X



東海道・山陽新幹線231

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/02/07(金) 15:05:28.87ID:b9R+Cq0n
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。在来線の話題、特にJR東日本の話題はスレチです。荒らしがあってもNGIDに登録するなど無反応でお願いします。荒らしに反応することも荒らし行為です。

前スレ
東海道・山陽新幹線230
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1578363519/
0603名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 02:50:53.70ID:YImq8ta5
>>599
緑の新幹線も車内通販雑誌も廃止されたからね。
広告としての役割も終わりに近づいてるのかもしれないな。

G車内に「飛躍への挑戦」を置くのもアリかもしれないな。
0604名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 07:28:24.26ID:c4DKViOT
>>592
コロナにかかるため
0605名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 07:36:28.00ID:s+jx2e2+
>>602
次スレから完全に出禁にすればいいのだが、掻い潜ってきそう
0606名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 08:17:51.90ID:MNqpWTFp
JR東日本の新幹線
グリーン車の車内誌
「トランヴェール」しか知らない

JR東海JR西日本
東海道山陽新幹線の「L&G」
1986年の「国際証券」の1面広告に出てた「利子さん」
めっちゃ美人だった
何て名前だったかな・・・
「利子さん」ではないことは知ってるが
何方か知ってる人居ませんか?
0607名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 08:34:08.80ID:KnUFeCvj
1986年なら国鉄だろおっさん
0608名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 10:41:23.98ID:MNqpWTFp
>>607
ここのスレッドの住人は
国鉄時代の新幹線に乗ったことがあるのは
俺くらいかな・・・

初めて乗ったのは1981年
元号で言えば昭和56年
小学校4年生の頃
当然ながら0系しかなかった

食堂車でカレーライスを食べたのが思い出
ソースポットに入ってるカレーは豪華だった

ビュッフェに速度計があった
後の100系X・V・Gの2階のグリーン車にもあったね
何でいまの新幹線には速度計が無いのかな・・・
次世代のリニアモーターには付けるつもりはあるのかな
0609名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 10:43:20.17ID:vR7qcGMO
何かスレの高齢化を感じるな
30代後半の俺が若い側だったりして
0610名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 10:52:44.18ID:fvQRhWMH
新幹線なんてあちこちにある高速鉄道でも遅い方だからな速度計なんか外人に笑われるだけ
5ちゃんで30代後半なんてひよっこもいいとこ
0611名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 11:34:16.28ID:Xz6gIrX9
じゃあ最高速度230km/hのRailJetはどうなのかと
車内の液晶パネルに速度も出るぞ
0612名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 11:39:21.01ID:6QHZy+rR
山陽で初めて300キロ運転したときは、客室ドア上の
表示板にただいま300キロですとか出たよな。
0613名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 11:47:01.71ID:fMEup+8D
食堂車は今でこそ思い出補正されて美化されてるけど当時は高くてイマイチという評価だったんだよ
もし今あったらエキナカの安くてうまい外食に全く太刀打ちできずガラガラだろうな
0614名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 11:51:12.11ID:YImq8ta5
>>608
山梨にある超電導リニアには速度計はついてるよ。

最高速度500キロが出た時に周りの子供たちが騒ぐかなと思ったら至ってクール。

それだけ技術として完成されてる乗り物だから
昔の事を知ってる人には是非応募して乗ってきてほしいね。

ここにいるリニアアンチ派の意見など屑に思える程
素晴らしいから。
0615名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 11:53:31.76ID:YImq8ta5
>>613
実際にガラガラだったからねぇ・・・
本当に儲けて大繁盛してるならば
今でも食堂車はあるでしょう。

時代の流れというよりは食堂車そのものが非効率だから。
0616名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 11:54:52.94ID:YImq8ta5
のんびり、ゆったりとした旅がしたいなら船だろうね。

ただ船内にコロナ患者が出たら隔離される恐れがあるが・・・・・・
0617名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 12:25:34.37ID:c3WRFSCk
>>614
ポエム調にするのキモいから何とかしたら?
0618名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 12:29:48.58ID:sWaGLhqg
自由席取れなかった人が東京から新大阪まで食堂車でコーヒー一杯で粘ってたなんて話もあった位だし。
0619名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 12:39:13.95ID:omtvyAdj
>>614
リニア試乗会は2019年で終了
再開するかどうかも未定ですが…
0620名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 12:43:15.55ID:uVdqlD/0
>>613
品川駅のシウマイ弁当とスタバで十分
0621名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 13:11:46.18ID:p/24vza1
>>618
俺は新大阪から名古屋まで500円のビール。
時間的にちょうどよかった。
眺めもよかった。
0623名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 13:31:12.91ID:aoHlxibL
それ以上に汚物で糞うざいバ閣下はもっと(゚听)イラネ
0624名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 14:37:43.81ID:fMEup+8D
>>622
同意
0625名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 16:50:17.49ID:MNqpWTFp
>>622
>東武8000系・西武9000系を許さない
>行動する鐵道愛好会

そんな関東ローカルの話
知りません

近畿・九州の話しても
関東の人は解りますか?
0626名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 18:19:45.58ID:5n5T5Nfs
新幹線の車内電光表示のニュースは、
東海道=読売・産経・日経・朝日・毎日・中日
山陽=読売・産経・日経
九州=西日本 で桶?

広告では山陽区間ではにしき堂や日本旅行も出していた時期があったな。
0627名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 18:44:08.14ID:VilU+BgT
700系の見学・撮影の際は喪服の着用を奨励します(中高生はkanko学生服の着用となります)。
0628名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 18:51:41.36ID:kyrpx/Yx
クソブスで汚物なN700系イラネ
小学生のシューズみたいな車輌しかないとか東海道は恥ずかしすぎる
0629名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 18:53:27.47ID:q9F8FqDc
N700系も今年廃車になる初期編成はかなり汚物化してる
いろいろボロすぎ
0630名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 19:14:10.24ID:U/tIDMPu
>>599
wedgeに洗脳されたトンへ信者も
0631名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 19:15:51.54ID:U/tIDMPu
>>628
タマキンの裏側みたいなN700と
便所スリッパみたいな700系(爆笑)
0632名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 19:18:07.49ID:KnUFeCvj
やっぱり君たちって鼻のクソ長い緑色のあれが好きなの?
0633名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 19:41:31.21ID:U/tIDMPu
>>632
鼻が長いとか以前にスリッポンみたいな超伝導リニア(大爆笑)
0634名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 20:57:56.87ID:w3hHI4d2
>>632
外観もダサくなくて車内も快適なE7とW7が好きだがなにか?
0635名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 21:02:03.69ID:KnUFeCvj
まあE7は東の車両としては珍しく悪くない
ていうか現役の新幹線車両であれが一番いいかな
0636名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 21:04:34.20ID:aoHlxibL
惜しむらくは、あのごちゃっとしたカラーリングを
シンプルにしてくれるともっと良かったと思う
0637名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 21:13:09.30ID:acQOM2lm
都市と地方を結ぶ鉄道としてはE7/W7が最適解
都市間はN700
本来飛行機の守備範囲を無理やり高速鉄道で繋ぐためだとE5/H7/ALFA-X
0638名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 21:44:58.95
>>627
http://hissi.org/read.php/rail/20200221/a2FYUE9TcFE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200221/ejJVZlIxWEg.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200221/Qk1ma1lZWGM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200221/TjY0TGlGZno.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200221/VkFxN2ZMVmg.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200221/ZXpQL29sa3A.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200222/T3hjT0diYWY.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200223/dU1hRkRkRFM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200223/VmlsVStCZ1Q.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200223/ZlRzbUF3ZVQ.html

http://hissi.org/read.php/dcamera/20200222/SWpBbThMbFQw.html
0639名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 22:38:33.13ID:otEtiZY7
>>628
ブサイクだけどしっかりしたやつだから
恋愛や友人関係なら見た目重視なのもわかるが一緒に生活するなら見た目より中身を重視しないと苦労するで
0640名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 22:39:52.75ID:QOu1J8Gk
>>629
廃車は早くて来年の今くらいじゃないかな、五輪輸送で一時的に増やしそう。
700系も廃車開始が2013年入ってからだったし。
0642名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 23:08:00.80ID:jvhAeujP
>>612
スピード自慢のフランスだって、既にTGVでは放送で300km/hは言わなくなった。
今は320km/hの路線もあるけど、そこでも言ってない。
0643名無し野電車区
垢版 |
2020/02/23(日) 23:26:56.42ID:ZYnwbdF8
>>629
酷使されてる度合いでは700系後期編成より酷そうだな
博多のぞみ中心に割り当てられたから当然と言えば当然だが
0644名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 00:44:57.63ID:tGPu2hK3
>>642
DasyeとかRDの比較的新しめの二階建て客車なら
車内に装備された液晶パネル案内に速度が出るんだけどね
高速走行中だけじゃなく在来線でも定期的に出すけど
0645名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 05:31:46.53ID:L+Ps2g6P
今後廃止されそうな新幹線のサービスなど 
トイレ、喫煙室、指定席、
0646名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 06:14:54.36ID:rLPMVnW2
>>645
ぷらっとこだま
0647名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 06:57:47.89ID:5aIXrZ6X
多頻度運行
0650名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 08:54:51.09ID:s34KbFZq
700系淘汰はえーなと思ったらもう20年以上経っててゾッとした
しかしNシリーズまで加えたら0系以上の繁殖ぶりになるのか
0651名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 09:05:56.78ID:zfyA6xbM
初めてN700系に乗ったときの感動は忘れられない
とにかく揺れないそして静か
0654名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 09:29:12.13ID:UwMoD/bO
>>650
700系とN700系は東で言えばE231とE233が同じ形式と言ってるようなもんだからなあ
0655名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 09:31:02.68ID:43JFTRI7
700系のマイチェン仕様はN700ではなく800系だしな
0656名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 09:38:18.90ID:DHZlk/y0
台湾高鐵700T型もあるよ
0657名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 10:18:18.91ID:xVzN1kyu
3連休最終日とは思えないくらい上りも下りも空いてる
0658名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 10:33:42.05ID:zfyA6xbM
連休の最終日は普通午後から混み始める。
常識だから覚えといて
0660名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 11:58:25.82ID:ozxzS31n
リニア問題を沈静するために一部のぞみの静岡停車ありそうだな
代わりに新横浜通過のぞみを復活させるか。新横浜って今は通過できなようになったとか聞いたが
0661名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 12:09:33.06ID:5aIXrZ6X
新大阪止まりの速達タイプは静岡に停車させてもいだろう
0662名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 12:09:46.34ID:zfyA6xbM
ないない
0663名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 12:36:09.47ID:iYk428Ei
オリンピックも中止されそうな雰囲気なのに
12本/hものぞみを運転する必要があるのか?
治安の悪い痴漢列車を走らせるだけだぞ。
0664名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 12:45:25.41ID:iYk428Ei
オリンピック中止は
流石に縁起悪いから
日本の大恥の危機みたいなそんな事は無いだろうと思う。
0665名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 12:48:30.09ID:SaolbxjS
ほんとに12本走らせるのは繁忙期だけだから心配すんな
0666名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 13:20:50.74ID:DIYC5vSg
>>663
過剰本数なら密度が低くなって感染しにくい
むしろ増発して指定席の販売制限(他人同士密着防止)をすべき
0668名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 13:28:06.92ID:cC7InTgX
東海道に関しては通年繁忙期みたいなモンじゃないか
0669名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 13:31:09.24ID:SaolbxjS
>>667
そうだよ
何か問題でも?
0671名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 13:36:29.40ID:ur+mikfi
>>669
毎週金曜日(祝日の場合は木曜日)を繁忙期だけと表現するのかという疑問
0672名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 13:55:13.72ID:1L8g+N3s
>>566おとなしくスマートEXで買うか金券屋でびゅう券からのみどり窓口購入にするよ
0673名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 14:02:09.35ID:e0ujMYgO
ヒント
米原ルートも小浜京都ルートも距離はかわらない。
小浜京都ルートは260km低速走行と京都駅Ωカーブ
0674名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 14:34:49.82ID:p+CRzHv8
大相撲の力士が昨日新幹線で新大阪に到着したというニュースが流れているね
写真を見る限りひかり515号かな?
0675名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 14:40:21.44ID:NEukntE5
>>665
いくら繁忙期でも12本とか異常としか言いようがない
変に増発するから無駄に混雑するのだ

本数抑制しろ
0676名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 17:46:45.07ID:SaolbxjS
需要に応じた柔軟なダイヤだからね
毎日12本なわけじゃないぞ
0678名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 18:47:59.49ID:AkkVWIWd
>>676
12本の時間帯が週1で発生するのを
繁忙期だけと表現するのかという疑問
0680名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 19:23:44.62ID:SaolbxjS
金曜の夕方なんか繁忙期そのものだろ
何をいつまでもこだわってるのかね
0681名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 19:25:34.39ID:piHL7tf/
「繁忙期」は GW 盆暮のイメージ。
朝夕などはピーク時間帯かな。
0682名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 21:16:08.28ID:iYk428Ei
春の多客期に備えて
今は様子を見ていよう
0683名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 21:18:10.29ID:CdUJnZTW
所持品検査拒否で乗車不可へ
https://this.kiji.is/604648190598202465?c=39550187727945729

東京五輪・パラリンピックに向けたテロ対策として、国土交通省は、鉄道会社による乗客の所持品検査の権限を
明確化しようと、鉄道運行に関する省令を改正する方針を固めた。爆発物探知犬や、危険物を検知できる
「ボディースキャナー」が反応した客が、荷物の詳しい点検に応じない場合、乗車拒否できるようにする。
関係者への取材で24日、分かった。

同省は鉄道各社への説明を既に始めており、近く改正手続きに着手する。鉄道での所持品検査は、国内では
成田空港の駅で検問が実施されていたケースを除き例がない。鉄道会社に反対意見が強かったが、自国開催の五輪で
転換点を迎えることになった。
0685名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 22:50:33.57ID:+cTYmUo8
>>683
周知期間を取らないと、間違いなく検査拒否して警察に任意同行求められる
アホリーマンが湧く。五輪期間中は自由席休止の全席指定にするのもありだし、
指定席券は記名式も国は求めるかもしれんな。EX-ICやスマートEXでクレカで
登録してる人はそのまま記名式にされても問題はないだろう。
0686名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 23:21:24.22ID:iYk428Ei
最近「ボディースキャナー」という装置が導入されたようです。
この装置は小型のレーダーのようなもので、電波の透過率・反射率が異なるものが画面に映る仕組みです。
0687名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 23:30:35.48ID:1WcRv8yI
>>683>>685
国交省遅すぎないか?
来年、再来年開催なら分かるが開催までもう半年切ってる
運用方法や所持品検査する人員の配置を考えたら
間違いなく現場に大きな負担がかかる
0688名無し野電車区
垢版 |
2020/02/24(月) 23:31:45.50ID:Ge9+rS2r
連休の最終日だと思わないぐらい空いてたわ。

今日は東京2000発のぞみに乗ったけど
3連休の最終日は混んでるイメージだけど
G車に乗ってたけど隣もいなかった。
指定席も空席あったみたいだし。

今日の東京駅の駅員さんは
車内清掃は10分ほどで終わります。と丁寧なご案内。
こういうのもいいよね・・。
0689名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 10:40:48.74ID:UTakAOds
700系の見学・撮影の際は喪服の着用を奨励します(中高生はkanko学生服の着用となります)。
0690名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 12:57:24.77
>>689
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200222/SWpBbThMbFQw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200224/Y1R1bXFkQlMw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20200224/Z0U4TFlkblBk.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200222/T3hjT0diYWY.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200223/dU1hRkRkRFM.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200223/VmlsVStCZ1Q.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200224/K1IyZlNUS0Y.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200224/M1Z1aXhweUE.html
http://hissi.org/read.php/rail/20200224/c25xMHhUcnI.html

http://hissi.org/read.php/rail/20200225/VVRha0FPZHM.html
0691名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 14:32:24.80ID:YYC4CJ1G
>>681 お前重症の昭和脳だな、何歳だよ
毎週金曜日のプチ帰省ラッシュとか知らないのか?
京都紅葉シーズンの超激混み知らないのか?
お前最後に東海道新幹線に乗ったの昭和何年だよw

東京発am10時台と13時台だけでものぞみ号ではなく小田原ひかりor豊橋ひかりの増発にしてほしかったよ
静岡県民がうるさいから不可なんだろーなぁぁぁぁぁ
0693名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 15:54:36.14ID:YYC4CJ1G
性能確認車はやはりJR東海の友邦の台湾へ
JR東海が提唱する海洋国家群の団結の証としてプレゼントかな?
0695名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 17:14:41.59ID:S20gYBKl
>>693
でも東海さんて途中で逃げ出して西日本に押し付けたんだよね
車両は日本製だけどシステムは欧州のものだから責任が持てないとか言い訳して
0696名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 17:27:44.08ID:u3Ohf843
>>691
>>680 金曜の夕方なんか繁忙期そのものだろ

「繁忙期」はある一定の日にちの集まりや月など、
それなりの期間について使われるのではないの。

ある日の数時間程度の幅について「繁忙期」
という言葉を用いるのは、日本語の使い方と
して違和感を感じます。

だから>>671のようなレスがつく。
0697名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 17:47:17.78ID:mcIUBPor
>>695へのレスになるか分からないけど……


本州西エリア(北陸や滋賀や京都奈良は除く)は今や大陸国家群に飲み込まれつつあるからなぁ
例えば中国の植民地同然な和歌山県、角界モンゴル化を推進する鳥取県とか
大陸国家群とは中・露・南北朝鮮・蒙・パキスタン・イランなどね、JR東海の機関誌?wedgeの定義によるとさ
そのうちJR西自体が東海会社から捨てられちゃうんじゃねーか?
0698名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 18:07:08.14ID:QcKm/6SJ
N700S本当にあの素人臭いロゴのままでデビューするんだな…
あれは仮の姿だと思ってた
0699名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 18:57:06.21ID:u3Ohf843
N700S 乗ってみれば乗り心地はいいのかも
しれないが、あの先頭形状はねえ・・

腕をひじ掛けに置いて椅子にふんぞり返る重役
みたいなw
0702名無し野電車区
垢版 |
2020/02/25(火) 19:53:06.06ID:6/mzhp8y
個人の感想にいちいち対応しないといけないの?
それともそれは国土交通省の公式見解?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況