>>330
問題になってるのは生活用水(のちにゴールポストが動いて地下水も含まれるようになった)であって
南アルプスという場所の問題ではないよ。水問題は水脈があればどこでも起きるからね
広くは環境影響評価に挙げられてるすべての項目に対して、疑問符を付けようと思えばいくらでも可能と解釈されたら
なにもできなくなってしまう。そもそもアセスなんてものは万能でもなんでもない

アセスでは「問題が起きたら適切に対処する」という魔法の言葉が多様されるくらい、実際は行き当たりばったりなんだよ
そこに文句をつけ出したらキリがない。JR東海は法律に基づいていれば責任を全うできているという姿勢をひたすら貫くしかない