X



JR東海在来線車両スレッド69ワッチョイ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001亀にゃん (4級) (ワッチョイ 1f02-Jq7D)
垢版 |
2020/01/28(火) 19:20:23.41ID:0KACqzV/0
JR東海の在来線車両について語ろう。
東海所有の在来線車両の話題を基本としますが、ダイヤ、運用等車両に関わる話題、比較参照の他社車両や乗り入れ各社の話題もどうぞ。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います(重要)。
ワッチョイ並びにIDを消す行為は禁止です。
グリーン車に関わる話題は禁止です。

※JR東海の在来線車両所属基地は次のとおりです。
大垣車両区(カキ)、神領車両区(シン)、名古屋車両区(ナコ)、美濃太田車両区(ミオ)、静岡車両区(シス)。

前スレ
JR東海在来線車両スレッド68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1579767202/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0398うさにゃん (ワッチョイ 9fca-56gX)
垢版 |
2020/02/05(水) 12:52:54.70ID:pBXzifKu0
>>393
にわかが軽口叩くとボロクソに突っ込まれるのが東海スレwwwww

でんしゃ大好きなキモヲタは迷鉄スレにでも引きこもってろw
0401鳥塚ヒロネ  「田所あずさ」  鈴鹿咲子  「日笠陽子」 (ワッチョイ b725-uqPE)
垢版 |
2020/02/05(水) 14:54:35.18ID:ajuotqSc0
もし315系が全車ロングシートなら  中央線普通はほぼ終日8両編成 

中央線快速は313系転換クロスシート6両編成 3両編成2本連結 ラッシュ時は315系ロングシート4両連結して10両で運転

東海道線名古屋地区 普通の一部315系ロングシート4両編成と313系6両編成で運転

東海道線 快速 新快速等 313系2両編成の一部を飯田線に転用 それに伴い 313系4両編成2本連結8両運転
0402岩田慧菜  「日笠陽子」  大野美代子  堺万紗子 (ワッチョイ b725-uqPE)
垢版 |
2020/02/05(水) 15:00:13.50ID:ajuotqSc0
JR東海 315系導入に伴い 211系廃車解体  

311系 サハ311のみ解体  残りは3両編成にして伊豆急行に譲渡 トイレは和式から洋式に改造

213系 富山地方鉄道と大井川鉄道に譲渡 トイレは撤去してシートを設置
0403名無し野電車区 (ワッチョイ ffda-EsoS)
垢版 |
2020/02/05(水) 15:35:40.50ID:Jt06IN4y0
>>381
これって速度向上のための改良とは違うのでは?
0405名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-uawS)
垢版 |
2020/02/05(水) 15:50:07.31ID:mZN0AMBAa
>>399
客の少なく駅間距離の長い多治見以東には効くんじゃないかな。
しなのが原因で遅れた時も高蔵寺から/までで取り戻せれば高蔵寺以西の安定化にも役立つしね
0406名無し野電車区
垢版 |
2020/02/05(水) 15:56:56.25
性能の底上げで加速度が引き上げられないだろうか
今が2.3位だけど最低3.0ぐらいにならんもんかな?
0407亀にゃん (ワッチョイ 9fca-56gX)
垢版 |
2020/02/05(水) 16:20:44.23ID:pBXzifKu0
>>406
過去スレで解説してくれてた人によると
313の性能だと3.3まで引き上げられるみたい
315は少なくとも3.0はあると思うよ
0408名無し野電車区 (スップ Sdbf-uWcT)
垢版 |
2020/02/05(水) 16:51:00.96ID:gvpIdWJNd
地下鉄乗り入れ車並だな
0410名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-4cqo)
垢版 |
2020/02/05(水) 17:42:57.09ID:N83XdLG4d
313のモーター出力値185kWは言うほど高くないはずなんだが編成出力が高いから高加速なんかな?
歯車比も6.53でE231とE233の中間くらいで高速寄りに振ってる訳じゃないから回転数の高いモーターなんだろうな
中速・高速域でも伸びるカラクリはどこに?
0411亀にゃん (ワッチョイ 9fca-56gX)
垢版 |
2020/02/05(水) 18:10:00.70ID:pBXzifKu0
213が順番的に一番最後かな?
315の4連を313-5000の普通スジに入れて
313-5000を1本ずつ離脱させて8連と4連にしながら
315の4連2本で313-0の普通を快速にして8連化
311は4連2本を予備として残す以外は順次廃車

快速の8連化統一ができて初めて313-300の飯田線転用改造が始まるかな?
213のトイレ改造と同じで4本ずつ改造していくだろうから時間がかかるんだろうね
0412名無し野電車区 (オッペケ Sr0b-1g2k)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:05:15.38ID:1ox+bYlKr
ちなみに大垣に入る315系は311系の置き換えだけなら4両15編成、鶴亀案で313系を組み替えると更に4両6編成必要で213系の置き換えを考慮するともう1編成で合計4両22編成必要になるな(全部8両なら11編成)。
つまりこうなる。
4両15編成投入→213系置き換え用は大垣以外から調達。
4両22編成投入→213系置き換えは大垣の編成の中から調達。
差し引きで静岡に入る315系は4両20編成か?それとも大垣に少しは8両編成入る?
0413名無し野電車区 (ワッチョイ d769-TuHd)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:16:09.44ID:syQpVk1z0
>>412
前者だと静岡の313の2連を持ってくることになる
後者だと、静岡の315投入数が少なくなり、神領の313のうち3連が静岡転出となる
0415名無し野電車区
垢版 |
2020/02/05(水) 21:23:36.19
>>409
20m級車は入れるの?
拡幅車体は入れるの?
と思ったけど富山地鉄は485系の入線実績あったから
大丈夫だったね。
0418名無し野電車区 (ワイエディ MMdf-QQjh)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:06:31.31ID:EXNy0bPlM
飯田線の40‰は助走をつければOFFにしても登って行ってしまうレベル
0419名無し野電車区 (ワッチョイ 371f-uWcT)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:12:18.83ID:ln17Z/1R0
>>416
なんの変哲もない上伊那の田んぼの中にあるんだよな
0420名無し野電車区 (ワッチョイ 9fda-7zoJ)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:26:30.96ID:znMDzqj50
大垣に8コテは入らない
新快速は転クロ必須、300番台も付属編成で外せない
新快速にオールロングなんて自殺行為。ありえない。
ホームドアは2本併結くらいなら何とかなる
0425名無し野電車区 (スプッッ Sdcb-TuHd)
垢版 |
2020/02/05(水) 23:18:14.53ID:8INmWaqxd
大垣への315の8コテ投入は、ちょっと無理があるなあ。
投入計画全体で、差し引きの増車が最も多いのは大垣だと思うけど、8コテロングを東海道線の昼間使えるかというとどう見ても無理だ。
0426名無し野電車区 (ワッチョイ 175f-L9ne)
垢版 |
2020/02/05(水) 23:55:19.07ID:z2Qa+iQc0
>>425
大垣への315系投入あるか怪しい
メンテ考えると神領と静岡のみとなりそう
東海道線名古屋口を神領と静岡の車両が普通に走りそうだが
0427名無し野電車区 (スプッッ Sdcb-TuHd)
垢版 |
2020/02/05(水) 23:58:37.00ID:8INmWaqxd
>>426
いや大垣への315投入は普通にあるよ。
それは静岡贔屓の考えがいささかむしが良すぎる。
ただ、8コテはないかなと思っているだけ。
0428名無し野電車区 (ワッチョイ 175f-L9ne)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:03:25.43ID:7acmwqLJ0
>>427
統一に拘る東海を甘く見てはいけない
0429うさにゃん (ワッチョイ 9fca-56gX)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:20:43.27ID:YMrgGiJu0
ただ神領に+13両も必要か解せない

神領厨のバカどもに話を合わせて多めに見積もってみたが
そもそも朝の東海道線に16両もレンタルしている状態で車両が過剰
車庫のスペースが足りなくてやむなく神領にいれるならともかく
大垣のほうが広いのだからもう少し多くていいはず

大垣は4両13編成8両6編成合計100両
神領は4両2編成8両17編成豪快144両

といったところか
0431名無し野電車区 (ワッチョイ 175f-L9ne)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:42:10.52ID:7acmwqLJ0
>>429
レンタルの数が、増えるだけでは?
0432名無し野電車区 (ワッチョイ 9f42-iQOF)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:53:23.94ID:9VdH82nC0
>>403
10年位前あたりで豊橋〜名古屋間でスピードダウンが著しいのは
余裕時間確保というより駅が増えて普通がスピードダウン→快速もスピードダウン
という流れだったはず。
特に名古屋〜刈谷間は退避駅間距離が長いため、快速は駅間で流し気味になる。
この問題を解決したければ普通のスピードアップとともに刈谷で間隔を詰める必要性がある。

ということで足の遅い311がなくなれば刈谷の信号の改良と合わせてこの問題は解決し、
所要時間も最高速度を据え置いたままで以前の水準に戻せそうなんだが。
0433名無し野電車区 (ワッチョイ 9fe4-ad2Z)
垢版 |
2020/02/06(木) 01:16:46.19ID:MVuE/UXg0
普通は名古屋接続を諦めて笠寺や熱田で待避
0434名無し野電車区 (ワッチョイ 7f02-uawS)
垢版 |
2020/02/06(木) 01:26:54.77ID:FGuMx+KO0
>>432
PT導入がきっかけですが。
0435犬ニャン (ワッチョイ 9fca-JU1N)
垢版 |
2020/02/06(木) 06:26:26.57ID:YMrgGiJu0
>>428
それならなんで313系にしなかったの?
0436名無し野電車区 (オッペケ Sr0b-1g2k)
垢版 |
2020/02/06(木) 07:24:47.39ID:Lii/7B/hr
普通を名古屋で切ったら必ず名古屋終点と名古屋始発のどちらかの普通が快速との乗り換えが階段経由になるし列車によって乗り場が変わったりするのであんまし現実的ではないかと。
3・4番線で武豊線やしらさぎと干渉しやすくなるけどこれはダイヤのやりくりでなんとかなるにしても。
0437亀にゃん (ワッチョイ 9fca-JU1N)
垢版 |
2020/02/06(木) 07:38:37.52ID:YMrgGiJu0
>>431
直接入れない理由ってあるの?
0438名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-ZdJx)
垢版 |
2020/02/06(木) 07:39:15.98ID:lbOwQSKma
北陸新幹線が敦賀開業したらしらさぎなくなるんでない?
0439うさにゅん (ワッチョイ 9fca-JU1N)
垢版 |
2020/02/06(木) 07:40:46.58ID:YMrgGiJu0
>>436
金山のりかえればいいじゃん
大府なんてほとんど区間快速で名古屋止まりだし
0440名無し野電車区 (スプッッ Sdcb-TuHd)
垢版 |
2020/02/06(木) 07:50:25.43ID:yemza8Oid
>>436
そう。
たとえ名駅の東海道線ホームが3面6線に戻ってもやりくりが大変だし、ちょっと現実味はないな。
0441犬にゃん (ワッチョイ 9fca-JU1N)
垢版 |
2020/02/06(木) 08:10:19.68ID:YMrgGiJu0
>>432
やっぱり南大高のせいだよねw
登り坂だしいつもあそこで遅れてる

>>438
まだどうなるかわからない
可能性としては五分五分
0442名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-ZdJx)
垢版 |
2020/02/06(木) 08:17:57.45ID:xDexVYpda
さすがにやめるだろ
継続すると名古屋からでも米原乗り継ぎでも西には半分しか料金入らないからな
しかも東京からの利用は無くなるからもはやローカル線
0443うさにゃん (ワッチョイ 9fca-56gX)
垢版 |
2020/02/06(木) 10:20:31.56ID:YMrgGiJu0
>>440
豊橋方面に昼間も8両の普通を走らせるのとどちらが現実的か天秤に測ることになるな
東海道線の名古屋−岐阜は普通が快速に抜かれないから迷鉄の急行のようなポジション
豊橋方面と違って終点の岐阜まで乗る客も一定数存在する
特に稲沢一宮の利用者が多く4両では休日の日中でも厳しい
実際に朝夕は8両で運行されており朝でも4連の豊橋方面とは明らかに利用者数が違う

もし名古屋で分断するのが問題なら大府でもよい
0444亀にゃん (ワッチョイ 9fca-56gX)
垢版 |
2020/02/06(木) 10:52:29.27ID:YMrgGiJu0
8両編成は中央線にしろ東海道線にしろ、都市部である名古屋駅周辺で使うのが最も合理的だからね
中央線で全部使うとしても昼間に23編成も多すぎるし3分の1は車庫で休憩することになっちゃう
となると、所属はどうあれ東海道線でも一部運用に入ることになると思うよ

>>442
新幹線の料金が敦賀まで入ることで特急がタダでも増収になるから
半分でも特急として維持するか思い切って快速化するかは判断が分かれると思う
0446名無し野電車区 (スップ Sdbf-uWcT)
垢版 |
2020/02/06(木) 12:45:49.46ID:RLZX4N7cd
>>436
名岐間の普通と武豊直通をつなげてしまおう
0447亀にゃん (ワッチョイ 9fca-56gX)
垢版 |
2020/02/06(木) 15:49:57.47ID:YMrgGiJu0
在来線の改善要望。ネットでの情報集約するとこんなところか?
1)東海道
・刈谷、大府方面。特に朝ラッシュ時の増車、増便。
・岐阜方面は朝神領持ちの315系化。
・データイムの名古屋対岡崎、刈谷、大府。本数増か?刈谷で折返し設備必要か?
・対豊橋の見直し。快速4本中2本は区間快速とし岡崎−豊橋各停。代わりに快速2本増発し岡崎折返し。対豊橋は運賃格差で名鉄に敵わない?
2)中央
・朝ラッシュ時の10連維持。8連化しても増発は駅間短く名古屋市内に交互侵入の駅無く困難。時間13本が限界。
・朝702M 2682MのHL 610Mの名古屋着12分間隔の改善。多治見優遇HL廃止。
 1本を高蔵寺始発にするだけで現存車輌で朝1往復増発可能。
・利用者減の東濃地区減便により下り7時台に1,2本の増発。上りは1本増。
・昼間の8連は不要。設定しても時間2本。あとは6連で十分。
・神領利用者増により瑞浪快速各停化のうえ高蔵寺折返し。
・利用者減により快速の春日井飛ばし。春日井が今後増加になる要素無し。
・快速必要?中津川便のみ定光寺、古虎渓通過で可なのでは?
3)関西
・ラッシュ時の増車、ロング比率増。東海道より混み中央線並み。
・下り1307G 1309M 間の31分空白の解消。
 中央線602MからのB0+B500+B500の桑名8連回送を有効利用。B500は前日桑名か四日市送り込み可能?
4)乗務員問題
・要員確保のため、朝の中央線HL、多治見始発の削減。特に車掌。
0448うさにゃん (ワッチョイ 9fca-56gX)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:05:41.57ID:YMrgGiJu0
どこのネットのまとめだよこれ
怪文書にもほどがある

>朝ラッシュ時の10連維持

絶対ムリだろコレwww
0449名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-ZdJx)
垢版 |
2020/02/06(木) 17:58:23.38ID:L6ADiZS+a
>>444
> 半分でも特急として維持するか思い切って快速化するかは判断が分かれると思う

そのためのAシートだろ
指定でもグリーンでもなければ乗継割引を適用させる必要がなくなる
0450名無し野電車区 (ワッチョイ 371f-uWcT)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:33:09.25ID:2RwUI5YB0
しらさぎはさしあたって名古屋〜敦賀だけ残して様子見だろう
米原回転の列車は廃止、名古屋回転便の米原での増結も廃止
0451名無し野電車区 (ワッチョイ 9f91-sXyU)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:53:23.46ID:GE2AhRiZ0
>>447
静岡の「シ」の字もないんですがそれは
0452名無し野電車区 (ワッチョイ 9f91-sXyU)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:57:56.71ID:GE2AhRiZ0
>>450
名古屋〜敦賀間125.8 キロならギリ特急で維持できそうだな
0453名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-ZdJx)
垢版 |
2020/02/06(木) 19:08:00.43ID:lbOwQSKma
>>452
続けても乗る客いないぞ?
東京からの乗り継ぎは富山回りで直通化されてほぼほぼ0になるんだぞ?
0457名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-5WGQ)
垢版 |
2020/02/06(木) 19:19:51.14ID:qtC7xP9Qd
等級とか座席とか何でも良いけど停車駅がしらさぎと同じ列車を走らせて欲しい
岐阜から敦賀までの○○快速は全て各駅停車だから
0458名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-ZdJx)
垢版 |
2020/02/06(木) 19:28:33.68ID:lbOwQSKma
>>454
名古屋なんか乗り入れるわけないだろ
新幹線乗り継ぎさせた方が東海は儲かるんだから
0460名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-ZdJx)
垢版 |
2020/02/06(木) 19:32:48.80ID:lbOwQSKma
しらさぎ快速化はもっとないわw
0461名無し野電車区 (スプッッ Sdcb-TuHd)
垢版 |
2020/02/06(木) 19:38:11.62ID:yemza8Oid
>>460
俺はしらさぎは存続すると思ってるけどね。
まあ貴方のような静岡東部人には「なくなってほしい」だろうけどね。
そこまで合理的なら、今時点でしらさぎ名古屋乗り入れも大阪ひだもなくなってるよ。
0462うさにゃん (ワッチョイ 9fca-56gX)
垢版 |
2020/02/06(木) 19:41:21.50ID:YMrgGiJu0
>>453
まず東京〜福井のためだけにしらさぎが走ってるわけじゃないんだが…

>>460
米原止まりの新快速をスイッチバックさせるだけやんけ
ついでに西日本車も乗り入れすればよいw

>>461
なんでいきなり静岡呼ばわりなんだよ
0463名無し野電車区 (スプッッ Sdcb-TuHd)
垢版 |
2020/02/06(木) 19:43:31.66ID:yemza8Oid
>>462
鶴亀にレスしてないけど?
0464名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-ZdJx)
垢版 |
2020/02/06(木) 19:44:36.60ID:lbOwQSKma
ついでに言っておくと名古屋-富山(金沢)はひだにシフトするからな
0466亀にゃん (ワッチョイ 9fca-56gX)
垢版 |
2020/02/06(木) 19:46:38.82ID:YMrgGiJu0
>>463
それは分かってるけど唐突だったからw

>>464
名古屋から富山までひだって所要時間どれだけかかるか知ってて言ってるの?www
0467名無し野電車区 (スッップ Sdbf-nZY8)
垢版 |
2020/02/06(木) 19:58:10.01ID:+cI71+Exd
>>466
そうはいうけどさ、乗り換えなしの直通ってのはそれなりに意味がありそうだけどね

…富山ならね
金沢行くのに富山経由で行こうって奴はあまりいないと思うけどね

つか、鉄道じゃなくて高速道路の話しなんだが東海北陸道経由も北陸道経由でも所要時間ってあんまり変わらんのね

となると、ただでさえ東海北陸道は暫定2車線区間等で走りにく上に今の時期は雪のリスクがより高いから北陸道経由かなぁ…
0468名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-ZdJx)
垢版 |
2020/02/06(木) 20:06:10.16ID:lbOwQSKma
結局高速バスになるわけか…
0469亀にゃん (ワッチョイ 57f7-56gX)
垢版 |
2020/02/06(木) 20:24:08.46ID:Rm0urM5l0
うんw
何度もこのやりとり見たよw

高速バスが3000円だから勝てる見込みは無いねwww
だから快速化して快速みえみたいな回数券で対抗しないとね

利益率がいいかどうかは置いといてw
0471名無し野電車区 (ワッチョイ 371f-uWcT)
垢版 |
2020/02/06(木) 20:48:41.59ID:2RwUI5YB0
しらさぎ不要論の人は東京〜北陸のことしか頭にないのか…
0472名無し野電車区 (ワッチョイ 371f-uWcT)
垢版 |
2020/02/06(木) 20:49:50.72ID:2RwUI5YB0
>>470
名古屋〜富山は新幹線が敦賀まで伸びれば多少遠回りでも圧倒的に速いからね
新潟〜富山の最速が高崎経由なのと似てる
0473名無し野電車区 (ワッチョイ 9f42-iQOF)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:22:11.80ID:9VdH82nC0
>>470
名古屋→(新幹線)→京都→(サンダーバード)→金沢が一番速く着くんだよな。
0474名無し野電車区 (ワッチョイ 9f42-iQOF)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:22:11.80ID:9VdH82nC0
>>470
名古屋→(新幹線)→京都→(サンダーバード)→金沢が一番速く着くんだよな。
0475名無し野電車区 (アークセー Sx0b-nZY8)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:24:34.32ID:OcUwLcUXx
>>471
不要というか、存続できる可能性の方が低いような…
敦賀止まりならわざわざ西の車両を借りてまで走らせるメリットなんてないだろうしね
東海区間はこだまや米原停車のひかりに置き換えて、米原と敦賀間は西がリレー快速(敦賀開通で余るしらさぎ車あたりを転用) を走らせるんじゃないの?

その方が東海にしろ西にしろ面倒な車両関係の精算が楽になりそうだしね
0476名無し野電車区 (スプッッ Sdcb-TuHd)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:24:40.41ID:yemza8Oid
>>474
大事なことなので(ry
0477名無し野電車区 (スプッッ Sdcb-TuHd)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:27:48.08ID:yemza8Oid
>>475
申し訳ないけど、車両使用料精算しか考えないのはどうかしてるわ。

名古屋〜金沢で2回も乗り換えさせるのかってことだ。
鶴亀に変なレスられ方をしたが、そこが静岡人の見えてないとこだ。
しらさぎ廃止する前にふじかわ廃止してるだろ。
0478名無し野電車区 (アークセー Sx0b-nZY8)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:38:45.30ID:OcUwLcUXx
>>477
そりゃ車両使用料云々は客には関係無いけどねぇ…

つか、乗り換え自体を問題視するなら1回目の時点で問題だろうに…
2回はダメだが1回ならいいのかい?
0480名無し野電車区 (スプッッ Sdcb-TuHd)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:42:03.08ID:yemza8Oid
>>478
言ってることが屁理屈だな。
そりゃ2回より1回の方がまだマシだろ。

つうかこんな低レベルのカキコにレスしなくてはいけないのが恥ずかしい。
0481名無し野電車区 (ワッチョイ bf0e-5WGQ)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:46:53.24ID:T4EyJtZu0
東海・北陸に取引先がある神奈川県の会社は小田原か新横浜から名古屋方面の新幹線で行くのを推奨されることが多い()
小田原に停まるひかりは米原にも停まるからしらさぎへの乗り換えで福井や金沢へ行くことが出来る


JR東海在来線車両の話はどこへ…
0482名無し野電車区 (アークセー Sx0b-nZY8)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:50:14.03ID:OcUwLcUXx
>>480
確かにまだましなんだが、敦賀分断となるのは確定なわけでねぇ…
名古屋以東の人からしたらはじめの乗換駅が名古屋と米原だったのが米原だけになるだけだよ

名古屋のためだけに敦賀直通の列車を仕立てる需要ってあるのかなぁ…?
0483名無し野電車区 (スプッッ Sdcb-TuHd)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:52:15.61ID:yemza8Oid
>>482
そりゃあるでしょ。
お前は地元民じゃないからどうでもいいんだろうけどな。
0484名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-ZdJx)
垢版 |
2020/02/06(木) 23:00:37.92ID:lbOwQSKma
で、それを何両の何系でやるんだ?
0485名無し野電車区 (アークセー Sx0b-nZY8)
垢版 |
2020/02/06(木) 23:01:45.52ID:OcUwLcUXx
>>483
悪いが、JR使うなら名古屋駅が便利なところなんだw
実際しらさぎに乗るなら名古屋から乗り込むしね

つか、「そりゃあるでしょ」なんて曖昧な言い方するんじゃなくてちゃんとした数字なりデータを示してよ
「名古屋への需要」が太いならしらさぎの半数が米原止めなんてことはないと思うが…
0486名無し野電車区 (スプッッ Sdcb-TuHd)
垢版 |
2020/02/06(木) 23:05:51.10ID:yemza8Oid
>>485
本当に地元民なら住んでる場所についてそんな曖昧な表記はしないけどなw
0487名無し野電車区 (アークセー Sx0b-nZY8)
垢版 |
2020/02/06(木) 23:11:21.49ID:OcUwLcUXx
>>486
犬山線沿線民なんだが…
まぁ、尾張一宮も使えなくはないが、鉄道でのアクセスは無くなって久しいね

これでだいたいどの辺りか分かるでしょ
0488名無し野電車区 (ワッチョイ 371f-uWcT)
垢版 |
2020/02/06(木) 23:13:20.02ID:2RwUI5YB0
>>482
もしそうなら現時点で名古屋乗り入れなんてとっくにやめてると思うよ
0492名無し野電車区 (ワッチョイ 17ad-y/G1)
垢版 |
2020/02/07(金) 00:00:33.26ID:ehsgdS2Y0
北陸新幹線なんてもうすでに観光客には飽きられ始めてるのに…
金沢行くのに途中で観光しながら行けるバスが見直され始めてる
みんながみんなスピードを求めてるわけじゃないんだよ
0495うさにゃん (ワッチョイ 9fca-56gX)
垢版 |
2020/02/07(金) 07:15:12.42ID:VPmMLLCy0
>>490
廃止は妄想でも願望でもなく真っ当な予想だけどな

新幹線ができて福井まで乗り継ぎ確定になるのにわざわざ名古屋〜敦賀だけ在来線で移動するのは無意味
まあ蓋を開けてみないと生きてるか死んでるか、豆が潰れてるけど投げさせてみないとノーヒッターできるかどうかわからないから
結果が見えるまで様子見て既成事実化してから廃止だろうな
そうしないと自治体が首を縦に振らない

東海としてもスジが開けば新快速の増発ができるしHLも快速化するだろう
2022年に北陸新幹線開業で2025年しらさぎ廃止+315系完備+ダイヤ改正ってところでは?
0496名無し野電車区 (スプッッ Sdcb-lY+6)
垢版 |
2020/02/07(金) 07:28:19.31ID:p/Ql01Bsd
>>495
あんたも名古屋〜北陸へ急ぐ客は京都まで新幹線に乗って遠回りして乗り換えしろって思ってるのか、
名古屋周辺の在来線の事しか考えてないなら黙ってくれ
0497うさにゃん (ワッチョイ 9fca-56gX)
垢版 |
2020/02/07(金) 07:49:22.78ID:VPmMLLCy0
>>496
ここは名古屋周辺の在来線のことしか考えないスレですが何か
東京の客のことを考えてるなら北陸新幹線スレにでも行ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況