X



リニア中央新幹線を予測するスレ98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2020/03/21(土) 20:03:37.72ID:DJc465uu
このスレは2027年を目途に首都圏−中京圏開業予定と発表された中央リニア新幹線(東海道新幹線バイパス)について予測するスレです。
設置が予想される駅、所要時間、運行形態などについて話し合ってください。

【重要】
リニア計画自体の是非(賛否や問題提起)については別のスレに隔離するつもりですので少々お待ちください。
0395名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 00:39:41.92ID:/TdpPXSx
>>393
静岡云々以前にトンヘを信用出来るわけがない
リニアどころかのぞみ12本すら無駄なのを直視しろよ爺さんw

無駄に移動しまくってただけだな
0396名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 00:41:57.48ID:oDYjOPhm
>>394
何で急に名古屋の話が出てくるの?
分断地域を寄せ集めただけで、まとまりのない静岡県の話だよ
0397名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 00:42:27.16ID:LNP9cojB
>>393
人口は60万余であっても、地理的、面積的に枢要を為している。
製造品出荷額4兆円規模。客観性に欠ける故意の矮小化が常態化している実態ではないか。
0398名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 00:47:43.26ID:LNP9cojB
>>396
関東、関西から省かれた地域を一絡げにした中部圏。この中心を主張して名古屋市というのもあるが、そもそも名古屋市が首都圏、大阪と一体化と言い出している。
新潟、静岡、金沢、名古屋、この地域的一体化には無理がある。
0399名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 00:55:10.92ID:ZE6297Jc
もう終わりなのに川がどうとか関係ねえべ
経済破綻で全部終わる
0400名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 00:55:50.57ID:LNP9cojB
JR東海に国庫資金3兆円。
これを名古屋都市圏のための3兆円と考えて良いものだろうか。
公式には各案を比較検討して南アルプスルートを有利として選定している。このルートが無理となる場合に、即座にリニア建設断念となる理由がわからない。
0401名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 01:19:13.23ID:ladPJfuH
>>400
国庫資金でも名古屋都市圏のためでもない
一から勉強して出直して来い
0402名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 01:22:19.94ID:/TdpPXSx
名古屋なんて製造業や自動車だけだからリニアなんか要らね
ITや金融が強いわけでもないし
0403名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 01:39:20.53ID:LNP9cojB
名古屋側の反応見れば良い。
名古屋の景気、雇用対策に政府保証が付いている格好になる。
名古屋でJR東海の威光という意味は理解するが、静岡のことを分からずに知っている風の人が多すぎないか。
名古屋の事情、閉鎖性と情報統制にしても情報の分断が生じている。
0404名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 01:53:21.03ID:LNP9cojB
静岡側は南アルプスの環境保全に妥協していない。
自然遺産登録にも一つの条件はクリアする。
地理、地形、環境保護を理由とする南アルプスルートの変更は自然遺産登録へのインパクトになる。
仮に南アルプスを分断、北アルプスだけではやはり無理だろう。
0405名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 05:37:20.67ID:+aven0z6
現時点ではテレワークなんて目も当てられないくらい効率悪いが
何年かしてテレワークが完全に成熟した時に、やっぱり直接会うことの重要性が再評価されるかどうかだな
まずはテレワークで最高益を更新する企業が出てくるかどうか
0406名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 05:55:21.29ID:aV6BaLBO
>>393
静岡のデータが捏造かどうかは知らんけど、JR東海は山梨の工事で水を枯らしたように、
嘘の環境評価書を出して、とにかく工事を始めてしまって後は責任逃れするのが得意だな
後、各県の反対運動に対して駅を設置して、利益誘導で黙らせるのも得意
というかそれしか能が無い
0407名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 05:57:52.23ID:+aven0z6
JRが認めて対策施した話ならあるが、実際に責任逃れした事例出せるか?
0408名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 06:19:11.65ID:aV6BaLBO
その対策が20年とか30年限定なんて、いくら法的にそう決まってるからと言われても、
実際に水が枯れた地元民からしたら責任逃れそのものじゃん
環境評価書で「水が枯れる。でも補償は20年だけな」なんて書いたら、誰も工事に賛成しないよ。
0410名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 07:37:54.68ID:aV6BaLBO
>>409
その発言が公になった後で、色々細かいことを聞かれると、
「期限を設けないのは補償の申請期限であって、補償の支払期間とは言っていない」
と詐欺まがいなことを思わず認めてしまった茶番でしたっけ?
それに、山梨の補償の費用負担期限は、また別の話でしたっけ?
0411名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 08:05:04.34ID:+aven0z6
30年以上補償することは明確にしてるぞ。ただし無期限とは言っていない
さすがに永久補償を認めてしまうのは無理がある。逆に無責任なことだ
申請は無期限。山梨の件は関係ないが、自動的に静岡と同じ扱いになるだろうな
0412名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 09:22:59.38ID:YjsmJRjF
 リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題で、JR東海を指導するために国土交通省が新設した
専門家会議が新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言が出される中、4月27日から始まった。
感染症対策のためオンライン形式の開催になったが、県との事前協議で全面公開を約束したはずの同省鉄道局は
インターネットでの傍聴を一部に限った。県側は強く反発し、同省が5月中旬の次回会合で対応を改めるのかが焦点になっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00000001-at_s-l22

さすが創価支配の国交省
これだからトンヘもリニア信者も信用されんのだ
0413名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 09:29:27.75ID:aV6BaLBO
>>411
それこそがまさに、住民を無視した工事する側の思考そのもの
とにかく着工しておいて、水枯れが発生してしまってからの理屈でしかない。

住民側から見れば、水が減ったり枯れたりする可能性が有り、補償が有限期間だというなら、
工事を始める前に差し止めるのが最善の選択と考えるのが当たり前
0414名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 09:29:54.49ID:JvCR6Af+
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる
0415名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 12:17:22.11ID:IOPDKTd2
>>407
東海道新幹線の能力は逼迫していて、利便性回復の為のリニア建設、南アルプスルート。
実際の東海道新幹線列車ダイヤを見ると、故意に静岡県にその負荷を集中させているように見えるが。
0416名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 12:22:55.46ID:afdSxTsn
>>405
会うとか会わないという発想がすでにずれてる
乗客はMeetingのために新幹線に乗ってるわけじゃない
0417名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 12:28:50.13ID:6q6/mtQX
出張三昧な会社は時代遅れ・非効率認定すべきだな
IT化が進んでるのに無駄に出歩くとか情けない
0419名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 18:17:23.32ID:CND0GVbg
大阪府は11日、新型コロナウイルスの新たな感染者が1人と発表した。
10日午後4時から11日午後
4時までの数字。

府によると、新規感染者数が0人だった3月9日以来の最少人数となっ
た。
80代男性と100代の女性が亡くなった。

陽性確認のためのPCR検査数は344件。
陽性率は0・3%で、陽性率を発表

し始めた3月17日以降、1%を切ったのは初めて。
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/05/11/0013334600.shtml

さすがは大和民族様だよな

【独自】都感染者に多数の報告漏れ…複数の保健所でミス、100人規模
2020/05/11 15:04
無断転載禁止
 東京都が発表している都内の新型コロナウイルスの感染者数について、保健所から多数の報告漏れなどが見つ
かっていることがわかった。都内の累計感染者数は10日時点で4868人だが、都は集計のやり直しを進め
ており、現時点で100人規模の漏れが見つかっているという。

一方ひともどき寄生虫国賊偽日本チヨンこエベンキ、数も数得れんとか
はよ死に絶えろ
アホ韓唐にリニアなんて要らんぞ
0420名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 19:33:22.98ID:nMY/6Edw
>>419
その通り
リニアが無ければ新大阪駅は平和になる
ついでに北陸新幹線延伸も中止でよろしい

地下ホームにしてまで延伸する価値は全く無い
0421名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 20:18:06.50ID:BB1v6E4w
掘らなければ解らないが、被害があれば補償する。
これで全国各地の国立公園の山体にコンクリート打設放題となる訳がない。
0422名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 20:24:30.14ID:BB1v6E4w
補償ではなく環境保全の具体的な内容だな。
災害にせよ旱魃にせよ、トンネル工事の影響について相当程度に明証され、事前に示される必要がある。
問題はトンネル工事の技術力ではなく、環境負荷低減にある。
0423名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 21:54:47.34ID:IVGmSh49
言わなくてもいいことを言ってプロジェクトを頓挫させた社長として名前が残るね。
0424名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 22:02:05.33ID:aV6BaLBO
この社長の言動を見てると、ジャイアンにはイジメられドラえもんには説教される、
そんなヘタレののび太をどうしても連想してしまう
0425名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 22:14:23.37ID:+aven0z6
>>413
難しく考えなくても、例えば騒音とかに置き換えてみればいい
75dBまでは環境基準で沿線住民は許容しなければならないが
騒音によってどのような害が出る可能性があるかを主張して、工事を差し止めたりできるか?

公共性の高い事業はどう転んでも一定の環境影響が出るのは避けられない
基準を満たしていれば補償すらされない。この制度そのものを否定したければ法律を変えるしかない
0426名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 22:16:02.53ID:IVGmSh49
と言ってたので成田新幹線は無くなってしまいました。
0427名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 22:26:05.91ID:+aven0z6
それも法律によるものだからね。具体的には民営化で法律により失効した
0429名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 22:42:34.36ID:+aven0z6
今回はそんな条件はないから関係ないが
ひとつ言えるとしたら静岡が訴訟起こそうとしないのは長期化を避けるためだろうな
つまり本気じゃない。エサさえもらえれば最後は歩み寄るつもりでいる
0430名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 22:45:59.50ID:IVGmSh49
工事許可を出さなければ工事は出来ないしね。
0431名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 22:52:55.54ID:+aven0z6
どうでもいいけど、長野山梨工区から勝手に掘り進めて繋げる案を言い出したときは笑ったわ
あっちの方がよっぽど失言だろうな。誰が言い出したか忘れたが
0432名無し野電車区
垢版 |
2020/05/11(月) 23:18:29.89ID:WNn8cVKa
>>431
実際山梨工区と長野工区が若干延長されたけど、なんでこれが許されるのかわからん
0433名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 08:21:04.14ID:ANS7hU0A
いちいち
反発食らうようなことしかやってないなw
0434名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 08:48:30.84ID:PjEKHLs4
>>429
静岡県はリニア反対派ではないからね
リニアそのものを潰すようなことはしない
0435名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 09:04:54.54ID:bCYmf/oD
無理難題を突きつけておいて「反対派ではない」は無理がある
0437名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 09:12:21.78ID:bCYmf/oD
約束であって契約じゃないからな
全量の内容もゴールポスト動かしているし
0438名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 10:40:35.26ID:PjEKHLs4
口約束ですら契約の効力もつのに
公に公表にしたものは違うとは よくわからないです。
0440名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 12:16:05.69ID:w1unKJEU
川勝知事はトンネル湧水全量戻しに応じなければ協議に応じないとJR東海を脅迫した
また、2010年のリニアルート会議で南アルプスルートに賛成したのに説明がないと文句を言う
静岡県はデタラメ行政です

<2017年10月10日の知事会見より>
「JR東海に対してトンネル湧水の全量戻しなどを求めてきた。
これに対するJR東海からの誠意ある回答は来ていない。
水問題について、全量を戻すと明言していない。利水団体が求める水の確保について、
JR東海が約束して水を戻すのは当たり前のことだ」
「しっかりとした説明がないまま(リニア新幹線の)ルートが設定され、静岡県には全くメリットがない。
県民に対して誠意を示す姿勢がないことを、心から憤っている。現時点ではJR東海への協力は難しい。
静岡県民にどのような地域振興や地域へのメリットがあるのか、基本的な考えもないまま勝手にトンネルを掘るな」
0441名無し野電車区
垢版 |
2020/05/12(火) 12:33:29.60ID:CnQWjlB3
>>440
リアルで脅してるのはトンヘ信者だろうな?
難波副知事に何通も脅迫文を送ってるチンピラだもんなw

ジャッポリはさっさとトンヘ信者をしょっ引けよ
0443名無し野電車区
垢版 |
2020/05/13(水) 16:23:19.14ID:49PrPq8V
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる
0444名無し野電車区
垢版 |
2020/05/15(金) 21:44:37.20ID:PPGS3Ic4
>>429
逆に副社長が補償の話、と言い出して補償基準を変えないのは、実態としては訴訟事案も当然に増えることが前提ではないか。
日弁連の反対を意識しているとも。訴訟事案、受注が増えるからと懐柔されてしまう日弁連ではないと考えるが、日弁連に圧力を掛ける効果は生じるのではないか。
0445名無し野電車区
垢版 |
2020/05/15(金) 21:55:12.64ID:PPGS3Ic4
補償の話、取引に持ち込みたいとするJR東海にせよ、静岡県を馬鹿にするような言動は状況を難しくする。
政治的要素の排除、建設的議論の前提もなくなりかねない。
0446名無し野電車区
垢版 |
2020/05/15(金) 21:59:04.81ID:PPGS3Ic4
JR東海による日弁連の切り崩し。
法曹界にアメを与える式の発想とすれば、それはどうかと考えるがな。
0448名無し野電車区
垢版 |
2020/05/15(金) 23:55:34.33ID:IO6YxlwY
>>447
旧国鉄の長期債務返済、国労などの労使問題、戦後の混乱期からの諸問題。
大局的には敗戦と終戦処理、正しく国策の問題は深刻だった。稀有の手腕。
0449名無し野電車区
垢版 |
2020/05/16(土) 00:59:58.22ID:mwdqNlm1
>>448
大艦巨砲主義の手法は高度成長期と変わらず、コストカットとミクロ集中主義で
何とかなっただけ。既に15年ぐらい前で時代にそぐわない経営者だった。
リニアに手を出した時点で、終わると思ってたが、本当に終わってしまうかも。
世の中は、コロナで大戦の終戦後ぐらい変わってしまった。
企業は既にオフィスの見直しを開始、ネット時代の本格突入で、オフィスの
大艦巨砲主義も完全に終焉となる。乗り遅れた企業は自滅。
リニア需要どころか新幹線需要や通勤需要さえ、元には戻らない可能性大だ。
移動の時代の終焉だよ。むしろ若年人材枯渇で貨物の方が需要が高くなる。
0450名無し野電車区
垢版 |
2020/05/16(土) 01:07:53.92ID:MD6FLbX1
>>449
火災はのぞみ号(無駄な会議や出張)を増やして日本経済を停滞させた戦犯の1人だな
のぞみが増えるとともに、経済停滞と大都市集中は酷くなった現実

SARSは武漢コロナよりマシだったが、今回はさすがに企業も社員も考えるだろう
0451名無し野電車区
垢版 |
2020/05/16(土) 01:57:58.55ID:tMhXrOxq
特に根拠も示さずに持論を繰り返してる人がいっぱいいるけど、このスレはソースが最重要なのでいくら言ったところで受け入れられんよ
0452名無し野電車区
垢版 |
2020/05/16(土) 03:48:12.54ID:pNz8bXP6
長距離出張は現場主義が重要な業種が中心だから意外と戻りそうだけどね
中部地方が日本の工場であり続けるならなおさら。中国の信用が失墜して国内回帰も期待できる
旅行需要は当面は壊滅的だろうが、もともと東海道新幹線客の2割しかいない。8割のビジネス客の影響がどこまで出るか

新幹線よりも現実として危機的なのは在来線のほう。JR東日本のほうが影響が大きい
ドワンゴがコロナ収束後も全社員が在宅勤務を続行を決定するなど、今後もIT系から続々とこういう事例が出てくるはず
ものづくりとは対極の業種が主体の東京は、ゆくゆくは都市構造の再編までに至る可能性がある
新幹線は最悪座席を壁で仕切って半個室化することが比較的容易にできるが、すし詰めが基本の在来線はとにかく詰んでいる
0454名無し野電車区
垢版 |
2020/05/16(土) 12:38:36.84ID:X+FEIb59
コロナは何年も続かないと思う 世界はそんなアホではない
収まったら日本はインバウンドの嵐になるよ
0455名無し野電車区
垢版 |
2020/05/16(土) 13:10:44.82ID:mwdqNlm1
>>451
根拠?お前、この一か月で新幹線乗ったか?全列車空気輸送だよ。w
・・・で、世の中企業活動は一応できてる。オフィスが必要なくなれば、
更に出張が無くなれば、大幅コスト削減。今企業で注目浴びてるのは
自動化とリモート技術だ。そして影響が出るのは交通機関。著名投資家も、
航空業界への投資から手を引いてる。時代が動いたんだよ。
新幹線できて駅前のホテルが軒並み潰れた事あったろ?あれも時代だよな?
・・・で、今度は高速インターネットで人が動かなくても情報が流れる時代に
なったんだよ。昭和の化石化した常識が壊れ始めたのが、コロナ。
0458名無し野電車区
垢版 |
2020/05/16(土) 15:47:21.78ID:I3ADn9DZ
静岡は親の仇みたいにJR東海や名古屋を恨んでも何のメリットもない
目先を変えて、ヤクルトを誘致するのがよい
セ・リーグは巨人、横浜、中日、阪神、広島と東海道・山陽新幹線上のチームばかりだ
ひょっとして、将来、のぞみが停まるきっかけになるかもしれない
ポジティブ思考で行こうぜ

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18261368/
ヤクルトが一発逆転を目論むのが、「本拠地移転」というウルトラCだ。
既に候補地は静岡市と新潟市に絞られているという。
「これまでは、新潟市(人口約80万人)のハードオフエコスタジアム(エコスタ)が有力でしたが、独立リーグの
『新潟アルビレックスBC』がプロ野球の新規加入を目指していて、ヤクルトの本拠地移転の障害になっています。
一方、静岡市(同70万人)は市を挙げて草薙球場の誘致に乗り出しており、こちらは球場使用料も年間5000万円
程度で済みます。仮に、10年のサイクルで考えてみると、約95億円の球場使用料が節約でき、今年の赤字が
ゆうゆう回収できる計算になるのです。浜松市(80万人)も準本拠地にすれば、十分に経営が成り立ちます。
静岡・裾野市にはヤクルトの本社工場もあるし、本社サイドも乗り気です」(静岡のテレビ局局員)
0459名無し野電車区
垢版 |
2020/05/16(土) 15:49:49.07ID:bGO+pUC0
>>455
企業活動できてねーよ営業なめてんのか。

こちとら出来高0ボーナスゼロで雇用の危機じゃ。
東名阪は頻繁に行き来するから早けりゃ早いほどいい。現状の2時間半ですら、炎上案件に油を注ぐには十分すぎる時間。
一分一秒で仕事をしている企業人をなめんな。

お前の生活保護は俺が払ってるだから二度と舐めた口きくな。
0460名無し野電車区
垢版 |
2020/05/16(土) 15:52:07.59ID:66xIYmal
オンライン会議が広まってるのに、ガチの会議を減らさないとか時代遅れも甚だしい
トンヘ信者はのぞみが減ると困るから昔に戻そうと必死だなw

日本がIT後進国なのもよく解るな
0461名無し野電車区
垢版 |
2020/05/16(土) 16:02:50.74ID:x95Ncnv0
昔には戻らないでしょ
対面の会議はそのままに、オンライン会議が増える
0462名無し野電車区
垢版 |
2020/05/16(土) 16:27:45.47ID:tMhXrOxq
>>455
その企業活動(経済活動)がちゃんと出来ているというソースをどうぞ
もちろん一企業とかではなく日本全体として
0463名無し野電車区
垢版 |
2020/05/16(土) 17:03:40.63ID:7WkyX24s
>>458
親の仇とかではない。
南アルプスの破壊活動に許可が出るならば、国民の批判は静岡県に向かう。
プロ野球球団どころではなくなる。
0464名無し野電車区
垢版 |
2020/05/16(土) 17:11:04.12ID:FaHB/TOh
>>458
ヤクルトスワローズは東京の球団です。正式な
球団名も「東京ヤクルトスワローズ」。東京の
球団はスワローズだけです。
静岡なんてもってのほか。絶対反対。

水道橋の某球団は「東京の」球団ではない。
0465名無し野電車区
垢版 |
2020/05/16(土) 17:11:38.54ID:7WkyX24s
>>452
静岡は航空機エンジンの生産に乗り出す。
このスレの論調、リニア南アルプスルートは悪質な妨害を前提にしていると確信したな。
新型コロナにも関わらず静岡県西部では農産物や海産物の盗難が急増。
愛知側の扇動、愛知県民あるいはシンパの関与が疑われている。
こうした実態は静岡県外にも発信していく必要がある。
0466名無し野電車区
垢版 |
2020/05/16(土) 17:24:23.07ID:7WkyX24s
>>464
球団なので経営がある。
プロ野球とJ1で調整しているが、J1側は首都圏の本拠地が多く、野球側も苦戦している。
対Jリーグならば、プロ野球側が挽回に乗り出す先、効果的という意味ではないか。
J1鳥栖や福岡は静岡県内から移転したが、静岡にはなお、Jリーグに4球団あって多すぎると批判されている。
0467名無し野電車区
垢版 |
2020/05/16(土) 17:34:18.76ID:7WkyX24s
結局水量戻しの為には、10キロ余の導水トンネルまで必要となっている。
三大都市圏と静岡などと言って、地域利害煽りとセットになるから、人工的改変の規模に際限がなくなっている。
0468名無し野電車区
垢版 |
2020/05/16(土) 17:41:34.98ID:7WkyX24s
>>435
建設予定地や経済的な影響を考えると、無理難題という認識が有り得ない。他の国立公園ではやらないから、ここだけは認めて欲しい、とか言っている。
一般的に見ても常識外れな大規模な改変という認識ではないか。
0469名無し野電車区
垢版 |
2020/05/16(土) 17:53:53.24ID:7WkyX24s
岩手県知事が義経と平泉没落を持ち出して、分断回避と言っている。
JR東海社長が義経になるのだろうか。
0470名無し野電車区
垢版 |
2020/05/16(土) 21:24:03.82ID:xsZCzVXU
>>445
バカにバカと言ってはいけないのは社会人としての常識
JR東海社長は新入社員教育からやり直さないとね
0471名無し野電車区
垢版 |
2020/05/17(日) 00:43:01.07ID:Xcsh6NkT
奢れる平家は安倍のことやぞ?
改竄隠蔽捏造3種の神器を携えて壇之浦へ沈むのさ
0472名無し野電車区
垢版 |
2020/05/17(日) 04:44:22.93ID:9suE2j6U
>>454
あほ、病原菌のシナチョンコエベンキを喜んでよぶな
アホばかりの韓唐チヨンこエベンキ国賊寄生虫はなんの対策もしてなかったんやな
韓唐チヨンこエベンキと倒壊エベンキは本当に無能ないかれたチヨンこエベンキ寄生虫やわ
0474名無し野電車区
垢版 |
2020/05/17(日) 11:44:59.41ID:13UDtYgB
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ca0022747162e5358954b51b4f8a10bd6bbe553
https://news.yahoo.co.jp/articles/980bd8b6667409d61df7b7c1c9061856195602fc

反省させられ咎められ、売り上げも失って踏んだり蹴ったりだな
見方を変えれば、そうすることで同情を稼ぎにきてるようにも取れる
会議の公表が拒否され、議事録も発言者を匿名でしか出さないあたり、無理に言わされてる内容のものがあるということなんだろうな
0476名無し野電車区
垢版 |
2020/05/17(日) 12:55:43.41ID:VceaS0+X
>>474
静岡ローカルメディア以外はニュースに取り上げてないね
0477名無し野電車区
垢版 |
2020/05/17(日) 14:01:53.62ID:SQwjxgXX
>>466
静岡はJリーグもっと増やす
遠江、駿河、伊豆でそれぞれダービーするから少なくとも6チームいる。
実際は駿河に4チーム作るんで8チームだ
経営?何それ?ハハハ!
0478名無し野電車区
垢版 |
2020/05/17(日) 21:05:50.16ID:P9rTH/nG
>>470
導水路のトンネルもまた物騒な代物。
中部電力は原発推進広報をテレビCMを始めた。
CO2排出量、パリ協定には原発再稼働の他ないとの趣旨だろう。
何故10km以上、保守車両も通行可能となる断面積に拘るのか。
トンネルからの出水は並行する大井川本流に排水。河岸に並行する導水路トンネルは平時に於いては浜岡原発からの高圧送電管路。
有時に於いて掩蔽壕、トーチカに転用される。
浜岡原発再稼働は委員会審査も認めていない。この導水路トンネルついては、何ら合意もない見切り先行投資。
静岡県民、下流域に対して極めて挑発的な一連の対応の象徴ではないか。
一切の説明もなく議会制民主主義を否定、国民、静岡県民を出し抜くための導水路トンネル。
0479名無し野電車区
垢版 |
2020/05/17(日) 21:13:11.20ID:P9rTH/nG
島田市と掛川市の境界付近に八高山がある。
ここに中部電力子会社が多数の風力発電を計画中。
谷からの風は一定せず、風況的にも強すぎる上に落雷等で故障頻発。
恐らくは高圧送電線への転用を見越した設置計画ではないかな。
0480名無し野電車区
垢版 |
2020/05/17(日) 21:32:16.47ID:P9rTH/nG
>>477
リーグアンやセリエ基準なら有りだな。
上位定着はないがブルターニュ半島とかの小さな街が一部昇格したりする。
サッカーは文化、即ち裾野(市ではない)が大切。
社会人、企業が母体となるJリーグにしても、地方クラブが弱すぎる。
静岡県とくにエスパルスが常勝化しなければ文化としてのサッカーが根付かない。
0481名無し野電車区
垢版 |
2020/05/17(日) 23:26:45.70ID:P9rTH/nG
IT化には関係しないが、静岡の水ワサビ栽培は世界農業遺産。
0483名無し野電車区
垢版 |
2020/05/18(月) 11:36:14.87ID:N4/yq+/U
>>481
昭和の最盛期には400ヶ所あり、今は7ヶ所に激減した吉田町の養鰻池も世界漁業遺産かな
http://www.wbs.ne.jp/bt/nichimanren/image4.jpg

ワサビも養鰻も養蚕も栄枯盛衰は世の流れ
0484名無し野電車区
垢版 |
2020/05/18(月) 18:52:48.83ID:Xq982Vxl
2020/5/18 16:20
http://this.kiji.is/634996543990236257

地方移住を支援するNPO法人「ふるさと回帰支援センター」(東京)がまとめた2019年の都道府県別の
移住希望地ランキングによると、トップは3年連続で長野だった。2位広島、3位静岡と続いた。
センターの利用者やセミナー参加者約1万1千人に聞いた(複数回答可)。


リニアに反対でも人気な静岡
トンキンや名古屋に毒されたトンヘ社員には理解出来まい
0485名無し野電車区
垢版 |
2020/05/18(月) 19:13:45.78ID:BWoAcQ+s
>>483
正規の漁業権者が密猟の横行に苦慮している。
終戦直後には東海道線を使って中京圏からも多くの人が買出しに押し寄せている。
メガリージョン化を支えられる体力、生産力を失うリスクにどう向き合うか。
都心回帰で地価高騰、新型コロナによる損失を補填してもらえるのだろうか。
0487名無し野電車区
垢版 |
2020/05/18(月) 20:28:56.34ID:OcHMgdur
ルート選定理由から流域に受忍を求めるのは無理がある。
政治性を排するとは、JR東海のロジック、許可を強要する目的ではないと考える。
0488名無し野電車区
垢版 |
2020/05/18(月) 20:45:05.54ID:90YKsYBh
東武野田線は >>> ちゅーぷるへ

T:Tobu
U:Urban
P:Park
L:Line

TUPL:ちゅーぷる


♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪いつでも、ちゅーぷる
♪どこでも、ちゅーぷる
♪だれでも、ちゅーぷる
♪ちゅーぷる
♪東武スカイツリーライン
♪東武日光線
♪東武宇都宮線
♪東武アーバンパークライン
♪新しい車両を使ったちゅーぷる
♪旅客運行をしない時は車庫で待機
♪ちゅーぷる
0489名無し野電車区
垢版 |
2020/05/18(月) 20:48:59.58ID:N4/yq+/U
>>485
静岡漁師には困ったものだね

ウナギ産地 広がる闇 密売「みんなやってるよ」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201908/CK2019081302000060.html
「これ、みんなやってるよ」。浜松市内の喫茶店で、男性がくぐもった声でつぶやきながら、
片方の手のひらを顔の前で何度か振った。
男性は静岡県知事の許可を得てニホンウナギの稚魚シラスウナギを捕る漁師。
絶滅危惧種ニホンウナギの国内有数の産地、浜名湖を抱える静岡県では、資源保護などのため、
漁業調整規則で漁師が捕ったシラスウナギを地元の養鰻(ようまん)組合に出荷するよう定めている。
指定先以外に売れば密売となるが、男性自身も「これ」をしたことがあるという。
0490名無し野電車区
垢版 |
2020/05/18(月) 21:05:02.91ID:k7D8rN7W
重視されているのはダムによる洪水調節能力。
旱魃に備えて貯水量を維持すれば、防災機能は発揮されず、防災機能確保の為に事前放流を徹底すれば渇水期リスクは当然に避けられない。
相次ぐ豪雨災害で現在は後者の徹底が求められている。
長大トンネル建設はこれにどう作用するのか、流域利水者にどのように影響するのか。
これは事前に説明され、利水者の同意を得る必要がある。
地下水の表流化、流達時間の変化による下流ダム群への負荷。
防災ダム管理と機能、放流量、洪水調節、ダム貯水量への影響、旱魃リスク、水質悪化から農産物の品質への風評被害まで、これらをどう考えれば良いのか。
0491名無し野電車区
垢版 |
2020/05/18(月) 21:11:15.48ID:k7D8rN7W
>>489
シラスウナギ漁は漁業権対象。
密漁が問題だな。漁業権者による管理の一方で密漁横行による資源枯渇の問題。
他の海産物にも共通する。
0492名無し野電車区
垢版 |
2020/05/18(月) 21:20:09.09ID:k7D8rN7W
>>489
終戦直後の買出しに似ていなくもない。
駅で憲兵に没収されないように、朝一番の列車は避けるとか。
0493名無し野電車区
垢版 |
2020/05/18(月) 22:33:28.54ID:N4/yq+/U
>>491
この新聞記事だと密漁ではなく、漁業権のある静岡県漁師がシラスウナギを他県に密売しているんだが
0494名無し野電車区
垢版 |
2020/05/18(月) 22:44:32.60ID:k7D8rN7W
持ち掛ける方とかわからないが、資源枯渇という実際を認識しているかだろ。
密売も密買も、売買一切、資源があって獲れた上での話であって、これが全く消滅するので資源枯渇。
密漁者の増加は危機的状況を長期化、深刻化させている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況