X



【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無し野電車区
垢版 |
2019/12/05(木) 22:30:04.68ID:eq17a7i8
東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下

            ↓

. .        .彡⌒ミ
         (´・ω・`)  
       /       \
     ./   アズレン課金厨\,
     /   ,  反日バ閣下  'i
    ./   r´    人.    ヽi
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚ .|.|
    |  /(       .з   .iノ
   _.しゝ ヽ_______,ノ
  _ノ_.ノ__.\.i,___,    ∞   _ノ
 |ヽ /_.__\ 'ヽ、     ./ |
 
IJNの艦艇のみ獣耳と尻尾が生えて獣人化している
日本(人)は畜生というシナ産反日ゲームに20マンも
課金している立憲民主党支持の反日バ閣下は老害
0005名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 00:10:27.92ID:vnpSGAlj
アリーナ入札不落が波紋 65億円の増額補正案に佐賀県議会反発 建築バブル背景、調査会社「業者は強気」 SAGAサンライズパーク
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191204-03461688-saga-l41

アリーナ整備費増額、県議会で疑問の声噴出 2023年秋に国民スポーツ大会 佐賀
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191205-00010020-nishinpc-soci
>業を煮やした自民のベテラン県議が「巨額の血税を使うことを真摯(しんし)に受け止めないと。補正予算は通ると思っているのか」
>とたたみかけると、知事はこう陳謝した。「65億円は大変重い血税だ。不落を深刻に受け止め、県議会、県民におわびを申し上げる」

今は悪いタイミングだから、下部分の維持管理費の増を「ヘイ分かりやした」と鵜呑みにできないようだな。
0006東武8000系・西武9000系を許さない行動する鐵道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2019/12/06(金) 05:40:35.65ID:gZHaVLDY
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに儂登場!
0007名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 08:08:04.47ID:Ay5UO4mk

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                       
. .        .彡⌒ミ
         (´・ω・`)  
       /       \
     ./   幼女大好き\,
     /   ,異常性癖バ閣下'i
    ./   r´    人.    ヽi
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚ .|.|
    |  /(       .з   .iノ
   _.しゝ ヽ_______,ノ
  _ノ_.ノ__.\.i,___,    ∞   _ノ
 |ヽ /_.__\ 'ヽ、     ./ |
0011名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 12:03:28.26ID:c1ipz2Vw
話し合いの場を作らないと進展しない

フル新幹線を造らないと前提してからでないと知事と面談も出来ないから苦肉の策だな

懐柔策も必要な手
0014名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 13:27:29.15ID:vk2LHnVi
方針転換が1年遅いな
長崎側の発言で整備方式の結論が何年遅れる事態になったんだろう
0015名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 14:05:16.05ID:JugYTKNl
佐賀を協議の場に座らせてから、早々に多数決でフル建設決定に持ち込まれないよう佐賀が立ち回れるか?を問われる。

佐賀が参加拒否、多数決での決議拒否なら単に佐賀が我儘を言っているだけと世間に受けられる可能性が高いので、
まずは過去の経緯やこれまでの整備新幹線検討の前例に従ったりするのではなく、ゼロからの検討の中で
全員が合意を獲れる内容を検討する事を決めてから始めないと駄目。
0016名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 14:07:56.18ID:sDD+cOaR
>>15
こういう協議の場合は全会一致でギリギリまで妥協できるところまで折衝するものだ
佐賀県だって100%要求が通るなんて思ってないしギリギリのところまで負担が減り利便性が確保できれば合意に応じると思われる
それが実現するためには受益者である長崎県がどれだけ負担に応じられるかにかかってる
0017名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 15:40:10.74ID:pazFYtg7
在来線と新幹線をJRが運行
在来線切り離さない負担を長崎とJRが負担
佐賀の新幹線は佐賀が負担
割合と税金投入は話し合い

ただでもいらん佐賀県が常識の範囲内で金を出し、残りは他で金出しやがれ
0018名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 17:06:59.58ID:JugYTKNl
>>16
佐賀の相手が長崎とQだからな。
今までの言動と確執もあるので不安しかない。
0021名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 18:25:28.33ID:9mp/yd3K
長崎県民の俺はフルじゃないなら乗る機会はぐっと減るだろうな
ちなみに今もさくらを下車して特急に揺られてる最中だが鳥栖からこっちはクソ過ぎる
昨日も友人と話してて意見が合致したが、むしろフルにならないのであれば長崎県から脱出も考えかねんわ
0022名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 18:36:45.90ID:Ui356fs6
それなら脱出したほうがいいかもね
部分開業後も最低15年間はリレー確定だし
0023名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 18:41:45.11ID:YcBc7M2r
>>22
俺の知り合いもそれが理由で一人は熊本に引っ越した
0024名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 18:44:07.50ID:XZwr+V6N
佐賀へのストーカーが酷いJR九州
悪質な押し売りを止めろ

新幹線無くても問題なのは今が証明してるだろw
長崎本線は線路容量が逼迫してるわけじゃないしな
0026名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 18:46:31.66ID:Muap1ls+
>>16
協議以前に長崎の約束反故の無法状態が問題なんだけど
0027名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 19:00:02.07ID:4HSo820h
いまからでも敷設中の標準軌を引き剥がして狭軌にしスーパー特急の発注に舵取りすべきだわ
0028名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 19:14:02.38ID:RmsvGdw/
>>15
拒否してお金を出さないのは条件の1つだからわがままでも何でもない。費用負担や在来線の解決策が提示されても拒否するならわがままだろうけど。
0029名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 19:37:58.97ID:rDUj9kM0
>>27
県内世論等考慮して、ただでも要らない佐賀県が負担に応じるとは考えられない
負担肩代わりを拒否してる長崎県が、在来線負担見直し求めるなどしてる状況をみても
負担肩代わりに方向転換するとは考えられない
FGT推進した国が負担して、当初予定通りのスーパー特急に戻すのが現実的対応
0030名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 19:48:46.35ID:ef9Y3+w7
>>15
今日の県議会の答弁でも知事がその辺気を付けるとか言ってたな
0032名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 20:37:01.57ID:5XVhyqiO
ミニ新幹線が現実的だと思う

この方式だと佐賀県の要望する在来線を活用した整備ができるし、長崎県が要望する関西への直通も可能になる。
また、建設費もフル規格よりは抑えることが可能になる。

残念だけど全線フル規格は無くなったかなあ。
0033名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 20:44:46.95ID:ef9Y3+w7
長崎自動車道沿いに途中駅なしでフル勝手に通せば良いじゃん
0034名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 20:45:08.21ID:fxTc6XXH
フル前提としないとすれば佐賀が出てくるから佐賀を会議に引き込む為だけだと思うよ。
結局全フルだけどね。
検討でどんどんフル以外の案が消えていくんだろう。
0035名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 20:48:19.39ID:NQ+Tx/0W
>>33
トンネル案は非現実的で選択肢に入らなくなったのにまだこだわるの?
0036名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 20:54:26.35ID:fxTc6XXH
ヤフコメと反対派は大喜びみたいだが、佐賀の要望取りあえず聞くために引いてみただよなあ。
交渉さえする場がなかったからね。
フルから変更は関係各所への影響でかいからもう厳しいだろう。
0037名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:15:42.36ID:wFCKqsPD
と、希望的観測に一縷の望みを掛ける
全線フル規格整備派だった(笑
0038名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 21:19:06.82ID:vnpSGAlj
維持管理費問題の駆け込み寺を開いてくれたんだから、しつこく念押して先延ばしすることもなく、あっさり参加だろうな。年内かも。
JRからの三者合意の変更提案(一部電化維持)が電気、信号、軌道など上ぶれの大きな要因だったところを、
隠して自らに都合よくリークしていた。議員かもしれんが守秘義務違反はあっただろう。
このままいけばマスコミに深掘りされて謝罪の可能性もあったが、4者協議の冷やし玉によって維持費の報道はトーンダウンしたんだから。
0039名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:09:25.09ID:GaHMvuUu
佐賀はテーブルについたらお終いと思ってたがついたかw丸め込まれるわけだ
0041名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:19:20.94ID:c1ipz2Vw
>>37
スーパーやミニよりも乗り換えがまだマシ
JRQの赤字は国の責任 国が補填しろよ
0042名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:29:54.94ID:Ay5UO4mk
乗換より、スーパーやミニがまだ良いな。
特にミニは、西との調整次第だが新大阪までも
直通可能だし、車両性能も東で実績あるので申し分なし
0043名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:31:48.89ID:lzJSCIQU
>>10
これで長崎県県北はこの新幹線での恩恵は消滅したわけだが
悲惨だわ
さすが佐賀だね
0044名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:33:25.94ID:y4jzNaJU
>>15
>佐賀が参加拒否、多数決での決議拒否なら単に佐賀が我儘を言っているだけと世間に受けられる可能性が高いので、

長崎が我儘を言い始めたのだがQや国が同意している以上、現在我儘言ってるのは逆に佐賀になってしまったんだよね
世間に受けられるとかじゃなくて事実なんだが
長崎の我儘で始まったが多数決取ったら「今」我儘なのは佐賀だという事
0045名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:37:01.88ID:Ay5UO4mk
そういうのは、単純な多数決で決まらないんだな
単なる学級会の決めごとは違うんだよ
0046名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:37:31.48ID:NpTe5FZs
他府県民、しかもあまり長崎ルート化に興味ない層から見れば佐賀の知事が協調性のない爺にしか見えないからな。
だって、一般人は事の経緯とか知らないからごねてるなって印象しかない
0047名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:47:55.56ID:IYcq4lP+
時間をかければフル含めて議論していいんだろ。
時間かけますで1年ぐらいで議論は尽くした、フルを認めるって言わされる。
0048名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:49:02.16ID:GWDjd+NV
どう考えても、リレー乗換より博多直通のスーパー特急のほうがいいでしょ
乗換がいいっていう人の方がかなり少ないと思うけどな
スーパー特急で暫定開業として時間かけてフルの協議始めるで落とし所が良いとこでは?
0049名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 22:50:26.60ID:NpTe5FZs
スパー特急は費用対効果が1を超えないので整備新幹線のスキームを受けられない上に今度は長崎が嫌がる。
0052名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 23:07:44.00ID:c1ipz2Vw
>>48
それは佐賀からの見方 長崎は逆
リレー特急でなくて 宮崎のようにB&Sでも良さげ バスと新幹線
0053名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 23:07:51.53ID:GaHMvuUu
佐賀の要望全て言わせて潰していってフルしか見えんよ。フル以外案はどこかが間違いなくけるし。佐賀県はテーブルのったら負けだったのよ。
0054名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 23:09:03.14ID:NQ+Tx/0W
>>46
常識がある人はごねてるのは長崎県ってわかってるよ
0056名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 23:18:15.27ID:ef9Y3+w7
国側が歩み寄ってるのに交渉前の佐賀県知事の心象悪くする事はせんわなw
0057名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 23:18:59.73ID:in1RjEoH
狭軌の鉄道なんか今更もう未来ないんだから、フルで作った方がいいと思うけどな
0058名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 23:24:52.79ID:Ay5UO4mk
ほくほく線や智頭急行線のような狭軌高規格鉄道の特急は
新幹線駅に接続することで十分いけるよ
0059名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 23:36:16.01ID:tRZb1ZTg
狭軌に未来ないというのは同意なんだが、
ここの場合島内移動中心で主に福岡都市圏との移動だから狭軌でも済むんだよな。
高くなるとすぐ道路に流れるのもあるし。
0060名無し野電車区
垢版 |
2019/12/06(金) 23:52:06.80ID:e5roMKir
>>31
そういうこと書くから全国の人らから佐賀は見下されるんだと思うよ
0061名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 00:01:26.46ID:W5pswIr2
>>60
ヤフコメやらツイッター見ると長崎の姿勢を批判してる人が多いようだけど
地元でも全く盛り上がってないし、逆に谷川が失言で足引っ張ってるんで、フルに固執する長崎の立場は悪くなる一方ですねぇ
006259
垢版 |
2019/12/07(土) 00:19:16.27ID:wl/QpYwv
てか九州の鉄道自体、先が見えてる。
島内移動は道路に押される一方で、対抗策は安売りしか無いし
それだってフル規格の新幹線では限界がある。
堅調に残れそうなのは車に優位の博多ー鹿児島中央ぐらいか。

本州との移動はマイナーでその中でも羽田便が幅を利かせている。
リニアがせめて広島ぐらいまで来てくれれば乗り換え付きでも
東京需要を争える余地があるんだが、新大阪じゃどうしようもない。
0063名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 00:30:02.24ID:p9x1wYeg
4者協議はこんな感じになるな。
1.国交省・長崎県・JRQ3者が、「4者協議が存続する限りフル規格は扱わない」と約束
2.佐賀県が受け入れ可能な案として次の2案を提示
・武雄温泉〜長崎をスーパー特急に変更。ただし工事費の増加分は全額佐賀県が負担する。
・(永久リレーを前提に)4者協議を解散し、佐賀県は今後新幹線に係る一切の協議に応じないことを内外に宣言する。実際永久リレーなら今後協議することは何もない。

国体アリーナの工事費増でゴタゴタしてる佐賀県がさらなる財政負担を決断できるわけがなく、後者を選択するしかないから、開業後リレー方式による乗客減が判明した頃に、JRQの収支改善を目的に3者負担でフル規格を決定する…。
0064名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 00:34:01.31ID:M5aN45Fq
高齢者増加、バスドライバー減少、飛行機は高環境負荷

先が見えてるはともかく長距離移動において低環境負荷で大量輸送できる鉄道の役割は増さないとね
0065名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 00:34:41.59ID:UYi+ZeU2
東京民は新幹線の速度が分かってないし、鉄道が地域の足じゃないってのも分かってない
0066名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 00:36:33.66ID:M5aN45Fq
>>63
予定価格が低すぎたんだよ、どんだけケチなんだよ佐賀人は
0067名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 00:41:49.14ID:wl/QpYwv
>>64
その長距離移動で羽田便と争える道は当面見つからないでしょう。
島内移動以外はマイナー流動だし、そこから羽田需要を除くともっと少なくなるのが現実だから
鉄道大量輸送の需要が乏しい。
0068名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 00:49:12.31ID:wl/QpYwv
リニア全通時に品川ー博多の実勢価格を16,000-17,000円ぐらいに設定すれば
東京ー福岡の需要がかなり転移すると思う。
博多ー熊本の実勢価格が定価の3割引ぐらいだし、これぐらいなら板付にいる福岡空港とも争えるだろう。
福岡都市圏の東京需要が鉄道に転移すれば、北九・佐賀・佐世保・長崎・大分・熊本向けの割引も
やりやすくなり相乗効果で利用が増える。

問題は海や酉がQみたいな薄利多売のやり方を嫌いそうなことで、
海はおそらく東名阪区間利用でリニアの席を埋めることを中心に据えているんだろうしな。
0069名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 00:57:54.54ID:JImls4cW
>>58
湖西線を含めて高規格の在来新線は、距離が同程度の高速道路が無いあるいは建設が
遅かったから道路側にハンディがあり、有能に見えるだけだろう。
唯一、並行高速道路が全通している大阪〜鳥取は、はくとが大幅に客を減らしている。
高速バスは鳥取側業者単独で大都市系や旧ツアー系が参入しておらず、
ローカルバスの補助を受ける上で智頭急行株主の各自治体との関係を良好に保つ必要があるから、
手加減して高速バスの大増発を避け、はくとは辛うじて維持できていると思われる。
0070名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 01:00:12.35ID:NhDi/RaA
>>66
財政規模は中の下の長崎より遥か下の最下位レベルの貧乏でスマンなw
0071名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 01:01:26.86ID:HSxhWfzF
>>44
国のフル発言から後の言動を聞くと佐賀の我儘に聞こえるが、
これまでの経緯を知れば佐賀が正しい言動だと言う事は誰でも解る。

それにしてもどのスレ見ても引用に全角不等号「>」を使う奴って書き込みが変な奴多いな?
0073名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 01:08:41.55ID:D8ZociSm
フル規格に拘るのであれば、佐賀県の負担を極限まで減らす。
JRQが並行在来線を新幹線開業から100年間の維持と便数も一切変えないことの表明。(増便と増便した分を元に戻すのは可)
この二点で十分。
0074名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 01:09:34.18ID:HSxhWfzF
>>64
多くの交通機関のドライバーが減ってるのに鉄道の運転士は増えるの?
0075名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 01:32:36.46ID:OBAu1VjT
東は新幹線や山手線に無人運転を進めてるようだし
東海もリニア新幹線は無人運転で進めているから
クローズドの路線に関しては無人運転化が進むと思われ
0076名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 01:45:51.30ID:JImls4cW
>>64
「飛び恥」という言葉があるからね。モビリティ・マネジメントによって国民の意識が変われば、
過去データによる分担率に従わなくなり、近畿〜北部九州の空路は全廃となる可能性すらある。
我慢を強いる在来線では実効性を伴わないから、将来に向けてのツールとして新幹線が必要となるのだろう。
0077名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 02:11:33.59ID:HhmV7jAP
FGT断念の時も思ったけど、合意済みの内容ではうまく行かないことが判明した時に
それをピンチとして受け止めるんじゃなく、自分に都合の良い状況に持っていくための
きっかけとして利用しようとするのは長崎の悪い癖だな
維持費の負担割合の問題にしても開業までもう3年しかないってのに引っ繰り返そうとしてるし
0078名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 03:10:04.53ID:WFbDjv0s
>>77
維持管理費の件は、Qが三者合意のちゃぶ台返しを画策したのが発端。
原因者のQにおっ被せれば両県民負担を軽くできるものを、副知事クラスが
協議を始める矢先に情報漏洩したんだから、一人相撲っぽい。
マスコミも話の発端を押さえきれないまま無責任に煽っていたから、
その辺を世間に気づかれないよう結果だけさらっと続報して収束かな。
0079名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 05:11:47.54ID:wFabtJ2B
中国はフル規格作りまくってるから羨ましいよね
長崎までフル規格出来ると色々良いことあると思うんだけどな
0080名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 07:09:45.78ID:K9WbLhbK
新幹線出来ても長崎に将来は無いんだから建設中止が相応しい
どうせ、今以上に福岡の養分になるだけだし
0081名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 07:13:12.47ID:LXG4Q6zv
>>48
スーパー特急で開業したあとのフルへの転換ってどうやるの?
線路敷き直す間、1年ぐらい運休するの?
0082名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 07:31:22.71ID:HSxhWfzF
2018/7/19 与党検討委員会、フリーゲージトレイン導入を正式に断念
2018/7/25 フリーゲージトレイン断念 JR九州が表明
2018/8/30 長崎新幹線レール初敷設


フリーゲージトレイン導入断念で今後どうするかの検討の前に武雄温泉以西を標準軌道のレール敷設。
こういう行動がフリゲは失敗したのでなく潰されたという疑いが持たれる。
0085名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 09:15:47.72ID:D8ZociSm
【政界インサイダー情報】長崎IR、地元行政と財界関係者「競争相手が減った」と前向き発言
https://www.data-max.co.jp/article/32977?rct=nation

ライバルの苫小牧が脱落して大喜びとは…………
長崎県民も表向きは「苫小牧さんの件は、非常に残念です」ぐらい言えばいいのに…
こういうことを言うから「長崎県民は……」と言われるんだよ。
0086名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 09:21:25.36ID:BVtYioGy
鹿島-諫早のディーゼル化では鈍足のため乗り継ぎ出来ないダイヤになるとか言う話
701系や蓄電池ではダメか、つーかどれだけ遅いディーゼル車を使うの
東北ではディーゼルと客車が701に置き換えたのに
0087名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 09:49:42.43ID:OBAu1VjT
>>79
建設しすぎてこの結果↓
中国・・・2万9000qの内、黒字区間が
北京-上海(京滬高速鉄路1318km)と
北京-広州(京広高速鉄路2298km)だけ

中国高速鉄道「火の車」=利用率の低さなどで巨額の負債、専門家「中国経済を直撃する恐れ」
https://www.recordchina.co.jp/b683738-s0-c20-d0142.html

中国で高速鉄道増えすぎ、輸送密度低く債務は85兆円
https://www.news-postseven.com/archives/20190203_862618.html

中国を脅かす巨大なリスク「中国版新幹線」のはてしない無軌道
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60015

これは信じられない!高速鉄道を運営する中国鉄路が大幅な赤字―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b191532-s0-c20.html

「総負債約86兆円」、高速鉄道の過剰投資が新たな金融リスクに
https://www.epochtimes.jp/2019/01/39770.html

高速鉄道、北京―上海・北京―広州の2路線で170カ所の安全リスクが発覚―中国
https://www.recordchina.co.jp/b177231-s0-c20-d0135.html
0088名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 09:57:38.52ID:/N5O52mV
>>87
属国のKTXも投資回収が出来る見込みが無いんだっけ
0089名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 10:03:08.35ID:eq5PWwfv
>>87
1日に4往復の新幹線はさすがにな。
日本で基本計画線でそれを下回る区間ってないだろ。

基本計画にない、石北とか宗谷相当かな。
0090名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 10:03:40.44ID:xEo+Q1E9
全線フル規格になるとは思うけど、長崎県とJR九州の負担が増えて、三方一両損で方がつくだろう。
0091名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 10:08:29.20ID:y/LqcOh/
長崎は新幹線いらねぇな
整備新幹線名目で線形改良することすら本来いらねぇ
0092名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 10:18:14.25ID:JImls4cW
>>82
軌道工事は1435mm仮軌道として敷設し、それを使ってスラブを運搬後、仮軌道を3mに拡げてスラブ設置する。
初期段階では狭軌への対応は可能だから、軌道工事の開始がフル規格への固定を意味するものではない。
スラブは標準軌専用で2017秋に製造開始しているから、それまでに作ったものは廃棄あるいは
新鳥栖〜武雄温泉のフル規格建設時まで保管となってしまうが。
関係者は長崎延伸時にル規格変更に合意していたから、FGT断念の時点で佐賀県が異議を唱えれば
最小限の手戻り費用でスーパー特急とすることは可能だった。
0093名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 10:31:36.32ID:M5aN45Fq
>>74
ドライバー減少と言っても自動車の自動運転化よりは鉄道の自動運転化や車掌減らしが現実的
あと物流は鉄道貨物にある程度回帰する
0094名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 10:34:22.52ID:nkunsA1S
>>73
佐賀県知事が五択って言ってるんだから、知事の内心はフルで決まってるよね?
五択を要約すると、フルに決めてやるから残りの四択を切る交換の手土産をたくさん持たせろよ、それがないと県内に向けて自分の顔が立たんからって意味でしょ?
本心からフルに反対なのであれば四択って言うでしょ
0095名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 10:47:10.70ID:eq5PWwfv
佐賀の本心は、整備新幹線とは別のスキームでフル規格だと思う。
0096名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 10:49:53.50ID:N/C8UWA2
そりゃゼニの問題さえなけりゃフルで構わんからな。
0097名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 10:52:48.00ID:OBAu1VjT
あと平行在来線をJRでの維持と利便性の確保もにゃ
0098名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 10:54:21.23ID:kjMKh69P
自県より先に位置する県の不便を解消してあげたいなんて気持ちはこれっぽっちもない県なんだろうね
0099名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 10:58:33.15ID:OBAu1VjT
諫早干拓の件に続いて、今回の西九州ルートの件で
佐賀県は長崎県の都合に対して常に譲歩し続けろとでも?
0100名無し野電車区
垢版 |
2019/12/07(土) 11:04:49.75ID:sEbR9Dj2
>>90
いまその方向で進んでいて
長崎とQは気に入らないから有明線のことであれこれ言い出したんじゃないかという気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況