X



【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/02/15(土) 15:35:00.09ID:H2pQAesq
前スレ
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1581221806/
長崎県はフル新幹線建設洗脳教育でも施しているのか?

長崎県 https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/machidukuri/doro-kotsu/shinkansen/gaiyo-shinkansen/

佐賀県 https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji0039655/index.html


6者合意 https://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji0039655/3_9655_45665_up_zqswn33c.pdf
2020年2月送付 九州新幹線西九州ルートに関する「幅広い協議」について(照会) http://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji00372882/3_72882_159440_up_bnteych8.pdf
0553名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 01:30:56.52ID:3F8ATHNs
>>552
与党の結論追認しろなんて協議、参加する意味すらない。今の六者合意を破棄したと言われかねないリスクしかない。
0554名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 01:32:38.62ID:+uGSCXAz
どれだけ与党側・国交大臣があがこうとも、外国との条約ではない新幹線建設は佐賀県知事が許可しない限り進まない
しかし、それを満たす器とそれに載せる商品を与党側・国交大臣は用意できない
さらに1回約束を破り、不誠実な対応しかしないのを内外に文章で示してしまった

もはや協議は不可能で、佐賀県知事を投票で「与党側・国交大臣の操り人形」に交代させるしかないんだよ
ババアに1億円プレゼントしたのだろ
どうして与党側佐賀県議に総額50億円プレゼントできない?
0555名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 01:34:54.52ID:+uGSCXAz
4者協議はフル新幹線以外認めない協議なのを無視する国交省・長崎クソ半島民ID:z78zBuDy
0556名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 01:36:22.95ID:z78zBuDy
あ、4者協議がでっちあげじゃないのは認めるのか
こんだけやり取りしてたったのこれだけかww
0557名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 01:42:18.91ID:+uGSCXAz
ID:z78zBuDyは6者合意を破棄したと図らずも認めてしまった
4者でフル新幹線以外は何が合意できるのだ?書いてみろ無能チョンID:z78zBuDy

539名無し野電車区2020/02/20(木) 00:56:58.26ID:z78zBuDy
>> 537
与党検討委で勘案されたのち「フルが適当」とまとまり
与「4者協議してね」となったのに、なかなか協議に入ろうとしないのが佐賀
工事はそういう流れの背景で、合意を逸脱しない範囲(FGTも走れる)で行われていただけ

547名無し野電車区2020/02/20(木) 01:22:09.00ID:z78zBuDy
>> 545
ならその厳格な協議の中で反対すりゃいいじゃん
4者協議じゃ嫌だとか、5択じゃなきゃ嫌だとか
協議入りもしねえとか、協議入り合意しておいて怒涛の引き延ばしとか
山口知事がやってきたのはそういうこと
0558名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 01:44:50.14ID:+uGSCXAz
4者協議は共通した前提合意がないのに開かれないということをあえて無視する無能チョンID:z78zBuDy
0559名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 01:45:04.71ID:z78zBuDy
整備新幹線法が理解できれば
与党検討委の決定の重さも理解できるんだが
この読解力と猜疑心じゃ無理だわな
国交省もさぞ苦労することだろう
0560名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 01:49:59.53ID:3F8ATHNs
最終的に、与党検討委員会が整備方式を決定する、ていう形式論のことかな。

六者合意が成立してなきゃ決定できないんだから、そこにあまり意味はないだろ。全員結論一緒じゃなきゃ、最終決定できない縛りをいれてるんだから。

六者合意の意味合いこそ軽視してるだろ。
0561名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 01:56:21.96ID:P6RN1sPd
>>536
6者合意を読めば工事協定書のカテゴリーだからね。機構が参画しているから。
最終的に佐賀県も了解して、工事は止まらなかった。
決着済みだから12か条の質問書には触れられていない。

>>542
質問書ではFGTの合意が「断腸の思い」だったとは微塵も感じられない。
少しの金の上積みで新大阪直通できるから、軽いノリで合意したと。
本当は佐賀国体の目玉商品で、空路の夢を絶たれた今
対近畿戦略の唯一のツールだったはずなのに、ツンデレ感を強調するから思惑が透けて見える。
0562名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 02:02:57.98ID:3F8ATHNs
>>561
FGT合意に至るまでの、佐賀県内の市町村の説得状況をみて言ってる?当時のコメントで、断腸の思いでギリギリまとめた、とかあったはず。

今回の質問事項では、その区間は解決済だから、ふれることはないよ。リレーで合意してるんだし。
0563名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 02:16:46.72ID:P6RN1sPd
>>562
民主党政権下の時代の県会、市会の議事録を漁れば出てくるってこと?
FGT決定時は諫早〜長崎延伸の獲得のため長崎県内が猛烈に動いてるけど、
佐賀県内はFGTによる悪影響は無いから明確な反対が無かったように思うけど。
0564名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 02:27:24.18ID:3F8ATHNs
ttp://www.saga-chiji.jp/kaiken/20190424/?mode=q&no=1

平成31年4月の記者会見。佐賀県知事はFGTもギリギリの合意だったと言っている。合意当時の記事は見つからなかった。
0565名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 02:32:06.95ID:fLbnV6u1
とりあえず、長崎、JR九が飲めない案出して相手の出方を見るのかな?>佐賀
0566名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 02:38:49.72ID:3F8ATHNs
>>565
564の記者会見を読み直してみると、主張の原点のスーパー特急を改めて出してくるかも。新線区間の改造だけですむし。
在来線を守り、活用する前提だと他に案がなさそう。
これで折り合わなければリレーで固定化しかないし。
0567名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 02:48:01.47ID:P6RN1sPd
>>564
ありがと。知事さんが最近そんなこと言ってたか。
本人はFGT導入というか長崎延伸の佳境の時期に長崎県出向だったから、
佐賀県内の説明に汗流したのかもしれないな。
まあFGT化による主たる費用増は、フル化諸々、新鳥栖アプローチ線、
大村車両基地拡張で長崎持ちが多く、佐賀県分は大したこと無かったのは確か。
0568名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 03:56:09.79ID:C9dFKc5P
みんな間違えているけど、佐賀県も長崎県も武雄温泉−長崎間のフル新幹線は合意済なんだよ
A 平成16年12月 政府・与党合意<武雄温泉−諫早間スーパー特急方式>(これは県としての合意が必要)
B 平成19年12月 三者合意で無理やり武雄温泉−諫早間並行在来線問題処理(実質20年後切り離し※当時)
C 平成20年3月 政府・与党整備新幹線検討委員会、西九州ルート武雄温泉−諫早間スーパー特急方式の着工条件が整っていることについての確認が完了
  武雄温泉−諫早間での工事実施計画の申請が可能になる
D→D’  →これを受けてJRTT認可申請→国交省認可
E 平成20年4月 武雄温泉−諫早間スーパー特急方式の建設工事起工式

A 平成23年12月 政府・与党確認事項<武雄温泉−長崎間標準軌、肥前山口−武雄温泉間在来線複線化、GCT方式>
B (そのまま)
C 平成24年4月 整備新幹線問題検討会議、西九州ルート武雄温泉−長崎間標準軌、肥前山口−武雄温泉間在来線複線化、GCT方式の着工条件が整っていることについての確認が完了
  武雄温泉−長崎間での工事実施計画の申請が可能になる
D→D’  (略)
E 平成24年8月 武雄温泉−長崎間標準軌の建設工事起工式

続く
0569名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 03:56:29.56ID:C9dFKc5P
続き>>568

A 平成27年1月 政府・与党申し合わせ<武雄温泉−長崎間標準軌GCT、肥前山口−武雄温泉間在来線複線化、GCT方式>
B 平成28年3月 6者合意(>>2-3)<武雄温泉−長崎間標準軌フル、肥前山口−武雄温泉間在来線複線化、武雄温泉駅で対面乗り換え、GCT方式は秋頃を目途に開催される技術評価委員会の結果を待って、整備に着手する。並行在来線実質23年後切り離し>
B・C各一部 平成28年11月 軌間可変技術評価委員会。平成29年度中に再度開催。<武雄温泉−長崎間標準軌フル、肥前山口−武雄温泉間在来線複線化、武雄温泉駅で対面乗り換え、GCT方式武雄温泉アプローチ>着工条件が整っていることについての確認が完了
D→D’  →これを受けてJRTT認可申請→国交省認可(平成29年5月)

A 平成30年7月 与党九州新幹線(西九州ルート)検討委員会 中間とりまとめ(案)について<新鳥栖−長崎間標準軌フル、大町−高橋間在来線複線化、当面は武雄温泉駅で対面乗り換え>
B 無視
C 飛ばす
D→D’  (略。平成31年4月)
E 佐賀県の同意を得ていないため、新規部分<新鳥栖−武雄温泉間標準軌フル>はできず

A 令和元年8月 与党九州新幹線(西九州ルート)検討委員会 九州新幹線(西九州ルート)の整備のあり方等に関する基本方針(案)について
B ここでの同意を得たいものの、佐賀県に突き放されたまま ←いまここの前
0570名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 04:15:29.62ID:C9dFKc5P
初めから長崎はフル新幹線狂
そのため、佐賀県とは全く折り合いがつかず、与党(当時は民主党)が四国へ入れようとしていた第三次GCTをこっちに回し、両県をとりなした
佐賀長崎の自民党にとってGCTは(自民党系に対する)野党のコマ
なので、排除したくてたまらないと言う邪推もできるけど、それをするために6者合意を実質破棄するのはあり得ないを通り越してお前何様レベル

ゆえに>>5という大差でフル新幹線が嫌われる結果となった
0571名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 06:39:28.76ID:3GQ3x4GJ
長崎は太平洋ベルト地帯です。  キッリ(`・ω・´)
0572名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 06:48:15.42ID:K+VX+GYV
>>567
結局長崎出向時代に長崎県当局又は金子谷川辺りに相当な恨みを抱いた怨恨から来る反対だと推測もできる
当時一体何があったんだろうか、イジメにでもあったのか釜でも掘られたのか知るのは本人ばかり
0573名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 07:05:47.92ID:HgzHvnt7
私怨なわけないだろ。佐賀県民を犠牲にしないための佐賀県知事の立場だ。でなければ、
>>5
みたいな支持は得られない。
0574名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 07:12:56.19ID:WlxOvgUG
県議さん達もあんなのが知事やってると苦労するばかりだな。
0575名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 07:19:06.13ID:vBuz5dnS
佐賀はフリゲ導入だから武雄温泉以西に標準軌の路線にすることを合意しただけで、フル規格の新幹線導入には同意していない。
0579名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 10:02:42.11ID:HgzHvnt7
>>578
補償貰うのが前提なのか?そんなの、運営の自己負担が原則だろう。六者合意で事前に取り決めあれば別だが。
0580名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 10:24:57.98ID:LktknLBZ
なんで民間企業の赤字を補填するんだよ
0581名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 10:45:49.90ID:dp0wBRY2
フリーゲージの責任が誰にあるか
Qの勝手なら、Qのために佐賀が被害こうむる形にもなるよな
フル誘導
0582名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 10:51:45.63ID:YENn4lsN
国土交通省としては、フル規格も含め、特定の整備方式を前提とすることなく、
5つの整備方式をフラットに並べて真摯に議論してまいりたいと考えております。
0583名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 10:52:47.12ID:YENn4lsN
国土交通省としては、フル規格も含め、特定の選択肢に議論を誘導する考えはありません。
0585名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 11:06:38.29ID:HgzHvnt7
しかし、国土交通省としては、既存の新幹線に早期につなげることが国に課せられた使命と考えております。←どこがフラットだ。
0586名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 11:08:21.88ID:6yxPYfqN
赤字ならJRには最初から長崎新幹線の運営を拒否する権利がある。もちろん作る前にだが。
0587名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 11:12:02.01ID:HgzHvnt7
出来る直前にも、リレー開通の合意を関係全員でしっかり結んでいる。
0588名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 11:32:25.82ID:dCV+ptWb
>>585
そのご意向に沿いつつ佐賀のメリットを最大化するなら、
在来線徹底改良かつ負担はメリット分だけ、
を提案して通さないとな。
0589名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 11:36:14.41ID:CoEVzlPX
あんまり国と長く喧嘩しても良いことないよ
しっかり文書で言質取ることを前提に協議に参加した方がいい

ま、最終的にはスーパー特急が落としどころだろう
0590名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 11:48:44.56ID:lX1zmgfB
佐賀県「在来線に新幹線を走らせ」
長崎県「フル新幹線しか要らない。しかも佐賀県が負担しろ」
6者合意:武雄温泉以南はフル新幹線、武雄温泉以東はGCT

自民党・公明党PT「やっぱーフル新幹線にするだべ。国交省は佐賀県を説得せい」
国交省鉄道局「では、現在工事中関連の事業については6者合意を実質破棄してそのように変更した申請書を認可させていただきます
 佐賀県は自民党・公明党PTのフル新幹線命令に従え」
佐賀県「6者合意を実質破棄した賊が何ほざいているんだ。話にならん。それなりのものを持って出直せ」
国交省鉄道局「うぎぎぎぎー。自民党・公明党PT様何か口添えを」
自民党・公明党PT「おらたちしらねぇだべ。おまえなんとかするだべ」
国交省鉄道局「うぎぎぎぎー」
0591名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 11:50:51.58ID:HgzHvnt7
大臣が、事務方すっ飛ばして知事と話したいって言い出してる。しっかり文書化とは真逆の方向に走ろうとしている。

昨年末には、この問題の経緯知らないって広言してた大臣がまとめられるはずもないのに。
0592名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 11:54:55.31ID:lX1zmgfB
ちなみに6者合意でのGCT(FGT)の運転範囲

フリーゲージトレインの先行車 博多−在来線区間−武雄温泉−新幹線区間−長崎
フリーゲージトレインの量産車 博多−新幹線区間−新鳥栖−在来線区間−武雄温泉−新幹線区間−長崎

>1 (前略)
> なお、平成34年度に、技術開発の進捗により本線区へフリーゲージトレインの先行車(以下「先行車」という。)を導入する場合には、
>先行車を博多〜武雄温泉間を在来線、武雄温泉〜長崎間を新幹線で走らせることにより活用する。

>4 新鳥栖アプローチ及び武雄温泉アプローチは、秋頃を目途に開催される技術評価委員会の結果を待って、整備に着手する。
>新鳥栖アプローチはフリーゲージトレインの量産車(以下「量産車」という。)導入時に、武雄温泉アプローチは先行車導入時に、
>それぞれ使用可能となるよう整備する。
0593名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 11:55:34.09ID:LktknLBZ
話してもいいが文書化は必要だろうね
0594名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 12:07:30.09ID:HgzHvnt7
全てのやりとりの文書化、公開を既に宣言した上で実行しているからね。霞が関もいつもの言語明瞭意味不明瞭なごまかし効かないのは苦しいだろう。
0595名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 12:16:22.70ID:43F+YIcc
フリーゲージは無理ってことになったんだからフルにしておけばいいのに
今更狭軌の鉄道に金かけても無意味だよ
0596名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 12:18:40.53ID:lX1zmgfB
ミエだけで金を使いまくったドケチ貧乏タカリまるでチョン長崎はもうどうすることもできない
対面乗り換えを四半世紀続けるしかない
再びひねり出した金を使えば、どうにかGCT車両を用いた(広島−)博多−長崎間直通運転が可能
でも、再びひねり出した金はチョン長崎賊が浪費するから難しいか?
0597名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 12:23:55.62ID:H4hYhzCo
>>595
フルにしろと言っても佐賀はお金無いからゴネても無駄
そんなに欲しいなら創価学会と長崎がお布施してやれや
0598名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 12:45:18.65ID:XkCornm4
佐賀県は貧乏県だから新幹線の建設費を出す財源は無いよね。
0599名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 12:47:19.88ID:HgzHvnt7
>>595
標準軌の孤立新線、有意義に使ってね。
佐賀は不便になるだけの新線は、標準軌でも狭軌でも作る気ないから。無意味に県民に迷惑かける自爆のために大事なお金使える気質じゃないからね。
0601名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 12:53:59.95ID:MhEUAkYJ
これ佐賀県はフルは選択肢から外せとは言わないのかなあ?
0602名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 12:54:06.68ID:XkCornm4
フルにするなら国と長崎県でやれば良いし、
佐賀県を巻き込むのならスーパー特急方式しかない無いでしょ。
佐賀県は貧乏だからフル規格の建設費など負担できない。
0603名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 12:58:02.69ID:lX1zmgfB
佐賀県は貧乏県だから新幹線の建設費どころか並行三セクに追加で出す財源も無い
それ以上に長崎県はミエだけで金を使いまくったドケチ貧乏タカリまるでチョンなので、佐賀県にたかるしか財政再生団体からの回避ができない
そんなチョン長崎がフル新幹線などおごがましい
0604名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 13:08:35.99ID:coFBpW08
何でもいいが今から新狭軌作って乗るとか狭軌の沙汰
あの乗り心地にカネを払う気にはならない
0605名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 13:14:32.13ID:LktknLBZ
一番良いのはリレー方式で将来FGTで博多まで行ければいいんじゃないかな
0606名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 13:19:02.54ID:CoEVzlPX
ま、局外者的な意見としては佐賀に肩を持つのはしょうがない
僻地新幹線とかいかにも公金の無駄遣いだし
追い打ちをかける様に谷川の北朝鮮発言

ありゃ佐賀県民に土下座すべきだよ
そうじゃなきゃ腹切るべき
0608名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 13:41:04.32ID:MgHeRAwh
財政力指数を見ると、整備新幹線沿線では北陸は京都大阪抜きにしても長野石川が
0.5以上、一番悪い福井でも0.41
九州は福岡は0.68だけど次に良い熊本が福井と同じ0.41、他は0.4以下
北陸沿線在住から見ると、九州のトクトクきっぷの割引率の高さは羨ましく思うが
裏を返せば定価じゃ乗ってくれないってことだからなぁ…
0609名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 13:49:03.42ID:ncUvKPNW
どうせいらない県なんだから福岡に吸収されればいい
そうすれば建設費はほぼ福岡もち、
翔んで佐賀土人も晴れて福岡県民を名乗れるんだぜ?
0610名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 13:58:31.49ID:Ncd1mOWc
福岡も長崎フルは要らんと言う考えだから全線フルは絶望的
0611名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 14:05:52.99ID:uqP+OdDZ
金出して僻地に繋がる鉄路作るかよwww
僻地民が福岡と繋がりたいんだろwww
0612名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 14:13:10.78ID:dCV+ptWb
>>604
同感。狭軌だと国交省が財務省に持っていけない。B/C的に。
>>605
リレーから将来のGCTコースも、新大阪まで行けないと
予算付かないんでわ?B/C的に。
0613名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 14:14:15.70ID:LktknLBZ
B/Cを計算し直せばいい
0614名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 14:18:28.18ID:dCV+ptWb
計算し直さなくても、フル車両がが新大阪直通できれば、3以上。
逆にいえば、在来線徹底改良(青函化)でフル別線の倍以上掛かっても、
B/C的には着工可。
0615名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 14:27:25.25ID:lX1zmgfB
>>614
それならフル新幹線を長崎港から連絡船に載せて西明石まで運べばよい
そこから新しく作る新幹線車両基地より山陽新幹線を使い新大阪までいけば、「新大阪直通」となろうぞ
0616名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 15:06:55.28ID:dCV+ptWb
>>615
それなりの競争力がある所要時間で運べるんならいいんじゃね?
0617名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 15:11:04.64ID:lX1zmgfB
チョン長崎熊が歩く速度より早ければよい
0618名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 15:29:53.14ID:lX1zmgfB
「海を渡る新幹線」
レトロ長崎にはお似合いの言葉だ
0619名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 15:38:02.64ID:pKtIkUW+
>>615
最近似たようなことを運送会社がやってるね。
トラックを船に乗せることで、走行距離が減り車が長持ちすると同時に交通事故に遭う確率も減る。
更に船に乗っている間はドライバーも休める。

新幹線でやっても同じようなことになるのかな…
0620名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 16:03:00.51ID:dCV+ptWb
>>619
在来線だと車両限界の関係でダメダメだけど、Maxサイズなら歓迎されそう。
0621名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 18:48:05.18ID:lX1zmgfB
あ、そうだ
Train on Train
https://www.youtube.com/watch?v=29q572dX5pI
これに入れて武雄温泉−長崎間を運転すれば、チョン長崎獣は「あ、最新の新幹線だ」と勘違いすること間違いなし
0622名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 19:41:07.64ID:72n5qbps
佐賀の田舎者が連投してるが
長崎も佐賀も一緒だよ
0624名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 20:06:20.36ID:6H3JgBjP
佐賀県も長崎県も日本で1、2位を争う貧乏県だから仕方ない。
0625名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 20:35:34.84ID:lX1zmgfB
ID:72n5qbpsはど田舎国交省鉄道局の無能官吏
0626名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 20:37:46.50ID:lX1zmgfB
2020年2月20日20時20分
0628名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 20:42:21.78ID:xX6h6vk7
フリーゲージ車両機関車牽引でよくね?
EF510とヨーロッパから標準軌の機関車
買ってこい
0630名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 20:45:51.31ID:M5ULB5Ti
電動トラックにして走行中に充電しよう。
0631名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 21:02:55.22ID:xX6h6vk7
長崎はタルゴ走らせた方が話題性がでるな
0632名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 21:03:17.35ID:6H3JgBjP
>>627
九州は全体的に貧乏だが、その中でも佐賀県、長崎県、鹿児島県は群を抜いて貧乏。
0633名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 21:09:01.22ID:xX6h6vk7
タルゴで東京大阪から直通夜行走らせた方が
0634名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 21:17:45.21ID:6H3JgBjP
鹿児島ルートの場合、財源に余裕がある福岡県や熊本県が沿線自治体であった為に最終的には全線フル規格で整備された。

長崎ルートの場合、佐賀県や長崎県が沿線自治体である為こうなる事は明白だったのに。
0635名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 21:20:17.34ID:TiIQdItP
>>631
タルゴが無理だったからフリーゲージトレインの開発したのだが
0636名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 21:22:02.20ID:uqP+OdDZ
金があろうが金掛けて不便になる事業に乗るバカはいないだろうがな
0638名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 21:34:27.48ID:0B0+nImu
>>634
前によその掲示板サイトで人口密度が熊本より佐賀の方が上だから熊本より佐賀の方が都会だって言い張ってた佐賀人がいたけど
あれはかなり笑えた
0639名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 21:48:50.57ID:fLbnV6u1
>>637
客車牽引する機関車を300km/hで走らせたらFGT以上に軌道破壊するよ
0640名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 21:50:03.19ID:6H3JgBjP
>>638
佐賀の人は自分達は長崎よりは栄えてると本気で思ってるからね。
意外とそういう所があるのが佐賀県民。
0641名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 21:52:28.25ID:yty0eR1s
>>608
定価が形骸化しているのは車やバスが強いからってのも大きい。
移動需要が島内の短めの距離に固まっていて
どうしても車やバスに有利な環境で鉄道には不利になってる
0642名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 21:54:21.51ID:EfFaJUdL
栄えてるように見せかけようとしているのが長崎県
われこそは日本一の田舎者と開き直って福岡の方向いてるのが佐賀県
0644名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 21:58:32.71ID:0B0+nImu
>>642
人口密度が高いから都会だって自慢してたぞ
あとシネコンがあるから都会だっても自慢してたな
0645名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 22:00:39.61ID:lX1zmgfB
タルゴは車体が低すぎて、レールから1250mmの場所にある新幹線用ホームから降りる形での乗車になるから、考え物
タルゴの客室床面680〜780mm
タルゴの客車側高さ3365mm JR総研風洞(米原)に飾ってある白蛇・水蛇に65mm足した値

不可能とは言わないけど、身障者用乗降口にはキハ72系で採用した昇降装置が必要
0646名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 22:10:11.04ID:F3Bxz1Zt
長崎は長崎の人間が思っているほど都会ではない
佐賀は佐賀の人間が思っているほど田舎ではない
0647名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 22:13:44.09ID:a5PAhQyY
>>639
目一杯出力強化した8両のN800Sで、4両のタルゴ客車を引く、なら可。
直流だけどE217なんて6M9T+0M15T相当で走れたし。
0648名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 22:17:29.86ID:6H3JgBjP
結局、国はフル規格にしたいみたいだからフル規格になるんだろう。
0649名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 22:18:28.87ID:TiIQdItP
>>637
それが出来るなら山陰・四国で走らせてる
タルゴの事を調べれば すぐに日本では全く使えないことが理解出来る
0652名無し野電車区
垢版 |
2020/02/20(木) 22:24:40.29ID:lX1zmgfB
新大阪−新鳥栖 高速フル規格用(実質)電動車3両+直通付随車フル換算6両分+高速フル規格用(実質)電動車3両
新鳥栖−長崎 新在直通規格用(実質)電気機関車1両+直通付随車フル換算6両分+新在直通規格用(実質)電気機関車1両

高速フル規格用(実質)電動車 1435mm固定 Max300km/h台
直通付随車 1067mm/1435mm可変 Max300km/h台
新在直通規格用(実質)電気機関車 1067mm/1435mm可変 Max260km/h(今は240km/h)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況