崎延伸時にル規格変更に合意していたから、FGT断念の時点で佐賀県が異議を唱えれば
最小限の手戻り費用でスーパー特急とすることは可能だった。
0093名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 10:31:36.32ID:M5aN45Fq
>>74
ドライバー減少と言っても自動車の自動運転化よりは鉄道の自動運転化や車掌減らしが現実的
あと物流は鉄道貨物にある程度回帰する
0094名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 10:34:22.52ID:nkunsA1S
>>73
佐賀県知事が五択って言ってるんだから、知事の内心はフルで決まってるよね?
五択を要約すると、フルに決めてやるから残りの四択を切る交換の手土産をたくさん持たせろよ、それがないと県内に向けて自分の顔が立たんからって意味でしょ?
本心からフルに反対なのであれば四択って言うでしょ
0095名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 10:47:10.70ID:eq5PWwfv
佐賀の本心は、整備新幹線とは別のスキームでフル規格だと思う。
0096名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 10:49:53.50ID:N/C8UWA2
そりゃゼニの問題さえなけりゃフルで構わんからな。
0097名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 10:52:48.00ID:OBAu1VjT
あと平行在来線をJRでの維持と利便性の確保もにゃ
0098名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 10:54:21.23ID:kjMKh69P
自県より先に位置する県の不便を解消してあげたいなんて気持ちはこれっぽっちもない県なんだろうね
0099名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 10:58:33.15ID:OBAu1VjT
諫早干拓の件に続いて、今回の西九州ルートの件で
佐賀県は長崎県の都合に対して常に譲歩し続けろとでも?
0100名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 11:04:49.75ID:sEbR9Dj2
>>90
いまその方向で進んでいて
長崎とQは気に入らないから有明線のことであれこれ言い出したんじゃないかという気がする。
0102名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 11:13:11.35ID:sEbR9Dj2
>>76
空路利用が減るにしても道路の問題があるからいいことばかりじゃない。
新幹線は値段のことがあるからかえって道路利用を増やす可能性はある。
近畿方面より島内移動のほうがずっと量が多いんだし。
0103名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 11:20:53.03ID:Roc7Ni3i
>>85
正確には「喜んでいるそうです」青木氏の感想だ。

>>97
地域振興面からも、発展続ける福岡都市圏の一角として佐賀市以東は期待できるからな。
特急が退けばこの地域にワンチャン訪れることぐらい、地元の中学生でも理解できる。

>>100
そこらのストレスから、冷静さを欠いた動きになったのかなと思う。
FGT断念後にアプローチ線の建設要求したり、今回みたいに最大原因者のQへ
矛先が向かなかったり、下っ端の動きにちょっと?と思うことがあるけど。
0104名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 11:31:20.83ID:pqiAfh/F
国交省、アセス費計上見送り 長崎新幹線の未着工区間
朝日新聞 2019/12/06
https://www.asahi.com/articles/ASMD67256MD6ULFA03D.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-00000082-asahi-bus_all

〈新幹線長崎ルート〉国交相「議論深めたい」 11日にも知事面会、与党PTも
佐賀新聞 2019/12/07
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/463068
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191207-03463068-saga-l41

〈新幹線長崎ルート〉知事「4者協議は5択で」協議前に条件確認必要 国交省の考え見極め
佐賀新聞 2019/12/07
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/463080
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191207-03463080-saga-l41

〈新幹線長崎ルート〉国、アセス費計上見送り 県のフル規格反発受け
佐賀新聞 2019/12/07
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/463101
0105名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 11:31:51.01ID:pqiAfh/F
暴力団の不当介入防止を総会で確認 新幹線工事関係者の協議会
長崎新聞 2019/12/07
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=575861654838461537
https://this.kiji.is/575861654838461537

新幹線長崎ルート アセス費計上 中村知事要請 予算編成控え国交省に
長崎新聞 2019/12/07
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=575862241227883617
https://this.kiji.is/575862241227883617
0106名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 11:36:25.79ID:sEbR9Dj2
もう長崎とQは締め出されて実質二者協議になっていて、
与党検討委はそれを黙認してるわけだろ。
長崎とQはこの状況自体おもしろくないのかもな。
0108名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 11:49:03.66ID:ANZ5jdK/
>>93
で、運転士は増えるの?
無人化といっても障害発生や急病人の対応のために車両から運転士や車掌を無くす訳にもいかない。これは高速バス等でも同じで自動運転だからといって完全無人化は不可能。
ドライバー不足で鉄道に需要が移ったとなれば、その分の運行本数増加に合わせて運転士や車掌の増員は必要。
0109名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 12:06:21.02ID:Roc7Ni3i
>>106
国・与党と長崎県・JRとは方向性が一致していて、当面話すことは無いから、
事実上協議に加わらなくて支障ない。

>>108
待遇面で現業カーストの頂点にあるJR運転要員の質・数の確保が困難になることは、
現世代が生きてる時代は考えられない。
0111名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 12:48:47.77ID:ml4s8G9s
ヒント

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-03462627-saga-l41

九州新幹線長崎ルートの未着工区間(新鳥栖―武雄温泉)を巡り、国土交通省が、佐賀県の意向を受けて
フル規格での整備を前提としない協議に応じる方向で検討していることが5日、分かった。
複数の与党議員が明らかにした。山口祥義知事と赤羽一嘉国交相は11日に都内で会談する日程で調整している。
膠着(こうちゃく)していた整備方式の議論が動き出す可能性が出てきた。

与党のプロジェクトチーム(PT)は8月、整備方式について「フル規格が適当」との方針をまとめ、
国交省に対して佐賀、長崎両県とJR九州の関係4者で協議の場を設けるよう求めていた。
佐賀県は「フル規格が前提の協議には応じられない」とし、実現の見通しが立っていなかった。

山口知事は、県が過去に合意してきた在来線を生かすスーパー特急、フリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)、
リレー(対面乗り換え)方式の3方式なら「異論がない」としてきた。これまで検討したことのないフル規格や
ミニ新幹線を含めた「5択」の協議ならば、「ゼロベースから時間をかけて議論すべき」と主張している。

国交省は「与党が示したフル規格の方針を重く受け止める」との立場を示している。5択の協議の受け入れは、
事態を動かすために譲歩する形。ただ、佐賀県には協議の結論がフル規格に誘導されることへの警戒感も強く、
協議の枠組みが整った後も曲折が予想される。

山口知事と赤羽氏は10月28日に一対一で会談し、今後も政治家同士で協議を続けることを確認していた。
2回目となる11日の会談でも初回と同様、事務方を同席させない見通し。

山口知事は開会中の定例県議会一般質問で、赤羽氏との会談日程を調整中であることを明かし
「まずは国交省が考える協議の在り方がどういうものか確認しなくてはならない」と答弁していた。

与党議員の一人は「佐賀県が協議の席につけば前進だ」と述べ、国交省の検討に一定の理解を示した。
国交省関係者は「あくまで政治家同士の面会。事務方としてはコメントできない」とした。
0112名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 12:54:13.40ID:PZOBOFj6
>>87
日本も北海道新幹線は赤字だし、JR発足時と比べると開業区間が増え過ぎ
景気が良かったバブル時代ですらミニや整備区間は無くても平気だったから、今もミニや整備区間は不要
0113名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 12:55:11.59ID:NhDi/RaA
>>94
そういう邪推で揚げ足を取られない様に公平を期して5択って発言したんだよ
0114名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 12:55:29.73ID:xHQBrFPg
大村から多良岳トンネルと有明海海底トンネルを掘って柳川で接続させれば全て解決
各所へのサービスで武雄の先は佐世保方面へ延ばしてやってもいい
0118名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 13:25:38.05ID:N/C8UWA2
コンクリートを人のどたまへガンガン叩きつけるんだよな。
コンクリートから人へ。
0119名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 13:35:08.91ID:E/OT6cPX
国と協議の席についたら、沖縄県でさえ抗えないんだよ。丸め込まれて終わるんだ。
0120名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 13:45:25.15ID:OBAu1VjT
国防に関する同盟国との取り決めと
一地方の末端区間の整備新幹線の方式を同列に語るなよ
0121名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 13:48:32.10ID:bgSSQ0Z8
極地集中だから地方は置いていくのか
地方を置いていくから極地集中になるのか

そんなスパイラルに身を任せるのか
はたまたその渦に対して抗ってみるのか

そんなところなのかね
0122名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 15:51:26.92ID:YDHHOWtF
>>113
「スーパー特急とFGTとリレーの三択なら協議に参加するが、五択なのであれば協議の席にはつかない」で良かったのに、五択なのに協議に参加するなんて意味わからんよね
0123名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 15:57:48.07ID:ANZ5jdK/
>>110は理解できる話だが、他の業種も人手不足の中で運転士となる人を確保できるかが疑問。
そして>>109は脳内が鉄に侵された末期症状…
0124名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 16:20:59.16ID:kK3hOUwn
そんなんじゃわがままに思われる。佐賀は一番常識ある対応をしている
0125名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 16:26:22.50ID:6/gEfJG/
>>123
業界人にとって不愉快な表現かもしれないが、
自動車系の運転手からそう見られているのも現実
0127名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 16:36:30.51ID:JLN+I0c4
在来線もリレーにするぞのたった一撃で腰が砕けたんじゃね?
0128名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 16:49:17.48ID:xEo+Q1E9
高速鉄道網は、作れるならあった方がいいと思う。
無いなら無いで仕方ないとも思う。
ただ、いらないと言ってる人達に金を出させて、いらないと言ってる人達の土地に作るのはどうかなと思う。
押し売り?
0130名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 17:33:40.18ID:ANZ5jdK/
>>127
どうぞどうぞで終了。
単にQが優位性を捨てて自滅に走るだけ。
0131名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 17:47:00.86ID:TcZkAQjr
>>128
全て同意だわ
今日の混乱の全てが武雄と嬉野が欲を出したせいだよね
0132名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 19:12:11.62ID:6ehJ0eJ/
1から検討ということで佐賀の意見で5択から1から検討したけどやっぱフルしかねっすわwwwすんません印鑑よろーって感じ
0133名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 19:38:33.68ID:k7YBNn8N
>>132
県民世論、財政状況等考慮するとそのようになる可能性は、著しく低い
0136名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 19:50:09.28ID:BgWfQkdH
四者協議を始める前に国交省と佐賀県だけで結論をおおまかに決めちゃうんじゃないの?
協議の進め方・筋書きまで併せて
0140名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 20:27:40.89ID:4jxgrMVV
>>87
300キロ超で運転する新幹線列車の運用が赤字であって、
そのインフラ線路に在来線列車(150〜200キロ程度)を走らせれば赤字額は減るよ。
どこかの国のエゲレス植民地規格の軌道と違って在来線も国際標準軌だからねw
0141名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 20:46:37.22ID:s9cAP99p
>>140
佐賀人には国際基準って概念は理解することが出来ない
0142名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 20:54:50.93ID:Ofdkz/ln
佐賀の要求で1から検討したけどフルという結論でした。
5月に呼び出されてやったのの繰り返しでござる。5択並べてみたw
佐賀県知事ちゃん思いの丈ぶつけろよw
0143名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 21:27:41.79ID:s9cAP99p
>>142
ゼロベースとか言いながら自県に都合がいいことはこっそり残ってることにしようとしたりしたら笑う
0144名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 21:43:44.85ID:yJAjHl5N
冷静に見ると佐賀県の意見を聞いてミニなり、フル規格以外に転換する理由ほぼないんだな。ひっくり返すのはまず厳しいね。仲間がいないのがなんとも。
0145名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 21:51:04.29ID:VZGgwV0r
新八代のリレーが7年か
武雄は何年かかるやら
0146おけいはん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:52:57.76ID:V6WHmJPf
スルッとKANSAI私設掲示板は、
管理人が統合失調症である限り不滅です!
0147名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 22:05:40.88ID:LkGBfoLn
>>144
長崎は佐賀がを通らないと外に出られないってことを忘れてんの?
佐賀が全てを握ってるんだよ
0148名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 22:09:19.90ID:NtS11xTG
いちおう有明海上迂回ルートがあるけどなw
0149名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 22:15:39.77ID:zDPGvu6M
有明マリン・エクスプレス案もオナシャス!
0150名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 22:33:44.78ID:OBAu1VjT
長崎県が利するための都合で
熊本県が有明海を横断する費用を負担するとでも?
0151名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 22:38:41.57ID:eq5PWwfv
>>144
へ?
実質佐賀が拒否権握ってる状況で、フルやミニにする理由の方がむしろないよ。
0152名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 22:42:36.20ID:OBAu1VjT
1792年の島原大変肥後迷惑を
今度は21世紀に整備新幹線で現出するつもりか(笑
0153名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 22:57:53.54ID:zdMDyULh
>>144
この期に及んでまだその程度の認識とか
本当に何も見えてないんだな
0154名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 23:04:36.84ID:pWpxVnAz
佐賀を通らないと出られないんだから通らせて欲しいなら通行料くらい払えってこった
0155名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 23:17:45.81ID:y/LqcOh/
長崎に速く行ける意味がほぼ無いのが痛い
0159名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 23:43:34.56ID:eSzFswgv
>>145
武雄と長崎の間を延々ピストン運行だけする専用車両を1編成だけ購入して終点武雄までを各停で走らせた上で、武雄から船小屋までの間は長崎の金で作らせればいいんだよ
勿論、博多から長崎間を走る車両は上下とも武雄と嬉野へは不停車にする
これなら長崎も納得するでしょ
0160名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 23:45:24.32ID:NtS11xTG
>>155
それは長崎に限らず九州の島内移動が概ねそういう感じだよな。
速いことより安いことが好まれるし、待ち時間や二次交通の関係で車が好まれる。
0161名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 23:48:29.20ID:HxPD2iS+
>>104
>が消えた。環境アセスが始まりそうなのに貴重種絶滅するとは惜しいことをした。
その代わりに何も付けず無駄に空行多いから読みづらい。
それと別に5ch口調、ヘイト調増えて、勘づいた素人がドン引きして数伸びないな。
0162名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 23:57:36.29ID:kXR+XjJZ
>>160
九州新幹線にあまり乗ったことないですか?
時間帯の偏りがあるかもだけど、2列シートで隣が空席よりも空席じやない確率の方が高い気がしますが
0163名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 23:57:42.75ID:y/LqcOh/
佐賀県に似てるのは北陸新幹線の滋賀県かな?
JRじゃなくなるデメリットと京都大阪に行く北陸新幹線のメリット
それでいて福井の先には何もない状態なのが佐賀県。そりゃいらねぇ
小浜ルート的なのが有明海かw
0165名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 00:38:18.49ID:T8BKcT1g
佐賀がテーブルに着いた時に全て終わってんのにまだフル以外になると思ってるお花畑おる?
0166名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 00:42:24.63ID:Qfj5YHrr
>>147
国に佐賀は金玉握られてるのに…。まだ握りつぶしてないだけで撫でられてると気持ち良くて気付けないの(´∀`*)ウフフ
0167名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 00:50:02.09ID:6E86Y3T+
東北・上越のときのコースに乗ってるように思えるけど、
あのときは国鉄で今回のQは民間会社なのが違うのかな。
あと、長崎に追加負担が出るのかもある。
ここら辺の不確定要素があるから四者協議でフリゲやらその他が排除されないのかもな。
0168名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 01:06:25.36ID:u8LQ01qb
予想外に国の動き早いな年明け2月くらいから動くと思ってた。なかなか本気度が高めだ。静岡リニアも一緒に年度変わりまでにひとまず詰め切るつもりかな。
0169名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 01:10:23.44ID:u8LQ01qb
静岡リニアものらりくらりやりたそうだけどもう国出てきて抑えにきてるし、なかなか引き伸ばしもできんな。
0170名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 01:39:27.76ID:Ac5A3VZc
>>138
普通列車が今とほぼ同じ位置にある駅全てに止まり、博多直通なら文句出なそう。
0171名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 04:59:55.84ID:BASiVdtd
ID:u8LQ01qb

「国の動き」(笑)

長崎の乞食や、カルト創価脳は、

一部の見苦しい策動を、「国」だと強弁するからなぁ
0172名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 05:09:57.72ID:BASiVdtd
166 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/12/08(日) 00:42:24.63 ID:Qfj5YHrr
>>147
国に佐賀は金玉握られてるのに…。まだ握りつぶしてないだけで撫でられてると気持ち良くて気付けないの(´∀`*)ウフフ

   ↑↑↑
★長崎の乞食が妄想する「国」ってのは何なんだろうなw

娘が暴力団員とつきあうキムコとか、てめえこそ朝鮮ヤクザ顔そのものの谷川とか、
議員会館の単なる上り下りを「天下国家」だと思っちゃうんだろうなぁ

自民党の歴史をまるっきり理解していない長崎のチエオクレならではw

長崎の乞食たちが国交省を乗っ取ってた時代と、状況もがらり変わってるだろうにw
頼みの創価大臣も、いつまでも味方してくれねえやろうなぁw
0173名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 05:21:55.97ID:BASiVdtd
165 名前:名無し野電車区 投稿日:2019/12/08(日) 00:38:18.49 ID:T8BKcT1g
佐賀がテーブルに着いた時に全て終わってんのにまだフル以外になると思ってるお花畑おる?

  ↑
知能の低い猿だけあって、国語力もあれだよなw 人間様に理解してもらえる論理的な文章を先ずは綴ろうなw
★そりゃ精神病者王国の長崎には、フールフールと怒鳴り叫ぶフールな患者が糞のようにいるんだろw

誰がどうみても並行在来線の大村線と、諫早─長崎間の経営分離問題も、当然に喚起されて批判噴出、
長崎新幹線をめぐっての長崎の暴力団議員どもの悪事が次々に注目され、完全ゲームセット近し

カルト経営者の澤田秀雄も、必死の粉飾決算を続けるも、
やはり長崎から逃げ出し、おまけにM資金話に引っ掛かって爆死
長崎に残っているのは、老人騙しのペテン師の高田明みたいなのだけ(涙)
0174名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 05:29:58.71ID:BASiVdtd
>>162
>2列シートで隣が空席よりも空席じやない確率の方が高い気がしますが

「気がします」(笑)

鹿児島の狂人の小里貞利が、日本国民から一兆四千億円も騙し盗ったのになぁ  けっきょくガラガラ

福岡以上に凶悪強姦魔だらけの鹿児島なんかに何をしに行くのか?ってことだよなぁ
九州新幹線ができる前は、鹿児島市民も片道4000円ちょいの格安で博多まで行けたのに
現在片道ナント一万円! 佐賀から東京までLCCで5000円台なのに(涙)

そりゃ高速バスへどんどん逃げるわ
0175名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 05:40:49.72ID:BASiVdtd
144 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/12/07(土) 21:43:44.85 ID:yJAjHl5N
冷静に見ると佐賀県の意見を聞いてミニなり、フル規格以外に転換する理由ほぼないんだな。ひっくり返すのはまず厳しいね。仲間がいないのがなんとも。


  ↑↑↑
精神状態が正常じゃねえおめえの「冷静」ってのは、100度の沸騰湯を98度にするようなもんなんだなぁw
「ひっくり返すのはまず厳しい」(笑) 長崎の乞食や暴力団議員の勝手な乳繰り合いを、ひっくり返すも何もなぁw

「仲間がいない」(笑) ←これがすげえ噴飯物だなw 

知能が低い猿には見えるものが見えんだろうなw 自民党とはどういう来歴をもった政党なのか。皇室の佐賀とはどういう土地なのか。
カルト創価とかに支配された長崎のチエオクレの猿には永遠にわからんだろうなw
0177名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 05:49:33.19ID:xGhaLdz1
>>123
現状から悪化する可能性なんて、全てのものに言えるだろ。預言者レベルの見方だな。
労働条件や賃金から、上場JRと大手の乗務員確保は外的要因に対しては安泰だよ。
考えられるのは内的要因だが、バスが賃金切下げすぎて人が集まらない惨状を学習しているから、
同じ轍を踏むことはない。その点では、バス会社にぶら下がっている地方中小民鉄は
概ね同様の賃下げしているから、将来人材不足となる可能性を否定できないのはこちらだろう。
また、条件、金ともに厳しい保線下請けの人材不足の方が既に発生していて深刻。

カーストは格差社会を揶揄した表現だからな。それに違和感を覚えるのは、
頂点に所属して下々の苦しみを感じていないか、あるいは内情を知らない鉄ヲタだと思ってしまうけど。
ちょっときつい言い方をしてすまんけど。
0178名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 06:37:21.59ID:VTr3saOR
5択になったけどまだミニとかスーパーとかなるとか思ってるやつおりゅ?

5択で佐賀の意見が通った!とかなっちゃった恥ずかしいやつおりゅ?
プププよかったねー
0179名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 07:50:18.66ID:kF/4Hdzs
もはや長崎は原爆投下された悲劇な街より、新幹線で揉めてる意地汚い街の印象だな
谷川の爺を支持したり、市長襲撃と野蛮だわ

トランプに切れてるメキシコ移民みたいな長崎土人w
0181名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 08:29:01.68ID:IuI7ZxvV
議論が進めば、スキーム変えてフルにするか、スキーム変えるのが難しいのでスーパー特急で決着するかの
2択になると思うけどな。
0182名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 08:53:14.49ID:sa5VkNDU
スーパー特急は無駄だから永久リレーでいいよ。
0183名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 09:12:16.66ID:y6m3T2eP
どっちでもいいけど、乗り換えあり、金額高いでは、客はどどっと高速バスに流れると思う。長崎ー博多間は特に。
長崎ー大阪は、新幹線だろうが。

ところで、新鳥栖駅なんて必要なかった。1日乗車数はわずか1600人程度。
交通の要衝でも何でもない不要な駅。長崎線乗り換え駅は、もう博多駅になってる。
0184名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 09:20:52.14ID:IuI7ZxvV
乗り換えあり恒久化は収益性がまずいのでJR九州が嫌がるはず。
0185名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 09:34:53.52ID:vQ5S0Nrd
長崎はフル欲しければ金出してくれ、JRQは永久リレーか在来線か選んでくれだろう。佐賀はいらなくても、長崎に通すためには土地は提供するしかない。
0187名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 09:47:40.08ID:xGhaLdz1
佐賀空港、到着経路見直しへ 柳川回避、有明海上空に変更
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191203-03461141-saga-l41

リニア問題は政治ショーだった…?静岡県・川勝知事「迷走」の正体
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191207-00068857-gendaibiz-bus_all

柳川市上空通過が5%未満となるようだが、解消しない。
佐賀空港が福岡空港を補完すれば便数増に比例して通過が増えるし、
実質24時間運用とすれば市が厳禁を求めている夜間帯の通過解消は困難。
結局、防音工事しか方法はないのかね。

世間からは単純に、静岡と佐賀の知事は同類と捉えられているだろう。
記事の細かいところまで読まないから、正義であってもウザいと思われることもある。
川勝知事の一挙手一投足を見落とさないようにし、臨機に対応する必要があるな。
0189名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 10:17:07.88ID:RdSARDM2
>>177
末期症状がまた訳の解らない事を言ってるな。
簡潔に書くと、鉄道会社もバス会社と同様に低賃金に抑えた運転士を抱える子会社や派遣会社を活用するので集まらん。
航空業界の現状を観てれば誰でも想像できる話。上場企業だから安泰も思ってる所が馬鹿丸出し。
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 10:27:41.64ID:ih50mlFz
>>24
素直なコメントありがとうございます。
私は近畿在住で、年に1回程度しかこちらの在来区間の利用が見込めないレベルの
サラリーマンです。

 年末年始のサイバーステーションの予約状況を見たところ、長崎ゆきの「かもめ」に
案外空席が出ている始末です。年末の博多→長崎、年始の長崎→博多で、毎時2本程度
運行しても全部の列車が満席にならない現実。

長崎県とJR九州は、この現実を直視してほしい。「『新幹線』になれば乗客が圧倒的に
拡大し黒字化する」というのは幻想だと思う。

遠距離需要も十分拾えないなら、わざわざ巨額の工事をしてまで「新幹線」にこだわる
国と長崎県とJR九州の姿勢が理解できかねます。
0191名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 10:30:43.27ID:xaZYTLnN
佐賀の常識は日本の非常識だからな
隣が長崎と福岡だからまだ許されてるだけで関西あたりなら村八分で廃県騒ぎだろう
0193名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 10:41:16.67ID:xaZYTLnN
>>190
JRが博多乗り換えになって高速バスや博多送迎のマイカーに客奪われてるからな
直通運転だとJRに落ちる金が他に奪われてるのが今の現状
しかも乗り換えの待ち時間やら在来線の運行速度考えるとマイカーや高速バスにも敵わない
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 10:58:18.20ID:xGhaLdz1
>>189
なるほど、子会社や派遣会社を活用ね。結局、内的要因の範疇だな。
一点忘れているのは、正社員の段階で自動車系の運転手と歴残とした賃金差があること。
正社員のレベルでも人が集まっていない。
これは外注、派遣化しても、企業グループの体力に比例して必ず相対差が残る。
単純にアウトソーシング=低賃金と考えるのは、世間を知らなさすぎるな。
0197名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 11:15:15.28ID:xGhaLdz1
>>190
データが全てを物語っているけど、近場で高頻度の特急や高速バスは、
予約の出足が鈍いんだよ。大都市圏にぶら下がっていない地方では、一般的な傾向。
ちょっとした市内バスの頻度で運転されてて、大型連休以外は10日前くらいまでは
前後にずらせば空いた便が確保可能だし、30分並べば自由席に座れる。
高速バスという選択肢もある。
今年春に出された事業評価ではかもめと九州号のシェアは7:3だから、
高速バスに押されて空席というわけではない模様。
0198名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 11:32:50.88ID:Rc2xUV9Y
四者協議で使う資料の類は、新しく作るのか?それとも既存の資料を使うのか?
一から検討をするのであれば、最新の景気や社会情勢等の情報を踏まえた資料を新規作成して欲しいね。

あとミニやFGTの話にはJR西も呼んで、五者協議にすべきじゃないの?
関係各位の良識ある判断でミニやFGTに決まっても、JR西から乗りれ入れを拒否されたら困るだろう。
ついでにスーパー特急の話にも呼んで、スーパー特急が山陽本線を走っちゃだめですかと聞いて欲しいね。
0199名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 11:41:18.79ID:pZH8FK2A
>>187
正論を言ってるだけなのに、難癖付けて新幹線の妨害しているとしか見られないのが残念。
さらには静岡と同類に見られるのがもっと残念。
佐賀、滋賀: 反対。金をもらってもいらない。
静岡: 反対はしない。だから誠意を見せろ。
スケベ心を出すと静岡みたいになっちゃうので、意見を曲げずに立ち回ってほしい。
0200名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 12:09:37.17ID:iC1CqFa6
>>190
九州民はのんびりしてて予約してなくても乗れるでしょみたいな感覚なんじゃないかな
年末年始は普通に超満席ですよ、年一回じゃわかんないよね
0202名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 12:22:45.92ID:xGhaLdz1
>>197
九州新幹線(武雄温泉・長崎間)事業に関する再評価報告書 平成31年3月
独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構

シェアは福岡県〜長崎県の鉄道:バスが7:3だった。
福岡〜長崎の距離なら、かもめもバスも満席でしゃあないから
予定外の1人マイカーもある。東京と違って、何気に車持ってるから。

>>198
最新の社会経済情勢の資料は、上記で何とかなるかも。
西は加えなくてもいいんじゃないかね。
新大阪地下駅と山陽アプローチ線を国交省と協議中のはずで、
事業目的に長崎からの直通乗入れが謳われているから。
負担スキームまで含む協議なので、国のコントロール下に置かれている。
0203名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 12:47:52.42ID:JZlW0mVB
>>199
佐賀県は「日本」と「長崎県」の陸路を完全に分断できる地理的な特権を持っている。
特権には責任を伴う、負担軽減を求めるならまだしも、「金をもらってもいらない」は特権の濫用…というだけの話。
0205名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 13:13:55.00ID:SHVcGUfb
>>200
週末になると指定は満席になることが多い
年末年始は運転日には当然満席になる
0206名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 13:42:56.09ID:d4EHERhc
>>190
佐賀県人はそんなことばっかり書いてるから日本全国から見下されるんだと思うよ
0207名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 14:32:55.28ID:ih50mlFz
>>202
>>福岡〜長崎の距離なら、かもめもバスも満席でしゃあないから
予定外の1人マイカーもある。東京と違って、何気に車持ってるから。

そこまで需要にこたえきれずに困ることが、年にどれだけ起こるかが、
新幹線建設の必要性を判断する基準だと思います。
2月前後のランタン祭りが最近は人気ですし。お盆とGWと秋のくんち。
あと一部人気歌手のコンサート。そのぐらいかな。
年に20日程度のために、残りの340日前後は、直前でも空席が多数残り、
新幹線の輸送力を持て余すことが妥当かどうかを、皆さんに問うているのです。
特急が満席なら、10両程度まで増結するという手段もありですし、高速バスも
ピンポイントに続行便を出すことが可能だし。
0208名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 14:48:44.59ID:iC1CqFa6
関西方面への修学旅行生とか新幹線に乗るために貸切バスで博多まで行ってるんだけどそういうのは長崎・諫早・大村・武雄温泉発(佐世保方面からね)になるんじゃない?
帰りは門司港からバスで寄り道しながら帰ってきてるけどね
長崎に来る修学旅行生も長崎駅まで新幹線まで来れるようになる
修学旅行でなくても普通の旅行者もな
そういうのは誤差に入れときますか?需要ない?
0209名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 14:53:50.44ID:mf9Kna8w
いわゆる生活者の日常生活を破壊するデメリットに比べれば誤差

インフラとしては劣化するので「ただのフル規格」は不要
0210名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 15:05:31.13ID:5ab9VMLC
>>190
JRQはケチだから新幹線から乗継の特急料金割引サービス止めたのもあるかも
0211名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 15:08:45.46ID:5ab9VMLC
>>200
ほぼ確実に終点への到着が遅れるから乗継時間が読めなくて
予約取るのが悩ましいのもある
0212名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 15:18:28.60ID:5ab9VMLC
>>193
博多駅まで乗用車での送迎は駐停車スペースの問題で難しいし
博多駅バスターミナルの高速バスは本州方面の長距離がメイン
九州各市へは少数で殆どは天神バスセンター起点がメイン
0213名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 16:05:56.35ID:bHUh1Kto
>>207
飛行機以外の乗り物で、そんなに常に満席で予約争奪戦みたいな乗り物があったら俺は乗りたくないな
0214名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 17:10:33.81ID:nld+hq9C
かもめのせいで福岡県の日常の足になるはずの鹿児島本線が普通列車の本数少ないんですがね。
佐賀県は特急の占有を将来にわたって固定化しようとしている。
0215名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 17:14:01.89ID:EJm00sm1
>>209
いやいや、誤差は暴論でしょ
生活に根差すならバスじゃないの?
0216名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 17:37:51.47ID:5ab9VMLC
>>214
普通列車の本数減らしたのはJRQ全体の赤字削減方策
長崎方面の特急本数が多いのは高速バスへの対抗策
批判の矛先が間違ってる
0217名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 18:18:50.38ID:WeGouBUZ
>>208
観光客は博多から在来線特急やバスで十分
新幹線はビジネスマン様向けの乗り物だ

41万人しか居ない僻地長崎にビジネス利用は少ないから新幹線は不要
0218名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 20:16:37.55ID:AKJo70Mh
>>217
長崎は関西から観光客を引き寄せることが出来る観光他
長崎と佐賀は比較対称出来ない
福岡に小判鮫状態の佐賀とは根本的に違う
0219名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 21:05:09.98ID:iC1CqFa6
>>217
そりゃ佐賀は観光客来ないか素通りなんだろうけど長崎は事情が違うんだよ
新幹線通ったら長崎観光の宿泊客でおこぼれを狙うとか武雄温泉を拠点にした観光商品を活性化するとかすりゃいいのに
嬉野だって堂々と風俗で稼げばいい
0220名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 21:57:36.60ID:vQ5S0Nrd
>>218
長崎が関西から呼べる観光地って何かあるの?
あれば博多で乗り換えても来てるでしょ。
0222名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 22:31:48.39ID:+F/YXwny
218 名無し野電車区 sage 2019/12/08(日) 20:16:37.55 ID:AKJo70Mh
>>217
長崎は関西から観光客を引き寄せることが出来る観光他
長崎と佐賀は比較対称出来ない
福岡に小判鮫状態の佐賀とは根本的に違う

具体的に示せよ
在来線乗り継ぎじゃ来ないが新幹線ならくる観光地とかあるのか?
0223名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 22:54:23.04ID:IuI7ZxvV
まあローマ教皇も訪問先として選ぶような場所だし、言うまでもないだろ。
だが、それが必ずしも新幹線の必要性に繋がるわけではない。
0224名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 23:28:31.36ID:daD6ra/U
以前も書いたが、横浜や神戸と被ってる。
食材が良さそうだからグルメを売りにしてはどうかと思うんだが
九州特有の甘めの味付けがとくに東日本民に敬遠されそうだし難しいな。
0225名無し野電車区
垢版 |
2019/12/08(日) 23:41:47.66ID:AKJo70Mh
味覚は九州人が欧米的で
関東は東北出身者や子孫の割合が昔は多かったから 世界的にも塩辛いものが大好き地域 関東・東北は味覚のガラパゴス地帯
0226名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 00:01:40.10ID:TGz1Ett5
>>195
大手企業が単純労働者雇用のための低賃金の関連会社設立や派遣活用、海外労働者活用に躍起になっている。
企業を運営する親会社と運転士、社内サービス、整備士の子会社・関係会社は賃金格差は大きい。
0227名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 00:21:47.78ID:36Retv82
武雄温泉諌早のスーパー特急化で誰も困らないだろうに長崎はなぜそこまで嫌がるのかね
0229名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 00:54:56.58ID:TsqvEytl
>>227
将来的に関西との流動が重要になると見てるのかもね。
全線フル規格を求める際にも博多との時短効果については言わないんだよな。
佐賀は従来どおり対福岡・東京の流動中心で考えてるのはわかる。
確率としては佐賀のほうに分がありそうなもんだけど。
0230名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 00:59:02.85ID:DFOU/Hf3
いやいや、乗り降りしやすい新快速様にしろといってんだろ

お前たちはアホなのか

鳥栖まで新幹線でそこから新快速様にしろよ

つか、マジでピーチとか多いぞ
酉様が新幹線薄利多売するのが一番だけどな、たぶんすると思うわ

長崎県庁からICOCAポイント1000点進呈とかその方が効果あるだろ

頭イカれとんのか、人心読めんやつらやな
>>220
実際事足りてる
大阪様は新快速様が大好きや
博多で余裕で乗り換えできる
ジジババでもむしろ梅田と一緒で安心する

大阪様はお前たちみたいな糞田舎ちゃうんやから勘違いすんなよ
新幹線直通なんて望んどらんぞ
0233名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 01:17:47.79ID:DFOU/Hf3
>>232
おまエラ韓唐ゴキブリ寄生虫がチヨンこエベンキだちゅーの
0234名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 01:26:38.86ID:A3EFdy8x
>>233
おまエラ死国ゴキブリ寄生虫がチヨンこエベンキだちゅーの
0235名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 03:21:27.65ID:BUAEU4A6
>>229
>将来的に関西との流動が重要になると見てるのかもね。

「関西との流動」(笑)
この手のインチキ、それが長崎の悲しい乞食なんだよなぁ

現在も高速特急白いカモメとN700系で、4時間台で行くわけなのに、
それで集客できずガラガラなのに

妄想新幹線ゴリ押しして何がどうなるんだ?暴力団や土建屋肥やしだけやろうに
0236名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 03:21:57.12ID:IcNzsVFv
関西方面への直通を目指すならミニ新幹線方式。
関西方面への直通を断念するのならスーパー特急方式になるんじゃないの。
0237名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 03:28:06.60ID:BUAEU4A6
>>218
ID:AKJo70Mh

またおまえか


>福岡に小判鮫状態の佐賀

こんな★大嘘★を平気で書くんだよなぁ

「コバンザメ状態」なのは、
佐賀にあれもこれもつくってもらった「生活保護王国」福岡こそだろうに

いまどき福岡なんかに何をしに行くんだ?
佐賀人がつくってやった野球場に見物か?

さすが長崎は精神病者輩出率九州ダントツだよなぁ

長崎新幹線問題ゴリ押しの犯人は、長崎の乞食どころか、
修羅の国の福岡の暴力団なわけだからな


>長崎は関西から観光客を引き寄せることが出来る観光他

だとさw
現行4時間台で行き来できて集客できねえのならば、
それ以上、乞食は何が欲しいんだ?
0238名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 03:38:48.28ID:BUAEU4A6
>>219
>そりゃ佐賀は観光客来ないか素通りなんだろうけど長崎は事情が違うんだよ

何を怒鳴っているのか、常人には理解困難だが、
長崎は観光乞食だと自慢したいのかw 女心とナントカの空。観光乞食って、しんどいよなぁw

観光乞食と公金タカリと老人騙しのペテン通信販売が唯一の産業なんだよなぁ

死の商人の三菱が悲惨なことになっているわけで、
そのために長崎を支配したチャンコロが、本国と通じ合って、
プロレスの戦争ごっこをやりたがってるんだよな?
その一環としての、長崎新幹線「公金強奪」プロジェクトやろ?
0239名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 03:45:33.93ID:OpLcgsUa
N A G A S A K I   ←これが泣けるんだよなw

SAGAを取ってみろよw  NAKI(涙) 無き泣き(つД`)・゚・. ・゚・

佐賀がいいとこ取りした食い痕 それが長崎
0240名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 03:53:02.19ID:OpLcgsUa
214 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2019/12/08(日) 17:10:33.81 ID:nld+hq9C
かもめのせいで福岡県の日常の足になるはずの鹿児島本線が普通列車の本数少ないんですがね。
佐賀県は特急の占有を将来にわたって固定化しようとしている。

  ↑↑↑
★九州最大の乞食県民の福岡の本物のキジルシが叫んでそうだなw 何を怒鳴ってるのか謎だがw
エゴ丸出しの強烈さ!煽り運転厳罰化、飲酒運転殺人厳罰化、すべて福岡のキチガイのしわざ!
0241名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 03:53:25.11ID:OpLcgsUa
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2018年も、またも強姦犯罪率ダントツ日本一!女性に恐怖の福岡!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■■人口10万人あたり強姦認知件数「強姦犯罪率」ランキング■■
(警察庁犯罪統計資料 平成30年1月〜12月分)人口500万以上都道府県
          人口  認知数
1.812  福岡県  511万  93件  ★★★
1.703  大阪府  881万  150件
1.601  兵庫県  548万  88件
1.527  東京都  1382万  211件
1.038  千葉県  626万  65件
1.021  愛知県  754万  77件
0.861  神奈川  918万  79件
0.832  埼玉県  733万  61件
0.756  北海道  529万  40件

(警察庁犯罪統計資料 平成29年1〜12月分)人口500万以上都道府県
-------------------------------
 認知件数 人口 10万人あたり
-------------------------------
福岡 90  511    1.761 ★★★ダントツ1位★★★
 :
 :
大阪 117 882    1.327
東京 173 1384   1.250
熊本 19  176    1.080
愛知 81  754    1.074
兵庫 52  548     0.949
千葉 55  627     0.877
埼玉 61  732     0.833
北海道39  529    0.737
神奈川65  918    0.708
広島 18  282     0.638

佐賀 3   82      0.366
長崎 3   134     0.224
0242名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 03:55:23.14ID:OpLcgsUa
長崎にとっては、福岡との距離が縮まれば縮まるほど、

佐賀みたいに、福岡の狂人連続強姦魔の被害者が増えることになるわけだが


沖縄でも、福岡のキチガイ町議が、若者をシャブ漬けにして大暴れとかの報道が出たばっかだな
0243名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 04:05:53.08ID:OpLcgsUa
206 名前:名無し野電車区 投稿日:2019/12/08(日) 13:42:56.09 ID:d4EHERhc
>>190
佐賀県人はそんなことばっかり書いてるから日本全国から見下されるんだと思うよ


★ID:d4EHERhc★

いつものロンリーサンデー発狂ですか?

>佐賀県人はそんなことばっかり書いてるから日本全国から見下されるんだと思うよ

「日本全国から見下される」って、妄想性パーソナリティの貴殿の願望か何かなの?
「日本全国」って、貴殿みたいな反日の不逞三国人の人たちってこと?
皇室の佐賀は、貴殿にとって、そんな怨恨の対象なの?
佐賀人がつくった大学に落ちてコンプレックスでもあるの?

カネでランクアップのインチキネット調査のでっちあげランキングとかを
やすやす信じ込む知恵遅れなの?

埼玉生まれ千葉育ちの、佐賀の嫌われ者のハナワと同じカルト創価学会の信者なの?

創価ハナワって、長崎の被爆者2世の大根役者でオンチの福山ナントカが引っ張り出して、
佐賀貶めに使ったんだよね?

長崎って、カルト創価にとって聖地だもんねえ  
皇室の佐賀が、そりゃ憎くて憎くてたまらんのでしょうね
0244名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 04:35:59.24ID:OpLcgsUa
70 名前:名無し野電車区 投稿日:2019/12/07(土) 01:00:12.35 ID:NhDi/RaA
>>66
財政規模は中の下の長崎より遥か下の最下位レベルの貧乏でスマンなw

   ↑↑↑
またデタラメか。ナリスマシてまで発狂ってのが、哀れさをさらに増幅させるわなw
「財政規模」(笑)  人口が多ければそうなるわ 「一人あたり」で出せんのかよw


生活保護ドロボー率日本一、同和利権ニッポン一 ★日本最大の乞食県の福岡★だかに
しゃっちょこ張られちゃ、泣くに泣けんわなw


31 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/09/16(日) 18:29:47 ID:lk6uNE3z
■一人当たりの県民所得■ 平成8年〜平成18年推移 (単位:1,000円)
出典:平成18年度県民経済計算(内閣府経済社会総合研究所・国民経済計算部)など

     1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006
大分県 2,690 2,765 2,734 2,697 2,799 2,632 2,577 2,646 2,653 2603 2594
福岡県 2,792 2,808 2,768 2,678 2,714 2,630 2,586 2,603 2,570 2652 2665
佐賀県 2,597 2,574 2,559 2,581 2,559 2,457 2,417 2,463 2,453 2481 2475

熊本県 2,460 2,492 2,413 2,418 2,494 2,439 2,380 2,365 2,366 2374 2398
宮崎県 2,415 2,437 2,439 2,420 2,429 2,346 2,341 2,348 2,340 2175 2150

長崎県 2,380 2,365 2,362 2,320 2,346 2,275 2,245 2,212 2,190 2175 2159
鹿児島 2,276 2,267 2,287 2,287 2,337 2,265 2,229 2,219 2,207 2261 2283 

九州   2,529 2,544 2,522 2,483 2,523 2,442 2,402 2,408 2,391 2420 2425


大分より下っ端の福岡風情にあれこれ言われてもなぁ
福岡の数字って、しょせん佐賀人のおかげなんでしょ?
0245名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 04:45:24.13ID:OpLcgsUa
>>63
★ID:p9x1wYeg★

基礎知識もからっきし無い ネット検索だけでオナってる、女性の鼻つまみの鉄ヲタそのものって感じだなw

自分では、いっちょめえなことを書いたつもりなんだろうなw

最後の行もイミフとかのレベル越えて、川俣軍司の怒声だろw 佐賀新聞の大隈知彦だって綴らんレベルw


>開業後リレー方式による乗客減が判明した頃に、JRQの収支改善を目的に3者負担でフル規格を決定する…。

「3者負担」(笑) 乞食の脳内では、キムコや谷川が必死に脅す お国さまが、自由自在になるとでも永遠に妄想するんだろうなw
0246名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 04:54:53.97ID:OpLcgsUa
21 名前:名無し野電車区 投稿日:2019/12/06(金) 18:25:28.33 ID:9mp/yd3K
長崎県民の俺はフルじゃないなら乗る機会はぐっと減るだろうな
ちなみに今もさくらを下車して特急に揺られてる最中だが鳥栖からこっちはクソ過ぎる
昨日も友人と話してて意見が合致したが、むしろフルにならないのであれば長崎県から脱出も考えかねんわ


こいつが何をわめいているのか、いつものクソムシの長崎県民ナリスマシなのか知らんが、
ID:9mp/yd3K ←こんな知能のケロっぽい生き物が、長崎から出て行けば、むしろ県民大助かりやろうにw

>特急に揺られてる最中だが鳥栖からこっちはクソ過ぎる
>昨日も友人と話してて意見が合致したが

クソムシの友人なんだから、そりゃ便所バエみたいなのだよなぁw 汚物同士が意見一致して何がどうなるんだ?
水戸岡鋭治の爺さんが必死こいてつくった囚人部屋みたいな豪華列車を「クソ」呼ばわりとは、クソムシならではw
0247名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 05:04:52.22ID:OpLcgsUa
>>109
ID:Roc7Ni3i

>国・与党と長崎県・JRとは方向性が一致していて、当面話すことは無いから、
>事実上協議に加わらなくて支障ない。

だとさw 「国」(笑)「与党」(笑)
だから、乞食のおめえが必死こいて拝む「国」や「与党」って何なんだ?って話だろうにw

自民党と(長崎の悪人どもによって並行在来線にゴリ押しされた)長崎本線沿線の密接な歴史的関係なんぞ

スーパー特急ノータリン号の鉄ヲタのおめえには、永遠に分からんんだろうなぁ。おめでとうw


>待遇面で現業カーストの頂点にあるJR運転要員

「現業カーストの頂点」(笑)
今村雅弘にまで必死こいて献金していた革マルJR暴力団労組あたりが言いそうだなぁw

長崎新幹線の暴走推進って、山田正彦とか、高木義明とか、長崎の民主党のヤクザ議員どもも大暴れしていたわけで
0248名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 05:09:32.57ID:OpLcgsUa
90 名前:名無し野電車区 投稿日:2019/12/07(土) 10:03:40.44 ID:xEo+Q1E9
全線フル規格になるとは思うけど、長崎県とJR九州の負担が増えて、三方一両損で方がつくだろう。

★乞食の願望では、「全線フル規格になるとは思うけど」か・・・。太陽が滅びる50億年後までガンバレよ

悪事に悪事を重ねてきた、長崎の暴力団新幹線が、成田新幹線化しなければ、いいよなぁ
0249名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 05:21:09.66ID:OpLcgsUa
>>187
>世間からは単純に、静岡と佐賀の知事は同類と捉えられているだろう。

だから、おめえが唱える「世間」って何なんだ? 

わざわざネットのオバカ記事のリンクを並べて何がやりたいんだ?

川勝の記事が、「現代ビジネス」(笑)ってのが泣けるなぁw

冷泉彰彦(笑) シャブ中の角川春樹の子分かよwww 
鉄道評論家(笑) プリンストン(笑)

おめえ、コンビニの週刊現代のオマンコ記事とかを真に受けてんのかw 悲しすぎるw
0250名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 06:17:19.59ID:cJHKAZKm
>>227
元々長崎はスーパー特急でもよかったのに、佐賀(というか鹿島市)が徹底的に拒否して、(FGTを前提とした)標準軌敷設に追い込まれた。
何を今さら…という思いなんだろう。
0251名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 07:20:29.39ID:fMw4GOe3
>>236
レールを新規敷設して全線高架型でスーパー特急かミニ新幹線方式にすれば両県痛み分けで解決だ
0252名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 07:40:13.08ID:G0/6MTDZ
>>226
その流れは一般論としては正しいが、外注化は大部分の業種に共通だから、賃下げは同じ。
鉄道乗務員が将来的に不足するという説の説明になってないんだよ。
職種横断的に見て、人員の確保が他と同等、あるいは不利となる理由を言わないと。
0254名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 08:28:31.59ID:OpLcgsUa
>>250
>元々長崎はスーパー特急でもよかったのに、佐賀(というか鹿島市)が徹底的に拒否して、(FGTを前提とした)標準軌敷設に追い込まれた。
>何を今さら…という思いなんだろう。

でたでた、またこんな無根拠デタラメ
0255名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 08:49:52.55ID:OsnGEQ4P
そもそも、なぜ肥前山口─諫早間が、
並行在来線にムリヤリ嵌め込まれたのか?って地点からやり直しだわ

並行在来線であるべきは、大村線や、諫早─長崎間こそだわ

さらに、武雄温泉─肥前山口間の複線化は、
日本国民の公金に一切タカらず、JR九州の完全自前でやれよってことなわけだが。



「三者合意」ってのも、佐賀新聞のサイテー記者の大隈知彦が、
「ウルトラC」なんぞと馬鹿丸出しな物言いで小学生新聞記事を垂れ流したが、
実態は無法合意、無法着工

その際には、
鹿島市長の桑原允彦や江北町長の田中源一が、
長崎のリモコンロボの古川康らと笑顔で握手させられ写真を撮られ、
メディアにばらまかれたが、

卑劣な強姦魔が、和姦を装うために、
被害者女性を脅して作り笑いの証拠写真を撮るのと同じ

強姦犯罪率毎年ニッポン一の修羅の国の福岡の、暴力団の常習的やり口
0256名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 08:53:37.49ID:OsnGEQ4P
鹿島サマサマのおかげで、国会議員ショーバイがやれて首相にまでなった中曽根康弘が、
鹿島出身のジャーナリストのインタビューに答えて、
「肥前鹿島の意思を尊重しろ」ってまで言い切ったわけだからなぁ

長崎のリモコンロボの暴君古川康の佐賀県庁内でヤリタイホーダイを告発する件と併せて、
週刊朝日で記事になったがな


驚くべきことに、佐賀県政史上サイテー最悪の知事だった古川康にも、佐賀鹿島の血が流れているわけだが
自己保身のためには、自らのルーツの郷土徹底破壊まで突進する、暴君の凄まじさ
0257名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 08:58:00.11ID:OsnGEQ4P
佐賀新聞のサイテー記者の大隈知彦

佐賀新聞社の悪事についても、徹底的に刳り
0259名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 08:59:08.58ID:t7rvEgnx
最初から肥前山口ー肥前鹿島ー諫早の直線ルートで複線バイパス作ってスーパー特急ならすんなり作れてたのにね。
0260名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 09:04:08.68ID:t7rvEgnx
或いは肥前山口ー肥前鹿島ー大村ー長崎のスーパー直線ルートでもいいな。
0261名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 09:58:47.30ID:cJHIsRMp
>>259
だね
こんなに揉めてるのは武雄と嬉野が欲を出して駅誘致したせいだよね
0263名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 10:16:22.35ID:PqtcKHyb
俺のスマホはなんで書き込みごとにIDが変わっちゃうの?
0265名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 14:51:48.59ID:OSLmqMHX
浅学菲才で超が付くデジタル機器音痴の推測だけど、
Wi-Fi利用してるんだったら、アクセスポイントごとに変わってんじゃないの?

間違ってたら誰か訂正しといてくれ。
素人でもわかるような書き方で……
0267昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2019/12/09(月) 17:08:09.16ID:4rljXG/O
<新幹線長崎ルート>佐賀県知事「4者協議は5択で」 協議前に国の考え見極めを


12/7(土) 9:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191207-03463080-saga-l41

九州新幹線長崎ルートの未着工区間(新鳥栖―武雄温泉)の整備方式を巡り、山口祥義知事は6日、与党検討委員会が求めている長崎県、国土交通省、JR九州との4者による協議について「協議は『5択』で。その前にいろんな条件を確認することも大切だ」と述べ、調整役である国交省の考えを見極める必要があるという認識を示した。

 県議会一般質問で藤木卓一郎議員(自民)の質問に答えた。

 4者協議について知事は、与党検討委が示した「フル規格が適当」という方針を国交省が「重く受け止める」と説明していることを踏まえ「協議に乗ったはいいものの、方向性が見えているということではいけない」と、フル規格化を前提にした協議への参加は拒む姿勢を強調した。

 その上で参加に向けては、県が過去に合意してきた在来線を生かすスーパー特急やフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)、リレー(対面乗り換え)方式に、フル規格とミニ新幹線を含めた「5択」の協議になるかどうか、事前の入念な確認が必要とした。

 未着工区間のフル規格化に関しては「(線路使用料の)貸付料や在来線の運行ダイヤ、並行在来線の取り扱いなど全てが不確定な中で、どう議論すればいいのか。佐賀県にとってのリスクが増えるばかりだ」と重ねて否定的な見解を示した。
.



【関連記事】
<新幹線長崎ルート>国交相「議論深めたい」 11日にも知事面会、与党PTも
<県議会一般質問>知事、長崎県知事発言批判
<新幹線長崎ルート>国、フル前提から転換検討
<新幹線長崎ルート>並行在来線ディーゼル化、利便性確保強く求める 
<新幹線長崎ルート>佐賀県知事「意味が分からない」 長崎県知事発言に不快感


最終更新:12/7(土) 9:54
佐賀新聞
0268名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 17:40:55.78ID:h6fXF8pX
>>263
ヒコーキ飛ばしてるだろ?
0269名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 18:33:27.69ID:1qB5WVgj
新幹線は事実上断念みたいだから、あとJRが妥協できそうなのは、スーパー特急しかない。
狭軌にして、新幹線予定部分だけ時速160キロで走行。あとは従来通り。
リレーだと、乗り換えの手間などを考えると、時短効果もあまりないことから、
安い高速バスに今以上にシフトし、運行するだけ大赤字。JRのメリットはない。

佐賀からみれば、すでに新鳥栖があるのに、すぐ近くの佐賀市にまた新幹線駅をつくっても意味はない。
0271名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 21:52:00.29ID:iMQd3mdo
>>205
>>週末になると指定は満席になることが多い
年末年始は運転日には当然満席になる

普段の休日については、直近か当日になってやっと「満席」が相当数出る程度だと
思われる。
年末年始、GW、お盆のピーク期等は少し早めに「満席」出るが。
これぐらいなら、3大都市圏の新幹線利用者のレベルからしたら、わざわざ高い税金を
かけてまで「フル規格」を作らなくてもレベルだと思われる。
0272名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 22:06:22.57ID:RZLRzvM/
僻地に住む田舎者は3大都市圏の住人に支配されてることを思い知ったほうがいい。
0273名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 22:06:28.57ID:DzXCL+cU
>>234
四国には関係ないし四国になんの恨みがあるかいってみろ

エラハリ韓唐国賊が11連投して
ファビってんな

キチガイ長崎県庁は福江辺りに移転しちゃえよ
0274名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 22:07:04.57ID:wH1onant
>>270
山形(福島-米沢)も秋田(盛岡-大曲)の奥羽山脈越え区間を
単線でも高規格新線でバイパスしたらかなり良くなるのだろうけど
費用がなぁ、その区間だけでも整備新幹線(ムリならほくほく線レベル)で
やれないかなぁ
0276名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 22:10:22.61ID:npQE+mtD
>>250
スーパー特急でも十分ありだと思う。
政治の世界の駆け引きはわからないけど、1サラリーマンの利便性では
1. バスで空港、飛行機で大阪、東京直通
超えられる壁
2. フル新幹線で大阪直通、乗り換えで東京
3. ミニ新幹線で大阪直通、乗り換えで東京
4. スーパー特急で博多乗り換えで、大阪、東京
超えられない壁
99. 武雄温泉、博多で2回乗り換えて大阪、東京
0279名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 22:18:38.32ID:wH1onant
どの辺が妄想なんだ?
メリット、デメリットをちゃんと述べているのに
0280名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 22:20:01.56ID:wH1onant
ああ、そうか
制裁クンにとって、フル規格以外は全て妄想ってことか
0281名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 22:33:37.36ID:A3EFdy8x
2050年まで財源なく その頃には日本の借金も今の2倍3倍以上に膨れ上がり
交通インフラのメンテナンス費用も足りず四苦八苦している
新たな整備新幹線は超絶無理
0282名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 22:41:02.94ID:wH1onant
新鳥栖-武雄温泉間も含まれるからね(笑
0284名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 23:11:27.72ID:aupM1vlC
永久リレーって煽ってたら在来線が永久リレーになりそうなとこあるらしいな
0285名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 23:14:45.35ID:wH1onant
それやったら全線にわたり黒字の長崎線も赤字路線に転落するよ
JRQはそれがお望みか?
0287名無し野電車区
垢版 |
2019/12/09(月) 23:58:33.80ID:rvt1tUXY
長崎はミニ新幹線のデメリットがもろに来るからな
0288名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 00:02:23.62ID:jWOGWtXo
>>287
長崎道があるからそうでもないでしょ。
最も影響を受けるのはQになる。
0289名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 00:18:43.75ID:DTgUoLnG
>>287
佐賀も工事期間中は不自由になる
2023〜2037年まで
利用者減ってJRQは大損害 損失分を国が補填すれば良いが
利用者は高速バスに流れる
0290名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 00:35:33.16ID:jWOGWtXo
ミニだと工事期間中に運休や減便等でなるべく迷惑をかけずに済ませられるかどうかが課題になる。
上に出ている東北ミニ改軌の例では迂回路があったし、流動が長崎線よりだいぶ少ないし、
東北新幹線乗り継ぎ客の割合が多いというのあった。
ここは3条件とも揃ってないから厳しい。
利用の大半は博多まで輸送してくれればそれでいいし、工事なんて邪魔でしかない。
0292名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 00:48:31.77ID:w9ByB8rO
唐津線ー筑肥(東)線ー福岡市交空港線が迂回路
大村線ー佐世保線ー松浦鉄道ー筑肥(西)線ー筑肥(東)線ー福岡市交空港線も迂回路
0293名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 00:48:44.96ID:jWOGWtXo
車だっているからバスで代替し切れるわけじゃない。

あと値段差の問題もある。
改軌工事が終わったあとの鉄道が代替バスと同じかそれに近い値段でないとそっちに流れる。
0295名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 01:36:46.24ID:YRPT9gNE
新鳥栖武雄温泉を道路財源で高架化してついでに改軌すれば工事中運休も必要ないしゼニの問題も解決だ。
その時ついでにフル規格も通れるようにしておけばいい。
0296名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 06:54:00.83ID:GcfJkmky
>>293
バスで2時間20分はかかるものが1時間になるなら後者を取るかな
時間以上にバスは疲れるし
0297名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 11:48:59.07ID:tHqHnCpT
>>295
道路財源による鉄道高架化は整備新幹線よりも県の負担が重くなるのだ。
0299名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 15:46:51.16ID:l1pVtOJ9
福岡や熊本の市街中心地へ行くのを自家用で行くやつの気がしれん。
0300名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 17:26:04.61ID:+o6wa4qg
皆が鉄道沿線に住んでる訳でもなく、列車の本数や時間で融通が効かず、
1人ならまだしも何人かで移動するならトータルで交通費が安くなる自家用車の選択はある。
住んでる場所が田舎ならば尚更。
0302名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 19:08:03.75ID:foUAuYrn
>>300
なるほど。
確かに駅が無い市町村などに住んでるとそうなるかもね。
しかし、安いってのはそんなに重要なのかな?自分なら安いことよりも自分が長時間長距離を運転する煩わしさが無いことの方が優先されるかな。
ドライブ好きの人なら話は変わってくるだろうけど。
0303名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 19:29:21.44ID:CliQ6tU+
福岡は博多から天神が遠いし都市高使えば割と楽に天神に出られるし駐車場も多いから自家用車という選択肢もありだな。
西鉄大牟田線沿線なら話は別だが。
0304名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 19:56:32.35ID:EXgs9H1n
今週のダイヤモンドが空港・駅のランク付け号だった
そこで既存と建設中を含めた新幹線全駅の採点で

勝ち組
武雄  しばらくはリレー乗り換えで繁盛する

負け組
長崎   今後どうなっても地盤沈下、福岡に吸い取られる
新大村 空港にちょっと遠い、空港利用者が取り込めるとは思えない、存在意義が薄い
嬉野   温泉はバスと車が主流、この駅から温泉に行く客がどれだけいるのか

新高岡、新函館北斗などは中心部から離れて失敗
新青森は高評価だった
0305名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 20:15:45.57ID:DTgUoLnG
>>304
武雄温泉駅の乗り換え客は関係無し
特急が時間1本から3本になり使い勝手が良くなるだけ 福岡市にストローされ人口は減る

長崎は 乗り換え面倒くさいから 博多に行くことが無くなり 長崎の消費が増えて人口減少が鈍る
0306名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 21:06:16.05ID:5/zqT+uq
>>303
駅から天神くらい歩きなよ…
負担の生活が車に依存しすぎなんじゃない?
最悪、歩くのが嫌なら地下鉄使えばいいじゃん…
地下鉄乗ってみなよ、便利だよ?
0308名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 21:33:33.92ID:gwTn52oP
長崎はアミュの増床があるから、メリットはあるな
0309名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 21:51:08.48ID:kkoPAFil
>>307
これ
0310名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 21:59:59.55ID:gKj9tWtH
博多駅から天神まで歩けないんじゃなくてその時間がもったいないんだろう。
天神で何時間も連続して買い物続ける女性の体力をバカにしちゃいかんよ。
0312名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 22:47:32.95ID:LdlLTL+O
>>305
博多に行ったまま、長崎に帰ってこない人が増えるんじゃないかなぁ。
0316名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 23:20:35.69ID:pbA8kbIX
車は駅での待ち時間が無くダイヤに合わせて行動する必要がないし
二次交通の問題も無い、乗り換えもや駅での階段使った移動なんかも無い。

以前オレの友達が車で通学するようになったら3ヶ月後に5分歩くのでさえ嫌がるようになっていたぐらいで
車に慣れるとそういうもんらしい。
以前はそんなことなかったし18歳か19歳でそんなふうになるんだから車の影響はすごいと思う。
0317名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 23:47:59.99ID:iZ2q/cV+
>>302
田舎は車必須。
家族で行くなら途中で嫁と交代もする。
0318名無し野電車区
垢版 |
2019/12/10(火) 23:50:45.71ID:iZ2q/cV+
>>316
こういう話は田舎でなくても普通の話なのに、大都市圏に住む人には理解されない。
一度でも地方で住めば痛感するんだろうけど。
0319名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 00:19:00.07ID:uu3R5lhW
長崎本線の佐賀・長崎県境は普通列車がローカル線並しか走ってない、
ということすら知らないでこのスレにカキコしてる奴はおらんやろな?
0326名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 08:49:16.57ID:ffTq80aL
>>324
これが本当にできれば長崎もフルで全線作れそうだな。
ただどれくらい時間かかるか。
0327名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 09:10:21.49ID:q+7Uv2yv
>>325
で50代女性が荷物抱えて時速8km=秒速2.2mで歩いてる証拠は
0328名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 09:21:56.63ID:VdPdVbdh
>>314
普通は30〜40分だな
0329名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 09:29:20.22ID:7mbF7Kha
長崎はスーパー特急でようやく落ち着きそうだ。
それが皆にとって一番いい。

フルはもう事実上絶望的。佐賀の立場になれば絶対に認められない。
リレーは、時短効果がほとんどなく、運賃が高くなるだけに、客は逃げ大赤字間違いなし。新幹線も在来線も共倒れ。
維持コストも上がるJRにとっては到底認められない。
九州新幹線、東九州新幹線(構想)ぐらいの距離があればいいが、長崎は距離が短過ぎる。
客観的にみてもスーパー特急で十分。
しかも本来は、佐世保対策だったはず。
0330名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 09:44:26.55ID:dbsDco6L
>>318
田舎は車が無いと生きていけないなんてのは本物の田舎であるか、ただただ歩きたくない怠惰者の方便かだと思うけどね。
中核市クラス以上なら車なくても普通にやっていける。ただ訪問先の商業施設等に無料駐車場が併設されてるから車で訪れた方が便利ってだけで、生活に必要なものはなんでも歩ける距離にあるでしょ?歩くのに遠いならバスの路線も網羅されてるだろうし。
車が無いと生きていけないんじゃなくて、生活の中で車を使える自由度が高いだけだと思うけどね。
0331名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 09:56:31.16ID:vTOCNHxa
>>328
40分は言い過ぎでしょ。
時速4キロで30分、ウェアラブル使ってるとわかるけど、時速4キロってかなりゆっくりだよ。
1時間は畦道には同意する。
0332名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 10:00:40.57ID:Vf/dSHd3
>>324
新幹線にどんな利権あるんだよ
新スキームならリニア造って新幹線路盤は在来線に転用でいいがな
0333名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 10:04:12.95ID:3Qyrk3z4
不動産屋の広告では80mを徒歩1分とするのが暗黙の了解
0335名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 10:23:15.21ID:TsEhsPVV
駅からキャナルに向けて歩いて春吉を歩いたら10分15分で着かんか?
実際はもっと時間かかってる?
0336名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 10:26:24.36ID:IpMtM4Sc
春吉でバスタイムを楽しんだりするから3Hはみてほしい
0338名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 10:30:17.33ID:3MgLfUJh
局外者の側からするとどうしても佐賀の方に分がある様に感じてしまう
更にアホな長崎議員の北朝鮮発言が拍車をかけた
北朝鮮みたいなのはむしろ長崎
0340名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 10:41:32.01ID:u6L5Jogk
>>338
佐賀人はそんなことばっかり書いてるから日本全国から見下されるんだと思うよ
0341名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 10:59:06.89ID:VdPdVbdh
>>331
人の歩くスピードなんてマチマチだろ
0342名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 11:03:06.04ID:0bYmzfF7
>>329
>>リレーは、時短効果がほとんどなく
その内容だとスーパー特急とした場合に時間短縮されることを前提としてる?鳥栖から武雄は高架にするのかな?
0343名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 11:08:19.95ID:iILVVXlf
>>328
人の歩くスピードなんてマチマチだろ
0344名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 11:29:27.80ID:6fuhgb2U
>>338
北朝鮮は失礼
約束を全く守らない韓国が相当
0345名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 11:36:39.87ID:eRgb1KT9
反長政策やったら支持率が上がる
0346名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 12:05:17.62ID:6DEla/w7
>>330
佐賀市民だけど、まぁその通りだわなw
駐車場に金払うのってスゴイ抵抗あるw(飲み屋街界隈は別として)
0347名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 12:34:32.80ID:bFIMRtmD
>>331
信号待ち含めると時速4キロで妥当かと
0348名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 12:44:17.48ID:mwuClvQA
佐賀の賃貸って駐車場代払うとこ無さそう
長崎佐世保だと1万以上とか普通にあるよ

あと佐賀は平野、長崎は坂の町、歩けとか言ってる奴はアホ
0349名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 12:55:43.61ID:ThPlPCZX
>>87
元での赤字なら無問題
人民元を刷って返しゃいい
問題は中共政府が抱える外国通貨による負債
デフォルトまっしぐら!!
0350名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 14:38:46.48ID:tUydoAaS
>>348
言い訳はいいから歩けよ
0351名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 15:03:44.02ID:esvxnyWx
佐賀の意見が地域民として正しくても、今後の鉄道敷設なんかに影響でかいから認めるわけ絶対ないけどねw
リニアも一斉に通過県がゴネ出すだろうし。
0352名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 15:40:17.36ID:q+7Uv2yv
だから2000億円用意して佐賀県を黙らせろと
0354名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 16:30:17.93ID:5usV2/Q+
>>352
2000億ってのは何の金だ?
鳥栖から武雄間の敷設費と武雄嬉野の駅舎撤去の費用の合計か?
0357名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 19:10:15.13ID:uu3R5lhW
「高架化+ミニ新幹線化」という名目でフル規格を建設してしまいそうな悪寒
0359名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 19:12:08.81ID:lBhITS+2
>>321
韓唐エラハリは死ねよ
ベクレJKC は要らんぞ
実用性がない
0362名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 19:19:23.85ID:lBhITS+2
>>334
全国民の意見は長崎県庁は解体で
諫早でも大迷惑かけられてるからな
ベクレ韓唐偽日本チヨンこエベンキ政府は銃殺で
0363名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 19:20:03.03ID:lBhITS+2
命あるぶんましだからな
ハマチでもつって暮らせや
0365名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 19:22:45.63ID:lBhITS+2
>>360
エラハリ韓唐が新潟をバツクドアにして侵入してきたチヨンこエベンキエラハリ偽日本だろうが
キチガイ弩マックスだわ
0367名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 19:32:37.63ID:a0GZT0GX
法律改正まで来たか。
静岡県のリニア問題もあるしこりゃ解決早そうだ。ちょうど良かったな揉めといて。
0368名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 19:41:08.53ID:jdmtNwrG
>>357
フル規格はフルスピードで走って、在来線も残せるなら、佐賀県的には問題ない。
0369名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 19:44:08.01ID:i8q9TEMV
>>366
横浜市が横浜市民にIRの賛成反対の調査をしたところ
結果は 賛成6%反対94%

横浜にIR誘致しようと必死だが 完全終了
0370名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 19:52:17.77ID:a0GZT0GX
このタイミングで法改正も検討ってことだと佐賀県もどこで妥協するかだろうな。
途中県の意向も負担も軽くなりそうだし。
このまま頑張ってもカスカス在来線しか残らないかもしれんし、負担額が軽減されてお得かもしれない。
どうなるか。今後ブレるだろうね。
やっぱ国つええよ。
0371名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 20:00:14.21ID:Vf/dSHd3
>>370
面倒臭いから貼らないけどサガテレビのニュースに鉄道局長は
佐賀県知事との会談で四者協議にはこだわらないって言ったってニュース有るがな
もう長崎県次第じゃね?JRQも腹決める時かなと
0372名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 20:11:36.36ID:a0GZT0GX
>>371
結局費用負担のお話と並行在来線って良くある通過県の話だったなあと。

佐賀県が反対するほど長崎県下もJRもフルへ傾いていって今ではガチガチのフルのみになってしまった。フルが嫌ならFGT失敗からフル以外の根回ししないとどうにもなるわけないんだよ。
交渉下手だなあ。
0375名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 20:51:03.63ID:bFIMRtmD
>>371
山口知事の語録に従えば、六者申し合わせに立ち返って
福岡県、九経連を加えるとなるな
0376名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 21:47:49.79ID:TtA6ovrS
>>369
IRの賛成反対の調査というのがまず嘘。
市の中期的な政策方針に関する意見募集であり様々な政策課題に対して意見が集まる。
IRに意見がなければ意見を出さないだけ。
そのなかIRについての出された意見のうち94%が反対意見ということ。
共産党が出させる運動してたからね。
0377名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 22:02:25.30ID:lBhITS+2
途中県の同意が不要になるかせいなんてあるわけがないだろ
まさにエラハリチヨンこエベンキ偽日本非民主主義ゴキブリ寄生虫国家樹立法だわ
0378名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 22:04:56.82ID:i8q9TEMV
>>376
IRを誘致しようとしている横浜市の調査 TVK(テレビ神奈川)で放送していた。
0379名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 22:12:13.21ID:tlkCCSH7
>>378
「IRを誘致してる横浜市の調査」
典型的なダマシのテクニックだね。
IRの調査ではないんだな。
0381名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 22:23:44.58ID:IFeTKvat
>>テレビで嘘つくかよw

ほう、それはそれは(笑
0383名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 22:47:47.33ID:tlkCCSH7
こういう記事がある。

横浜市、カジノ誘致へ 山下ふ頭候補 市民 反対強く
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201908/CK2019082002000118.html


> 市は六月に、IRに関する市民説明会を市内四カ所で開き、この際のアンケート結果(回答者三百三十三人)を今月公表した。
>IRのイメージを尋ねる質問には「治安が悪くなる」との回答が最多で、「依存症になる」が続き、「観光が発展する」「華やか」など肯定的な意見を上回った。
> 市が昨年行ったパブリックコメントでも、IRに関する意見(四百三十三件)の94%を否定的な意見が占めた。

「市が昨年行ったパブリックコメントでも」とあるが、この文脈ではIRに対するまたは関係の深いパブリックコメントのように見える。

ところが実際は「横浜市中期4ヶ年計画2018〜2021」に対するパブリックコメントでありIRに対する意見は全体の20%
その中で94%反対というのは反対意見は全体の19%ということ。

しかもパブリックコメントへの意見というのは計画に書かれた内容についての意見であって
他の意見は数百から千文字くらいの分量で意見を述べてるものなんだが
IR反対の意見というのは内容と関係なく、ただ「カジノ反対です」の一文だけのようなもの。
一部には内容に絡めて書いてあるのもあるが、要するにこんなのはヤジのような不規則発言でしかない。
0384名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 23:08:44.86ID:A8YSl9Z0
残りの整備新幹線もだが長崎新幹線以後に関空新幹線も作りたいってことだと地方自治体負担軽減国費投入だろうな。
次が控えてるとなると解決はだいぶ急ぐだろう。
4者協議にくくらないとなると、佐賀県が国交省に希望述べて在来線残しの国費投入フル規格で終わりかな。
ここまで国交省入るともう終わりだわな。プラス一年くらいか。
0385名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 23:32:46.75ID:uu3R5lhW
>>368
長崎本線の肥前山口以東は線形が良いからできるんじゃね?
と思ったりするのです
0386名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 23:43:52.23ID:oVQhBST6
>>367>>370
法改正は魔法の杖ではないだろう。
地元の協力無しで済ませられるようになるわけじゃないから。
東北・上越や成田のときみたいにうちの地域に造ってほしくないと言われるとどうしようもない。
0387名無し野電車区
垢版 |
2019/12/11(水) 23:47:08.29ID:oVQhBST6
>>371
事実上の二者協議状態だな。

>>372
嫌なのは着工条件を押し着せられることなんだろう。
0389名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 02:17:50.78ID:iLMdtcOS
国にできるのは別の名目の補助金で整備新幹線に関する費用を佐賀県に補填することだけ。額としては現時点で2000億円程度になるが将来拡大する可能性もある。
0390名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 05:03:48.53ID:lLcvq0P5
非大和民族様背乗りチヨンこエベンキ偽日本非民主主義ゴキブリ寄生虫韓唐蝦夷エラハリ共和国賊東チヨンこエベンキ朝鮮国金もー
0391名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 05:05:13.05ID:lLcvq0P5
偽日本韓唐の新幹線押し付けキモすぎやわ
0392名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 05:15:26.90ID:lLcvq0P5
孫正義、大失敗の先
   ◆ ソフトバンク・ビジョン・ファンド(SVF)、巨額赤字
週刊ダイヤモンド(2019/12/14), 頁:100
(2)
   ◆ 人工知能(AI)、ヤフー、LINE・出澤剛社長

1社で米国VC市場に匹敵、規模も構造も規格外ビジョン・ファンドの全貌
   ◆ ソフトバンク・孫正義会長兼社長、米ウーバー、中国DiDi

「偽ユニコーン」は一体どれだけ混じっているのか
   ◆ 米ウィーワーク、ソフトバンク・ビジョン・ファンド
(2)
   ◆ 米マイスペース、ミクシィ、フェイスブック、SNS

シリコンバレーの伝説が赤裸々に「マサはアグレッシブすぎる」
   ◆ 投資家・ピーター・ティール/米ウィーワーク、ウーバー

ウィーワークの損失は本当に小さなインパクト
   ◆ ソフトバンクグループ・後藤芳光CFO(インタビュー)/

ウィーワークで巨額損失、孫氏の「大失敗」の末路
   ◆ ソフトバンクグループ・孫正義会長兼社長、米ウィーワーク


文藝春秋 2020年1月号
https://bunshun.jp/articles/-/16891
◎米国投資銀行家からの警鐘
孫正義はバブルに飲み込まれた 神谷秀樹

LINEはソフトバンクを救えるか 大西康之
背乗り韓唐チヨンこエベンキには国賊池沼しかいない
0394名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 08:43:50.85ID:Rv3rxreQ
なんでこんなに揉めてるのかさっぱり分からない
本気で作る気あるなら佐賀県の費用を他が持つしかないし
並行在来線だって経営分離なし、現状維持以外ないだろ
このだらだらとやってることのほうが税金の無駄
0395名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 09:25:47.93ID:j15OudAf
>>394
知事か言うような佐賀には新幹線は必要ないし新幹線を求めてもいないってのが本当なんだったら、佐賀県内には駅は作らんから金は出さん、そのかわり通るのは邪魔せんから勝手にどうぞってすればこんなに大混乱は起きてなかったんだよね〜
でも、本心では違うから一次建設を佐賀県内まで引き込んだうえでそこで塞き止めるんだから困ったもんだよ
0396名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 09:34:04.67ID:m68NjVZe
リレー方式でいいよ
0397名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 09:38:04.44ID:Eb8ItEIG
>>395
佐賀スルーで新幹線作られたら、それだけでも佐賀〜博多の特急が減便
されるのは避けられないので、それは佐賀県にとって損失
認められるわけがない
0399名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 09:58:47.39ID:j15OudAf
>>396
リレーでいいね
こぎる奴らの思惑通りに儲けさせるくらいならリレーがよっぽどマシ
0400名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 11:22:45.03ID:FaD/14Ag
アトラクションみたいな新幹線だな
一生に一度くらいは乗りに行くかw
0401名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 12:49:49.39ID:j+hubBZ9
リレーの間はかもめとみどりを必ず連結させて武雄温泉〜博多間だけ減便になったりして
0405名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 15:11:50.84ID:2TTrx01J
新幹線はリレーが永続的であってはならないとあるから永久リレーになるのは肥前山口諫早の在来線の方。
0408名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 17:39:57.81ID:aRZZTRx4
>>404
とんだ思い上がりだな
そのエリアの客がそんなに大量に新幹線へ移行するんなら特急を減便しても全然平気じゃないか
0410名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 18:29:18.24ID:X1RHh48l
>>409
佐賀近郊エリアの客は新幹線へ移行しないんじゃなかったのか?
0412名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 19:48:00.39ID:fU1llhug
>>404
佐賀市近辺の需要なんて単価低いんだから保線費用の一部くらいだろ
バス使ってるんだろ?バス
0413名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 20:56:04.91ID:m68NjVZe
佐賀駅は長崎線で一番利用客が多いからな
佐賀駅が要らないなら長崎駅も要らないよ
新幹線自体が要らない
0414名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 21:05:41.15ID:C8U/n2S7
>>413
新幹線自体が要らないんじゃなくて、新幹線に佐賀駅が要らないだけだよね
要らないでしょ?
0415名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 21:08:41.92ID:m68NjVZe
>>414
佐賀駅より利用客が少ない長崎駅に新幹線が必要か?
0416名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 21:09:04.85ID:T7K7DAMa
>>408
てかそもそも長崎ルート自体に新幹線を引くだけの需要がない
むつのバーターをこねくり回して持ってきただけ
0417名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 21:23:24.75ID:EAF5hxqx
ここで何を言おうとも
新幹線はフルでもミニでもリレーでも
佐賀駅を絶対通ることは決まっていると言うこと。
0419名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 21:35:42.84ID:VwsXJRQw
ただでもイラネぇ
現況+フルなら、どうぞ通過してってくれだが、そんなん横浜レベルじゃないと運行側がやらねぇだろアホ
0420名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 21:36:05.41ID:I+/Ba71t
実際のところ、絶対に必要なのか?
IRがどうとか、原子力船がどうとか、そんなこじつけじゃなく。
こんな短い距離に260キロ、数十分短縮、数千億円を国民に納得させる理由て、何?

建設利権が欲しい地元議員土建屋と、赤字区間を切り捨てたいJR九州と、何がなんでも新幹線なオタク以外の県民の意見は?
0421名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 21:40:21.18ID:iHt7nYiY
>>413
売り上げは長崎が上だが
>>416
むつは全く関係無し 長崎ルートの新幹線は元から造ることが決まっていた 佐世保市で原子力船修理する代わりに他の整備新幹線に遅れることないよう工事の約束をしたが 今の現状
0422名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 21:41:59.73ID:bBrjW0/n
>>421
無関係ではない
密約の詳細知らないお子ちゃまは黙ってな
0423名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 21:42:02.43ID:m68NjVZe
長崎だけじゃなく大村、諫早の利用客が酷い
要らない
0424名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 21:49:24.11ID:iHt7nYiY
>>420
整備新幹線の計画が無かったら佐世保〜長崎を結ぶ高速道路が造られていた
有明海横断道路も造られていたのかもしれない
国鉄時代に長崎本線が武雄温泉〜嬉野〜大村経由で造られていた可能性も 肥前山口〜諫早は佐賀線と同じく30年前に廃線
0425名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 21:51:21.34ID:iHt7nYiY
>>422
その頃に長崎の高校生でニュースや新聞で盛んに報道されていたがな
0426名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 21:53:10.79ID:wp8qZOGA
>>420
国としては必要だな
国土の端まで新幹線網が行き渡って初めて整備新幹線計画の目的が達成するわけで
福岡まででいいだろうなんて話ならどんどん末端の国土が壊死してゆき
中国や韓国の日本買いが酷くなって特亜に支配されてゆく
今のままじゃ対馬の酷い状況が長崎にまで及ぶのは時間の問題になってる
0427名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 22:03:31.16ID:m68NjVZe
千葉でさえ要らないのにねぇ
0428名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 22:06:53.46ID:iHt7nYiY
>>422
その頃に佐世保重工業SSKは倒産寸前で今治市の来島ドッグ(造船)の社長が佐世保重工業の建て直しのために 日産のゴーンと同じで国や長崎県から期待されてきた
むつは原子力船で何処の造船所も港も引き受けしてくれなく漂流状態
長崎県は被爆県で他の県よりも抵抗感があったが 国と来島ドッグ社長が密約で修理を佐世保重工業で行うことを決定した
長崎県は押し付けられたが佐世保重工業は国の援助もあり 息を吹き替えした
0429名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 22:07:57.87ID:OVhdNJb5
>>420
行政機関同士の念書まで存在する合意がこじつけなのであればこじつけじゃないものはなに?
0430名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 22:12:45.24ID:hwMaQnG7
平和ボケした日本ではコストをかけなきゃ国土は守れないという国際常識でもある危機感が皆無だもんな
北方領土竹島尖閣諸島すべて脇が甘くて乗っ取られてるし
沖縄北海道対馬五島列島も合法的に植民地化されていってるからもう長崎終わってる
0431名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 22:13:15.73ID:iHt7nYiY
>>427
整備新幹線は田中角栄が地方の活性化の為に東京・大阪の二大都市との日帰りで帰れる交通インフラとして創った整備新幹線法 それによって 必要とされ選択された整備新幹線5線の1つ
あくまで新大阪と長崎を結ぶもの 博多ではない
0433名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 22:17:47.55ID:bs3PxctJ
起点は福岡市であって大阪市ではない。
博多と離れた側から狭軌の新線で整備を始めたことからしても
島内ネットワーク整備が主眼にある。
0435名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 22:33:50.45ID:I+/Ba71t
>>429
長崎県民は未だに原子力船の事をこだわって生きてるの?
信じられない。
0436名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 22:36:10.90ID:iHt7nYiY
>>433
それは九州新幹線としての工事区間 武雄温泉〜長崎は標準軌で造られている
国はフル新幹線かミニ新幹線の2つから選択しろと言っている
大阪直通が国の最低条件
0437名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 22:36:59.75ID:fU1llhug
末端は栄えなくて良いとかいうのはホントにバカだな
0438名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 22:47:03.95ID:bs3PxctJ
>>436
最初からはっきりとそう言っておけば佐賀県ともこんなに揉めなかったかもな。
2ルートとも末端側から狭軌で整備を始めるし起点は東九州も含めて福岡市になってるし
これじゃ島内網整備に見えてしまう。
0439名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 22:49:02.36ID:m68NjVZe
そうはっきり言っておけば長崎〜武雄温泉なんて新幹線が造られることもなかった
0441名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 23:08:02.51ID:VepxqiLL
>>428
1973にむつ念書の後に整備計画告示だから、影響を与えている。
整備計画を建設決定とみるか、建設優先度を示したものと解釈するかで、
むつの評価が分かれる。それが上の議論だろう。

>>433
福岡市起点は事務手続き上のもの。法律上は島内重視とする規定は無い。
0442名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 23:15:52.80ID:iHt7nYiY
>>441
幼稚園児かw
長崎ルートの整備新幹線で造られるのが決定したのは1973年

むつの修理が佐世保重工業と決まったのが1978年
0443名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 23:17:40.41ID:AeUMs/iw
>>437
フル規格でなければ長崎が繁栄しないというのであれば、
フルで整備した場合とミニやスーパー特急FGTで整備した場合では
長崎の将来にどのような違いが出るのかを22世紀初頭の長崎駅前の様子を例に教えて頂きたい。
0444名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 23:18:53.96ID:bs3PxctJ
事務手続き上というのは妙だろ。
とくに東九州の起点が大阪市でも北九州市でもなく
逆方向の福岡市であることを考えればな。
計画ができた1970年代前半の北九は今みたいな存在じゃない。
>>431の言う東京・大阪との日帰り云々だって本当は違うんじゃないかと思えてくる。
0445名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 23:24:42.74ID:m68NjVZe
>>440
全線フル規格なら地元が第三セクターを認めないからそら無理な話ですよ
0446名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 23:37:55.71ID:VepxqiLL
>>442
ご指摘通り。西暦換算を間違えた。

>>444
基本計画線の場合はネットワークの形成を目指していたから、
東九州のような見方をすれば、地方拠点はそこいらじゅうにあることになる。
昭和40年代のは対九州、北海道も鉄道が主力だっから、新幹線によって
東京、大阪との利便性が飛躍的に向上するという主旨でいいと思う。
0447名無し野電車区
垢版 |
2019/12/12(木) 23:51:00.93ID:bs3PxctJ
1970年代前半は空路が伸びようとする時代で、そのときに福岡空港が幅を利かせて
東京にとって九州内で重要な都市・拠点になると想定したんじゃないかと思うし実際にそうなった。
だから九州2ルートと東九州が福岡市起点になったのはうなずける。
0449名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 00:02:24.51ID:zJNkn3xh
基本計画線になってくると 国も誇大妄想になって 新幹線を網目のように張り巡らせる新幹線網の形成になっている
北海道新幹線旭川延伸・道内南回り線・羽越新幹線・北陸中京新幹線・山陰新幹線・四国新幹線・九州横断新幹線は「他の幾つかの新幹線駅と重複」 東京・大阪と繋がる目的意識はなく地方と地方の連絡線

奥羽新幹線・山陰横断新幹線・四国横断新幹線・東九州新幹線は少しはましかと

結果的に基本計画線は採算性なく切り捨てられた
0450名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 00:24:39.25ID:d48glRwq
>>443
ミニやスーパー特急では幹線じゃないんだよ
幹線を西端の長崎まで引く事が国土を維持する上で大事だと言ってるんだろ
0451名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 00:27:42.78ID:dPNTtSbA
急に取ってつけたようなアホなこと言いだしてんなw
新幹線なんか作ってないで長崎にデカい基地でも作れよw
0452名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 00:35:00.36ID:gbBb3Uks
新幹線を補う新枝線とでもいうべきスーパー特急で当初の予定通り、そして約束通りにやればいいだけ

少なくとも長崎は幹線である必要はない、無駄
幹線は列島縦断する鹿児島線のことだろ

どうしてもフル規格したいなら約束してたけど、ここまで戻して話し合うって合意が必要なのにそれをせずに暴れてる阿呆に誰が賛同するってんだ
馬鹿じゃねーの長崎
0455名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 01:55:27.55ID:8xv4V8D6
>>454
遊んでた香焼100万トンドックを大島造船が活用するようだから、
建造トン数は増えるんじゃないかね。
額的に大きいSONYのCMOSもあるから、製造業の見通しは堅調。
0456名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 02:16:22.53ID:l4j2oJAU
産業も人口も松山以下のクソ長崎に新幹線は要らん
0458名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 02:35:49.92ID:l4j2oJAU
>>456
長崎こそ愛媛以上に僻地だろ
その先にあるのは韓国だからなw

日韓トンネルのがお似合い
0459名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 04:02:53.24ID:2rbqa2OE
地理に弱いんだろうな
長崎の先にあるのは中国上海
日韓トンネルの日本側は佐賀県唐津市
対馬へのアクセスが一番良いのは福岡市
0460名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 04:54:43.17ID:UVhyGV7u
>>457
むしろ僻地だから必要なんじゃん
千葉に今新幹線引っ張る意味ないみたいなもんで
0461名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 06:01:52.63ID:dz2g7R79
東京でも飛行機で簡単に日帰りできるし、40年以上前の考えをいつまでこだわってるんだろう。
スキームも変わってきてるんだから、佐賀が反対してもおかしくないし、長崎がすたれていけないなら佐賀だって同じだろうし、そうなると佐賀は在来線が重要になってくる。
過去にこだわるなら、国が金出してフルの新幹線作って、在来線もJRQに維持させればいい。
0462名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 10:21:05.98ID:zJNkn3xh
>>458
ニューヨーク・ロサンゼルス・上海・釜山も その先は海だから僻地になるがな

松山は孤立して他の都市圏との交流が少ないから 鉄道利用者も少なく 観音寺〜今治の利用密度5500人 今治〜松山6900人の過疎路線
特急利用者も長崎本線の3割もいない 過疎路線

壁他は国の端にだから僻地でなく 流動が少ないとこ

>>459
地理に弱いのはお前
>>460
四国は鉄道利用者が少なすぎて 新幹線は北海道と同じで糞赤字になるから無理
本四架橋に4兆円も使い 地方負担金は払わず踏み倒している
借金はNEXCO東日本・中日本・西日本が通行料金として北海道〜鹿児島まで日本中の負担となり国民が四国の地方負担金を払わされている

整備新幹線の地方負担金を沖縄とか関係ない地方にも払わせるような
0463名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 11:53:00.95ID:zXXNMjvB
>>462
>ニューヨーク・ロサンゼルス・上海・釜山も その先は海だから僻地になるがな

制裁クンって、他人様にバカだの知恵遅れだののたまう割には
それらの人口(および周辺人口)と産業集積の規模を長崎市と
同列に騙れる程度のオツムなんだ?(笑

>壁他は国の端にだから僻地でなく 流動が少ないとこ
それはね、長崎市には福岡市があるからなんだよ
福岡市があるから制裁クンが松山市に対して利用密度でドヤしているけど
福岡市が今のレベルの人口でなく松山と同程度の都市なら
利用密度もそう変わらんよ(笑
0464名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 12:21:02.16ID:VY+aw0UH
もう時代遅れなだけのプライドに凝り固まっている長崎人のためだけの無駄過ぎる蕩尽にしか見えない。
0465名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 13:09:16.32ID:PrLotz1l
新幹線長崎ルート 並行在来線 新法人運営費 年1.6億円 長崎県試算 維持費全体 年8.5億円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-00000004-nagasaki-l42

<新幹線長崎ルート>「フル規格で早期着工を」 自民九州議員の会決議
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-03465350-saga-l41

<新幹線長崎ルート>整備方式協議「事務方で確認」 佐賀県、フル前提を否定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-03465356-saga-l41


>>450
何度>>437 を読み返しても
「長崎まで引く事が国土を維持する上で大事」と言ってるようには読み取れないが?
今まで何度もこの問いを投げかけてきたけど、誰一人まともに回答するフル派はいないね。
フルとそれ以外の方法では大きな違いが出るという答えが出ているのであれば、
正々堂々と答えを言ってフル規格の必要性を訴えればいいじゃないか。
逆にたいして違わないという答えが出ているのであれば、
フル規格の方が見栄えがいいのでフル規格にしてくださいと素直に言えばいい。
0467名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 13:35:37.40ID:hKyBIfG2
プライドより現実を見る佐賀。
現実を見ずプライドだけの長崎。
0468名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 13:52:45.77ID:LiQiBf9K
何時もはペンペン草云々とかで散々貶すのに
都合の良い時だけプライド持てとか言いだすのなw
0469名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 13:57:41.89ID:ZZVjawPz
佐賀はタダでもいらん、リレーかスーパーかは好きにしろ。フルで通したいなら、佐賀的に現状より改悪で金を補填して欲しいくらいだが、勝手に予算組んで作るんなら邪魔まではしないでやる
0470名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 14:52:21.95ID:Znfuk0I2
造船不調でますます長崎新幹線開通早まるなこれは。
0471名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 15:35:03.43ID:zJNkn3xh
>>463
佐賀も長崎も福岡の経済圏に取り込まれる前から利用者が多かったから 国が整備新幹線に指定している

兎に角 松山は孤立した僻地 JRが不要な立地
0473名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 16:31:27.69ID:g1H2+3+i
>>452
スーパー特急で構わんから当初の計画通りに全区間を高架線路の新線を引け
ただそんだけ
0474名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 17:18:17.62ID:vOr4KpYC
新型車両を投入し、通勤・通学をより快適にします ダイヤをよりわかりやすく利用しやすくします
九州旅客鉄道 2019/12/13
http://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2019/12/13/201912132020harusingatasyaryoudounyuusimasu.pdf

2020年春ダイヤ 山陽・九州新幹線、特急列車時刻表
九州旅客鉄道 2019/12/13
http://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2019/12/13/201912132020daiya.pdf
0475名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 17:35:09.02ID:/fYAOnaG
>>469
佐賀が金を出さないで駅を作らないで武雄に停車させず嬉野の駅も使わないですむ方法を考えたら一発で解決しそうだよね
どんな方法があるかな?
0476名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 17:40:50.63ID:ULr0SclT
長崎が毎年200億円の赤字補填するなら可能。
0478名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 17:43:55.82ID:E0KEUDZg
JRが長崎県新幹線と佐賀在来線を運行する
長崎県が佐賀県新幹線をフルで作って運行する
まぁあとは在来線減る分を長崎県がJRに補填する
経費垂れ流し会社でも設立するんだな
0479名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 18:22:41.80ID:GFco7xQE
長崎の金で大村と筑後船小屋を繋げてしまえばいいよ
そのコースだから鳥栖から肥前山口は平行在来線にしなくていいよ
0480名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 18:37:25.14ID:HjnItCsI
>>469
邪魔せんでくれるのは有り難いが、長崎の予算で作るなら停車駅から嬉野と武雄を排除しないと長崎側の県民感情が許さない
0481名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 18:49:20.97ID:EcSRbFTB
>>479
並行在来線でないならJRQがやるのが筋だろ
0482名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 18:53:34.06ID:ULr0SclT
追加の建設費は全額長崎が負担。国民に迷惑を掛けるのは許さない。
在来線かもめは廃止して一部のスジを肥前鹿島行きとして使用。
武雄温泉嬉野温泉を長崎の金で狭軌に改軌して嬉野温泉行きを走らせる。
JRの損失はすべて長崎が補填。
これでどうだ。
0483名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 18:55:40.25ID:zJNkn3xh
フル新幹線は全額佐賀負担

在来線は無くす 完璧
0485名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 19:07:37.41ID:RrS+6IZd
>>479
そこ結ぶくらいなら需要があり仲もいい佐世保伊万里唐津で行くよ
0486名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 19:13:55.79ID:Ow3u1noQ
カジノやるんだし佐世保ルートに変えよう
0487名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 19:15:34.75ID:1qYjX/9s
>>482
国税の意義を全く理解してないみたいだね
なぜ国税が6割あって地方税が4割しかないのか考えたほうがいい
地方のインフラ整備が迷惑というならほとんどの国税は地方税に変えて各自治体が自己の財源で建設することになるよ

嬉野駅の活用のしかたは目から鱗
とても良い案だと思う、全く思い付かなかった
0489名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 19:21:50.36ID:+AJjVmp7
>>485
仲良くないよ
佐世保はフルにならないかぎり時間的恩恵が皆無にされてしまうから市民レベルではめっちゃキレてる
0491名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 19:28:19.48ID:RrS+6IZd
>>482
良い案だね
意外と知られてないけどハウステンボスの最寄り駅は嬉野温泉駅
嬉野温泉から先の武雄温泉を捨てて佐世保に迂回させ伊万里唐津のセラミック街道を通ると
世界に誇れる観光ルートの出来上がり
IR事業者も喜ぶでしょう
0492名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 19:32:31.72ID:zXXNMjvB
>>490
長崎県が嬉野と武雄温泉に予算執行済の費用分を
佐賀県に償還できるのを担保してくれたらね
0493名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 19:33:14.32ID:cJ+FVrF5
>>483
それは佐賀県世論等考慮するとほぼ100%有り得ない
フル新幹線は全額長崎県負担
新たな並行在来線廃止は行わない
これだと可能性はあるが、今の長崎県知事の間は0%
0494名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 19:37:43.80ID:zXXNMjvB
制裁クン含めフル規格整備推進組は、佐賀県知事はじめ県議会、佐賀県民の感情と
整備新幹線法のスキームを全く無視して、好き勝手なクソレベルのレスしか垂れ流さないからなぁ
0495名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 19:43:36.57ID:ULr0SclT
今のスキームを利用すれば長崎県民がひとり15万円負担するだけの2000億円で新幹線が繋がるんだ。安いものじゃないか。
0496名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 19:52:41.43ID:UpL/RPcc
有明海干拓海苔業者のパワープレイを全佐賀県民の感情と一括りにされてもな
0497名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 19:52:46.14ID:O9Q9Ogcs
>>493
嬉野と武雄に停車するのは武雄までの短縮便のみで博多行きは不停車ってのも入れとかないと長崎側がおさまらない
0498名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 19:59:24.40ID:RrS+6IZd
たから昔から発展してた唐津伊万里ルートなら佐賀県民も賛成するって
何でも反対してるのは長崎本線沿いの声高なノイジーマイノリティーだけなんだから
0502名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 21:52:20.58ID:8xv4V8D6
>>461
その骨子で進めるんだろうな。短期間に済ますと出来レース感が漂うし、知事の面目も潰れるから
当分リング上の芝居が続く。実務的にも国の制度改正や関係者間の金の調整作業のため時間が必要。
仮に桜を超える大スキャンダルが発覚して政権与党がひっくり返っても、
今のカオスの発端がFGT失敗のリスク管理を怠った民主政権だから後継政党による結論は変わらない。
0503名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 22:02:55.80ID:DmZyjQJw
自民でも元民主でも与党になると、フル推進だから佐賀終わってんだけどね。
0504名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 22:11:31.45ID:/2RSAotY
600億でフルになるなら、佐賀に駅無しで国、長崎県、JRで200億ずつなら楽勝で払えるな。
国400億、長崎県150億、JR50億とかも有り。
長崎県民も駅が無く速達で代わりに負担が増えるなら受け入れるのOK。
0505名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 22:19:29.73ID:PdSO/RKY
そこは長崎600億だろ
国やJRに集るんじゃねえよ
0507名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 23:08:18.14ID:/qmCRd6h
佐賀駅併設がJRが長崎新幹線を引き受ける条件だからな。
佐賀駅前整備くらいは佐賀県に出させて残る経費は全額長崎持ちだな。
もちろん並行在来線維持費も長崎持ち。
実際にはJRが維持して長崎が補助金を出す形になる。
総額2000億円もあれば足りるから心配するな。
0509名無し野電車区
垢版 |
2019/12/13(金) 23:28:00.37ID:dPNTtSbA
いらねぇっつーのに
やめるわーっていって慌てるとでも思ってるのか?
0511名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 00:19:15.57ID:ykweTSVJ
佐賀駅構内や近辺が閑散として閑古鳥鳴いてる現実を知らん輩ばかりで笑うわ
0512名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 00:21:42.21ID:NAFFCtyk
長崎新幹線やめるわー
えっいやちょっとまて少しは出すぞっ
じゃなくて
JR線存続、出費もなしで安堵
でしょ佐賀は
0513名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 00:26:08.34ID:bC/Gw4Kq
佐賀県に負担なしは佐賀に駅設置なし、みどりハウステンボス以外の特急廃止が絶対条件。
0514名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 00:26:22.66ID:ykweTSVJ
885系も20年近いしリプレイスも兼ねたスーパー特急が一番の良案
0515名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 00:28:06.38ID:bC/Gw4Kq
ていうかみどりとハウステンボスも要らないか。
0517名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 01:12:05.61ID:qZXx9QJQ
佐賀に一番合ってるのは高速道を120km/hにしての博多行き高速バスだもんな
安いし速いしこれさえあれば在来線なんか全て捨て去っていい
0520名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 02:39:18.64ID:Uc6WFbcW
長崎が1番似合うのは博多から特急かもめで移動する事だもの
造船すらオワコンだし、ビジネス利用皆無の長崎新幹線は不要

2014年の金沢や今の松山ですら新幹線無くても問題無いんだから長崎も現状維持で十分
0521名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 05:25:02.02ID:J+2RYxli
>>517
大宰府〜久留米は120km/h設計だが、そこまでの制限緩和は交通量が多すぎて
危険だから困難。鳥栖から100km/h設計だから、120km/h高速バスのためには
大宰府〜佐賀まで高速道路を作り直さねばならない。建設費数千億円は無駄すぎる。
0523名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 07:08:09.22ID:bc6lbcRZ
>>511
長崎線で利用者数が最も多い駅たまから全く閑散としてない
0524名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 07:20:02.40ID:bc6lbcRZ
>>515
武雄には不停車だからFGTの技術が完成するまではみどりとハウステンボス号は残さないと
あとかもめの代替に博多から佐賀まで高速快速を運行させないと佐賀が困る
0525名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 09:15:08.02ID:J+2RYxli
>>522
それら端っこ県が新幹線が無くて困らない理由は、長崎にも言えるんだよ。
空港までの距離、時間、道路混雑などの面で問題ないから、東京・近畿への利便性は良好。
なお、中四国は近畿から距離が近く在来線や車でも移動可能で、山陽新幹線によるアシストもあるから、
九州との比較例として適当でないだろう。

一方で佐賀県は、東京、大阪からの基幹交通路が県内の深いところに入っていない。
福岡空港に依存し、対近畿は新幹線博多乗継。長崎線、高速道路の安定性が低いから
地元はそれなりに苦労している。
県端の新鳥栖が長崎線で近いというのは都会目線。駅から離れて自宅や事業所があるから
車前提となり、佐賀市からでも小一時間。佐賀空港は人口減少から今後劇的な増便は無いだろう。
県央まで高速交通網が入っていないから何気に時間と手間を食うし、空港や新幹線から
遠い佐賀県西部は製造業、観光で伸び悩んでいる。新幹線が無くて「将来」本当に困るのは佐賀県だろう。
0526名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 09:27:43.64ID:nuGjPyNz
>>525
佐賀県西部はフル規格を要望する裏切り者だから長崎にあげてもいいと思ってる
0529名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 09:40:23.04ID:XXh4TUkZ
>>520
130、新線160の新快速様でええぞ
一時間くらいでつくだろ
新線あんまり線形よくないな
多良岳ぶち抜けないんだな
0531名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 10:28:12.18ID:buIWtpH1
>>525
佐賀県西部もはしっこ県とあんまり変わらないのでは。長崎空港からだと、長崎市も嬉野も距離同じくらいだし。
0532名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 10:34:38.90ID:CH+29LQX
>>530
脊振山ぶち抜くより筑後船小屋から博多までは既存線路を使用した方が経済的
0533名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 10:50:03.66ID:Ek2kRAdN
こんなスレあったんだね
でも、長崎新幹線はニュー速+にスレ立たんと面白くないわ
あそこで「佐賀わがまま言うな」から「いやいや長崎むちゃくちゃやんけ」に意見がシフトしていく様子を眺めるの大好き
0535名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 10:56:37.49ID:J+2RYxli
>>531
長崎空港と佐賀県西部とは直通公共交通機関が常設されていないから、
リムジンバスにより所要30分強、高頻度で結ばれる長崎市とは、距離が同じでも同列に扱えない。
県外入り込みのビジネス、観光客にとって数万円を超えるタクシー、レンタカーはコスト・リスク面でデメリットが大きい。
特に工場は本社、基幹事業所、開発拠点からの交通が重視されるから、全国的な会社が九州展開する中で
佐賀県西部への進出が遅れる一因となっていると思う。
その辺りは武雄、嬉野、伊万里がよくわかっているだろう。ブランド力のある有田の考えは微妙だが。
0536名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 11:13:54.85ID:XXh4TUkZ
>>530
アホか新快速様用のトンネルが必要なんだよ
一時間きるだろ
0540名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 11:34:24.19ID:57PGGYXD
>>520
松山は既に鉄道不要になっている過疎路線 廃線にするのが適当
車とバスで十分
0541sage
垢版 |
2019/12/14(土) 11:36:37.59ID:v1ydn0m8
九州新幹線の博多ー新鳥栖を3線化して、スーパー特急もしくは、武雄温泉で乗り換え1回のリレー化したら、新鳥栖で乗り換える場合と比べて、時間はどの程度変わるんだろうか。
0546名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 11:56:30.38ID:J+2RYxli
>>525
佐賀県は近くに福岡空港や新幹線博多駅があって、全国的に見れば交通利便性は
非常に高い部類と思われ、問題意識が低いと思う。

ここで見落とされているのが、直近にあってさらに利便性の高い福岡都市圏と
類似ポジションにあり鹿児島ルートが開通している筑後、そして空港の位置・利便性の高い長崎の存在。
工場進出、居住地選択などで相対的に必ず劣るから、佐賀県は鳥栖付近を除いて勝てない。
居住面とは、福岡からの移住より、通勤が不便な県内から福岡への流出現象が新卒者で起きている。
鹿児島のように独立した立地なら十分な交通サービス水準なんだけど、周辺水準が高いから佐賀は谷底にある。

新幹線が全通すれば、県央部・県西部に高速交通拠点が確保され、在来線は地域輸送に
徹することができ、交通に関して福岡・長崎との差が縮む。佐賀県にとって産業、定住面でメリットは大きいはず。
0547名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 12:05:51.22ID:Ek2kRAdN
必死に佐賀の発展アピールをするものの、元々から自分たちは日本一の田舎者と思い込んでる佐賀県民には、まるで効果がない
これが佐賀の特殊事情で、他県なら顔真っ赤にして憤慨する田舎煽りがまるで効かない、むしろ喜ぶ
どちらかといえば、言うほど田舎じゃないじゃんと言いかえされるほうが佐賀人は落胆する
0548名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 12:08:41.19ID:buIWtpH1
>>535
だから、需要があればリムジンバスぐらい運営すればいいのでは。新幹線より費用安いし、新幹線待たなくても、すぐとりかかれる。
0549名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 12:26:14.68ID:J+2RYxli
>>547
そう思っている人も多いだろうし、生まれた地元で皆がずっと暮らして欲しいと願って公私活動する人もいる。
4者協議の中で客観的なデータを明らかにして、世論に問うていけばいいと思う。

>>548
過去にジャンボタクシーを試行したが、継続していない。
年数千万の赤字でも50年積算すれば数十億。行政がダラダラと支援すれば解決する話で
ないことは、全国の赤字ローカル線・バスに共通するものだろう。
0550名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 12:29:33.06ID:iq9C7iXE
要は、佐賀のためだと言いながら、裏では長崎の都合・鉄ヲタの都合で語ってるのがミエミエなんだよね
0551名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 12:46:15.09ID:J+2RYxli
>>550
そういったものの見方は、他県出身でニュートラルに5択を提案された知事さんとは
たぶん合わないと思うよ。結論ありきでない公平な議論を望まれているから。
0552名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 12:51:18.11ID:tDcSSfXj
佐賀空港ってはなわの嫁が3ヶ月も駐車しっぱなしなんだってな
需要ないんだな
0553名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 13:02:22.32ID:ykweTSVJ
>>523
駅で乗降するだけで構内のテナントや周囲の店は利用しない
0554名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 13:09:18.98ID:ykweTSVJ
>>551
知事は埼玉出身だけど両親は佐賀の白石出身
フラットな5択で論議はするけど選択するカードは初めから決めてるでしょ
0556名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 13:47:53.82ID:J+2RYxli
>>554
両親の出身は知っている。
その話が出てきて、李香蘭(山口淑子)と父親の本籍地が旧北方町で、
母親が大川市若津出身だったことをふと思い出した。父親は満鉄関係者だった。
参院議員の在任中に新幹線問題が持ち上がっていれば、調整役として動かれたかも。
0557名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 14:12:29.71ID:tYrdW5Be
やっぱ5択にしただけでしたの模様w
しかもダラダラやらず早く決めるって国交相断言w
ガ人\(^o^)/オワタ
0558名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 14:29:44.39ID:nlEOnLwa
MICE施設隣接 ヒルトン長崎が着工 世界ブランド、集客力に期待
長崎新聞 2019/12/10 00:04
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=576785763743908961
https://this.kiji.is/576785763743908961
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00000005-nagasaki-l42

無人化のホテル開業 IoT活用しチェックイン 長崎
長崎新聞 2019/12/11 00:05
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=577141552313107553
https://this.kiji.is/577141552313107553
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191211-00000003-nagasaki-l42

〈新幹線長崎ルート〉佐賀県知事と国交相、11日に面談 フル規格で溝、協議入り焦点
佐賀新聞 2019/12/11 07:30
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/464501
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191211-03464501-saga-l41
0559名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 14:30:43.53ID:nlEOnLwa
〈新幹線長崎ルート〉佐賀県知事、鉄道局長の一問一答
佐賀新聞 2019/12/12 09:10
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/465018

〈新幹線長崎ルート〉沿線自治体、協議入りを注視
佐賀新聞 2019/12/12 09:40
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/465033

〈新幹線長崎ルート〉長崎知事「一歩前進」
佐賀新聞 2019/12/12 09:49
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/465043

〈新幹線長崎ルート〉整備方式「幅広い形」で協議 国交相、佐賀県知事会談で提示
佐賀新聞 2019/12/12 09:52
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/465045
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191212-03465045-saga-l41

〈新幹線長崎ルート〉同床異夢の協議…先行き不透明 県、フルへの誘導警戒 知事と国交相が会談
佐賀新聞 2019/12/12 10:00
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/465049
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191212-03465049-saga-l41

一問一答 山口・佐賀県知事「5択 受け止めた話と思う」
長崎新聞 2019/12/12 10:10
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=577662519746790497
https://this.kiji.is/577662519746790497

〈新幹線長崎ルート・解説〉国と佐賀県、「5択」認識に溝
佐賀新聞 2019/12/12 10:15
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/464931
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191212-03464931-saga-l41
0560名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 14:31:22.45ID:nlEOnLwa
長崎県知事「一歩前進」 国交相と佐賀県知事の事務レベル確認一致で 新幹線長崎ルート
長崎新聞 2019/12/12 10:20
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=577665982207968353
https://this.kiji.is/577665982207968353

NBC新社屋、安全祈願 JR長崎駅西側 来月着工
長崎新聞 2019/12/12 11:07
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=577668448141739105
https://this.kiji.is/577668448141739105
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191212-00000002-nagasaki-l42

国交相と佐賀県知事が会談 協議の在り方を確認へ 新幹線長崎ルート
長崎新聞 2019/12/12 11:12
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=577673200103818337
https://this.kiji.is/577673200103818337
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191212-00000003-nagasaki-l42

九州新幹線長崎ルートとは
長崎新聞 2019/12/12 16:18
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=577756736468206689
https://this.kiji.is/577756736468206689
0561名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 14:32:04.58ID:nlEOnLwa
〈新幹線長崎ルート〉「フル規格で早期着工を」 自民九州議員の会決議
佐賀新聞 2019/12/13 08:50
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/465350
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-03465350-saga-l41

〈新幹線長崎ルート〉整備方式協議「事務方で確認」 佐賀県、フル前提を否定
佐賀新聞 2019/12/13 09:00
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/465356
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-03465356-saga-l41

長崎駅新ビル計画 商店街「大きな脅威」、競争懸念
長崎新聞 2019/12/13 10:30
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=578026174725162081
https://this.kiji.is/578026174725162081

長崎駅新ビル計画 マリオット会員1.3億人 集客力に期待 JR九州社長 商業施設「個性出す」
長崎新聞 2019/12/13 10:30
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=578027342010696801
https://this.kiji.is/578027342010696801

マリオット・インターナショナルとは
長崎新聞 2019/12/13 10:30
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=578027781784437857
https://this.kiji.is/578027781784437857
0562名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 14:32:50.28ID:nlEOnLwa
〈新幹線長崎ルート〉維持費は年8億5千万円 並行在来線、想定の3倍
佐賀新聞 2019/12/13 10:46
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/465420

長崎駅ビル 2025年度全面開業 外資系ホテルなど
長崎新聞 2019/12/13 11:00
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=578029691221509217
https://this.kiji.is/578029691221509217
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-00000002-nagasaki-l42

新幹線長崎ルート 並行在来線 新法人運営費 年1.6億円 長崎県試算 維持費全体 年8.5億円に
長崎新聞 2019/12/13 12:00
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=578048185276662881
https://this.kiji.is/578048185276662881
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-00000004-nagasaki-l42
0563名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 14:33:41.37ID:nlEOnLwa
長崎−浦上3月28日高架化 踏切4カ所廃止 渋滞緩和へ 高架ホームも同時供用
長崎新聞 2019/12/14 00:10
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=578238732947047521
https://this.kiji.is/578238732947047521
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-00000003-nagasaki-l42

〈新幹線長崎ルート〉フル規格化に玄海町長賛意
佐賀新聞 2019/12/14 07:30
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/465834

〈新幹線長崎ルート〉国交相「新幹線協議入りへ前進」 知事会談受け見解
佐賀新聞 2019/12/14 08:00
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/465837
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-03465837-saga-l41

佐賀県と協議「大きな前進」 国交相、合意に期待 新幹線長崎ルート
長崎新聞 2019/12/14 10:27
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=578393447080150113
https://this.kiji.is/578393447080150113
0564名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 15:06:44.07ID:PMNa58D6
玄海町もフル希望来たか、伊万里や鳥栖も本当はフルが欲しいからこれはフル化ドミノだろうな。
国が本気で動くと早いね。
0566名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 15:43:06.10ID:XQ9cy+Yw
佐賀には1日も早く新幹線の計画から全面的にご退場いただくことを願う
0567名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 15:47:04.68ID:7SCHzDZb
佐賀が退場したら長崎新幹線は永遠にリレーのままになります
0571名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 16:35:12.72ID:1GX7Ue68
>>553
県民性が出てるよね
結局はそこに住んでる人の問題だから、あそこに何が出来ても無駄
0572名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 16:36:36.90ID:tYrdW5Be
佐賀県下、市町村寝返り草
内部から崩れるとか佐賀らしい。
0573名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 16:44:55.88ID:xV1xF10z
>>572
武雄と嬉野と玄海以外にどこかあるのか言えるもんなら言って見ろよ
0575名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 17:12:31.26ID:BxiUP7hu
フル規格を要望する裏切り者自治体は全て長崎にあげればいい
0576名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 17:20:54.67ID:whDEurFO
佐賀県が納得する利益を国が提供すればいいだけ。
東京直通便の設定、別の名目の補助金による補填、JRQに出資して在来線をJRQが維持、いくらでもやりようがある。
0578名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 17:25:40.55ID:u8U1zdXg
佐賀の扱いは茨城方式にしますって国がアナウンス出せばすぐに解決するのに
0580名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 17:29:02.94ID:xGcRmvUo
玄海町は唐津あたりの無関係な自治体だぞ
0581名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 17:44:35.54ID:Zxb+yqdH
>>580
玄海には日本全国から大勢の人が出入りする理由があるんだから関係大有り
自分の都合で無関係と決めつけちゃいかん
0582名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 17:57:40.77ID:0XEsg2Oo
どんだけ余所者が井戸端会議してんだよ。
原発絡みで世話になっている九電へのアシストだろ。
だけどフル規格が町の税収に直接寄与するわけじゃないから、
自主財源あって県の顔色を伺う必要が無ければ本音を言えるとの見方もできる。
ヘラヘラと過小評価してたら、大津波に呑み込まれ手遅れになるぞ〜
0583名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 18:09:58.83ID:9+L5Rm4A
かっこいい言い方をすればプラント関係メインで日本全国で仕事をしていると言える人が知り合いに居るけど、田舎から田舎への移動って実は飛行機は全然万能じゃないらしいね。新幹線が頼りみたい。
0584名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 18:12:30.77ID:kWJDVrYU
玄海は原発マネーのおかげで周りに媚びを売る必要もないしな
隣の唐津と合併したら金だけ取られるの解ってるから単独でやっていけてる
0586名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 19:16:10.66ID:whDEurFO
賛成言ってる連中も金はどっかから降ってくる前提だからな。
整備新幹線はいらない(中央リニアみたく自前で作りたければそれはOK)という佐賀県の主張とは矛盾しない。
0587名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 19:20:10.73ID:9+L5Rm4A
>>586
なら、抜けて退けとけ
邪魔すんな
0588名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 19:24:17.27ID:EALOEGM/
あと、嬉野と武雄を黙らせどけ
市町村と県で真逆のことを言われたらまわりが混乱するばかり。
0590名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 20:01:43.98ID:FL6CKPgo
もうすぐ佐世保の子分で一心同体の伊万里市、九州の交通の要所となりたいが他の自治体の様子見してた鳥栖市もフル推進へ鞍替え。
鹿島周辺も代議士はフルゴリゴリ推進派でフル一本ここの不満はJRのさじ加減でOK
ドミノ始まったな。
0591名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 20:07:02.72ID:GAOW8tR3
>>590
小選挙区に勝てない議員に何の権限があるんだか。
佐賀1区2区のそれぞれは誰が勝ってるのか知って言ってる?
0592名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 20:13:16.30ID:FL6CKPgo
>>591
民主系もフル推進だけどw選挙の時のコメントみてどーぞ
0593名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 20:22:16.83ID:TIlK5QGK
選挙区で自民が1議席も取ってないのって全国で佐賀だけじゃない?
0594名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 20:25:11.09ID:qF147Q3i
古川なんて玄海町でも票落としてたぞ
0595名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 20:26:57.72ID:ugejlmJi
>>590
妄想して楽しい?君の書き込みこれまで実現したためしないよね
0596名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 20:27:32.97ID:c6bZMzOp
>>593
県知事選挙でのしこりが残ってたからな
樋渡なんぞを推薦した自民の自爆だから同情のしようがない
0598名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 20:48:54.67ID:FL6CKPgo
武雄嬉野以外佐賀県下の自治体はみんな反対だとか言ってたバカもいたよなw
ハシゴ外されてるし
0599名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 21:13:00.41ID:KRUUTOAm
玄海町長も無条件で賛成してないがな
地方財源に影響出る事を懸念してるしどこをどう読んだら
賛成一辺倒になるんだ?
0601名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 21:22:56.87ID:MYNF+rDT
>>592
政権もってるわけでもない党の議員こそいったい何の権限があると思ってるんだか。
0604名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 22:27:01.89ID:xUmf1Wow
>>566
ただでも要らないと言ってる佐賀が負担金を出すことは100%無いので
また交渉しても遺恨を残すだけなので、どういう形になるにせよそれがベスト
0605名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 22:30:55.61ID:bXh/ttnM
ただでも要らないとは言ってない
ウソつくな
0606名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 22:35:29.07ID:e0FIL0KM
初期投資がただでも、かと
実際総合的な維持費(並行在来線関連含め)が莫大になる
0609名無し野電車区
垢版 |
2019/12/14(土) 22:45:21.11ID:J+2RYxli
>>603
そのJAは、2023年度頃を目標に旧西友駐車場を公募民間業者との共同開発を予定している。
在来線のままでは鉄道集客数の伸びは期待できないから、JAの意向はおおよそ想像がつく。
0612名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 00:53:32.47ID:RorAatIK
>>595
迷走するフリーゲージトレイン 長崎新幹線、地元から「ノー」の声
https://www.sankei.com/region/news/140502/rgn1405020054-n1.html
>FGTに「ノー」を突きつけたのは武雄市だけではない。嬉野市や神埼市、鳥栖市などの議会も
>昨年6〜9月、全線フル規格化を求める意見書を相次いで可決した。

現実が妄想に見え始めるとは大丈夫か。
財源問題は棚上げして各市町の受益観点から導かれた議決だから、
議員改選されていても大きく変わらんだろう。
0613名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 01:06:47.79ID:USg/hBcB
>>612
この記事が出た2014年5月2日から今日(2019年12月15日)までの約5年半でどうなったのか気になるな。今も意見が変わっていないのかどうか。
0615名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 01:24:58.86ID:RorAatIK
>>613
現在は知事に下駄を預ける形で沈黙しているが、並行在来線問題が解決してデメリットが
払拭されれば、少なくとも鳥栖、神埼がフル賛成に回る可能性が高いということ。
市町意見は基本的に「財源問題は棚上げ」、「受益観点」だから。
0616名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 01:32:57.52ID:/BM8I+l3
結局ルート上にいる自治体の意向が重要だと思う。
その中でもポイントになるのは駅を設置する佐賀市で、
しかもQが望んでいるのは佐賀駅併設だから地元の協力は不可欠だろう。
かつての例だと佐賀市は大宮市に近い存在で、さらに県都だからもっと発言力は大きいかもしれない。
ルート上にいて駅のできない自治体がその次のレベルか。(戸田・市川とか)
0617名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 01:50:13.16ID:+fJ0pDna
>>616
負担ゼロでも要らないんだから、そんなとこに駅は作らなくて良い
0618名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 02:04:56.89ID:O0FDcJvJ
>>612
だいたい出前が標準軌で末端が狭軌なら理解出来なくもないが、出前が狭軌で奥が標準軌ってもはや意味不明
そんなの誰が考えてもわかること
0621名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 02:18:18.48ID:756wZYIs
>>614
自称・日本のスティーブ・ジョブズのひまじんうんこ知事になってたら……
想像しただけで恐ろしすぎるw
0622名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 03:10:28.34ID:+/DiKrCE
伊万里からだと伊万里→有田→武雄と乗り換えあるのかダルいな
0624名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 03:55:50.90ID:NwFTBURn
伊万里に関しちゃ松浦鉄道を武雄まで通さなきゃならんだろう
0625名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 04:28:30.13ID:LiIAXPJh
有田町も観光客呼びたいから内心フル希望だし、江北、多久辺りまでの県西部はフルにすぐ傾く。関西直通メリットもある。
鳥栖で乗るから満足とか言ってるの東部の佐賀市以東くらいなもん。
鳥栖市もフルのメリット理解してるし孤立無援のアホは佐賀市周辺のボンクラだけなんだよ。
ドミノ始まったからもうすぐしたら気付くかな。
0626名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 05:40:44.24ID:2qGjvnQj
ゼニは出さないという一点で完全一致してるのがねえ
0627名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 06:11:03.38ID:RorAatIK
>>622
乗継でも博多からの高速バスより早く、何より定時性が高いから十分メリットがある。
御承知の通り筑肥線が全く使い物にならず、空港ができる見通しの無い地域だから。

>>624
そこが知事の腕の見せ所。今後の協議の中でMRの武雄乗入れを確約させればいい。
利用客が極めて限定的だったHTBへの乗入れと違って、こちらはビジネス、観光について
地元、入り込みが通年期待できるルートだから、MRの収支改善にも貢献できる。
0628名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 07:40:13.55ID:uWuqQcy8
>>627
今までとかわらんだろ
どさくさ紛れに何でも押し込んでこようとすんな
0629名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 07:59:10.59ID:eCZIwFz8
>>615
まあ鳥栖市は新幹線より鳥栖駅をどうにかしろって話だ
0630名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 08:32:03.91ID:cA82Xiuh
>>629
佐賀民は新幹線開通後の熊本や鹿児島中央の周辺を見たことがないんだろうな
新鳥栖だけ見て新幹線が開通してもこんなもんなんかって思い込んでるんだろうからそこら辺には近隣県も理解を示してあげないといけないし、佐賀に駅が出来ても新鳥栖と同じことになる可能性は捨てきれない
0631名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 08:48:03.34ID:+RwV/nf4
>>630
土地代の安さを活かしてコストコやイケアを鳥栖駅直付けで作ってくんねーかな
福岡まで行ってた層を取り込めるんじゃないかな

自分はおそらくほぼほぼ車で行くけどさ

夢タウンが許さないか
0633名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 09:05:39.48ID:0pdBYZMg
>>631
熊本は上通下通サンロードで鹿児島は天文館通が残って地方都市としての努力を感じるけど、佐賀は大手モールチェーンに完全に喰われてしまって何も残ってないことない?
むしろ大手モールチェーンに取り込まれることを喜んでるふしがあるとすら感じる
0634名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 09:17:49.95ID:eCZIwFz8
>>630
久留米駅、新大牟田駅、新玉名駅は見てるぞ
0635名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 09:20:02.10ID:eCZIwFz8
武雄温泉駅なんて全線フル規格ならまんま新玉名駅やん
利用客が600人
新大牟田駅も500〜600人
0636名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 09:31:14.22ID:RorAatIK
>>628
今の時間帯で検索した平均的なものだが・・・
新大阪〜伊万里 新幹線・バス 4時間40分(博多10分)
        新幹線・みどり 4時間30分(新鳥栖10分)
        空路・バス 5時間40分(伊丹50分)
フル規格で25分程度の短縮か。フル規格全通するかもしれない頃には
今宿道路の高架化が出来てくるだろうから、鉄道は現状のままではジリ貧となる。
0637名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 09:33:46.62ID:FFsfYUDn
>>635
だな
あんなとこに新幹線の駅はいらんから在来線の駅としてだけ使っとけばいい
嬉野も在来線の駅に転用
佐賀も新幹線の駅は要らん
鳥栖から大村直行でいいよ
0638名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 09:39:57.21ID:47tm7xNs
佐賀駅スルーはJRQが認めない
0639名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 09:40:28.92ID:eCZIwFz8
>>637
そうなると整備新幹線ではなくなるから全額長崎が持てばいい
0640名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 09:41:11.49ID:eCZIwFz8
国は補助金出せないからな
0642名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 09:52:27.65ID:FFsfYUDn
>>635
そんなとこに停まる便にながらく乗ってないから存在自体を忘れてたぞ
どれに乗ったら停まるんだっけ?
博多熊本の短距離便のみ?
0643名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 09:58:32.60ID:eCZIwFz8
JR久留米駅周辺も終わっとる
0644名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 10:01:01.88ID:k3nLb3Vg
>>638
県庁所在地にこだわる国がうるさいだけだろ
道州制になれば佐賀なんていつでもスルーできるようになる
0645名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 10:04:43.83ID:+RwV/nf4
>>638
× 佐賀駅スルーはJRQが認めない
◯ 佐賀駅スルーはJA佐賀が認めない
0646名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 10:12:08.82ID:RorAatIK
>>625
フル化の直接メリットが無いはずの鳥栖市、神埼市議会がフル決議しているから、
地域の意向はフル規格そのものでなく派生的な地域輸送の改善。
県東部の住民が、長崎線の現状(特急街道)に相当なストレスを感じている。
玄海町長は伊万里の背中を押したのもあるかもな。

Qが長崎線非分離を表明すれば沿線全域ドミノ倒しでフル支持自治体が増えて
知事の影響力が弱まるだろうから、当面、国と佐賀県だけで進めるのかなと思う。
0647名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 10:16:53.58ID:zyAMjxF0
与党pt案はどの位意味があるのかね?
総務会で了承されたの?
0649名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 10:41:08.84ID:y1RLf6Lt
インドですら反対してる新幹線をゴリ推す僻地長崎
頼みの造船は終焉、人口は減少、野蛮な住民とトリプルプレー

土人村は長崎の方でしたw
谷川弥一を当選させる低民度地域こそ新幹線は要らん
0650名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 10:43:35.45ID:47tm7xNs
>>644 >>645
費用対効果が見合わなくなるんだからな
本質間違えちゃダメ
0651名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 11:00:24.96ID:Z+XpZF4X
俺は長崎完全に詰んでると思うよ
国を使って脅しや搦手を駆使して無理やり佐賀にフルをみとめさせたところで、実際に博多まで繋がるのって数十年後じゃん
その頃にはもう長崎に体力残ってないよ
ましてや3年後に部分開業したら、長崎でも不便になったという声が上がって現実がバレちゃう
そうなったらもう佐賀を説き伏せるの無理
推進派はなんとしても部分開業までに佐賀に判子を押させるしかない
0653名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 11:26:52.52ID:RorAatIK
>>652
全国平均では近場は道路に勝てないのは言う通りだが、現場を知らない遠来のお客さんか?
今宿高架と伊万里市内残が完成しても時間短縮は10分程度。R202,R497は全線4車線化の計画なし。
新幹線+MRで往復1時間弱の速達性が得られれば博多〜伊万里は鉄道が有利。
新大阪からは乗継確実性から元々鉄道が強いが、これだけ時間差がつけば高くても利用者を囲い込める。
0654名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 11:34:05.03ID:vGA3tStG
道路が整備されると鉄道は苦戦するというのがこの数十年の九州だろう。
値引きしまくりだしな。
伊万里は例外になるなんて言われてもねw
公共交通そのものがあまり人気ない地域で2回も乗り換えるとかどうするよ。
0655名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 11:50:11.65ID:AIAdoB9e
>>649
谷川発言は佐賀民が炎上させようと試みるも全国民が納得してしまい炎上することもなく終息
佐賀民以外はだよね〜ってなってた
0656名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 11:54:54.70ID:eQeNPmKM
>>651
部分開業は佐賀のせいだから佐賀に対する県民感情はかなり悪い
0657名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 11:55:26.62ID:tjwzRQQX
ニュー速あたりだと、谷川の韓国北朝鮮発言から明確に佐賀支持(というか長崎不支持)に傾いた感があるけどな
0658名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 12:00:52.73ID:4ZmQHtyz
>>657
ニュー速民以外の一般民から今もスルーされ続けてるのが気に入らないのか?
0659名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 12:07:17.68ID:kN1pn1pl
佐賀はもう茨城方式がお似合いだよ
46位と47位の仲なんだし
0660名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 12:20:18.60ID:RorAatIK
>>654
時間優位性さえあれば、定価とディスカウントの二刀流で戦える。
乗継を懸念されているが、福岡か伊万里在住のプライベート移動や営業マン目線で言えば大正解。
でも実務部門の出張や大都市圏からの来客はそうじゃないからね。
乗継であっても主要駅まで鉄道利用して、タクシー、レンタカーを使う。
今の特急電車はそういう客層が主力だろうし、ここはMR1両編成の席半分埋まれば御の字だから。
0661名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 12:41:50.25ID:lCur5qZ8
>>656
部分開業は推進派の自業自得じゃん。
フリーゲージの実用化が確認出来てない状況で、見切り発車でフリーゲージを条件に持ち出して佐賀を説得したんだから。

佐賀はフル規格には一貫して反対してたんだから、
「やっぱりフリーゲージは実用化できませんでした〜アハハ!でも武雄温泉から先はもう作っちゃったんで、さっさと全線フル規格に同意してくださいねw」
なんて言われたら、それこそ詐欺に遭ったようなもんだろ。
0662名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 12:42:41.36ID:XH7DFjUB
>>657
ニュー速とヤフコメは佐賀工作員が工作しまくっただけだろ
実質5人ぐらいじゃ?
0663名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 12:57:54.79ID:dT7MozGy
>>656
部分開業になったのは、FGTの開発の遅れで量産化が間に合わないからだと記憶しているが…
0664名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 13:02:25.29ID:vGA3tStG
>>660
それと本数のことも対策が要るだろうね。
博多ー伊万里間のどこかに毎時1本の区間があるとそれで
時間的優位は台無しになる。
0665名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 13:06:58.68ID:USG4dBdj
もとをただせば、全線高架新線のスーパー特急方式で良かったものを佐賀が腐れ旧線を使い回すって言い出したせいだな
0666名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 13:11:27.48ID:2qGjvnQj
肥前山口ー肥前鹿島ー大村ー長崎の直線ルートで良かったのにな。
0667名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 13:48:34.05ID:b3tOdyHN
肥前鹿島を外したのが長崎のうんのつき
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 14:16:56.04ID:RorAatIK
>>664
高速バスは基本1時間間隔だから、鉄道も現状の1時間間隔で遜色ないと思うよ。
ただ、バスは朝を中心に最短20分間隔まで縮むけど、武雄までフルで繋がればバスより30分早いんだから、
1時間間隔で放置という方法もとれる。対策するとすれば、幸いに伊万里〜有田のMRが朝30分間隔なので、
そのまま武雄温泉まで繋げ、新幹線もその時間帯のみ30分間隔停車とする策はありそう。
佐世保線系統を博多まで30分間隔は現状では困難だけど、武雄温泉までなら優等列車と各駅停車の
合わせ技で可能となる。
0670名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 14:59:14.03ID:QlrlOnKu
>>662
世界の美しい顔ランキングのマクロF5連打アタックを思い出してしまった
0677名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 22:58:06.60ID:rg+zVKbQ
>>656をはじめ、ほとんどの長崎県民が勘違いしていることがある

まず、佐賀が新幹線作ってくれなくて困ると思っているようだが
そもそも最初から作る話が存在しない
ようやく今から作るかどうかという話が始まる状況

次に、FGTが頓挫したせいでリレーになったと思っているようだが
頓挫しなかったとしても、FGTが実現していたのは開業よりもずっと先の話
つまり、どっちに転んでも、FGT実現まではリレー運用することで決まっていた

そして、佐賀が新幹線作ることに決まったとしても
長崎から博多まで繋がるのは数十年後のこと
それまではずっとリレーで乗り継ぐしかない

おそらく、長崎県民はこれらの現実がわかっていないし
佐賀と関係ないところで死ぬほど不便になることが決まっていたことに気付いていない
0678名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 23:30:53.94ID:/y7Res6S
それはおおげさだろう。
長崎道があるからどうしようもなく不便にはならない。
長崎県だって道路が島内移動の主力を担っているのは知ってるから
武雄乗り継ぎが続いてでも広域網のほうを狙いたいんだろう。
0679名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 23:35:13.30ID:eCZIwFz8
大げさか?
0680名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 23:38:50.76ID:x5A6REoZ
>>677
自意識過剰なのか?
とりあえず佐賀の扱いは茨城方式になっとけよ
0681名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 23:52:11.78ID:zs/A3bLU
長崎都市圏の三大都市、大村市・諫早市・長崎市が新幹線でつながる
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/12/15(日) 23:52:30.69ID:15Wxmrfz
ところでリレーの間は長崎からの客はみどり・ハウステンボス号を使うの?
それともかもめとは別のリレー便を出すの?
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 00:03:48.06ID:40ohSf72
>>677
乗り換えの1回(しかも対面方式)でそんなに思うだなんて、実生活では鉄道・新幹線は使わない人なんだってバレちゃったね
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 00:09:26.95ID:uhnsQhKt
>>682
勘弁してくれよ…
あんな狭い車幅に長崎からと佐世保からでダゴ乗りとか嫌だぞ…
連絡便はロングシートの快速列車を出してくれんかな…
0686名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 00:09:47.51ID:1YLEPhbY
乗り換え自体は嫌われる。
ただ流動自体のボリュームがあると値引きや本数面で頑張ることでなんとか凌げる。
669に出てる伊万里のような量だと苦しいだろう。
0687名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 00:15:26.41ID:kt9Lfk1s
暫定開業で佐賀がボロクソに言われるの楽しみ。
誰も佐賀には用が無いし詳しく知らんから佐賀のイメージ通せんぼ下げ下げ。
国交省が佐賀のイメージ心配するほど。
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 00:19:53.18ID:pY8TRKnu
自業自得だろ
0689名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 00:23:57.52ID:1YLEPhbY
東北・上越や成田のときみたいかそれ未満の関心事になるだけじゃないの?
九州自体がマイナーなんだし
0690名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 00:25:05.03ID:bkrP6fQk
>>687
秋田と山形だけは自分らの世界に引き込もうと佐賀の味方しそう
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 00:43:48.54ID:HLzsqe56
>>687
それはフルで決めたいQがどれくらいロビー活動を頑張るか次第なんじゃないの
0693名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 01:11:47.12ID:RJtB8Ics
>>684
特急料金より余計払って乗換強制されるのは理不尽に思う
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 06:40:43.76ID:vxcTR3Ye
>>685
ダゴ乗りw
佐賀から博多方面に指定席料金払わずに指定席に乗ってた人たちは座れなくなるね
自由席で突っ立っててくれ
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 06:53:14.05ID:8y2UgaWW
長崎が静岡みたいに先あればね
長崎対佐賀で現状なら、他県民は佐賀側だよ?
0697名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 07:37:34.51ID:k4PK/ReC
>>693
最低限、同じ値段の博多までの二枚きっぷ出せってなるわな
0698名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 07:53:37.93ID:+MUBVxIk
>>646
鳥栖は、市議会がフル決議しているだけ
住民的には(経緯と中身を知ってる層は)不要、よく解ってない層は漠然と便利になるんでしょ?レベル
さも総意の様に言うな
0700名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 08:03:20.96ID:+MUBVxIk
>>699
別に民主主義は否定してないぞ?
糞市議は信用されてないがな
実情も知らずにこんな飛躍し過ぎた発言するから、強硬派・推進派はいつまでたってもアホだと言われる
久しぶりに来たが、やはりアホはアホのままだな
0701名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 08:09:25.42ID:ohGsJc3R
>>666
新幹線を使うのは遠方からの客だとすると全国からの知名度を考えればどう考えても武雄や嬉野には駅は作らないで有田に作るべきだった
0702名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 08:15:25.73ID:ohGsJc3R
>>700
議会の決議無視なんて日本じゃ考えられないと思ってた
0703名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 08:40:03.16ID:pY8TRKnu
その決議に何か効力はあるの?
0704名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 10:04:12.73ID:GPewgX//
その決議は鳥栖の意見はこうだって意思を対外的に表示するための決議だろうに、それには法的拘束力はあるのかとか言い出してたら周りの自治体や関係人はいったい何を信じて良いのかわからなくなるだろうな
本当にやっかいな相手だ
0705名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 10:17:58.45ID:pY8TRKnu
地方自治体の権限は市長が強いって知らんの?
現鳥栖市長なんて2回も辞職勧告が可決してるのに
0706名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 10:55:20.18ID:+eFqp7tt
>>705
それは知識として完全に何ヵ所も間違ってる
市長が強いから辞職しないんじゃなく、辞職勧告だからこれは勧告に従う従わないは法的拘束力が無いから辞職しないだけ、要するに議会は首長に対し自分の意思で辞めなさいって意見を公式に出しただけ
これが辞職勧告ではなく不信任決議を出されると首長は辞職するか議会を解散するかしなくてはならない
そして議会が解散されれば解散後に初めて招集された議会で2度目の不信任が可決されればその時点で首長は失職する
この制度はそれぞれの性質に違いを持たせているだけで、それぞれに強い弱いは設けていない
0707名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 11:02:57.29ID:jHwEWG7c
>>330
鳥栖が、フル派なのは前からだろ
100%皆んなが、同意見な訳ないな
色んな意見や要望から総合して判断するんだろ
0708名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 11:37:59.73ID:XZv8thZL
>>707
ソースは?
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 12:38:11.65ID:k4PK/ReC
>>684
リレー乗り換えって八代で使ってたけど、わりとストレスないんだよね
逆に言うと、利用者が「作らなくてもリレーで十分じゃね?」となる可能性をフル推進派は危惧したほうがよいと思う
0711名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 12:49:10.78ID:u/Rzf87H
>>710
じゃあかもめ・みどり・ハウテンは佐賀駅すっとばすから鳥栖から乗り換えでいいんだな
わりとストレスないんだろ
って返されるとこまで考えろよ
0713名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 14:21:42.48ID:XZv8thZL
>>709
一次ソースが知りたいのにソースないの?
0716名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 15:14:11.86ID:+MUBVxIk
>>711
> じゃあかもめ・みどり・ハウテンは佐賀駅すっとばすから鳥栖から乗り換えでいいんだな
> わりとストレスないんだろ
って返されるとこまで考えろよ

だから、飛躍し過ぎた斜め下な例えは例え足りえんと
なんでわざわざ極端から極端へ話をブン回すのか、今時小学生の口喧嘩でもやらんぞ
少しは自分の文面見返してみれば、いい歳した大人(違ったらスマン)が発言するには、「恥」と云う言葉が立ち塞がるはずなんだがな
0717名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 15:21:25.34ID:+MUBVxIk
あと、ここ暫くのレスをざっと見返した感じ、反対・慎重派の言動(文言)が、少し前までの推進・強硬派のそれに似て来てるぞ
今まで散々好き勝手言われてたからやり返したいって気持ちも解らんではないが、ヘイトめいた文言は自重してくれ
理由は解るだろ?
0718名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 15:24:53.60ID:XZv8thZL
ソースはないの?
0719名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 15:35:51.43ID:+MUBVxIk
>>702
真に求められるべきは議会(権力・権益絡み)の決議そのものではなく、正しく伝えられた事実への民意の総意だろ
何かにつけ御簾の向こうでごにょごにょして、「こうなりました」で肝心な所が説明不足だから、鳥栖はまだまだ古い田舎議会の域を出れずに市長の功罪もはっきりさせれず燻ってる
まぁ、地方都市は多かれ少なかれ似た様な問題は持ってると思うが
0723名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 15:59:57.27ID:91qfuIfv
記事を読んでもわかるけど、あの知事がやってることのどこに正義があるのか俺には理解出来ない。
0726名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 16:14:19.92ID:XZv8thZL
>>720
ありがとうありがとう
0727名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 16:15:03.99ID:XZv8thZL
>>720
って一次ソースじゃないやん
残念残念
0729名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 17:31:54.60ID:XZv8thZL
>>728
あんたに頼んでないけどありがとう
0731名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 19:01:15.53ID:yxlO9bqP
佐賀県内にフル賛成派もいるし、長崎県内にフル反対派もいるってだけ。
総意としては、佐賀県はフル反対、長崎県はフル賛成。
0732名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 19:35:15.05ID:e/a0qbc7
長崎県内は政財界は賛成、それ以外はどうでもいいって感じ
しかし公費が投じられるんだから県民も真剣に考えないといけないのだが
ヤクザな代議士が面倒臭いから考えたくないってとこ
あんなのを未だに当選させる長崎県民がおかしいんだけどな
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 19:55:13.39ID:XZv8thZL
>>730
あんたに頼んでないけどありがとう
0735名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 19:58:20.22ID:XqDV4IzO
>>678
はあ、島内ってどこだよ
キチガイエラハリ韓唐はよ死滅しろ
0740名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 20:10:21.93ID:u/Rzf87H
佐賀県議・市議に賛意があると証拠を出されても総意は反対を言い張るとか「それはあなたの個人の感想ですよね」レベルの総意に落ちぶれたもんだ
0741名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 20:42:54.78ID:e/a0qbc7
>>736
どこらへんが無茶苦茶なのか教えて下さい
0743名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 21:53:35.45ID:TXfYv358
>>742
大村って入れようと思ったら残り3文字しか入れれないじゃないか
0744名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 22:44:06.44ID:MV1raD+k
>>742
5文字は短すぎるな。
ゲートウェイが入れられないじゃないか…
0746名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 23:31:50.36ID:FV/5uthL
>>701
>新幹線を使うのは遠方からの客だとすると

九州の新幹線は島内移動客が中心で遠方の割合は少ない。
0747名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 23:33:59.05ID:FV/5uthL
>>710
あのときは時短効果が大きかったし、本数が倍ぐらいになったというのがあるんだよな。
ここはそういう感じではないのでどうなるかはわからないが、値段に左右されるような気はする。
0748名無し野電車区
垢版 |
2019/12/16(月) 23:45:34.70ID:FV/5uthL
>>707
全線フルでも船小屋分岐の石井案には賛成ではないんじゃないかな。
0752名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 07:53:46.15ID:/42gL0Sp
>>708
このスレに以前貼ってあったんだか
それと、武雄と嬉野もフル賛成とあったな

>>748
石井案って最近だろ
上の自治体が、賛成を表明したときは、無かった
それに、案と言うか単に自分の希望を言ってるにすぎんだろ
国もJRも、そんな事は言ってないし
0753名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 10:27:29.50ID:3jjFVogQ
世論がもっと石井案に傾くように全国に働きかけていきたいよね
0754名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 11:00:13.99ID:teD+2cRY
船小屋通すくらいなら伊万里唐津通せと世耕なら言うわな
0755名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 11:13:43.17ID:9ozPj6UA
>>742
大村の名前は田舎っぺだから長崎空港駅って書いた奴何人かいるだろ
0758名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 14:17:04.27ID:KGE8gpTm
佐賀空港は国際線があるから、佐賀空港に新幹線の停車駅を作れば九州広域へインバウンドが狙えるね
0759名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 19:11:20.35ID:AH0FPrdy
>>756
裏を読めばデータマックスってコンサル会社が九州IR阻止のネット世論操作をしているって事だな
金ももらわず記事を書くバカはいないよね
0760名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 20:20:20.26ID:FA2NgMyh
長崎人件費やすいから
事務センターとか作ればええやんけ
結構問い合わせとか仕事でしてんぞ
0765名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 20:50:30.13ID:lA60ZH+z
シーサイドライナーを愚弄する気かよ
0769名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 20:59:16.44ID:FA2NgMyh
日本電子計算(JIP、東京都千代田区)が提供するシステムを使う全国の自治体で、住民票の発行ができないなどトラブルが発生している。JIPは16日、都内で記者会見し、謝罪した。全面復旧の見通しは立っていないという。

池沼韓唐はすべて廃業しろよ
0770名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 20:59:22.07ID:jwh0WzDN
>>766
反応してるってことはゴミの自覚あるんだな
それならゴミらしくゴミ箱にでも入ってろ
0771名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 21:07:46.45ID:lA60ZH+z
おまエラとかリアルでも言ってるんだろな
失笑にすら値しないわ
恥ずかしいから死んだ方がいいな
0772名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 21:17:45.57ID:AH0FPrdy
>>760
地震や水害のリスクが低いから全国的企業の事務センターは増えてるよ
佐賀はとりあえずインフラ止めない努力をしてくれ
0774名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 23:04:07.33ID:+aDkryUl
>>756
豪州政府系がRFC登録しているから、佐世保外しの出来レースは無いわ。
そんなことして面目潰されたら代償にOGビーフの関税をさらに下げさせられ、
JAがブチ切れて現与党が下野することになる。
まあ最終的にガチンコレースとなるだろうから、大阪以外は予断を許さんが。
0775名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 23:15:04.07ID:4POVUsKZ
武雄冠水を筆頭に佐賀の自然災害はいつも西九州の幹線交通網を長く遮断する
佐賀圏内の交通インフラが脆弱なのは今に始まったものではないがそれで迷惑かけている自覚くらいは持って欲しい
0776名無し野電車区
垢版 |
2019/12/17(火) 23:47:46.02ID:0aoQ+SOv
長崎市も都市圏で見たら70万人くらい居るんだな。そこそこデカいな。
佐賀は都市圏が無い。
0781名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 00:13:41.72ID:DCbN/70I
福岡都市圏の範囲はむしろ縮小傾向にある
0782名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 00:50:48.76ID:VOj2GDR3
>>774
大阪だって落ちるかもしれんだろ。
なぜ大阪だけは余裕と言い切れるのか?
0783名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 01:09:09.37ID:BIoHR/JT
>>779
大津市は京都都市圏
佐賀は福岡都市圏では無い

一般常識
0784名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 01:26:22.60ID:PNf6H+UJ
>>752
ざっと過去スレ見てると、少なくとも'11年頃には石井案の話が出てくる。
それと、↓を見ると、市長さんは全線フルにははっきりしないし
議長さんは分岐点を動かしてほしくないみたいだから石井案はこういう考え方とぶつかるね。
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/256974
0785名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 01:29:20.27ID:PNf6H+UJ
福岡都市圏というのは東は宗像、西は糸島・南は筑紫野までかね。
これでさえ実質は縮小してるように思う。
ただ、同一県内でなくとも佐賀市が筑後もどきのポジションにいたいのはわかる。
0786名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 01:34:07.18ID:r3lwzWwr
北九州・福岡都市圏に入ってるかと思ったら隣の神崎・唐津までなのな
0787名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 01:34:31.90ID:VBEFkz6h
41万人しか居ない田舎都市長崎
頼みの造船も再編で終わりw

在来線特急で行くからこそ長崎なのだ
0788名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 02:14:55.72ID:khYGAXVp
首都圏でいうと通勤圏が大まかな都市圏だろ
だから鳥栖佐賀唐津は福岡都市圏だよ
0790名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 05:40:19.11ID:BIoHR/JT
>>788
東京と福岡は比較出来ない
新幹線が出来れば長崎は通勤圏だが 首都圏とは全く違う
0791名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 06:38:20.27ID:VXRR+Z4F
>>784
新鳥栖分岐だと停車本数は増えるだろうからね。
鳥栖市としては、並行在来線問題が決着するまで静観だろうな。
フル規格では鹿児島線、長崎線の快速、各停の改善という副次的な効果が期待されるけど、
早々にフル支持して「3セクです。ご自身で努力願います」と梯子外されたのでは、市長がもたない。
0793名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 12:46:33.70ID:Z5ncs1Br
IR長崎が決まれば佐世保周りで唐津経由の博多直行が有力かな
景観が良くて世界をターゲットにできる観光ルートは玄界灘沿いしかないよ
佐賀平野ルートは何もない北関東の田舎そっくりで面白味がまったくない
0794名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 13:06:10.01ID:orKUg/Yx
<新幹線長崎ルート>岸田政調会長にフル要望決議文 自民九州国会議員の会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191218-03467258-saga-l41

クソ自民の国会議員までフルゴリ押しとか見苦しい
財源出せ財源!
0795名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 13:29:53.23ID:UcuktUwT
JRQの犬、今村衆議(鹿島出身)がいるのが佐賀の不幸
0796名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 14:00:04.15ID:SHj/+daC
>>769
無茶いうな、JIP廃業にしたら生え抜きのソフトウェア企業が減ってしまう。MidasやDASSAULTと一緒にしないように。
0798名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 16:04:13.36ID:8iyKzkPn
>>794
長崎県が負担の肩代わりするんじゃないかな
0799名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 17:00:52.68ID:DV5lVohL
国会議員動静 12月18日
佐賀新聞 2019/12/18 06:00
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/467221

=衆院=
【古川】東京〈党農林・食料戦略調査会、農林部会、農政推進協議会合同会議▽与党整備新幹線建設推進PT▽国際競争力ある農業人材の育成に向けた議連で江藤拓農相に申し入れ〉
0800おけいはん
垢版 |
2019/12/18(水) 17:02:28.56ID:PV4+vJFt
統合失調症です。
0801名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 17:04:01.05ID:GoujY3AE
山下ってガチで何かやってるの?
0803名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 17:47:40.52ID:HdyAMEtM
>>797
テメーは佐賀県に600億寄付あくしろや
それまで口出すな
0805名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 18:03:14.69ID:IXrcMj1E
>>797の人生廃止こそあくしろや
0807名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 19:15:36.49ID:RilTcmet
フル規格に反対してるのってひょっとして佐賀県知事と共産党だけなんじゃない?
0809名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 20:04:12.72ID:DAjGgzTm
長崎はフル欲しいんだろ
経済効果高いんだろ
その分金だせよ
0811名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 22:29:39.49ID:46t6oJeG
フルの規格で作って在来線のレール幅でええやん
時速130kmでりゃ十分だろ
0812名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 22:52:47.39ID:DCbN/70I
「スーパー特急」という用語を知らないのだろうか?
0813名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 23:05:11.86ID:ZHaUhSVP
>>811
当初の計画ではそれだった
ちなみにその指摘内容だと130kmと言わず最大200kmまで出せる
しかし、佐賀が鳥栖から武雄まではレール幅が同じだからってくたびれた既存レールの上を走らせるとか言い出して計画そのものがおかしくなった
その後も自分とこの言い分を全部飲めと言い張り続けて現在に至っている
0816名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 23:23:53.87ID:t7wJnF2h
>>807
佐賀県知事の最新の支持率は84%やぞ
ソースは佐賀新聞
0817名無し野電車区
垢版 |
2019/12/18(水) 23:43:45.50ID:DkpFrVVF
NBCニュース
12月18日 19時08分
新幹線長崎ルートアセス費計上断念


九州新幹線長崎ルートをめぐり国土交通省は未着工区間の環境影響評価=アセスメント費について、来年度予算への計上を見送ることを決めました。

新幹線・新鳥栖ー武雄温泉間の整備をめぐっては、8月に与党の検討委員会が「フル規格が望ましい」との意見で一致。国交省に長崎・佐賀両県とJR九州による4者協議を指示しましたが、佐賀県の山口知事が難色を示し現在も実現していません。
こうした中、国交省は着工に先立つ環境影響評価=アセスメント費について、佐賀県がフル規格での整備に反対していることを受けて来年度予算への計上を見送ることを決めました。
これを受けて、長崎県の中村知事は「大変残念に思っている。これからも佐賀県の理解が得られるよう力を注いでいただきたい」と話しました。これにより未着工区間の整備はさらに遅れることになり、在来線と新幹線を乗り換える「リレー方式」の長期化が懸念されます。

https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/detail/3257/
0818名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 00:09:34.05ID:MLgRXhyb
なぜ約束を守るという文明的に基本の選択肢がないのだろうか>長崎
0819名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 00:15:17.40ID:UWQjPN6n
>>788
たとえば久留米は通勤圏ではあるけど、福岡都市圏かというと違う気がするんだよな。
佐賀や唐津は別県でさらに違う感じだし、久留米より福岡に近いが鳥栖もどうかなと思う。
古いかもしれないが、やっぱ旧筑前エリアじゃないところ(筑後・肥前)は福岡都市圏でない感じなんだよな。
かといって遠賀や八幡は北九エリアという印象であって、旧筑前エリアすべてが福岡都市圏ではなさそうでもある。
0820名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 00:22:19.12ID:ViTZlP4K
福岡県すら無関心な時点でお察し
その程度のヘボ新幹線というわけw
0821名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 00:22:19.34ID:8urSaFGF
長崎市民の大半は、新幹線開業と同時に博多直通の在来特急(かもめ)がなくなることをわかってないし
新幹線開業後に初めてそのこと知って、そんなの聞いてないって大騒ぎする

そうなった時に、そのことをひた隠して新幹線作った奴らは市民から吊るし上げられるから
そこから目を逸らさせるために、ひたすら佐賀に無理難題吹っかけて
佐賀のせいで不便なリレーになってるんですよと、佐賀に責任転嫁しようとアピールしてるのが今

まさしく韓国の政治家が都合が悪くなるたびに反日運動やって
韓国人の目を逸らさせてるのと同じ手法だけど
こんなトリックにあっさりひっかかる長崎市民の民度も、韓国とまるで大差ない
0823名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 00:38:16.67ID:kTbCBX9I
>>818
なぜスーパー特急で計画→整備新幹線に格上げという文法がわからないのだろう
スーパー特急てどこにあるの?
0824名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 00:39:19.74ID:MNyHV5nW
>>819
唐津も鳥栖も通勤圏ですが
0825名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 02:18:55.99ID:bq4XS1Tu
>>822
福岡をスルーされるかもしれないという懸念で関心があった
0826名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 05:11:03.59ID:ZXKC+sNo
>>807
新幹線近くになる石木ダムの反対派が佐賀県知事へエールを送らないところをみると、
まだ他に反対勢力がありそうだな。利害関係者や個人的怨恨者ではないだろうか。

>>818
佐賀県知事がオスプレイ導入のため佐賀空港の公害防止協定の破棄を漁協に提案してるんだから、
約束事を時代の変化に順応して変えるというのが知事のスタンスだろ。
在来線活用6者申合も公害防止協定も、20年以上昔の同時期だ。
0829名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 05:34:37.74ID:IcXyiZt+
>>787
どう終わりなんだ
大島造船所とパワーアップするだろ
時術とコストでシナチク駆逐するやん
0831名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 06:35:58.51ID:iBqOiIfj
>>823
整備新幹線に昇格→詳細ルート決定とスーパー特急/ミニ/フルからの選定
の流れの筈だが…
0833名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 08:25:18.70ID:MLgRXhyb
>>826
約束してたからこそ、約束を見直そうって働きかけてる、まっとうな手順
長崎は約束を何も言わずに反故にする異常なやり口

全然違うことがわからないとか、やばいなお前
0834名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 08:54:16.22ID:455Oi4+p
>>833
ヘイト調で来たか。
オスプレイ先に決めて、約束変えようと言ってるから、同じだ。
漁協に聞いてごらん。
0835名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 09:14:01.98ID:/FRYC9HL
佐賀はいらんのだ
長崎は経済効果あるから欲しいんだろ
その金を出せよ。出せないなら無駄な構造物ということ。
リレーが最適解ということ。
長崎以外の国民はいらんのだよ
国の金を無駄に使うなよ
0836名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 09:35:17.49ID:/qzEvFFT
長崎-武雄はN700でなく奥羽線の701系と719系でも充分ではなかろうか
0837名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 09:45:21.63ID:MNyHV5nW
>>832
何年前のやつよ
0838名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 10:05:23.63ID:Bc1UWN2C
>>832
つまり新幹線が出来ても通勤通学には利用しないってことだな
0839名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 10:55:13.88ID:/zeoQ2FR
約束を変える時は両者納得の上で変えるべきもので、
一方が相手を罵倒したり脅したり貶したりして変えるものではない。
というのが、日本の常識だけど。

ただ、道徳的に上位の者は下位の者に何をしてもいいという国もあるらしい。
0840名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 11:19:10.32ID:no+3Fzg8
>>832
通学を入れると学区問題があるから県を超えたパーセントは上がらない
だけど都市圏に勤めた経験のある人はその図が全然当てにならないことを体感している
衛星都市ばかりの都道府県に忖度して通勤だけの図を作らなかったんだろうな
0841名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 11:31:11.70ID:RmIAxxrs
>>826
もうMV-22も長崎空港か大村基地でいいんだよ。相浦駐屯地に近いそっちのほうが便利だ。佐賀空港は廃港でいい。
0842名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 11:32:10.91ID:9RvSr9YP
佐賀県はフル規格に反対してるんじゃないんだな。
整備新幹線そのものに反対している。
佐賀県内区間がJR在来線として存続するなら佐賀県内に新幹線を走らせることは拒否していない。
つまり長崎県民税と長崎県債で長崎県営新幹線を作ってそこを長崎新幹線が通る分にはまったく問題がない。國もJRも反対しない。
0844名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 11:51:06.56ID:YyEH5O2f
>>826
石木ダムが新幹線沿線なわけないだろうが
山の向こう側だし
新幹線反対を何でもかんでもパヨク運動に結びつけなさんな
0845名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 12:16:49.54ID:DfGMlPld
>>842
その場合貸付料と固定資産税と新幹線分の事業税は長崎にもらっていいか?
0846名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 12:23:27.76ID:RmIAxxrs
>>842
いや、在来線が存続しようが特急が従来通り残ろうが新幹線は一切通さないつもりだろう
0847名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 12:37:34.79ID:455Oi4+p
>>844
反長崎県、大型事業反対という点で共通でも、共闘したら保守系政治家としてENDだからな。

いずれフル容認すると見透かされてるのかもしれん。
0848名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 12:47:54.44ID:9RvSr9YP
>>845
その辺は法律に従うのが普通だな。
本社が長崎なら法人税は長崎に行く。
もちろん利益は長崎の総取だ。
0850名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 13:54:21.43ID:bGPj9zco
>>783
佐賀市民(旧市街地区在住)だけど福岡都市圏ではないわな
福岡経済圏ではあるけれど
0851名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 16:21:49.84ID:+giLgts0
長崎駅周辺の再開発と佐賀駅比べると、佐賀駅と旧市街地衰退しすぎだろう。佐世保駅でもまだ活気あるのに。
新幹線引き込んで再開発しないとそのままなら町として無くなるんだろう。
佐賀の知事の在来線での再生プランてどんなもん?
0852名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 17:33:33.66ID:bGPj9zco
ドーナツ化現象です
車で行ってナンボだからタダで車停められるないから嫌気
駅周辺と旧中心街は飲み屋関係しか成り立たない
0853名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 17:59:55.01ID:nT0Ea0rM
佐賀県知事の在来線を生かした都市再生には興味あるんだがフル反対派は内容知らんのか?
在来線で何をどうやったら佐賀市が再生するんだ?緩やかな衰退?
福岡都市圏も後数年で人口減少に入って拡大止まるが。
0854名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 18:08:00.01ID:/FRYC9HL
時短も無い新幹線はいらんだろ。
無駄に税金を使ってる場合ではない。
時短のある青写真で頑張ってフル作れよ
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 18:55:50.81ID:MNyHV5nW
新大阪駅から佐賀駅まで5分〜10分の短縮だからなw
0856名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 19:05:39.89ID:ieJcpAeg
新幹線出来まくっても地方都市の多くは人口減少で衰退してるんだから要らん
マシなのは首都圏から400q圏内の金沢くらい
0857名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 19:10:11.45ID:qaJjnAmv
伊万里有田、鹿島方面もフル推進になるだろうな今のままでいくと乗換かなり面倒になる。
0858名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 19:47:23.34ID:M6kNewep
>>851
昔の佐賀を知らんのか?
今の方がめっちゃ栄えてるわ
佐世保なんか佐賀の数倍栄えてたから今の佐賀はがんばってる方
0859名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 19:55:10.37ID:WgQNnB9s
新幹線長崎ルート 国、アセス費見送り報告 与党PT「佐賀と粘り強く協議を」
長崎新聞 2019/12/19 00:30
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=580055281980032097
https://this.kiji.is/580055281980032097
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00000001-nagasaki-l42

佐賀「当然」、長崎「残念」 九州新幹線環境アセス費見送り
西日本新聞 2019/12/19 06:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/569414/
https://this.kiji.is/580138467994109025
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00010008-nishinpc-bus_all

新幹線長崎ルート アセス費見送り 県内反応 落胆や国への注文
長崎新聞 2019/12/19 09:08
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=580186260527547489
https://this.kiji.is/580186260527547489
0860名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 19:55:28.64ID:WgQNnB9s
〈新幹線長崎ルート〉アセス費計上見送り了承 20年度予算案 与党PT「やむを得ぬ」
佐賀新聞 2019/12/19 09:30
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/467777

〈新幹線長崎ルート〉佐賀県知事「当然の結果」 アセス費計上見送り
佐賀新聞 2019/12/19 09:45
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/467792
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-03467792-saga-l41

整備新幹線に4430億円 政府方針 九州・長崎ルート武雄温泉―長崎に750億円を配分 国費804億円、上振れ対応
佐賀新聞 2019/12/19 10:19(共同通信)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/467806
0861名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 20:29:10.44ID:mGmz22YN
>>842
佐賀には1日も早く新幹線の計画から全面的にご退場いただくことを願う
0863名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 20:42:46.14ID:PTOu8FVm
>>859
いい加減断念しろ
エラハリ韓唐国賊偽日本チヨンこエベンキ韓唐
0864名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 20:42:46.72ID:PTOu8FVm
>>859
いい加減断念しろ
エラハリ韓唐国賊偽日本チヨンこエベンキ韓唐
0866名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 21:14:08.95ID:PTOu8FVm
ベクレ白血病だらけチヨンこエベンキ韓唐はtrashへゴー
0869名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 21:43:39.54ID:EjyAcJna
長崎新幹線

二度三度行く魅力に欠ける観光地ばかりで、あっという間に遠のく観光客。
三菱造船その関連会社下請け消滅で激減するサラリーマン。
物珍しさで一度乗るも、値段の割に利便性無しと気付き、結局マイカーに戻る地元民。
新幹線のその先に海しかなく、現在も未来も発展性流動性のない行き止まり。

いらんわ。
0870名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 21:56:59.74ID:ZXKC+sNo
>>833
佐賀空港は事業主体である佐賀県の知事が突然オスプレイ受け入れを決めて、
それを受けて防衛省が既に説明に入っている状況。
正式決定する際に公害防止協定を変更する相談はなく、漁協にとって寝耳に水、
騙し討ちに等しいものだった。

新幹線は与党が決めただけで、事実上の事業主体の国交省は何一つ決めていない。
それに対して長崎県などがフル規格の要望、陳情を出している状況。
事業主体でない県が事業主体に意見することを否定するのは、
地方自治の根幹を揺るがすもので、言論封殺に近く、少し危ない考え方だろう。
0871名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 22:03:46.18ID:N93XrkIG
>>870
1973年に整備新幹線が決まり造られることが決してるのに 要望もなにも
0872名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 22:11:07.88ID:ZXKC+sNo
>>871
基本そういうことよ。
その法に則った事実を無視したり、事実が無かったと誤解させる言動があるから、
いちいち要望活動をしなきゃいけなくなる。ある意味、被害者だな。
0873名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 22:31:07.98ID:MLgRXhyb
>>842
何言ってるんだ

佐賀県は整備新幹線としてのスーパー特急こと狭軌新幹線は合意してるんだけど
というかそこまでが関係者全員が納得してる合意点なんだけど?
0874名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 22:41:34.57ID:6N9A4EWr
早く佐賀の扱いは茨城方式になって欲しい
0875名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 22:43:06.54ID:ZXKC+sNo
>>873
山口知事はスーパー特急、FGT、リレーの3つが合意方式と
認識していると言ってるんだが?
0877名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 23:07:15.20ID:UPSW30pL
相変わらず朝鮮人は捏造が大好きだな。
合意区間は肥前山口以南であって鳥栖肥前山口は現行の長崎本線をそのまま使うことになっている訳だが。
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 23:31:42.97ID:kTbCBX9I
フル規格に反対してるガジンってそもそも在来線使ってるのかすら怪しい
軽自動車しか乗ってないだろ
0879名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 00:13:20.11ID:3ZG/fIwr
佐賀県がテーブルについたところでこの新幹線はフルになること決まったようなものだけどね。
思ってるより順調に進んでる。
アセスも与党PT自体はやむを得ないでいつでも通せるようだし佐賀県追い込まれちゃったね。
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 00:19:59.44ID:BvZZXQ7k
国交省は4者会談の必要はないって話だろ
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 00:21:19.61ID:C6bPPJCe
都営12号線みたいな路線だよな
長崎新幹線。懐かしいわ
0882名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 00:27:40.69ID:LkJDkOhH
結局並行在来線費用を長崎の代わりに国が持つ形でしか解決は無理だろうね。
0884名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 00:37:55.83ID:3ZG/fIwr
数年前はフルなんて言えなかったのになフルフルフルになった。思えば動き早くて素晴らしい。
後は佐賀の要望潰せば終わり。
あの鹿島でもひっくり返ったのがね。
0886名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 01:32:28.11ID:lUJMWcKp
>>851
佐賀は鉄道で再開発なんて新幹線だろうが在来線だろうが無理
0887名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 03:01:58.58ID:LXulGOJK
>>886
フルで佐賀駅併設なら再開発は嫌でもせざるを得ない。
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 05:01:13.25ID:iq44+5yA
多分新幹線とは別の形で予算を佐賀県につける。
そして長崎県とJRQに余分に負担させるw
そんな形で佐賀の面子を立てて進めることになるんだろうね。

並行在来線を廃止する代わりに新幹線の駅をたくさん作って
何十年かは各停をたくさん走らせる。
そして各停の割引を手厚くする。その財源は長崎とQが拠出する。
そんな形で歩み寄るのでは。
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 05:02:29.35ID:UVVJmcjK
ヒント
予想はよそう
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 07:16:29.69ID:zNHeRksG
本心では茨城方式にされたくないから保険で嬉野と武雄を先行して開業させてるんだからあの2駅を排除する方法を考えないと茨城方式には無理。
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 08:19:48.62ID:80RtR9R5
ていうか佐賀は既に新鳥栖駅あるけどね。
0895名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 08:24:00.77ID:nrSRrxoB
>>894
あなた以外はみんな西九州ルートの話をしてるみたいですけど
0896名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 09:44:06.65ID:tutrKJWu
北陸新幹線の話で高崎はスレ違いみたいな?
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 13:07:11.83ID:kZDKNM+x
再開発って、いったい何を作るつもりなの?
商業施設だったら、既にある
イオンモール佐賀大和(イオン)、モラージュ佐賀(双日商業開発)、ゆめタウン佐賀(イズミ)の三つで十分。
わざわざ無理をして再開発をする必要はない。
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 16:12:17.52ID:oxldARRu
知事があんだけ明確に要らないって言ってるのに、こんなにしつこく交渉の席につかせようとするのは、もはやパワハラの域だろ。
さっさと、茨城方式にしてあげればいいのに。可哀想に。
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 17:36:52.59ID:5rE9ZFYw
昔から散々オーバストアと言われてるし
イオン上峰も旧・上峰サティ時代には一時隆盛を誇ったけど
閉店してもう1年近くなる
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 17:44:38.71ID:qkLmyJne
多良、多久駅を無人化 2020年3月、JR九州方針 小城駅、朝夕除きゼロに 佐賀新聞LiVE

むしろまだ駅員いたのか
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 18:10:12.73ID:KeAluJH9
長崎一県だけ欲しがってるんだから、普通は県内スーパー特急だよな。
佐賀はいらんのだから、「新幹線自体なしね」と長崎に言うのと変わらんかそれ以上の嫌がらせだよ。無い物を作れと言うのは。
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 18:10:15.49ID:a0IHTapP
もし、フル規格で整備するなら新鳥栖、武雄温泉間は設置駅無しで佐賀県の負担はゼロくらいしか方法は無いだろう。
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 18:12:12.59ID:KeAluJH9
佐賀に駅なければ在来特急も維持され易いんだけどね。長崎がJRに金払って許可して貰えば良い。
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 18:23:22.93ID:/h3I4EsV
>>905
スーパー特急なら高速バスを使うし JRとはサヨナラだな
佐賀の特急も無くなる
長崎本線は廃線
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 18:30:43.24ID:PE6tPWsf
>>909
長崎が高速バス使って、佐賀と佐世保が在来線特急維持という結果になるなら、それはそれでいいんじゃね?
困ったと騒ぐのが長崎だけだし。
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 18:56:23.25ID:bH3voeCP
間違えないようにしよう!
・「スーパー特急」は新幹線(狭軌新幹線)
・「ミニ新幹線」は在来線(標準軌在来線)
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 19:02:00.14ID:/h3I4EsV
スーパー特急は特急に毛が生えた程度の速度しか出せないが運賃は新幹線と一緒
狭軌の線路を走るから風で脱線転覆の可能性が大きい
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 19:13:33.17ID:0oFV8ZXb
>>912
佐世保からはマイカーでも有料道路通らず福岡に行けるアドバンテージが大きいわな
0916名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 19:18:52.88ID:CK81otT5
>>869
新幹線なんていらんが
ヒトモドキ韓唐が偉そうなこと抜かすな
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 19:23:42.42ID:Yj1ziNcI
佐賀はゆめタウンかイオンモールの辺りに駅つくって各停タイプ停めればいいんだよ。
在来線佐賀からは高速バスのバス停増設と博多延長でいい。
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 19:33:35.95ID:XLOrFnD+
>>906
あと嬉野と武雄に停車するのは長崎武雄間の短縮運行便だけで長崎博多間の通常便は嬉野と武雄には不停車ってのもつけといてくれ
これならまとまるはず
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 19:50:30.98ID:XsQtEsM8
>>912
博多天神で買い物するんだったらJR使うよ
自家用車もバスも疲れる JRが気楽
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 20:11:56.90ID:y44Vno7M
佐賀市の場合、市中心部から直線でわずか約23キロのところに、すでに新幹線駅(新鳥栖駅)がある。
新鳥栖は、長崎乗り換え用にも作ったわけだから、事実上、佐賀市に新幹線はもうある状態。
大金はたいて2つもいらないわね。
新鳥栖駅からわずか7キロのところには新幹線久留米駅もある。
通過点とはいえ、そんなに新幹線駅を密集してつくるのは国民感情が許さない。
計画がずさん過ぎる。
新幹線がない中核都市はほかにもいくつもある。
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 20:18:26.73ID:zuBi5Gjk

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                       
. .        .彡⌒ミ
         (´・ω・`)  
       /       \
     ./   幼女大好き\,
     /   ,性癖変態バ閣下'i
    ./   r´    人.    ヽi
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚ .|.|
    |  /(       .з   .iノ
   _.しゝ ヽ_______,ノ
  _ノ_.ノ__.\.i,___,    ∞   _ノ
 |ヽ /_.__\ 'ヽ、     ./ |
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 20:31:44.16ID:+uXinzeT
>>920
距離的に同じくらいな博多ー熊本の正規運賃片道5000円以上。
ペアで往復20000円以上。
JRはネット早割切符を喧伝するが、実は席数限定で週末はどれも満席な上に、予約変更不可能って無能切符。

新幹線と自家用車。家族で博多なら、どっち?
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 21:35:47.71ID:48U684yj
そう言う松山段ボール巻き土民の>>916も言える立場じゃないだろ。
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 22:06:33.68ID:Md59Xtsi
久留米に繋いで欲しい。長崎から出て鳥栖から下るの車でもめんどくさいんだよな。
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 22:13:05.93ID:a0IHTapP
一番現実的な案は実用的なFGTが開発されるまでリレー方式を続けて、山陽新幹線への直通は諦める事だと思う。
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 22:21:54.63ID:XsQtEsM8
>>928
一番現実的な案は佐賀が折れて(新佐賀駅はどこかに作るとしても)現在の佐賀駅を通らないフル規格新幹線の建設を今すぐに認める事だぞ
JRQにはみどり・ハウステンボス号の存続と在来線経営分離しない事を約束させる(新幹線分の長崎線の減便は仕方ない)
0931名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 23:47:57.10ID:AfUxARcG
>>927
いまさら久留米を2面4線にするのはちょっとな。
鳥栖市が嫌がる可能性も高いし。

>>929
新佐賀設置はQも嫌がりそうだろ
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 23:56:40.56ID:AfUxARcG
>>891
単に地元に反対されなかっただけだろう。
もし反対されていたらスカイアクセスのように迂回することになったんだろうかね。
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 00:17:16.96ID:9mXuQTUE
ぎんなん号は廃止に追い込んだが出島号はまだ健在
長崎新幹線開業後も当分は安泰だなこりゃ
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 00:44:05.30ID:Wp2RKhzh
スーパー特急が投資効果1未満を主張する人間は、経緯を調べるように。
全線フル規格、武生温泉〜長崎スーパー特急、共に投資効果は1未満。
唯一投資効果が1を超えたのが武生温泉〜諫早スーパー特急で、これが当初認可。

諫早〜長崎を着工するためにFGTで試算を作り直したのがFGT案だが、
問題山積みかつJR西日本は乗入れに難色を示していた。
実用化の見込みなし、乗入れの合意も無い状態で民主党政権が計画を変えたんだよ。
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 00:44:58.99ID:Wp2RKhzh
700系で285km化、N700系で300km化していた2011年当時の山陽新幹線に
最高270km、ばね下重量1.4倍のFGTの乗入を認めるなんて有り得ない話。
鉄道技術者からすれば、2010年の2次車の試験の時点で「無理」と解っていた。
地上設備に手を入れなきゃいけない時点で有り得ない、車両のコストもかかりすぎと。
それを政治がごまかして2012年に変更を強行し、2018年に破綻したんだよ。

ベストは、スーパー特急化、博多需要は直通、関西需要は新鳥栖乗換。
佐賀に負担させないスキームを欲すれば、整備新幹線のスキームは使えない。
正しくは、財務省も過去に資金負担をしてきた整備新幹線の沿線自治体も許さない。
整備新幹線5原則は、我田引鉄で国鉄を破綻させた反省に基づく政治への歯止め。
首都と国際空港を結ぶ成田高速鉄道アクセスでも国費は貰えなかったのに、
国土の末端の2県が国費を欲しいなんて甘ったれたことを言ってるんじゃない。
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 00:45:40.93ID:UzrX8tjy
北陸ルートに比べて佐賀のアセスはすぐ終わりそうだ。
取りかかると早いだろうな平地で市街地も空き家だらけだし。
農家も跡継ぎいないし。
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 01:00:05.68ID:UzrX8tjy
佐賀って平屋の古い昭和の家しかない。
市街地のビルも新しいのほとんどないし。恐ろしく停滞した町なんだよな。
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 01:12:17.05ID:ROPycGla
>>929
佐賀の乗客も新幹線誘導で利益上げて且つ在来線分離させたいQは佐賀駅経由で無ければ長崎ルートを受け入れないと思うけど?
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 01:56:30.35ID:mbjQfi/A
武生温泉って自衛隊がカンボジアでこしらえたヤツだよね
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 02:03:44.82ID:OtyPtXBx
多良、多久駅を無人化 2020年3月、JR九州方針 小城駅、朝夕除きゼロに
佐賀新聞 2019/12/20 09:00
https://www.47news.jp/localnews/4339288.html
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/468172
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-03468172-saga-l41

新幹線長崎ルート 佐賀への働き掛け再開へ 来年、嬉野と武雄で大会 建設推進実行委
長崎新聞 2019/12/20 09:40
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=580555955827999841
https://this.kiji.is/580555955827999841
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00000005-nagasaki-l42
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 05:06:21.02ID:uVg5iivJ
>>936
現在の短絡ルートになって以降はフル規格全線のB/Cは未公表だ。
武雄温泉を挟んで3.3,0.5とされ両者のCが同程度だからB/C=1.9程度と概算できる。
現在価値化によって下がるが、整備時期10年程度のずれなら影響は大きくない。
中央リニアの全線でB/C=1.5程度、整備中、整備予定の整備新幹線が
1付近を彷徨っているから、西九州ルートは優秀な部類。
0947名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 07:24:19.02ID:Q8dGnGbQ
佐賀なんて特急料金実質的に無料だから新幹線誘導しなくても変わらん
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 07:45:00.26ID:TxXy7hMG
>>945
いまだにB/Cとやらのインチキ手品で怒鳴っているのがいるんだなぁ

国交省を長崎の工作員が乗っ取ってた当時からの破廉恥なイカサマだもんなぁ

ID:uVg5iivJ ←まぁこいつは、「西九州ルート」なんぞと、推進ヤクザの合言葉で吠えてるわけだが
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 07:47:30.69ID:TxXy7hMG
青柳の周章狼狽ぶりを見ても、暴力団ファンドのハゲタカに脅されまくってんだろうなぁ

とっとと潰れろよ、日本最低最悪の ぽっぽ屋 JR窮醜
0951名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 08:46:20.82ID:5TVF5ZCL
>>948
B/Cをインチキ手品と言うなら、B/Cを拠り所に事業を進めている
佐賀県の政策を否定することになるんだけどなぁ
山口知事はサンライズパークの一件で議会に頭を下げるなど、
予算の足りない中で本当に必要な公共事業の推進に粉骨している。
その努力を否定する失礼な言い方だろう。
だんだん抑えきれなくなり、最期と次レスはヘイト調か。
0952名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 09:11:12.69ID:5TVF5ZCL
>>942
前段は真っ当だと思うけどね。
ただし実際にFGTを早期に諦めるには、技術的な本質を見極めて計画を止める
責任者が必要だったから、国鉄技師長のようなポジションが無い今は難しいかも。
国交省、機構、総研、JR、メーカーと船頭多く、一度決まったことは基本的に止まらない。
さらに技術音痴の当時の政権与党が加担し、ブレーキじゃなくアクセル踏んだ。
0953名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 09:57:25.33ID:WeU50TU6
>>945
B/C 1.5でJR東海は全額自己負担でリニアを建設しているんだから、B/Cがあてになるなら
B/Cが3を超えてる長崎ルートはJR九州が全額自己負担で建設すべきだなw
0954名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 10:12:49.57ID:b+/qErtz
全体のB/Cなんか、金出すところからしたら全く意味ないからな。
自分のところがB/Cが1超えてなければやったらだめだろ。
最低でも個別のB/Cが1越えるように国が調整しないと。
0955名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 10:38:52.53ID:R7HBADdg
>>951
ケチりすぎて入札不調になった件か、あれは赤っ恥だったな
0956名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 11:54:20.93ID:JKSMuUpY
長崎県と佐賀県の口喧嘩は「爆サイ」でやれ
0957名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 13:12:28.98ID:AvlDNNtw
>>947
リレーなら長崎本線在来線区間も値上がりするんじゃないかな。
フル直通なら採算合うだろうが採算合わせるならやむを得ないとなると思う。
0958名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 13:19:09.25ID:R7HBADdg
>>944
JRQによる知事の支持基盤へのイジメの一環だな、エゲツない
魚心有れば水心有りというのに真逆だもん
0961名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 14:01:30.08ID:AG4NHKNo
>>955
佐賀国民スポーツ大会が受難続きだからね。
世界初の高速鉄道〜狭軌FGTのお披露目が消えて、目新しいのは大会名称のみ。
メインアリーナも大揉め。自民党会派控室へのご招待は公職でなければパワハラ。
これで新幹線問題について恩を売られたことになるのか。

<サンライズパーク・アリーナ入札不落>整備費65億円増額、補正予算案可決へ 佐賀県議会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191217-03466831-saga-l41
>途中、「山口祥義知事の気持ちを聞く必要がある」として会派控室に知事を呼んだ。
>知事は不落になって以降の議会への情報提供が遅かったこと、多額の補正が必要になったことの
>2点を謝罪し「佐賀の将来に大切な事業だという私の思いを伝えた」と記者団に話した。
0962名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 14:31:46.01ID:YHMoodvA
>>961
この知事もしかして交渉下手なんじゃね?根回しとかも出来ない感じか。
0963名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 15:03:44.89ID:V4whbzjd
>>955
まともな大人ならあの知事や佐賀は相手にしてられんってのはみんなわかってることだよ
Qも国交省も長崎もよく我慢してるほう
0964名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 15:15:01.77ID:zZhL7NCo
>>945
1992年提案の経緯を知らないね。
短絡ルートでもフル規格は投資効果1を切ったから提案できなかったの。
「計算されていない」じゃなくて、「計算したら駄目で提案出来なかった」。ここ重要。
この経緯を知っている人が残っていて、開業した整備新幹線は全て建設費が上振れした。
更に、北海道新幹線はJR北海道の収支はとんとんの筈が年50億の赤字。
整備新幹線の計算が間違っていることが天下に晒されたから、
2018のB/Cは各方面から眉唾物と公言されているんだよ。
>>952
開発を担当した鉄道総研は委託研究だから、金さえ貰えれば研究を継続する。
金の出し手は鉄道建設公団→鉄道・運輸機構(整備新幹線の建設が無ければ失業する)。
試験協力はJR四国とJR九州。誰もブレーキかける訳が無い。
0965名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 15:20:52.27ID:+0jS3hQu
>>963
ここ見てると長崎を擁護してる方がまともじゃないように見える
0966名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 15:22:55.00ID:R7HBADdg
>>965
なんで?佐賀の方が鬼レスしまくりのノイジーマイノリティじゃん
0967名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 15:29:08.76ID:+0jS3hQu
>>966
レスの多さは五十歩百歩じゃね?
それより上から読んだ限りは長崎擁護派は感情的で相手を馬鹿にする書き込みばかりってのしかわからなかった
0970名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 16:04:47.35ID:IeqIN9Y4
JR九州社長「無理強いよくない」 新幹線長崎ルート アセス費見送りに
長崎新聞 2019/12/21 00:04
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=580773383450592353
https://this.kiji.is/580773383450592353
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191221-00000001-nagasaki-l42

新幹線長崎ルート 佐賀県知事・国交相会談「大きな一歩」 JR九州社長が評価 アセス見送りに一定の理解
佐賀新聞 2019/12/21 08:15
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/468624
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191221-03468624-saga-l41

2020年度佐賀県関連政府予算案 国政課題山積映す
佐賀新聞 2019/12/21 08:45
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/468634

〈長崎県議会を振り返って〉 新幹線 佐賀との溝浮き彫り
長崎新聞 2019/12/21 09:50
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=580921037695648865
https://this.kiji.is/580921037695648865
0971名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 16:46:43.07ID:V4whbzjd
>>965
入札不落の話をしてるんだよ?
ここなんて社会のごくごく一部の人間が書いてるだけなのにここでの内容を論評してどうなるの
0972名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 16:52:47.87ID:dAfmQIKK
入札不落って事実から目をそむけちゃダメ
0973名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 16:54:04.31ID:pYjtSTSd
>>958
支持基盤んもなにも賛成してくれるところを優遇して反対するところを冷遇するのは当たり前だろそもそも田舎だし
0974名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 16:59:00.92ID:uVg5iivJ
>>964
全線フルで1超えないというのが眉唾ものだな。
建設費上ぶれが原因と言っているが、1992年時点は上ぶれ前の単価を使うから
現時点推定のB/C=1.9よりむしろ向上する。言ってる話は、当時の価格から事業費を
大幅に割増して全線フルのB/Cを1から割り込ませ、スーパー特急で納得させるため
意図的に作った政治ツールの数字ではないか?

北海道新幹線函館の赤字を持ち出されても、武雄リレーと同じ段階施工の
暫定状態だからいつの間にか話がずれている。ここで扱っているのは全線開業時のB/Cだ。

公言するしている「各方面」とは? 3.3が異常に高いと前例に基づく相場感から言っている?
0978名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 17:27:21.60ID:IM7eYL7V
JRQも調子に乗って株公開するから身動きがとれなくなった もし国鉄のままなら
すんなり着工できてたのにな 長崎県民は中曽根元首相のお墓にしょんべんでも
かけたい気持ちじゃあないの 
0980名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 17:41:50.60ID:wWWPkx1R
>>951
>B/Cをインチキ手品と言うなら、B/Cを拠り所に事業を進めている

必死に話をスリカエか?長崎新幹線のそれが強烈なほど嘘デタラメな計算だって話だが
そもそも、佐賀のためには公金は使えるが、長崎の乞食や暴力団のためには一銭も出せんってこっちゃろ。それがどうかしたんか?

長崎新幹線の費用対効果がインチキ千万なのは、長崎人の梅田春実(当時鉄道局長)や安富正文(当時事務次官)が利権テロリストとして
国交省を乗っ取って私物化していた頃から

長崎人の謀略性や暴力性って、もっと知られるべきだよな

わざわざ古川康や山口祥義を長崎で飼ってまで、工作員に仕立てあげようとしてたわけで
古川はキンタマを握られたが、現知事の山口は、父親が兵士だけあって簡単には籠絡しなかったと
0981名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 17:48:09.80ID:wWWPkx1R
>>978
残念だったなぁ

中曽根の意思が、自民党保守本流の見解だからなぁ >>256

それだけ鹿島の方が重要な場所なんだわ
0982名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 18:08:54.17ID:qeI9dMkl
中曽根総理のお陰で上越新幹線は高崎に駅が出来たんだよなぁ
初期案だと高崎スルーで前橋を通す筈だった・・・先生バンザイ!
0983名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 18:13:42.57ID:ByqoYrw8
>>976
いつも必死だよなミスターB/C。
決まって迷惑な長文だし。
0984名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 18:31:54.46ID:uVg5iivJ
>>983
計算表が公開されているものの数式を追いかけると、なかなか面白いぞ。
博多・新八代間 事後評価報告書 平成28 年3 月 をよればB/C=2.1だとさ。
上ぶれ後の事業費と実際の利用者数の将来トレンドから算定されたものだから、
これをインチキと証明した人は計算式の誤りを指摘したわけだから、
大学教授になれるかも。ガンバレ。
0986名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 19:13:44.61ID:eHHOoZtI
造船と観光が死にかけてる僻地長崎
新幹線より産業活性化を図れやアホンダラ

新幹線出来たらむしろ、福岡と関西に人や企業が流出して死亡確定だわ
0987名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 19:32:15.76ID:FNkADfpI
北陸新幹線(金沢〜敦賀)が2017年度の評価で1.01だったが、2018年度では0.9に下降。
九州新幹線西九州ルートは2012年度の1.1が2018年度には0.5と大幅に下降している。

北陸新幹線と九州新幹線西九州ルートのB/C低下は、大規模斜面対策が必要になったこと、既存道路を工事用進入路として活用できないといった事態が
発生したこと、関係機関との協議や現地の精査に関する費用の増大したことなどにより、総事業費が上昇したことによるもの。

ただし、両新幹線とも、残事業についてはB/Cが1を上回ることから事業の継続が見込まれている。
2019年5月17日

https://response.jp/article/2019/05/17/322435.html
0988名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 21:08:15.57ID:zZhL7NCo
>>974
B/Cが1を超えていたら最初からフル規格。スーパー特急なんて提案しない。
運輸省と自民党が最大限鉛筆なめても無理だった。
1996、1999、2004の変更で他線区がフル規格に格上げされていく中、長崎だけがスーパー特急しか認めて貰えなかったの。
0990名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 21:35:18.56ID:F+5Dgc/6
>>988
それは今のB/Cがインチキという前提で成立する話だな。
同じマニュアルによる鹿児島ルートB/C=2.1もインチキの説明をされたし。
質問にはゼロ回答かね。
0991名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 22:34:43.67ID:bgPBJovw
鹿島のフータンなんとかって奴まだ生きてたんだw
0992名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 23:33:58.72ID:zZhL7NCo
>>990
これでしょ?
https://www.jrtt.go.jp/01Organization/org/pdf/org-hyoka27-2.pdf
・計算期間を30年から50年に変更(便益1.7倍!!!)
・メンテ費用、設備更新費用は事業者持ちとして無視
・環境等改善便益という新しい概念を追加(CO2削減なんて計算してなかった)
・一部費用を故意に除外(並行在来線の貨物補給金)
0993名無し野電車区
垢版 |
2019/12/21(土) 23:49:28.55ID:zZhL7NCo
>>974
むしろ信じているのは新幹線の推進派だけ。数字を作った部局すら信じていない。
担当者は政治家が煩いし役所の誤りを認められないから辻褄合わせ、という認識だよ。

公言で明確に知っているのは、財務省関係、国鉄改革の研究者、
公共事業を研究している界隈、鉄道・運輸機構特例勘定関係。
0995名無し野電車区
垢版 |
2019/12/22(日) 00:21:13.93ID:qEV4THHb
コンサル、シンクタンク業界では、
「客の要望に合わせて数字を作るのが仕事だよね、でもさすがに無茶じゃない?」
「仕事とはいえこんなのに付き合わされてご愁傷様」
アナリスト業界では、
「書類の信憑性を見抜けないバカはいいカモ。信じる方が悪い」
0996名無し野電車区
垢版 |
2019/12/22(日) 00:21:28.24ID:GqjHY0Tq
ミスターB/CはそもそもB/Cが何かよくわからないまま、B/C凄い=俺凄いって言ってるだけだしなw
0997名無し野電車区
垢版 |
2019/12/22(日) 00:43:30.73ID:tnyyl/7c
山口知事の真の狙いは鉄道建設・運輸施設整備支援機構に佐賀負担分の金を出させる事なんじゃないか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 3時間 38分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況