X



新快速 人気の理由とはなんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0107名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 13:45:09.29ID:fqIxLCnE
超快速の方がカッコいいがな
0108名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 14:22:05.92ID:FrQL2lMG
首都圏であれ 地方であれ

どこでも ロング

そのくせ 遅い
0109名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 14:41:05.72ID:DJbUA+2i
元をタダさせば
特別快速だったものを
大鉄の東京に対するコンプレックスから
つけた名前が 「新」 快速

今も昔も
東京に対するコンプレックスは
全く変わって無いね

いい加減
そろそろ自立すれば良いのに
0111名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 14:45:28.78ID:YpKTn2ry
中央線よりも便利な新快速
0113名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 17:25:01.92ID:7mOhhid9
>中央線よりも便利な新快速
朝は2分間隔の30本/時間なの?
新快速も
それとも、どこか田舎の中央線のことか
0114名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 17:29:02.36ID:H6A0EhkG
新快速と同じ路線を走る各駅停車は中央線快速より早い。

なんや、かまってちゃんか
0115名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 17:32:12.35ID:H6A0EhkG
本数多い快速が、先行列車に追いついてチンタラ走って各駅停車に抜かれる

これが便利とは引きこもりの発想はさすが
0116名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 17:41:43.82ID:bmuvZTVe
中央線は高槻、茨木レベルの駅が中野から武蔵境まで延々と並んでるわけで、
優等列車主体のダイヤよりも各駅停車が頻発するダイヤの方が便利なんだよね。
0117名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 17:42:48.87ID:Hb5Aqyxb
石北本線の特快きたみ
0118名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 17:44:37.61ID:H6A0EhkG
中野以西で快速が各駅停車になってくれる事に喜びを感じる区民ご降臨
0119名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 17:55:58.15ID:Hb5Aqyxb
>>118
杉並三駅民か
0120名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 19:14:01.34ID:CB+0r4Mh
>>118
杉並ぱよちん魔界村民でしょ。
快速線側の杉並ぱよちん魔界村内はホーム解体だろ。
0121名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 19:32:33.48ID:7mOhhid9
>>116
>中央線は高槻、茨木レベルの駅が中野から武蔵境まで延々と並んでる
そんなチンケな駅じゃ比較にならんよ
東淀川から高槻ひっくるめて
吉祥寺一駅くらいだぜ
0122名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 19:44:47.55ID:ExzwRZcY
線区ごとの地域性無視で首都圏駅の乗降客数基準で京阪神の停車駅選定か?
だったら首都圏基準だと北海道なんて札幌、新千歳空港以外は特急全駅通過せんとあかんな。

四国は何処に特急や快速停める?
立川や八王子クラスの乗降客数駅がほとんどないで?
0123名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 19:45:17.71ID:7mOhhid9
更に
隣の三鷹を含めると
西大路から東淀川全駅合計レベル
中央緩行線より客が少ないんだから
しょうがないかw

過疎路線での通勤通学
ウラヤマスィー
0125名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 20:00:01.96ID:ExzwRZcY
しょぼw
https://www.youtube.com/watch?v=AoclLzUxCpw&;t=123s

>>1
の写真見て新快速がどのあたり走ってる電車かわからんなら、
日本地理を小学校からやり直せ
0126名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 22:18:06.90ID:MUTOshtx
>>125
顔なし
カーテンなし

糞束ご自慢のノロ央特快w
0127名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 22:29:09.78ID:XubDbsXh
東京圏みたいな人混みいらんわ。
好きなだけ濃厚接触自慢してろ。
0128名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 22:47:34.50ID:iYk428Ei
東淀川から高槻ひっくるめて
吉祥寺一駅くらいだぜ

凄いな
0129名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 22:48:44.74ID:yPfvMkzi
米原ー京都は表定時速80km割れの珍快速
停まり過ぎて速さが感じられないわ
0131名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 23:13:06.69ID:gYfKDEt2
住むなら三鷹が良いよ
毎日、殆ど並ばず座って通勤
新宿まで21分
大手町なら36分

昼間の中央特快なら
新宿まで12分
0132名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 01:41:04.87ID:xNsFZj6b
事もあろうに、中央線に喧嘩売ろうとなんぞ考えるから
返り討ちに会うんだだよ
幕下力士が横綱に喧嘩売るようなもの

精々
武蔵野線とか常磐線くらいにしておけば
楽しめたものを
0133阿保
垢版 |
2020/02/25(火) 01:50:53.20ID:f32DyxIA
   |             |      /     \   .  |
   |        ..   .. |    /  / ̄⌒ ̄\     |
   |             |   /   / \  / |    |    
   |        .  .   |   | /  (・)  (・) |    |
   |       ..      /⌒  (6     つ  |      |
   |       ..     (  |  / ___  |  __|
   |       ..      |− \   \歯/  / /.    |
   |             /`'''`` ̄⌒''''⌒\    |___|
   |           /′      ,     \   |  .  |
   |          /           `i /  |    ̄ ̄ ̄|
   |         i'''           ' |    ヽ . ̄ ̄ ̄|
   |         |               丿ヽ,,  ''\    |
   |      / |             / ,,-\_丿   . |
   |     / /_,,,,,    __,,,  ノ/     |   . . |
   |   /  |________ ,,,/      ノ.     |
   |  /   ヽ,─^^──'''───'''   /   /     .. |
   |/     .|               /|   /        |
   |       |      |        ,ノ .|  /⌒ )   ... |
   |      (ヽ、_ _ /*\__  _/./ノ    /::::::   ..  |
   |        ̄//:::::::::::'' ̄:::::://ヽ__/::::::::::    .. |
   |        ヽヽ____  //:::::::::::::::::::::       |
   |          '─────´-´              |
0134名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 02:52:23.41ID:vEBMLEuq
>>132
ノロさでは勝てんな
0135名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 03:03:16.04ID:vEBMLEuq
>>129
ノロ央特快は東京〜立川の表定速度67.5kmしかないのにな
0136名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 03:32:38.24ID:MQSqS8AU
東日本信者が次々フルボッコ論破されまくっててワロタ
0137名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 05:24:11.06ID:D8NiN4SL
Wikipedia見てきたけど
JR吉祥寺143,685人/日(降車客含まず)

JR高槻駅64,944人/日(降車客含まず)
摂津富田駅20,821人/日(降車客含まず)
JR茨木駅48,966人/日(降車客含まず)

差はあるけどさすがに>>120は誇張表現
0139名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 09:26:09.08ID:C+5BNME5
>>129
東京ー高尾 表定速度 53.1km/h

クソ遅せえな
0140名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 09:28:34.88ID:c+urc/IS
東海道線同士やと、アクティーなんて相手にならん。
0141名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 09:29:22.54ID:/UuCn5my
山陽‐神戸高額‐犯珍(犯窮)
が使い物にならないってのもあるだろ。
0142名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 09:32:30.90ID:c+urc/IS
姫路⇔大阪が中央快速クラスなら、山陽阪神は善戦できるんやけどな
0143名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 10:39:41.29ID:xNsFZj6b
西の低性能な車両じゃ
中央線のダイヤに乗れない事はわかった
単に130km/h出せる木偶の坊車両
高性能のE531から交直機器外して使ったらどお?
0145名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 12:30:38.79ID:NKzorrYR
>>143
表定速度で新快速上回ってからデカイ口叩けよw
料金特急ですら新快速を上回れない特急が山ほどあるのにwww
0146名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 12:43:51.01ID:QlPkHlo9
阪神山陽特急より低性能で遅い中央特快w
0147名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 13:00:29.65ID:/Q15doVa
>>99
元々国鉄時代に造ったものばかりのJR複々線
関西は草津西明石間だけでそれも関東の5方面のように完全な緩急分離設計には
なってないんだから同列に比較するのが無理がある
それですらね 例えば常磐緩行線の駅なんてスカスカダイヤで利便性高いとは思えんけど
>>104
なんか凄い悔しそうだねw
>>109
お前は特別快速にしなかったことを悔しがってる
自立してるからこそ違う名前にしたんではないのか?同じ名前、マネする方がよほど
>>113
あれは「特別快速よりも」って書けば問題ないんだよなw
>>116
じゃあ特急列車は一番邪魔だから即刻廃止しよう
0148名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 13:22:27.55ID:/Q15doVa
>>123
「過疎路線」はそれ以上に輸送力ケチってより一層不便にし、混雑だけは過密路線に負けないように
維持努力する糞束 感染症の培養実験にもしっかり貢献
「過疎路線」であっても糞束だと「ウラヤマスイー」要素はどんどん毀損していく
>>128
それがどうしたの?何か嬉しいことでもあったの?
>>129
1分でID違い連投はいつも通りだねえ
で、糞束で80超えってどこ? 平均停車駅間距離とかは?
>>131
このスレに何か関係ある話?
>>132
何がどう返り討ちとして有効だったんだか?乗降客の多さ、混雑?w
自画自賛ってわからないw
0149名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 13:30:34.79ID:/Q15doVa
>>142
まさにそうなんだよね 関西私鉄はJRが糞束レベルに成り下がってくれれば大いに助かるw
>>143
その話何度ソース求めても出てこないね 一人で自称してるだけ 
それとまさかバカって起動加速度=全速度域の加速度、とか思ってないだろうね
531のほうが高性能って話も全く根拠がわからん
0150名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 14:42:11.92ID:X5JgQblq
>>149
>その話何度ソース求めても出てこないね 一人で自称してるだけ

ヲマエ相当なヴァカだね
0→120km/hの到達時間知ってる?
223とE231がほぼ同じ
これは、0-110km/hだと、E231が勝っているが、110→120が、223の方が少し有利だから
ただ
E531比較だと、全域223の方が負け

西の車両は低性能って他のすれで教えてあげたろ
過去スレも照会しつつ

あっちは、毛色が悪くなったせいか
全く、無反応になったね
西厨くんwwww・・・・・ 
0151名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 15:13:02.87ID:hOHe4+Rx
中央特快ってイメージカラー ラインカラー?は青なんだな
0152名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 19:31:40.32ID:C+5BNME5
>>150
仮にその車両性能があるなら全く活かせない束日本はバカで怠慢。
車輪空転で運転ストップとか幼稚な話が糞束には山盛りあるよな。
0153名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 19:48:03.00ID:hR2xu2Bc
中央線は本来なら阪和線クラスなんだよな
阪和線に阪急とJRの客が乗ってるようなもん
八王子と和歌山 日根野と立川なんて成り立ちまで似てるし
0154名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 19:54:12.20ID:zUN1MOTK
大阪の田舎者が次の新快速を待ってる間に中央線快速は3〜4本やってくるわけで
地下鉄レベルの運転間隔、都心直結(JR神戸線・京都線は大阪で乗換必須)
どれを取っても中央線の方が便利だね。

もちろん新快速が速くて快適なのは認めるが、あれは中距離列車で中央線とは別の乗り物
0155名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 20:00:48.94ID:hR2xu2Bc
あとダイヤも同じ15分サイクル 表定速度も似てると言えば似てる
新宿〜立川 27.2km 24分 68km/h
天王寺〜熊取33km 33分 60km/h
0156名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 22:25:33.65ID:+QBsEUja
とにかく数裁かないといけない首都圏だと
速達サービスよりも各駅停車だけ走らせて限界ギリギリまで詰め込むほうが輸送密度が上がる
0157名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 22:35:39.80ID:MCWiLjUi
走るんですの束ポンコツ車両だから、異音確認多発でまともに走らない。
ノロ央なんて遅延ばかりでダイヤなんて当てにならないね。
0158阿保
垢版 |
2020/02/26(水) 00:49:27.40ID:VJ4YyfaY
   |             |      /     \   .  |
   |        ..   .. |    /  / ̄⌒ ̄\     |
   |             |   /   / \  / |    |    
   |        .  .   |   | /  (・)  (・) |    |
   |       ..      /⌒  (6     つ  |      |
   |       ..     (  |  / ___  |  __|
   |       ..      |− \   \歯/  / /.    |
   |             /`'''`` ̄⌒''''⌒\    |___|
   |           /′      ,     \   |  .  |
   |          /           `i /  |    ̄ ̄ ̄|
   |         i'''           ' |    ヽ . ̄ ̄ ̄|
   |         |               丿ヽ,,  ''\    |
   |      / |             / ,,-\_丿   . |
   |     / /_,,,,,    __,,,  ノ/     |   . . |
   |   /  |________ ,,,/      ノ.     |
   |  /   ヽ,─^^──'''───'''   /   /     .. |
   |/     .|               /|   /        |
   |       |      |        ,ノ .|  /⌒ )   ... |
   |      (ヽ、_ _ /*\__  _/./ノ    /::::::   ..  |
   |        ̄//:::::::::::'' ̄:::::://ヽ__/::::::::::    .. |
   |        ヽヽ____  //:::::::::::::::::::::       |
   |          '─────´-´              |
0159名無し野電車区
垢版 |
2020/02/26(水) 01:34:45.32ID:mt0Iyfy5
キミタチ
新快速の130キロ運転が唯一ののはけ口なんだから
あまりイジメるなよ
130キロ出すの、ホント大変なんだから
0160名無し野電車区
垢版 |
2020/02/26(水) 01:34:58.46ID:yLAt6u+Q
>>150
いやいや、お前ほどのバカは居ないだろう バカのチャンピオンはお前だな
誰も敵わない
何度ソース求めても出てこないね、に対してわざわざ安価打っておきながらまたしてもソース出てこないwww.
しかもねえ、130の話が出てこない
>他のスレで教えてあげた
どこで?なぜそれを貼ったりソース出したりしないの?
ちなみに俺は初めて聞いたけど
何か糞束叩くの一人しか居ないと思い込んでるのか?このキチガイ
いろんな雑誌やら何やら見ても糞束が評判悪いって普通のことなんだけど
糞束社畜の糞束厨くん
感染者出たら即刻情報提供くらいしろや
間抜けで社会に迷惑な会社
>>152
実際毎日糞束車利用してて性能良いな速いなとか全く感じない
大体103系時代より所要時間短縮も出来てねえ路線とか高性能の自称が聞いて笑える
>>154
普通の人の比較の仕方は中央線を快速含めて比較するなら京阪神も快速含めて比較する
新快速だけで比較するなら特快だけだ
バカは中央線快速込みと新快速だけの比較というマヌケな比較するwww.
それで本数がどうとかwww.
>>156
数裁かないといけないとサービス悪い言い訳しておきながらそれに見合わないケチケチ輸送力が珍しくもなんともない
そしてグリーン車などてめーの金儲けに都合良くなった時だけ理屈がガラッと変わるwww.
限界ギリギリ詰め込んで輸送密度上がって嬉しがるアホ乗客なんて誰も居ないwww.
0161名無し野電車区
垢版 |
2020/02/26(水) 01:38:22.54ID:mt0Iyfy5
近鉄特急の様な
豪快な列車は関東に無いだろ
と言われれば
ハイ
左様でございますと言うんだけど

軽く130キロまで加速するよね
0162名無し野電車区
垢版 |
2020/02/26(水) 01:47:07.38ID:yLAt6u+Q
一つ忘れてたけど
新宿駅や東京駅の機能って大阪駅にあるんだよね
勿論東京都大阪だから規模は違うけど
東京の都心部って東京駅と新宿駅だけで網羅してると思ってるとか本当に東京という街を知ってるのか?このバカ
真昼間でも間隔のランダムなダイヤも使いにくいこと
ダイヤ作りの下手くそチャンピオンも今だ変わらず
そして何よりこのバカはご自慢の中央線が首都圏糞束の標準みたいな言い方する
輸送力などもそうだし、車両一つとっても例えば京浜東北線233は中央線よりも低加速仕様になってることとか知らん顔
京葉線、埼京線、等々中央線以外の仕様はみんなそうだ
増して新快速と比較したがるくせに中電バージョンでは絶対比較しない
0163名無し野電車区
垢版 |
2020/02/26(水) 01:53:00.03ID:VNO7PipU
>>161
ソースはどうした?ってまだ出せねえんだなこのマヌケ
で、相変わらず加速の話を豪快だの軽いだの曖昧な言葉で誤魔化してる
そういうところは>>150のバカ丸出し書き込みでも同じ
何キロまでのラップタイム比較して「到達時間知ってる?」なんて言いながらその答えも出さないwww.
で、同じだの勝ってるだの負けだの根拠も数字も出さないで言ってる
こいつの程度は幼稚園レベルかwww.
0164名無し野電車区
垢版 |
2020/02/26(水) 02:22:50.04ID:aQTVSxy9
>>159
こんなゴミレスあったんだwww.
キミタチなんて自分一人に話しかけちゃってwww.
自分は都合いいはけ口求めて逃げ回ってるくせに都合悪いとこははけ口扱いで逃げて良いことにしようと必死だねwww.
0165名無し野電車区
垢版 |
2020/02/26(水) 05:34:47.31ID:0ZCmYDl2
クソ束がフルボッコ論破されてて新ワラタ
0166宝塚線遺族
垢版 |
2020/02/26(水) 06:54:56.94ID:zLhzHq5B
とにかくスピードと安全を両立して欲しい。また悲しい事件を起こさない様に、JR西日本に求めます。

130キロより安全が第一。異論は認めない
0167名無し野電車区
垢版 |
2020/02/26(水) 08:57:45.86ID:fjguUdWF
常磐線も安全優先で

いまだにATSないとか
0168名無し野電車区
垢版 |
2020/02/26(水) 10:47:55.43ID:quljeLjh
酉厨は異常だね
相模原の様な事件起こさないことを祈るばかり
0169名無し野電車区
垢版 |
2020/02/26(水) 11:30:06.13
2+2列座席は痴漢犯罪予備軍のトナラーだけが得をする
0170名無し野電車区
垢版 |
2020/02/26(水) 12:57:27.75ID:xpocBloW
>>169
おまえはケツ痛ロングでデブとワキガとコロナ感染者に挟まれろ。
0171名無し野電車区
垢版 |
2020/02/26(水) 14:12:45.48ID:NdkOt/Y+
>>168
束厨は異常だな
お前こそ相模原の様な事件を引き起こすのだろうな
0172名無し野電車区
垢版 |
2020/02/26(水) 17:10:08.48ID:T/qvxPIo
>>155
野洲ー彦根 32km 19分 101km/h
0173名無し野電車区
垢版 |
2020/02/26(水) 18:53:57.08ID:27fNpnk+
>>166
じゃあ常磐線の特急もスピードダウンしないとな
別に追加料金取ると安全度が上がるわけじゃないし
ちなみに宝塚線は130運転してないね
130運転の新快速は大事故起こしてないし
更に馬鹿は事故と事件も区別つかない
>>168
相模原のような事件って?
感染者出ても黙ってた事件w?
正に相模原だね
>>169
一番得するのは阿鼻叫喚高い乗車率まで詰め込むことじゃん
埼京線とか大人気だぞ
0174阿保
垢版 |
2020/02/26(水) 20:02:43.49ID:VgK1za8F
         V
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /         \
    /\   \   /|
    |||||||   (・)  (・)|
    (6-------◯⌒つ|
    |    _||||||||| |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ / \_/ /   < 海平兄さんに勝てると思っているのか!
       \____/     \________________
       ( ヽ_  ⌒,ヽ、
        lヽ_  ソ  ̄_/
           l    '  ~l
         l      l
           (      ノ
         ヽ  y l
          ヽ  ヽl
           ヽ  )
            l  ll    | ワシの貴重な髪の毛が・・・・ |
              l  l.l    \____ _______/
   ∩    ∩   l  ll            ∨
    )`i_  )`i  l l _____
   (    ̄ ̄⌒ ̄ ̄         ̄ ― _ __
    ̄ ̄ ̄ ⌒─‐___/  _ノ/ ̄ ̄ ̄\_  ̄ ̄二つ)
               / / / \ / ̄\ \ ̄ ̄
              / / |      ̄||||||||||
             ( __( J   (6 -------◯、_,つ |
              l,jj,jl,j   |||||||    (・)  (・)|
                  |/    \  / /
                    \          /      ζ
                      \____/
0175名無し野電車区
垢版 |
2020/02/27(木) 11:00:32.04ID:OTioIcJy
糞束マンセー厨 死亡w
0177名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 13:36:41.67ID:3fgLwZtI
超高性能な新快速様にお願い
朝の8:30着でも爆速
羨まし限りです

是非その高性能な車両で
都内の朝、新宿8:30着あたりの中央線でも130km/h運転、お願いします
ちなみに2分間隔、10両(近い将来12両)
閉塞は、新快速様の走る路線より、少し多いくらいです
だいたい、3つ先の閉塞信号が見えるくらいかな・・・
0178名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 14:39:02.55ID:zpkxnWzn
中央快速線の営業運転最高速度が95キロやんけ!
仮に間隔開いていてもそれ以上出されへんゴミやんけ!
225とかオーバースペック過ぎる
0179名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 14:46:29.73ID:SnjL4I3u
JR束は特別快速名乗るな
鈍快速と名乗れ
0180名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 14:57:39.26ID:3fgLwZtI
>>178
>中央快速線の営業運転最高速度が95キロ
いやいや
E233化で念願の3ケタ 100キロになったのよ
まあ、100出すのはそんなに無いけど

それより
一番タマゲタのが
あの西武が105キロで走っている事
少し前まで、85キロだったからね
0181名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 15:02:22.40ID:zpkxnWzn
新快速より阪急未満
出直せ
0183名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 18:29:14.36ID:DRtsYHNF
>>180
ヨ233になったところで103系のダイヤと同じ。
ドンクサ
0184名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 18:43:16.90ID:eSQ8qnEf
>>183
>ヨ233になったところで103系のダイヤと同じ。
ヨ233ってなんだか知らないけど
E233化で、昼間の快速は随分と変わったよね
加速度 3.0km/h/sのおかげで、八王子までの時間が
特急、特快共に短縮されたね

そのおかげで競争相手の京王線も速くなった
相乗効果、利用者は歓迎
0185名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 19:44:45.09ID:cCBeUl1m
223,335は加速度よくないよ
むしろE233とかのほうが加速重視なんでね
0186名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 20:24:37.99ID:itcCFjrs
>>183
大環にしたって全部323(ま、割高ドド軍団に期待するのが無理)にしても全くスピードアップしてないじゃん。
総車に東急2020に準じた車両(阪和・阪奈・京奈間も同様)をオーダーした方がいいな。
0187名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 20:30:06.46ID:Lz8Sdk52
>>185
だから根拠出してよ
>>186
103系の性能苦しさの象徴だった常磐快速
走るんですになってほとんどスピードアップしてない
元々速かったのに221、223とスピードアップしていった
新快速と違ってw
0188名無し野電車区
垢版 |
2020/02/28(金) 20:32:18.15ID:Lz8Sdk52
一つ言い忘れたけど
>加速重視なんでね
これって低速域って事でこういう車両って中速域、高速域と
速度が上がるほど加速が鈍くなる
0190名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 02:46:01.24ID:iwMR18Gg
223-1000以降の起動加速度が2.5km/h/s
E233系のそれが2.5km/h/sと3.0km/h/sの選択制
0191名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 02:46:54.11ID:iwMR18Gg
>>188
東の近郊型は長時間130km/hで飛ばさないからそれでいいって割り切ってるんでは
0192名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 03:10:10.12ID:YsoW8oS3
>>184
2階建てグリーン車がついて加速度が落ちるのは確実だな
0193名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 07:19:39.10ID:KxNsj99J
>>192
>2階建てグリーン車がついて加速度が落ちるのは確実だな
今のダイヤ維持出来ないから、それはないよ
0194名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 08:07:38.87ID:KxNsj99J
>>185
>むしろE233とかのほうが加速重視なんでね
これをみると、E531と同じ足回りのE233
中央線仕様で130km出させたら
けっこう凄いことにになりそうかもよ
68名無し野電車区2020/02/28(金) 14:46:12.03ID:3fgLwZtI
どっちも必死になってるので
ちょっと見て見た

223系
ttps://www.youtube.com/watch?v=e1w8DBGbLpI
0→120 82秒
0→130 118秒


E531
ttps://www.youtube.com/watch?v=znWiII04CCM
0→120 82秒
0→130 101秒

E231探したけど良いサンプル無し

E233
はこんなのしかない
0→90  43秒 但し後半は上り勾配

番外
ttps://www.youtube.com/watch?v=hne2vFPD3G8
0→120 48秒
0195名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 08:09:22.30ID:f4MU5v5Q
東日本 しょぼいよ しょぼいよ

by出川
0197名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 08:26:37.49ID:RnZ9ZGC8
リアル電車でD 阪急大山崎の戦い

JR新快速 223系 vs 阪急京都線特急 9300系 併走バトル 大山崎の戦い
https://youtu.be/OJm7yhGKLqE

リアル電車でD!? 新快速が阪急9300系と並走中!ミュージックホーン有り
https://youtu.be/0ilP9wa_62E

阪急9300キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2:25〜 
0198名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 08:28:15.70ID:RnZ9ZGC8
さすが阪急9300 標準軌の安定した走りやな
0199名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 08:28:46.84ID:e0IH0Xn6
複線の私鉄に対して日本最長の複々線で対抗するJR。
結果は明らか。
0200名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 08:35:08.50ID:RnZ9ZGC8
だが明石はJRの線形が悪くて山陽電車に分があるんよ
0201名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 08:36:30.64ID:e0IH0Xn6
中央線は杉並区の影響で複々線が台無し
0202名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 08:40:57.01ID:RnZ9ZGC8
昔に比べたら新快速も停車駅が増えて高速バトルが減ったな
京都〜新大阪・大阪〜三ノ宮の時代はもっとぶっ飛ばしてたそうや
0203名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 08:43:32.93ID:e0IH0Xn6
速度向上により停車駅増えてもあんまり所要時間のびてないけどな。

停車駅増やす方が私鉄にとって脅威
0204名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 08:45:54.84ID:e0IH0Xn6
中間駅もJRに奪われたからな
0206名無し野電車区
垢版 |
2020/02/29(土) 12:11:11.92ID:uIkLmc3v
>>189
そうなんだよね 途中の走りもダラダラが多くなったよなあ
一番速い時で確か新宿八王子で34分だっけ?
そもそも京王線が大幅スピードアップしたのは最高速度105キロ化ではるか昔
5000系(旧)時代に35分運転にした時だよね 勿論それよりずっと後まで国鉄
>>190
やっぱその程度の幼稚さか しかもアホな比較だらけ
まずお前の説に乗ってあげても実際3.0選択してるのは中央用の0番台だけ これと
常磐緩行(千代田線乗り入れ)用の2000番台が乗り入れ仕様に合わせて3.3になってるだけで
後は京浜東北含めことごとく2.5 つまり同じ数値でしかない
しかも、だ 223などは旧来の近郊型、中電の流れをくんでるもの
それで言うと中電バージョンである3000番台は2.3でもうそれ自体が劣ってる数字
さらに言ったはずだ ダイヤに乗るとか乗らないとかは「起動加速だけですべて決まる」わけではないこと
「起動加速=全速度域の加速度ではない」ことも
内燃機関のエンジンなどに比べればはるかにマシとは言えども電気モーターもどうしても回転速度域ごとの
トルクの違いなどがある
低速域の加速の良い車両は中高速域になってくると悪くなってくる
起動加速全てのお前の理屈では国鉄時代の103系も決して低性能車ではなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況