X



新快速 人気の理由とはなんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0068名無し野電車区
垢版 |
2020/02/19(水) 14:43:17.86ID:zBm+bQ0D
>>67
釣れますか?
0069名無し野電車区
垢版 |
2020/02/19(水) 15:20:58.87ID:rhB0s5zP
要は、JR西日本にとって
相生ー姫路ー西明石ー神戸―大阪の客は
新幹線に乗ってほしいのだろう
0070名無し野電車区
垢版 |
2020/02/19(水) 21:12:26.10ID:QvHEdi0r
クソ西マンセー猿弟子軍団の>>63もしつこいなぁ。
0071名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 02:35:32.47ID:3lx7+BpR
>>70
いつもワンパターンのクソ束マンセーの負け糞社畜束もしつこいな
0073名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 11:37:30.37ID:9eSAO7+D
>>69
そうなんだが、一方そこの区間が混雑すると岡山、広島、博多客の座席が奪われるので困る説があるとか?
0075名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 13:49:34.72ID:mJpK5pz5
新幹線に乗って欲しいところだが
一番の問題は、新幹線が大阪に来ない点
0076名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 18:12:15.78ID:j6V+x+T5
速い、全車転クロ、関西で12両だからそんなに混雑酷くない、最低15分待てば来る、運賃そんなに高くない
三拍子どころじゃないな。
そりゃチートレインと言われるわけだ。
0077名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 18:19:01.71ID:j6V+x+T5
仮につくばエクスプレスが最速達列車を15分ヘッドで運転なんてしたら
つくば市の人口はとてつもない勢いで増えるだろう。
0078名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 20:49:41.60ID:dnXOJbRD
>>67 じゃあなんで阪神間私鉄乗り通す人とか減ったの?
0079名無し野電車区
垢版 |
2020/02/21(金) 10:13:34.75ID:xa5enLZO
1の画像を見ると新快速6分ヘッド
ラッシュピーク後も頻発
0080名無し野電車区
垢版 |
2020/02/21(金) 11:06:19.54ID:kYcR8jCf
>>60
あそこは、近江鉄道との競合区間w
0081名無し野電車区
垢版 |
2020/02/21(金) 11:20:13.98ID:iOwShzAL
朝ラッシュは、快速も列車線走行で日中より速達化されてるんだぜ
0082名無し野電車区
垢版 |
2020/02/21(金) 11:22:04.18ID:iOwShzAL
>>75
神戸も新幹線の立地がねぇ。
西明石も市の中心じゃないし
0083名無し野電車区
垢版 |
2020/02/21(金) 12:22:27.14ID:ynK3bffS
>>75
淀川を知らないバカ
0084名無し野電車区
垢版 |
2020/02/21(金) 18:46:35.61ID:S1jPQMZH
播磨や滋賀県区間だと車より速くて駐車場考えんでいいってのが大きいな
想像以上に車ユーザーも使ってる
0085名無し野電車区
垢版 |
2020/02/21(金) 19:34:17.79ID:V2k3qzd+
新快速が滋賀県人口を増やした
0086名無し野電車区
垢版 |
2020/02/22(土) 19:02:25.96ID:4eoRQ9/c
地方都市って普通ロードサイドが栄えてステーションサイドが寂れるんだが
滋賀県に限ってはロードとステーション、2つの市街地が並立してるんだよな
0087名無し野電車区
垢版 |
2020/02/22(土) 19:03:16.51ID:4eoRQ9/c
特に京都等に通勤するステーションサイド住人の所得の高さが駅周辺の商業施設の大型化につながってる
0088名無し野電車区
垢版 |
2020/02/22(土) 19:05:22.78ID:4eoRQ9/c
ベッドタウンとして考えた場合、大津市〜草津・栗東・守山・野洲までは
駅からさらに乗り継がないと考えれば結構通勤立地がいいんだよね
阪急や京阪とかJR学研都市線等でも、大阪市内〜駅まで2〜40分だとしても
そこからバス等でさらに20分とかかかると同じになる
0089名無し野電車区
垢版 |
2020/02/22(土) 22:39:57.68ID:J/JIvW6G
鳥飼基地に旅客ターミナルを
0090名無し野電車区
垢版 |
2020/02/22(土) 23:13:33.08ID:euMaHWQv
>>86
京都から近いベッドタウンで地方都市とは言えない草津と堅田以外は大したことないだろ
米原でもスーパーが撤退
0091名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 00:33:07.36ID:1a/OR6e+
>>90
そこが大事だといってる
ステーションサイドがロードサイドと並立できるのはなぜかという話
0092名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 14:11:08.94ID:aw41Qr9Z
なんで「現場に急行」って表現するのに「現場に新快速」って言葉使わんのや!?
0094名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 15:03:08.44ID:+Mk7d4wB
現場に準急と言い方があっても良いんじゃない
0095名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 16:14:14.68ID:qFcn8YNF
東京だって大宮から大船までは複々線なんだから
やろうと思えば新快速みたいなことできるだろ。
乗降客数が多すぎてさばくのに必死なんだろうなあ。
0096名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 17:32:25.81ID:xKawL8Re
>>95
やる気の問題やで
0097名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 20:42:41.27ID:22tMP3r3
>>95
新快速みたいなこと
の定義をハッキリさせると面白い議論ができると思うよ。
0098名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 00:51:14.05ID:MUTOshtx
>>95
しれっと糞束擁護。
糞束のすかすかダイヤが抜けてるよ。
5分間隔で15両オール転クロ放り込んでも着席チャンスは向上する。
帰宅時間帯でも10分間隔だし、常磐線なんかは特急ばかりで「さっさと銭払って乗れや」っていう感じだしな。
0099名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 08:02:20.69ID:vKE5+PGI
優等優先が関西
普通優先が関東って感じがするね。

関東の複々線路線も上位優等はあるが本数は少ない
(東海道線のアクティー、常磐線の特快など)
でも関西だと上位優等の本数が多く、場所によっては下位を上回る。

だから優等通過駅の利便性では関東が勝るが、優等停車駅では関西が勝る
0100名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 08:08:54.79ID:zWwuFsm/
>>92
関西ローカルだからです
0101名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 09:03:41.99ID:hHNoBAWQ
>>99
1日に6本の常磐特快なんて何の役にも立たない糞種別
0102名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 09:13:11.13ID:E7Y4NbiE
「現場に通特した」と、早朝出勤の立川民
0103名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 09:25:58.36ID:vKE5+PGI
>>101
総武線の通快よりはマシだけどね。
0104名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 09:43:22.74ID:7mOhhid9
新快速っ何
新しく、快速を作るの?
それとも
田舎に行くと走ってるの?
0105名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 11:00:51.64ID:fIA8gtz6
>>104
検索したら
0106名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 13:12:48.67ID:xOPn/WTG
>>104
中央特快っ何
中央に、快速を作るの?
それとも
田舎に行くと走ってるの?
0107名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 13:45:09.29ID:fqIxLCnE
超快速の方がカッコいいがな
0108名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 14:22:05.92ID:FrQL2lMG
首都圏であれ 地方であれ

どこでも ロング

そのくせ 遅い
0109名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 14:41:05.72ID:DJbUA+2i
元をタダさせば
特別快速だったものを
大鉄の東京に対するコンプレックスから
つけた名前が 「新」 快速

今も昔も
東京に対するコンプレックスは
全く変わって無いね

いい加減
そろそろ自立すれば良いのに
0111名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 14:45:28.78ID:YpKTn2ry
中央線よりも便利な新快速
0113名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 17:25:01.92ID:7mOhhid9
>中央線よりも便利な新快速
朝は2分間隔の30本/時間なの?
新快速も
それとも、どこか田舎の中央線のことか
0114名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 17:29:02.36ID:H6A0EhkG
新快速と同じ路線を走る各駅停車は中央線快速より早い。

なんや、かまってちゃんか
0115名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 17:32:12.35ID:H6A0EhkG
本数多い快速が、先行列車に追いついてチンタラ走って各駅停車に抜かれる

これが便利とは引きこもりの発想はさすが
0116名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 17:41:43.82ID:bmuvZTVe
中央線は高槻、茨木レベルの駅が中野から武蔵境まで延々と並んでるわけで、
優等列車主体のダイヤよりも各駅停車が頻発するダイヤの方が便利なんだよね。
0117名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 17:42:48.87ID:Hb5Aqyxb
石北本線の特快きたみ
0118名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 17:44:37.61ID:H6A0EhkG
中野以西で快速が各駅停車になってくれる事に喜びを感じる区民ご降臨
0119名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 17:55:58.15ID:Hb5Aqyxb
>>118
杉並三駅民か
0120名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 19:14:01.34ID:CB+0r4Mh
>>118
杉並ぱよちん魔界村民でしょ。
快速線側の杉並ぱよちん魔界村内はホーム解体だろ。
0121名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 19:32:33.48ID:7mOhhid9
>>116
>中央線は高槻、茨木レベルの駅が中野から武蔵境まで延々と並んでる
そんなチンケな駅じゃ比較にならんよ
東淀川から高槻ひっくるめて
吉祥寺一駅くらいだぜ
0122名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 19:44:47.55ID:ExzwRZcY
線区ごとの地域性無視で首都圏駅の乗降客数基準で京阪神の停車駅選定か?
だったら首都圏基準だと北海道なんて札幌、新千歳空港以外は特急全駅通過せんとあかんな。

四国は何処に特急や快速停める?
立川や八王子クラスの乗降客数駅がほとんどないで?
0123名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 19:45:17.71ID:7mOhhid9
更に
隣の三鷹を含めると
西大路から東淀川全駅合計レベル
中央緩行線より客が少ないんだから
しょうがないかw

過疎路線での通勤通学
ウラヤマスィー
0125名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 20:00:01.96ID:ExzwRZcY
しょぼw
https://www.youtube.com/watch?v=AoclLzUxCpw&;t=123s

>>1
の写真見て新快速がどのあたり走ってる電車かわからんなら、
日本地理を小学校からやり直せ
0126名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 22:18:06.90ID:MUTOshtx
>>125
顔なし
カーテンなし

糞束ご自慢のノロ央特快w
0127名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 22:29:09.78ID:XubDbsXh
東京圏みたいな人混みいらんわ。
好きなだけ濃厚接触自慢してろ。
0128名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 22:47:34.50ID:iYk428Ei
東淀川から高槻ひっくるめて
吉祥寺一駅くらいだぜ

凄いな
0129名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 22:48:44.74ID:yPfvMkzi
米原ー京都は表定時速80km割れの珍快速
停まり過ぎて速さが感じられないわ
0131名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 23:13:06.69ID:gYfKDEt2
住むなら三鷹が良いよ
毎日、殆ど並ばず座って通勤
新宿まで21分
大手町なら36分

昼間の中央特快なら
新宿まで12分
0132名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 01:41:04.87ID:xNsFZj6b
事もあろうに、中央線に喧嘩売ろうとなんぞ考えるから
返り討ちに会うんだだよ
幕下力士が横綱に喧嘩売るようなもの

精々
武蔵野線とか常磐線くらいにしておけば
楽しめたものを
0133阿保
垢版 |
2020/02/25(火) 01:50:53.20ID:f32DyxIA
   |             |      /     \   .  |
   |        ..   .. |    /  / ̄⌒ ̄\     |
   |             |   /   / \  / |    |    
   |        .  .   |   | /  (・)  (・) |    |
   |       ..      /⌒  (6     つ  |      |
   |       ..     (  |  / ___  |  __|
   |       ..      |− \   \歯/  / /.    |
   |             /`'''`` ̄⌒''''⌒\    |___|
   |           /′      ,     \   |  .  |
   |          /           `i /  |    ̄ ̄ ̄|
   |         i'''           ' |    ヽ . ̄ ̄ ̄|
   |         |               丿ヽ,,  ''\    |
   |      / |             / ,,-\_丿   . |
   |     / /_,,,,,    __,,,  ノ/     |   . . |
   |   /  |________ ,,,/      ノ.     |
   |  /   ヽ,─^^──'''───'''   /   /     .. |
   |/     .|               /|   /        |
   |       |      |        ,ノ .|  /⌒ )   ... |
   |      (ヽ、_ _ /*\__  _/./ノ    /::::::   ..  |
   |        ̄//:::::::::::'' ̄:::::://ヽ__/::::::::::    .. |
   |        ヽヽ____  //:::::::::::::::::::::       |
   |          '─────´-´              |
0134名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 02:52:23.41ID:vEBMLEuq
>>132
ノロさでは勝てんな
0135名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 03:03:16.04ID:vEBMLEuq
>>129
ノロ央特快は東京〜立川の表定速度67.5kmしかないのにな
0136名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 03:32:38.24ID:MQSqS8AU
東日本信者が次々フルボッコ論破されまくっててワロタ
0137名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 05:24:11.06ID:D8NiN4SL
Wikipedia見てきたけど
JR吉祥寺143,685人/日(降車客含まず)

JR高槻駅64,944人/日(降車客含まず)
摂津富田駅20,821人/日(降車客含まず)
JR茨木駅48,966人/日(降車客含まず)

差はあるけどさすがに>>120は誇張表現
0139名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 09:26:09.08ID:C+5BNME5
>>129
東京ー高尾 表定速度 53.1km/h

クソ遅せえな
0140名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 09:28:34.88ID:c+urc/IS
東海道線同士やと、アクティーなんて相手にならん。
0141名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 09:29:22.54ID:/UuCn5my
山陽‐神戸高額‐犯珍(犯窮)
が使い物にならないってのもあるだろ。
0142名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 09:32:30.90ID:c+urc/IS
姫路⇔大阪が中央快速クラスなら、山陽阪神は善戦できるんやけどな
0143名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 10:39:41.29ID:xNsFZj6b
西の低性能な車両じゃ
中央線のダイヤに乗れない事はわかった
単に130km/h出せる木偶の坊車両
高性能のE531から交直機器外して使ったらどお?
0145名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 12:30:38.79ID:NKzorrYR
>>143
表定速度で新快速上回ってからデカイ口叩けよw
料金特急ですら新快速を上回れない特急が山ほどあるのにwww
0146名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 12:43:51.01ID:QlPkHlo9
阪神山陽特急より低性能で遅い中央特快w
0147名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 13:00:29.65ID:/Q15doVa
>>99
元々国鉄時代に造ったものばかりのJR複々線
関西は草津西明石間だけでそれも関東の5方面のように完全な緩急分離設計には
なってないんだから同列に比較するのが無理がある
それですらね 例えば常磐緩行線の駅なんてスカスカダイヤで利便性高いとは思えんけど
>>104
なんか凄い悔しそうだねw
>>109
お前は特別快速にしなかったことを悔しがってる
自立してるからこそ違う名前にしたんではないのか?同じ名前、マネする方がよほど
>>113
あれは「特別快速よりも」って書けば問題ないんだよなw
>>116
じゃあ特急列車は一番邪魔だから即刻廃止しよう
0148名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 13:22:27.55ID:/Q15doVa
>>123
「過疎路線」はそれ以上に輸送力ケチってより一層不便にし、混雑だけは過密路線に負けないように
維持努力する糞束 感染症の培養実験にもしっかり貢献
「過疎路線」であっても糞束だと「ウラヤマスイー」要素はどんどん毀損していく
>>128
それがどうしたの?何か嬉しいことでもあったの?
>>129
1分でID違い連投はいつも通りだねえ
で、糞束で80超えってどこ? 平均停車駅間距離とかは?
>>131
このスレに何か関係ある話?
>>132
何がどう返り討ちとして有効だったんだか?乗降客の多さ、混雑?w
自画自賛ってわからないw
0149名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 13:30:34.79ID:/Q15doVa
>>142
まさにそうなんだよね 関西私鉄はJRが糞束レベルに成り下がってくれれば大いに助かるw
>>143
その話何度ソース求めても出てこないね 一人で自称してるだけ 
それとまさかバカって起動加速度=全速度域の加速度、とか思ってないだろうね
531のほうが高性能って話も全く根拠がわからん
0150名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 14:42:11.92ID:X5JgQblq
>>149
>その話何度ソース求めても出てこないね 一人で自称してるだけ

ヲマエ相当なヴァカだね
0→120km/hの到達時間知ってる?
223とE231がほぼ同じ
これは、0-110km/hだと、E231が勝っているが、110→120が、223の方が少し有利だから
ただ
E531比較だと、全域223の方が負け

西の車両は低性能って他のすれで教えてあげたろ
過去スレも照会しつつ

あっちは、毛色が悪くなったせいか
全く、無反応になったね
西厨くんwwww・・・・・ 
0151名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 15:13:02.87ID:hOHe4+Rx
中央特快ってイメージカラー ラインカラー?は青なんだな
0152名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 19:31:40.32ID:C+5BNME5
>>150
仮にその車両性能があるなら全く活かせない束日本はバカで怠慢。
車輪空転で運転ストップとか幼稚な話が糞束には山盛りあるよな。
0153名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 19:48:03.00ID:hR2xu2Bc
中央線は本来なら阪和線クラスなんだよな
阪和線に阪急とJRの客が乗ってるようなもん
八王子と和歌山 日根野と立川なんて成り立ちまで似てるし
0154名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 19:54:12.20ID:zUN1MOTK
大阪の田舎者が次の新快速を待ってる間に中央線快速は3〜4本やってくるわけで
地下鉄レベルの運転間隔、都心直結(JR神戸線・京都線は大阪で乗換必須)
どれを取っても中央線の方が便利だね。

もちろん新快速が速くて快適なのは認めるが、あれは中距離列車で中央線とは別の乗り物
0155名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 20:00:48.94ID:hR2xu2Bc
あとダイヤも同じ15分サイクル 表定速度も似てると言えば似てる
新宿〜立川 27.2km 24分 68km/h
天王寺〜熊取33km 33分 60km/h
0156名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 22:25:33.65ID:+QBsEUja
とにかく数裁かないといけない首都圏だと
速達サービスよりも各駅停車だけ走らせて限界ギリギリまで詰め込むほうが輸送密度が上がる
0157名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 22:35:39.80ID:MCWiLjUi
走るんですの束ポンコツ車両だから、異音確認多発でまともに走らない。
ノロ央なんて遅延ばかりでダイヤなんて当てにならないね。
0158阿保
垢版 |
2020/02/26(水) 00:49:27.40ID:VJ4YyfaY
   |             |      /     \   .  |
   |        ..   .. |    /  / ̄⌒ ̄\     |
   |             |   /   / \  / |    |    
   |        .  .   |   | /  (・)  (・) |    |
   |       ..      /⌒  (6     つ  |      |
   |       ..     (  |  / ___  |  __|
   |       ..      |− \   \歯/  / /.    |
   |             /`'''`` ̄⌒''''⌒\    |___|
   |           /′      ,     \   |  .  |
   |          /           `i /  |    ̄ ̄ ̄|
   |         i'''           ' |    ヽ . ̄ ̄ ̄|
   |         |               丿ヽ,,  ''\    |
   |      / |             / ,,-\_丿   . |
   |     / /_,,,,,    __,,,  ノ/     |   . . |
   |   /  |________ ,,,/      ノ.     |
   |  /   ヽ,─^^──'''───'''   /   /     .. |
   |/     .|               /|   /        |
   |       |      |        ,ノ .|  /⌒ )   ... |
   |      (ヽ、_ _ /*\__  _/./ノ    /::::::   ..  |
   |        ̄//:::::::::::'' ̄:::::://ヽ__/::::::::::    .. |
   |        ヽヽ____  //:::::::::::::::::::::       |
   |          '─────´-´              |
0159名無し野電車区
垢版 |
2020/02/26(水) 01:34:45.32ID:mt0Iyfy5
キミタチ
新快速の130キロ運転が唯一ののはけ口なんだから
あまりイジメるなよ
130キロ出すの、ホント大変なんだから
0160名無し野電車区
垢版 |
2020/02/26(水) 01:34:58.46ID:yLAt6u+Q
>>150
いやいや、お前ほどのバカは居ないだろう バカのチャンピオンはお前だな
誰も敵わない
何度ソース求めても出てこないね、に対してわざわざ安価打っておきながらまたしてもソース出てこないwww.
しかもねえ、130の話が出てこない
>他のスレで教えてあげた
どこで?なぜそれを貼ったりソース出したりしないの?
ちなみに俺は初めて聞いたけど
何か糞束叩くの一人しか居ないと思い込んでるのか?このキチガイ
いろんな雑誌やら何やら見ても糞束が評判悪いって普通のことなんだけど
糞束社畜の糞束厨くん
感染者出たら即刻情報提供くらいしろや
間抜けで社会に迷惑な会社
>>152
実際毎日糞束車利用してて性能良いな速いなとか全く感じない
大体103系時代より所要時間短縮も出来てねえ路線とか高性能の自称が聞いて笑える
>>154
普通の人の比較の仕方は中央線を快速含めて比較するなら京阪神も快速含めて比較する
新快速だけで比較するなら特快だけだ
バカは中央線快速込みと新快速だけの比較というマヌケな比較するwww.
それで本数がどうとかwww.
>>156
数裁かないといけないとサービス悪い言い訳しておきながらそれに見合わないケチケチ輸送力が珍しくもなんともない
そしてグリーン車などてめーの金儲けに都合良くなった時だけ理屈がガラッと変わるwww.
限界ギリギリ詰め込んで輸送密度上がって嬉しがるアホ乗客なんて誰も居ないwww.
0161名無し野電車区
垢版 |
2020/02/26(水) 01:38:22.54ID:mt0Iyfy5
近鉄特急の様な
豪快な列車は関東に無いだろ
と言われれば
ハイ
左様でございますと言うんだけど

軽く130キロまで加速するよね
0162名無し野電車区
垢版 |
2020/02/26(水) 01:47:07.38ID:yLAt6u+Q
一つ忘れてたけど
新宿駅や東京駅の機能って大阪駅にあるんだよね
勿論東京都大阪だから規模は違うけど
東京の都心部って東京駅と新宿駅だけで網羅してると思ってるとか本当に東京という街を知ってるのか?このバカ
真昼間でも間隔のランダムなダイヤも使いにくいこと
ダイヤ作りの下手くそチャンピオンも今だ変わらず
そして何よりこのバカはご自慢の中央線が首都圏糞束の標準みたいな言い方する
輸送力などもそうだし、車両一つとっても例えば京浜東北線233は中央線よりも低加速仕様になってることとか知らん顔
京葉線、埼京線、等々中央線以外の仕様はみんなそうだ
増して新快速と比較したがるくせに中電バージョンでは絶対比較しない
0163名無し野電車区
垢版 |
2020/02/26(水) 01:53:00.03ID:VNO7PipU
>>161
ソースはどうした?ってまだ出せねえんだなこのマヌケ
で、相変わらず加速の話を豪快だの軽いだの曖昧な言葉で誤魔化してる
そういうところは>>150のバカ丸出し書き込みでも同じ
何キロまでのラップタイム比較して「到達時間知ってる?」なんて言いながらその答えも出さないwww.
で、同じだの勝ってるだの負けだの根拠も数字も出さないで言ってる
こいつの程度は幼稚園レベルかwww.
0164名無し野電車区
垢版 |
2020/02/26(水) 02:22:50.04ID:aQTVSxy9
>>159
こんなゴミレスあったんだwww.
キミタチなんて自分一人に話しかけちゃってwww.
自分は都合いいはけ口求めて逃げ回ってるくせに都合悪いとこははけ口扱いで逃げて良いことにしようと必死だねwww.
0165名無し野電車区
垢版 |
2020/02/26(水) 05:34:47.31ID:0ZCmYDl2
クソ束がフルボッコ論破されてて新ワラタ
0166宝塚線遺族
垢版 |
2020/02/26(水) 06:54:56.94ID:zLhzHq5B
とにかくスピードと安全を両立して欲しい。また悲しい事件を起こさない様に、JR西日本に求めます。

130キロより安全が第一。異論は認めない
0167名無し野電車区
垢版 |
2020/02/26(水) 08:57:45.86ID:fjguUdWF
常磐線も安全優先で

いまだにATSないとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況