X



/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/01/23(木) 13:49:37.02ID:WmIl7Eng
身延線・御殿場線の全線と東海道線の熱海〜富士間の話題をまったり語るスレです。
地区内で貶し合うのはやめましょう。
当スレが身延線・御殿場線における本スレになります。
荒らしは徹底放置、あまりにもひどい場合は削除依頼?規制報告を。
強制コテハン(ワッチョイ)設定のスレ立ては禁止です。

※類似スレあり、ブックマーク推奨

前スレ
/^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ 26
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1557775632/

公式
http://jr-central.co.jp/
公式運行情報
https://traininfo.jr-central.co.jp/zairaisen/index.html
0316名無し野電車区
垢版 |
2020/06/15(月) 08:16:18.96ID:71+asuFB
>>314
ってかアイコン(ドヤ顔になってるアニポケのタケシ)が嫌
0318名無し野電車区
垢版 |
2020/06/18(木) 08:30:35.67ID:UFuVApMo
>>272
おめえ
そういう屁理屈を言って楽しいのか?
0319名無し野電車区
垢版 |
2020/06/20(土) 10:21:44.29ID:iJVgqbTb
屁理屈でもないだろ
大事なのは遠方から人が来るのを抑えること
0320名無し野電車区
垢版 |
2020/06/21(日) 08:58:58.05ID:PY1NsOJD
>>316
211系に特急料金払って乗るとか行動が謎すぎる。
0321名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 12:47:51.11ID:UEZouYBg
>>320浜松駅から新幹線の自由席特急券を買って、211のロングシートにのる謎のYouTubeをみたけど、本人いわく211のロングシートは特急料金を払ってもいい乗り心地とYouTube内で喋っている。
ネタか?わざとか?
と疑ったな。
俺も鉄だけど、無駄遣いはしない。
動画を撮るための行動か?
未使用の特急券は払い戻ししたんだろうか。
0322名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 13:10:38.13ID:4dgZ2uqS
御殿場線は沼津止まりじゃなくて全て三島まで運行してほしい
時間が読めない高速バス嫌いだから新幹線利用したいが三島まで乗り換えに時間かかる
マジでJR東海は検討してくれ
0324名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 19:49:53.79ID:ajBD54Ht
>>321
>未使用の特急券は払い戻ししたんだろうか。
動画最後まで見ろよ。
0325名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 22:39:49.26ID:rmJRzdrg
また谷峨でシカグモ発生
0326名無し野電車区
垢版 |
2020/06/22(月) 23:48:36.61ID:WiVw5sP0
>>323
需要が無いじゃなくてさ
掘り起さないと
長泉町、裾野市、御殿場市はJR東海が設定しないから
しょうがなく自家用車で東京へ行くが、駐車場が無いわ
渋滞がひどくて嫌になる
スムーズに新幹線で東京へ行って地下鉄で移動すると速くて便利なんだが
0327名無し野電車区
垢版 |
2020/06/23(火) 02:41:30.36ID:BT6DvtUJ
>>326
掘り起こしても需要が無いのが明らかだからやらないだけ。
仮に目的地が新宿の場合、御殿場からなら三島から新幹線を使っても、松田から小田急の急行系を使っても所要時間は同じ2時間程度。わざわざ遠回りで費用が3倍以上もかかるルートを使う需要は無いだろう。
裾野からなら新幹線使いたかったら車で三島まで行った方がよっぽど早いし、長泉なんて実質町内に三島駅があるようなものだし…
と書いていて思ったけど、326氏は地元民ではないな。
0330名無し野電車区
垢版 |
2020/06/23(火) 14:37:26.60ID:j+nxVnS5
御殿場民が東京いくなら車か高速バスで電車選択は無いに等しい
0331名無し野電車区
垢版 |
2020/06/23(火) 22:27:05.49ID:Ek4f1bkB
需要はあるら
東西からの富士観光の新幹線客を呼び込む
御殿場線を引きなおし三島を通してあとは東海道線に新駅造る

金が莫大ならちょっと下土狩の駅ずらして
駅名を三島にして長い連絡通路造れば
0332名無し野電車区
垢版 |
2020/06/24(水) 01:19:26.11ID:/S2fAurY
>>331
アホらしい
地元で本当に望んでいるのならJRなどへの陳情があって然る可きだが起きてないことが全てを語っている
残念ながら観光鉄道以外で観光需要のために線路の付け替えなんて皆無に等しい
もしそんな金があっても新幹線やリニアなど、ビジネス需要のために投資するだろう
0333名無し野電車区
垢版 |
2020/06/24(水) 02:12:10.05ID:p0Fxzs4B
直通以外にも沼津で東海道上りに接続多数だし、>>322は「乗り換えが面倒だ」ってだけでは
0334名無し野電車区
垢版 |
2020/06/24(水) 04:11:00.66ID:vU4NciBc
沼津三島のシャトルすら輸送力過剰だから
諦めろw
0335名無し野電車区
垢版 |
2020/06/24(水) 08:08:22.42ID:o7+XJQVD
新幹線に直結すれば路線や沿線地域の価値は上がるわけだから三島発着は増やした方が良い。
御殿場線は原則三島発着にして新幹線に接続するダイヤにすればいいんじゃない?
0336名無し野電車区
垢版 |
2020/06/24(水) 08:36:02.03ID:Yxs52svK
沼津が高架化されたら御殿場線が東海道線の上下に挟まれる構造になるから全便とは言わずともある程度は直通増やすかもね。
その本数分東海道線の列車が沼津で分断される予感。例えばもともと三島発静岡行だった列車が御殿場行になり、静岡方面へは沼津始発に乗り換え、とか。しかも御殿場線ホームに入線させるだろうから階段乗り換えで。
0338名無し野電車区
垢版 |
2020/06/24(水) 09:05:15.76ID:qz5op4eQ
新幹線駅を三島じゃなくて沼津にしておけば良かったんだよ。
そしたら今頃いずっぱこも沼津に乗り入れてた。
0339名無し野電車区
垢版 |
2020/06/24(水) 09:55:06.08ID:Y8Y6ryXr
沼津は地盤が弱くて新幹線通せなかったのは有名な話だろ
0340名無し野電車区
垢版 |
2020/06/24(水) 10:29:50.35ID:nU2iEwy0
伊豆箱根が三島〜下土狩
富士急が富士山から御殿場

御殿場〜下土狩までJR相互乗り入れで修善寺〜大月(河口湖)直通
0341名無し野電車区
垢版 |
2020/06/24(水) 10:56:25.24ID:g5UscAKk
6/24のバ関東チェケラッチョ
http://hissi.org/read.php/rail/20200624/dlU0TmNpQmM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200624/bzcrWEpRVkQ.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200624/WXhzNTJzdks.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200624/WThZNnJ5WHI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200624/cXo1b3A0ZVE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200624/blUyaUV3eTA.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200624/Z0pOTFFvWmQw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200624/L1MyZkF1clk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200624/cDBGeHpzNEI.html
0342名無し野電車区
垢版 |
2020/06/24(水) 17:39:41.96ID:ikqgqdIe
三島から御殿場線直通に乗っても大体沼津で10〜20分停まる。
せめて5分程度にしないと直通の意味がない。
0343名無し野電車区
垢版 |
2020/06/24(水) 20:34:12.79ID:utQP/QBD
三島直通は大岡の手前でぐにっと曲がって東海道線に短絡線を作ってほしいな
御殿場線から三島へは沼津折り返しの直通列車より下土狩で降りてダッシュが速いから
0344名無し野電車区
垢版 |
2020/06/24(水) 21:47:56.27ID:+J77/Jei
下土狩から三島駅に繋げばいい
真面目な話、沼津三島のランダムダイヤで変な時間に当たると、
1分前に前の電車が行っちゃって次は25分後なんてことがるからな。
0345名無し野電車区
垢版 |
2020/06/25(木) 10:31:14.53ID:PraiS1nz
三島折返しは平面交差がネックになるからな
0346名無し野電車区
垢版 |
2020/06/28(日) 09:58:06.89ID:x1gDF9zv
>>330
御殿場線が不便だから開成のマックスバリュに車を停めて小田急を使ってる。
帰りにマックスバリュで夕飯を買って駐車券をもらえば駐車料金タダ。
0348名無し野電車区
垢版 |
2020/06/28(日) 20:27:36.50ID:ulkBeMnt
「本日もJRをご利用下さいましてありがとうございます
湘南新宿ライン直通快速の宇都宮行きです
途中停車駅は戸塚までの各駅と横浜・武蔵小杉・大崎・恵比寿・渋谷・新宿・池袋・赤羽・浦和・大宮・蓮田・久喜・古河
と小山からの各駅です
なお、途中国府津からは15両編成となります」

快速停車駅は高崎線ルートに合わせて統一しよう!そして鎌倉、逗子方面直通は普通だけでいい
ちなみに宇都宮線ルートと違う高崎線ルートって、快速と特別快速だけで普通がないの
【アウトレット】湘南新宿ラインは御殿場⇔宇都宮 直通させよう【餃子の都】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1593185500/
0349名無し野電車区
垢版 |
2020/06/28(日) 22:28:25.69ID:nAQzbE7o
下土狩駅から三島駅に新線を作るとか採算の無い投資は必要はない
いっさい、投資を伴わなくても、ただ沼津止まりを三島まで延長するだけのこと
JR東海は、短期での評価ではなく、長年の社会実験をしたらいい
0350名無し野電車区
垢版 |
2020/06/28(日) 22:28:48.40ID:xun4AZcL
富士宮駅で使っていないホームについて質問がありますが、このホームと営業中のホームを
またぐ跨線橋は解体中でなくなる予定でしょうか?
0351名無し野電車区
垢版 |
2020/06/29(月) 20:33:39.14ID:GtS6f+/m
御殿場線が東海道線の一部立った大昔、下土狩駅が三島駅だった。
そこから、今の伊豆箱根鉄道の駿豆線も発着していた。
東海道線が今のるーとになって、伊豆箱根鉄道の今の下土狩駅と今の三島駅が廃止になった。
廃線跡の堤は東海道新幹線の高架今日まで伸びていた。
バブル期にその線路跡を宅地として伊豆箱根鉄道が分譲、線路あとの堤は崩されて無くなった。
残っていればJR東海が伊豆箱根鉄道から線路跡を購入…
ケチなJR東海はやらないな。
0352名無し野電車区
垢版 |
2020/06/29(月) 20:38:54.77ID:GtS6f+/m
富士宮駅の使っていないホームか。
まだ、創価学会が富士宮市の大石寺と喧嘩別れをするまえに、学会の臨時列車用だったホームじゃないかな。
新富士駅もそのために出来た?しかし、学会と大石寺と喧嘩をしたため、無用になってしまった。
0353名無し野電車区
垢版 |
2020/06/29(月) 20:50:46.49ID:lYK9cf43
無用でもないだろ
その後681系や683系来てたし
0356名無し野電車区
垢版 |
2020/07/01(水) 16:05:20.78ID:phCdCLao
御殿場線国府津〜松田間運転見合わせ中
小田急振替え可能。
0357名無し野電車区
垢版 |
2020/07/01(水) 20:55:50.62ID:GzZGGLs9
甲府には特有の風土病があったことを今日、フジテレビの特番で初めて知った。
0359名無し野電車区
垢版 |
2020/07/02(木) 18:26:53.27ID:iFIuOGZb
>>347
最寄りのベルマートで買ってきた。
表紙は「最終号」となっていたが、お知らせには「休刊」となってた。
臨時は特急以外だと静岡行の深夜快速が8月末までの金土祝前日に運転になってた。
0360名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 15:55:14.56ID:LVEn2BB4
>>349
御殿場線を三島につなぐ工事費と、沼津駅高架が御殿場線なくなって規模が小さくなるのと
差し引きでどっちが安くつくんだろう、誰か知識のある人見積もって
でも新線建設は地権者がゴネるかもしれないし、知事が黄瀬川の水がーとか言って
横槍入れてくるかもしれないし難しいかもね
0361名無し野電車区
垢版 |
2020/07/04(土) 19:30:43.30ID:SfBqftcm
千葉県民だが、乗り鉄でもないただの一般人が在来線だけで乗り通せるのって
どこあたりまでが限界だろうか?
千葉県から西の方に向かいたいんだが、交通費を浮かすために新幹線や
有料特急は使用したくない
長時間乗ってるだけで足腰が痛くなるんだが、普段長距離電車乗り慣れてない
初心者が天竜川あたりまで乗りっぱなしで大丈夫かな?
0363名無し野電車区
垢版 |
2020/07/07(火) 06:34:46.37ID:Fs3Hqr5A
>>361
関東民なら 首都圏→熱海→富士→身延→甲府→首都圏
あるいは逆のパターンが定番コースだろう。
0364名無し野電車区
垢版 |
2020/07/07(火) 16:52:52.17ID:NvPyf2Nz
https://megalodon.jp/2020-0707-1648-48/https://traininfo.jr-central.co.jp:443/zairaisen/status_detail.html?line=10013&lang=ja
15時59分頃、山北駅〜谷峨駅間で、倒木が列車の運行を支障したため、一部の区間で運転を見合わせております。
撤去作業が必要となったため、再度運転を見合わせます。

https://megalodon.jp/2020-0707-1652-11/https://traininfo.jr-central.co.jp:443/zairaisen/status_detail.html?line=10012&lang=ja
十島駅〜内船駅間で、雨規制の影響により、一部の区間で運転を見合わせており、列車に運休が発生しております。
富士駅〜芝川駅間及び、甲府駅〜身延駅間は運転しております。
0365名無し野電車区
垢版 |
2020/07/07(火) 17:29:45.06ID:160gO01Y
運行情報見たら国府津〜御殿場間で列車詰まってるし小田急に逃げるわ。
0366名無し野電車区
垢版 |
2020/07/08(水) 07:58:23.51ID:i0bnfMpM
今朝も御殿場線派手に遅れてる。
>>365
小田急に逃げれる人はいいよね。
0367名無し野電車区
垢版 |
2020/07/08(水) 08:54:44.17ID:yiYJDLIq
小田急と御殿場線どちらも使える人って松田民だけじゃん。
0368名無し野電車区
垢版 |
2020/07/09(木) 17:48:14.53ID:N4ZzxZOd
>>367
県道711号沿いとかだと小田急と御殿場線どちらも使えると言えるんじゃないか?
0369名無し野電車区
垢版 |
2020/07/10(金) 09:36:16.68ID:pqdvlchM
>>368
県道沿いは富士急バスのテリトリー
0370名無し野電車区
垢版 |
2020/07/10(金) 22:38:26.96ID:fwByw7e0
今日特急ふじさんが運休してたのって小田急線内の立往生だったのか
小田急しっかりしてくれよ
0371名無し野電車区
垢版 |
2020/07/11(土) 19:37:25.47ID:NIDkOD1M
>>130
ついにE257-2500出てきたな
宮オオNC-32(元千マリNB-07)

東海区間の踊り子担当してるのって
ウテシレチともは静岡運輸区と沼津運輸区でOK?
0372名無し野電車区
垢版 |
2020/07/12(日) 08:32:35.29ID:h+dGsCx4
E257は「ながら」にも使うのかな?
2編成連結して10連で。
0374名無し野電車区
垢版 |
2020/07/12(日) 10:57:50.05ID:X0ZxpE8E
毎週木曜日に東京で会議があるんだが
東名高速バスで事故渋滞すると会議に間に合わないリスクがあって
三島駅までマイカーで行って新幹線乗るようにしている
駐車場代がかかるし、帰りに本社の仲間と夕飯(飲み)に行けないのも辛い
本当に三島駅まで御殿場線を延長してもらえると有難い
0376名無し野電車区
垢版 |
2020/07/12(日) 13:48:36.61ID:vG7SpXv/
沼津での乗り換えの有無で三島駅までマイカーか電車か決まるってのも変な話だな
御殿場だとしたら朝は5時26分の電車に乗れば東京駅に7時6分に着けるし
帰りも22時12分のこだまに乗れば帰ってこれるしバスなら新宿23時35分の深夜特急がある
0377名無し野電車区
垢版 |
2020/07/12(日) 16:51:37.30ID:npsPx6II
三島−沼津−御殿場の列車なら
新幹線三島駅北口から下土狩駅まで走れば追いつけるのでは
0379名無し野電車区
垢版 |
2020/07/12(日) 19:20:13.75ID:4K9ai/x7
>>376
早朝の上り回送電車を営業運転してくれれば新幹線乗らずとも8時前には東京まで行けるのに。
今は始発でも間に合わない場合は松田までクルマだよ。
0380名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 09:18:11.48ID:xdmL+jLL
>>379
早朝の上り回送電車を営業運転したら新幹線の特急料金取りはぐれてJR東海は損するってことだなw

というか現状でも御殿場からなら御殿場線国府津行に乗れば8時前に東京まで行けるぞ
0381名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 20:11:21.58ID:tE89wmfp
>>376
374ですが…
東京の会議は午後からなので時間に余裕はあるんですが
小田急だと新宿から乗り換えが多くて不便なうえ、時間(本数)が限られるし
朝に会社寄ってからのフレキシブルな出張時間なので、
30分に1本ペースの三島からこだま自由席利用が一番便利です
だから、御殿場線を新幹線とリンクさせてほしいな、と切実に願います
0382名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 21:47:33.93ID:qNfv62tb
>>377
朝はこだまが10分間隔だから下土狩から走れば早く乗れるけど
帰りは御殿場線が40分間隔なので1本前に走って追いつくのは無理
0383名無し野電車区
垢版 |
2020/07/13(月) 21:59:56.69ID:/URKsMGj
御殿場線に乗れば、三島から新幹線にアクセスできるっていう安心感が
利用客を増やすんじゃない?
そういうダイヤ改正しないと御殿場線は死んじゃうよ
せっかく、岩波の関東自動車の跡地にToyotaが未来都市を造ろうとしているチャンスなのに
0384名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 08:27:44.06ID:WuWoXLn5
足柄駅の新玄関 交流センター全面オープン
https://www.tokyo-np.co.jp/article/42363
JR御殿場線足柄駅に小山町役場足柄支所を併設した足柄駅交流センターが十三日、全面供用を始めた。
 一階には足柄支所と駅舎、二階にはガラス越しに富士山を正面に望む休憩所がある。
地元産木材をふんだんに使い、駅舎のみ六月下旬に供用を始めていた。事業費は約二億一千万円。

 足柄駅は二十年近く前から無人駅で、地元住民からは治安面などで不安の声が出ていた。
駅舎の建て替えに合わせて足柄支所を併設し、無人状態を解消した。
近隣には大型リゾート施設の建設計画もあり、町担当者は「観光客を迎える新たな玄関口として、
広くアピールしていきたい」と語る。
0386名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 11:40:45.57ID:jVEACjjE
>>384
>近隣には大型リゾート施設の建設計画もあり、
そんな計画あんの?
0387名無し野電車区
垢版 |
2020/07/14(火) 17:46:19.61ID:OWB0z0u+
>>384
きっぷの販売や観光案内はやらないのか。
0388名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 20:55:01.60ID:47iQdJiI
御殿場線は沼津起点という固定概念を取り払えばいいだけ
おなじ東海社内だから三島や片浜以西の乗り入れを交互運行で良いじゃない?
その代わりに沼津発三島止まりなんて不思議な運行を止めればいい
0389名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 21:40:58.21ID:BboNJ3kQ
沼津高架のときは、東海道線の上りと下りの間に御殿場線が入れるといいね。
0391名無し野電車区
垢版 |
2020/07/15(水) 22:10:54.24ID:BboNJ3kQ
>>390
そうそう。
それで、三島も折り返し列車が上り線を長く逆走する構造も変えられればって、A列車感覚だとそう思う。
0392名無し野電車区
垢版 |
2020/07/16(木) 05:52:52.17ID:xq9fEqQp
>>389
沼津駅高架計画では、すべにそのようになっていますけど?

はっきり言えば3面6本は事業費の無駄です。
2面4本に変更した上で、御殿場線乗り換えをスムーズに移動するためには
東海道線ホームの東京方に欠取りホームを設ける方が良い。
0393名無し野電車区
垢版 |
2020/07/16(木) 16:18:55.04ID:RT5TmizF
>>387
キップは多機能券売機
各種案内はAIさくらさんで十分だろ。
0394名無し野電車区
垢版 |
2020/07/16(木) 21:44:43.44ID:MX13om12
東京だとJR、私鉄関係なく相互運転しているのに
同じJRでなんで御殿場と三島の直通運転しないの?
雨の日は富士急バスが時間遅れるから学校行くのに30分以上早起きしないといけない
沼津からあと1駅伸ばすだけじゃね?
0396名無し野電車区
垢版 |
2020/07/17(金) 10:37:07.57ID:iszYlGUR
三島市のレンタサイクルが下土狩にも拠点を出せば済む話とは思う。
0397名無し野電車区
垢版 |
2020/07/17(金) 20:14:07.53ID:e26ykreN
小田急甲種回送の帰りの機関車って新鶴見に帰るのにわざわざ沼津周りで帰ってる。
国府津経由で帰れない理由でもあるのか?
0399名無し野電車区
垢版 |
2020/07/17(金) 22:41:39.19ID:hEHMyex5
>>397
単純にスジを引くのが面倒だからだろう。
帰路は沼津までは豊川行のスジに、沼津からは既存の臨貨のスジに乗せれば良い。
あるいは線路規格の関係で松田以南は機関車の走行に制限があるとか。

>>398
後継は210なんだろうけどまだ当分先の話し。
0400名無し野電車区
垢版 |
2020/07/17(金) 23:34:59.52ID:bOHG5k2F
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0401名無し野電車区
垢版 |
2020/07/18(土) 10:14:51.32ID:Ng3Kg2tI
>>383
三島ひかりと御殿場線がリンクしているのに、沼津で長時間の待ちがあって台無しなんだよな
ひかりを御殿場線に合わせろ!
0402名無し野電車区
垢版 |
2020/07/18(土) 11:43:25.72ID:g6VTHHO+
函南あたりから、浜松まで三線軌のミニ新幹線がいいと思います。
0403名無し野電車区
垢版 |
2020/07/18(土) 17:19:06.76ID:ClNLPT75
>>397
豊川や兵庫からなら沼津経由になるのも分かるが逗子発で沼津経由って遠回りし過ぎじゃね?
0404名無し野電車区
垢版 |
2020/07/18(土) 20:27:44.20ID:h31fXQ0z
>>396
1年ぐらい前から設置されてるし、最近納米里にもできたが。
0405名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 00:22:08.01ID:XwVvcDGL
国鉄時代の御殿場線は今より本数が少なくて、御殿場線と並行するバス路線、沼津駅~大岡~長泉町役場~裾野駅~御殿場駅を当時の富士急行と東海バスが共同運行していた。
圧倒的に富士急バスの方が本数が多かった。長泉町役場前のバス停標柱は御殿場方面は東海バス使用だった。
JR化後御殿場線の本数が増えたために、沼津駅~御殿場駅の路線バスは廃止に。
今は三島駅~御殿場駅を富士急シティバスが運行している。
0407名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 16:53:12.06ID:Cy0CN1Kn
御殿場線が赤字路線で匙投げているのは感じるが
沼津止まりという固定概念から
富士方面への乗り入れや三島で新幹線とリンクするとか
ちょっとしたアイデアで活路を見出して欲しい
0409名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 17:45:03.80ID:gfHzj76A
>>405
三島ー御殿場、それなりに便利だったのにシティ撤退でだいぶ減ったな。
0410名無し野電車区
垢版 |
2020/07/19(日) 22:31:35.23ID:fY6Hs+FM
小田急線乗り入れで御殿場〜海老名を各停でもいいから新設してほしい
相鉄線経由で横浜方面が便利になるし
海老名で快速急行乗り継ぎで町田、新宿方面もスピーディだぞ
0411名無し野電車区
垢版 |
2020/07/20(月) 10:15:52.81ID:2sjJq5r4
>>407
>御殿場線が赤字路線で匙投げているのは感じるが
1981年8月号の時刻表、沼津発御殿場線は18本(国府津行11、御殿場行4、裾野行3)
1989年9月号の時刻表、沼津発御殿場線は30本(国府津行13、御殿場行5、裾野行12)
今、沼津発御殿場線は34本(国府津行21、御殿場行13、裾野行0)

匙投げてませんね
0412名無し野電車区
垢版 |
2020/07/20(月) 22:03:48.74ID:kETy2Xdy
>>411
裾野止まりが無くなって30年くらい経つハズ
国府津発は国鉄時代最終が22時台だった
0413名無し野電車区
垢版 |
2020/07/21(火) 14:13:51.40ID:zL6XoSML
沼津口は優遇されてるけど国府津口は相変わらず冷遇。
0414名無し野電車区
垢版 |
2020/07/21(火) 15:01:43.02ID:Ee4y/Z7a
旅客数の違いだろうね
10年後には国府津ー御殿場間が廃線になったりしてね
0416名無し野電車区
垢版 |
2020/07/21(火) 19:26:21.02ID:NZs78Bgf
>>414
廃線になったら東と小田急と伊豆箱根で取り合いになりそうだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況