X



【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 72

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0831名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 06:35:58.51ID:iBqOiIfj
>>823
整備新幹線に昇格→詳細ルート決定とスーパー特急/ミニ/フルからの選定
の流れの筈だが…
0833名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 08:25:18.70ID:MLgRXhyb
>>826
約束してたからこそ、約束を見直そうって働きかけてる、まっとうな手順
長崎は約束を何も言わずに反故にする異常なやり口

全然違うことがわからないとか、やばいなお前
0834名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 08:54:16.22ID:455Oi4+p
>>833
ヘイト調で来たか。
オスプレイ先に決めて、約束変えようと言ってるから、同じだ。
漁協に聞いてごらん。
0835名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 09:14:01.98ID:/FRYC9HL
佐賀はいらんのだ
長崎は経済効果あるから欲しいんだろ
その金を出せよ。出せないなら無駄な構造物ということ。
リレーが最適解ということ。
長崎以外の国民はいらんのだよ
国の金を無駄に使うなよ
0836名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 09:35:17.49ID:/qzEvFFT
長崎-武雄はN700でなく奥羽線の701系と719系でも充分ではなかろうか
0837名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 09:45:21.63ID:MNyHV5nW
>>832
何年前のやつよ
0838名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 10:05:23.63ID:Bc1UWN2C
>>832
つまり新幹線が出来ても通勤通学には利用しないってことだな
0839名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 10:55:13.88ID:/zeoQ2FR
約束を変える時は両者納得の上で変えるべきもので、
一方が相手を罵倒したり脅したり貶したりして変えるものではない。
というのが、日本の常識だけど。

ただ、道徳的に上位の者は下位の者に何をしてもいいという国もあるらしい。
0840名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 11:19:10.32ID:no+3Fzg8
>>832
通学を入れると学区問題があるから県を超えたパーセントは上がらない
だけど都市圏に勤めた経験のある人はその図が全然当てにならないことを体感している
衛星都市ばかりの都道府県に忖度して通勤だけの図を作らなかったんだろうな
0841名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 11:31:11.70ID:RmIAxxrs
>>826
もうMV-22も長崎空港か大村基地でいいんだよ。相浦駐屯地に近いそっちのほうが便利だ。佐賀空港は廃港でいい。
0842名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 11:32:10.91ID:9RvSr9YP
佐賀県はフル規格に反対してるんじゃないんだな。
整備新幹線そのものに反対している。
佐賀県内区間がJR在来線として存続するなら佐賀県内に新幹線を走らせることは拒否していない。
つまり長崎県民税と長崎県債で長崎県営新幹線を作ってそこを長崎新幹線が通る分にはまったく問題がない。國もJRも反対しない。
0844名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 11:51:06.56ID:YyEH5O2f
>>826
石木ダムが新幹線沿線なわけないだろうが
山の向こう側だし
新幹線反対を何でもかんでもパヨク運動に結びつけなさんな
0845名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 12:16:49.54ID:DfGMlPld
>>842
その場合貸付料と固定資産税と新幹線分の事業税は長崎にもらっていいか?
0846名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 12:23:27.76ID:RmIAxxrs
>>842
いや、在来線が存続しようが特急が従来通り残ろうが新幹線は一切通さないつもりだろう
0847名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 12:37:34.79ID:455Oi4+p
>>844
反長崎県、大型事業反対という点で共通でも、共闘したら保守系政治家としてENDだからな。

いずれフル容認すると見透かされてるのかもしれん。
0848名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 12:47:54.44ID:9RvSr9YP
>>845
その辺は法律に従うのが普通だな。
本社が長崎なら法人税は長崎に行く。
もちろん利益は長崎の総取だ。
0850名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 13:54:21.43ID:bGPj9zco
>>783
佐賀市民(旧市街地区在住)だけど福岡都市圏ではないわな
福岡経済圏ではあるけれど
0851名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 16:21:49.84ID:+giLgts0
長崎駅周辺の再開発と佐賀駅比べると、佐賀駅と旧市街地衰退しすぎだろう。佐世保駅でもまだ活気あるのに。
新幹線引き込んで再開発しないとそのままなら町として無くなるんだろう。
佐賀の知事の在来線での再生プランてどんなもん?
0852名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 17:33:33.66ID:bGPj9zco
ドーナツ化現象です
車で行ってナンボだからタダで車停められるないから嫌気
駅周辺と旧中心街は飲み屋関係しか成り立たない
0853名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 17:59:55.01ID:nT0Ea0rM
佐賀県知事の在来線を生かした都市再生には興味あるんだがフル反対派は内容知らんのか?
在来線で何をどうやったら佐賀市が再生するんだ?緩やかな衰退?
福岡都市圏も後数年で人口減少に入って拡大止まるが。
0854名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 18:08:00.01ID:/FRYC9HL
時短も無い新幹線はいらんだろ。
無駄に税金を使ってる場合ではない。
時短のある青写真で頑張ってフル作れよ
0855名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 18:55:50.81ID:MNyHV5nW
新大阪駅から佐賀駅まで5分〜10分の短縮だからなw
0856名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 19:05:39.89ID:ieJcpAeg
新幹線出来まくっても地方都市の多くは人口減少で衰退してるんだから要らん
マシなのは首都圏から400q圏内の金沢くらい
0857名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 19:10:11.45ID:qaJjnAmv
伊万里有田、鹿島方面もフル推進になるだろうな今のままでいくと乗換かなり面倒になる。
0858名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 19:47:23.34ID:M6kNewep
>>851
昔の佐賀を知らんのか?
今の方がめっちゃ栄えてるわ
佐世保なんか佐賀の数倍栄えてたから今の佐賀はがんばってる方
0859名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 19:55:10.37ID:WgQNnB9s
新幹線長崎ルート 国、アセス費見送り報告 与党PT「佐賀と粘り強く協議を」
長崎新聞 2019/12/19 00:30
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=580055281980032097
https://this.kiji.is/580055281980032097
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00000001-nagasaki-l42

佐賀「当然」、長崎「残念」 九州新幹線環境アセス費見送り
西日本新聞 2019/12/19 06:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/569414/
https://this.kiji.is/580138467994109025
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00010008-nishinpc-bus_all

新幹線長崎ルート アセス費見送り 県内反応 落胆や国への注文
長崎新聞 2019/12/19 09:08
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=580186260527547489
https://this.kiji.is/580186260527547489
0860名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 19:55:28.64ID:WgQNnB9s
〈新幹線長崎ルート〉アセス費計上見送り了承 20年度予算案 与党PT「やむを得ぬ」
佐賀新聞 2019/12/19 09:30
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/467777

〈新幹線長崎ルート〉佐賀県知事「当然の結果」 アセス費計上見送り
佐賀新聞 2019/12/19 09:45
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/467792
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-03467792-saga-l41

整備新幹線に4430億円 政府方針 九州・長崎ルート武雄温泉―長崎に750億円を配分 国費804億円、上振れ対応
佐賀新聞 2019/12/19 10:19(共同通信)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/467806
0861名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 20:29:10.44ID:mGmz22YN
>>842
佐賀には1日も早く新幹線の計画から全面的にご退場いただくことを願う
0863名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 20:42:46.14ID:PTOu8FVm
>>859
いい加減断念しろ
エラハリ韓唐国賊偽日本チヨンこエベンキ韓唐
0864名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 20:42:46.72ID:PTOu8FVm
>>859
いい加減断念しろ
エラハリ韓唐国賊偽日本チヨンこエベンキ韓唐
0866名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 21:14:08.95ID:PTOu8FVm
ベクレ白血病だらけチヨンこエベンキ韓唐はtrashへゴー
0869名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 21:43:39.54ID:EjyAcJna
長崎新幹線

二度三度行く魅力に欠ける観光地ばかりで、あっという間に遠のく観光客。
三菱造船その関連会社下請け消滅で激減するサラリーマン。
物珍しさで一度乗るも、値段の割に利便性無しと気付き、結局マイカーに戻る地元民。
新幹線のその先に海しかなく、現在も未来も発展性流動性のない行き止まり。

いらんわ。
0870名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 21:56:59.74ID:ZXKC+sNo
>>833
佐賀空港は事業主体である佐賀県の知事が突然オスプレイ受け入れを決めて、
それを受けて防衛省が既に説明に入っている状況。
正式決定する際に公害防止協定を変更する相談はなく、漁協にとって寝耳に水、
騙し討ちに等しいものだった。

新幹線は与党が決めただけで、事実上の事業主体の国交省は何一つ決めていない。
それに対して長崎県などがフル規格の要望、陳情を出している状況。
事業主体でない県が事業主体に意見することを否定するのは、
地方自治の根幹を揺るがすもので、言論封殺に近く、少し危ない考え方だろう。
0871名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 22:03:46.18ID:N93XrkIG
>>870
1973年に整備新幹線が決まり造られることが決してるのに 要望もなにも
0872名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 22:11:07.88ID:ZXKC+sNo
>>871
基本そういうことよ。
その法に則った事実を無視したり、事実が無かったと誤解させる言動があるから、
いちいち要望活動をしなきゃいけなくなる。ある意味、被害者だな。
0873名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 22:31:07.98ID:MLgRXhyb
>>842
何言ってるんだ

佐賀県は整備新幹線としてのスーパー特急こと狭軌新幹線は合意してるんだけど
というかそこまでが関係者全員が納得してる合意点なんだけど?
0874名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 22:41:34.57ID:6N9A4EWr
早く佐賀の扱いは茨城方式になって欲しい
0875名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 22:43:06.54ID:ZXKC+sNo
>>873
山口知事はスーパー特急、FGT、リレーの3つが合意方式と
認識していると言ってるんだが?
0877名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 23:07:15.20ID:UPSW30pL
相変わらず朝鮮人は捏造が大好きだな。
合意区間は肥前山口以南であって鳥栖肥前山口は現行の長崎本線をそのまま使うことになっている訳だが。
0878名無し野電車区
垢版 |
2019/12/19(木) 23:31:42.97ID:kTbCBX9I
フル規格に反対してるガジンってそもそも在来線使ってるのかすら怪しい
軽自動車しか乗ってないだろ
0879名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 00:13:20.11ID:3ZG/fIwr
佐賀県がテーブルについたところでこの新幹線はフルになること決まったようなものだけどね。
思ってるより順調に進んでる。
アセスも与党PT自体はやむを得ないでいつでも通せるようだし佐賀県追い込まれちゃったね。
0880名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 00:19:59.44ID:BvZZXQ7k
国交省は4者会談の必要はないって話だろ
0881名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 00:21:19.61ID:C6bPPJCe
都営12号線みたいな路線だよな
長崎新幹線。懐かしいわ
0882名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 00:27:40.69ID:LkJDkOhH
結局並行在来線費用を長崎の代わりに国が持つ形でしか解決は無理だろうね。
0884名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 00:37:55.83ID:3ZG/fIwr
数年前はフルなんて言えなかったのになフルフルフルになった。思えば動き早くて素晴らしい。
後は佐賀の要望潰せば終わり。
あの鹿島でもひっくり返ったのがね。
0886名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 01:32:28.11ID:lUJMWcKp
>>851
佐賀は鉄道で再開発なんて新幹線だろうが在来線だろうが無理
0887名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 03:01:58.58ID:LXulGOJK
>>886
フルで佐賀駅併設なら再開発は嫌でもせざるを得ない。
0888名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 05:01:13.25ID:iq44+5yA
多分新幹線とは別の形で予算を佐賀県につける。
そして長崎県とJRQに余分に負担させるw
そんな形で佐賀の面子を立てて進めることになるんだろうね。

並行在来線を廃止する代わりに新幹線の駅をたくさん作って
何十年かは各停をたくさん走らせる。
そして各停の割引を手厚くする。その財源は長崎とQが拠出する。
そんな形で歩み寄るのでは。
0889名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 05:02:29.35ID:UVVJmcjK
ヒント
予想はよそう
0893名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 07:16:29.69ID:zNHeRksG
本心では茨城方式にされたくないから保険で嬉野と武雄を先行して開業させてるんだからあの2駅を排除する方法を考えないと茨城方式には無理。
0894名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 08:19:48.62ID:80RtR9R5
ていうか佐賀は既に新鳥栖駅あるけどね。
0895名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 08:24:00.77ID:nrSRrxoB
>>894
あなた以外はみんな西九州ルートの話をしてるみたいですけど
0896名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 09:44:06.65ID:tutrKJWu
北陸新幹線の話で高崎はスレ違いみたいな?
0899名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 13:07:11.83ID:kZDKNM+x
再開発って、いったい何を作るつもりなの?
商業施設だったら、既にある
イオンモール佐賀大和(イオン)、モラージュ佐賀(双日商業開発)、ゆめタウン佐賀(イズミ)の三つで十分。
わざわざ無理をして再開発をする必要はない。
0901名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 16:12:17.52ID:oxldARRu
知事があんだけ明確に要らないって言ってるのに、こんなにしつこく交渉の席につかせようとするのは、もはやパワハラの域だろ。
さっさと、茨城方式にしてあげればいいのに。可哀想に。
0903名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 17:36:52.59ID:5rE9ZFYw
昔から散々オーバストアと言われてるし
イオン上峰も旧・上峰サティ時代には一時隆盛を誇ったけど
閉店してもう1年近くなる
0904名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 17:44:38.71ID:qkLmyJne
多良、多久駅を無人化 2020年3月、JR九州方針 小城駅、朝夕除きゼロに 佐賀新聞LiVE

むしろまだ駅員いたのか
0905名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 18:10:12.73ID:KeAluJH9
長崎一県だけ欲しがってるんだから、普通は県内スーパー特急だよな。
佐賀はいらんのだから、「新幹線自体なしね」と長崎に言うのと変わらんかそれ以上の嫌がらせだよ。無い物を作れと言うのは。
0906名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 18:10:15.49ID:a0IHTapP
もし、フル規格で整備するなら新鳥栖、武雄温泉間は設置駅無しで佐賀県の負担はゼロくらいしか方法は無いだろう。
0907名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 18:12:12.59ID:KeAluJH9
佐賀に駅なければ在来特急も維持され易いんだけどね。長崎がJRに金払って許可して貰えば良い。
0909名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 18:23:22.93ID:/h3I4EsV
>>905
スーパー特急なら高速バスを使うし JRとはサヨナラだな
佐賀の特急も無くなる
長崎本線は廃線
0910名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 18:30:43.24ID:PE6tPWsf
>>909
長崎が高速バス使って、佐賀と佐世保が在来線特急維持という結果になるなら、それはそれでいいんじゃね?
困ったと騒ぐのが長崎だけだし。
0913名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 18:56:23.25ID:bH3voeCP
間違えないようにしよう!
・「スーパー特急」は新幹線(狭軌新幹線)
・「ミニ新幹線」は在来線(標準軌在来線)
0914名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 19:02:00.14ID:/h3I4EsV
スーパー特急は特急に毛が生えた程度の速度しか出せないが運賃は新幹線と一緒
狭軌の線路を走るから風で脱線転覆の可能性が大きい
0915名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 19:13:33.17ID:0oFV8ZXb
>>912
佐世保からはマイカーでも有料道路通らず福岡に行けるアドバンテージが大きいわな
0916名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 19:18:52.88ID:CK81otT5
>>869
新幹線なんていらんが
ヒトモドキ韓唐が偉そうなこと抜かすな
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 19:23:42.42ID:Yj1ziNcI
佐賀はゆめタウンかイオンモールの辺りに駅つくって各停タイプ停めればいいんだよ。
在来線佐賀からは高速バスのバス停増設と博多延長でいい。
0919名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 19:33:35.95ID:XLOrFnD+
>>906
あと嬉野と武雄に停車するのは長崎武雄間の短縮運行便だけで長崎博多間の通常便は嬉野と武雄には不停車ってのもつけといてくれ
これならまとまるはず
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 19:50:30.98ID:XsQtEsM8
>>912
博多天神で買い物するんだったらJR使うよ
自家用車もバスも疲れる JRが気楽
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 20:11:56.90ID:y44Vno7M
佐賀市の場合、市中心部から直線でわずか約23キロのところに、すでに新幹線駅(新鳥栖駅)がある。
新鳥栖は、長崎乗り換え用にも作ったわけだから、事実上、佐賀市に新幹線はもうある状態。
大金はたいて2つもいらないわね。
新鳥栖駅からわずか7キロのところには新幹線久留米駅もある。
通過点とはいえ、そんなに新幹線駅を密集してつくるのは国民感情が許さない。
計画がずさん過ぎる。
新幹線がない中核都市はほかにもいくつもある。
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 20:18:26.73ID:zuBi5Gjk

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                       
. .        .彡⌒ミ
         (´・ω・`)  
       /       \
     ./   幼女大好き\,
     /   ,性癖変態バ閣下'i
    ./   r´    人.    ヽi
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚ .|.|
    |  /(       .з   .iノ
   _.しゝ ヽ_______,ノ
  _ノ_.ノ__.\.i,___,    ∞   _ノ
 |ヽ /_.__\ 'ヽ、     ./ |
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 20:31:44.16ID:+uXinzeT
>>920
距離的に同じくらいな博多ー熊本の正規運賃片道5000円以上。
ペアで往復20000円以上。
JRはネット早割切符を喧伝するが、実は席数限定で週末はどれも満席な上に、予約変更不可能って無能切符。

新幹線と自家用車。家族で博多なら、どっち?
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 21:35:47.71ID:48U684yj
そう言う松山段ボール巻き土民の>>916も言える立場じゃないだろ。
0927名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 22:06:33.68ID:Md59Xtsi
久留米に繋いで欲しい。長崎から出て鳥栖から下るの車でもめんどくさいんだよな。
0928名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 22:13:05.93ID:a0IHTapP
一番現実的な案は実用的なFGTが開発されるまでリレー方式を続けて、山陽新幹線への直通は諦める事だと思う。
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/12/20(金) 22:21:54.63ID:XsQtEsM8
>>928
一番現実的な案は佐賀が折れて(新佐賀駅はどこかに作るとしても)現在の佐賀駅を通らないフル規格新幹線の建設を今すぐに認める事だぞ
JRQにはみどり・ハウステンボス号の存続と在来線経営分離しない事を約束させる(新幹線分の長崎線の減便は仕方ない)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況