JR東海が同意した段階の話がすでにゴールが動く前の話だよ。その当時は湧水を戻す具体的な方法で文句が付いて
ポンプが置ける場所が本当にあるのかとかゴチャゴチャやってたやつだね
さすがに有識者会議ではたぶんそんなしょうもない話はしないと思うけど、どうなんだろうね
いちおう静岡側が回答を要求している項目には入っているはずだけど、これについて真剣に議論してたらなかなか面白いね

有識者会議の本題はおそらく、JR東海の予測データの精度に関する審議が中心になるんじゃないかな
あと、JR東海の全量戻しの回答は工事中にトンネルから県外に流れ出る分は入っていないので、そこは間違えないように
流れとしては、大井川の流量問題が最初に書いた時点での全量戻しで解決したから、ゴールを動かして地下水も対象に入れたんだよ